住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41
 

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀

681: マンション住民さん 
[2014-08-26 13:46:33]
エレベーターに乗り込んだのは、コンシェルジュが良いと言ったからだと思います。

教えてあげれば解決できると思います。
682: マンション住民さん 
[2014-08-26 13:48:38]
シェアサイクル賛成です。

来客用駐輪場は早く対応してもらえるといいですね。
683: マンション住民さん 
[2014-08-26 13:56:29]
マンション内で登録が必要なものは、自転車、車、ペットですが、

この登録が必要とするものを管理組合の下部組織として作ってはいかがでしようか?

担当理事を二名立てて、有志を募集しグループを作るのはいかがでしょうか。

建設的な発想だと思います。
684: 匿名さん 
[2014-08-26 14:15:01]
部外者ですが
シェアサイクルって問題ありませんか?

使いたい人が使いたい時間帯がおそらく重なるため、使えない人のストレスが大きくなりそうです。
そのあたりをフォローできる台数をセットアップして頂けるならグッドですが。
このサービスが良いものならばぜひ検討したいです。
685: マンション住民さん 
[2014-08-26 15:15:23]
みなさんの提案、どれもなるほどです。
いろんな案があるんですね。

エントランスの自転車が問題となるのは、
来客用の手続きの規定が無い為もあるかと。

679さんの仰るように、来客用自転車は必ず手続きをして、
ステッカーのようなものをつけることは必要かと思います。

近隣の大規模マンションでは、
来客用の駐輪場はありますが、
手続きをしてステッカーのようなものをつけていました。

無断で駐輪している場合の規定も必要かと。
サブエントランス近くの敷地内に、
頻繁に一時駐輪している自転車も気になりますので。

ぜひ次回の総会で活発に議論しましょう〜。
686: マンション住民さん 
[2014-08-26 20:41:20]
No.684さん
貴重なご意見有難うございます。

今現在、一軒あたりシテイテラスは2台となっています。

でも、それぞれの事情で4台の方もいらっしゃいます。

「違反だから、2台にしろと」も言えませんね。
だったら、シェアを考えるべきです。

今現在では、北側の駐輪場に空きがあると思います。
そこを思い切って20、30台の子供乗せ自転車、買い物籠付など、ニーズに応じた自転車を置くべきだと思います。
687: マンション住民さん 
[2014-08-26 20:47:18]
No.685さん
「手続きなんてめんどくさい」と、思われる方もいらっしゃると思いますが、
各部屋に、来客用自転車カードがあればどうでしょうか。

お友達が来たら、「来客用」とぶら下げれば良いだけですょ。

又は、フロントでカードもらうとか。

嫌な思いするよりかましではないでしょうか。
688: マンション住民さん 
[2014-08-26 21:03:05]
>10分待つぐらいなら数十秒歩いて中央エレベータいけばいいのでは?

おっしゃる通りです。

駐輪所はご存知の通り、直線上です。
テラスⅣ、北に近い部屋の人は、駐輪所も北に近いと思います。
エントラスのエレベーターを使うとなると、端から端まで、場合によっては一往復することになります。

目の前にエレベーターがあるのに、
乗り込み自転車の為に歩かないといけないと思うと理不尽だと思いませんか。


689: マンション住民さん 
[2014-08-26 22:15:17]
No.688です
少し補足させてください。

『管理規約②
自転車置き場使用細則
一住戸につき2台を限度として自転車置き場を使用することができる。』

と、あります。

でも、置けないからと部屋に持ち込む方が増えた場合、
東側エレベーターで自転車の乗り込みを行うと必然的に、待ち時間が長くなります。

仕事に向かう朝、子供を抱えて、端から端まで歩くのはキツイです。
690: 入居済み住民さん 
[2014-08-26 23:15:46]
理不尽、まで言っていいかわかりませんが、不便ですね。
毎回そうならないといいですね。
基本は自分も自転車は基本地下駐輪場にいれるべきだとは思いますよ。
でもマンション全体の待ち時間が10分のようなイメージをもたれると検討する方の
誤解を招くので表現は気をつけたほうがいいかな。子供抱えてという事情も読めば
そうですねと思います。

ただ、規約を読むと、『一家で2台以上自転車もってはいけない』ではなくて、
一家で使える駐輪場は原則2台』だからそれ以上の場合は困りますね。空きがあれば
3台目も不可能では無いようですが。自分は無いですが、3台目の自転車持つことも、
権利ではありますから制限できませんね。持ち込み方は別として。
691: マンション住民さん 
[2014-08-27 00:56:06]
685です。
そうですね!フロントで部屋番号と大体の時間を記入してカード受け取るのなら、そんなに手間ではないですね。


シェアもできればよいですね。
ただ、通勤通学用や、子供を乗せる自転車はシェアしづらいですが、住民の構成上今後そのような自転車の需要が増えてくると思います。

シェアと合わせて自転車置場の増設が出来たら、自転車とエレベーター問題もある程度解決できるのかな。
今はまだ工事関係の車両が並んでいるあたりとか、
どこかにスペースないでしょうか。
来客用自転車置場のスペースも。

692: マンション住民さん 
[2014-08-27 07:32:39]
No.691さん
駐輪所の自転車って、ほとんど動かないと思いませんか?

シェアサイクルは、毎日の通勤、通学のように長時間放置の自転車ではなく。

近くのスーパーに行く程度だったり。
週末など、家族で買い物にほんの5.6時間の為にだけ使うのであればシェアはお得だと思います。

成功しているマンションは、
住民自身が、マンションを良くしたいというモチベーションも優れており、
管理状態も良く、資産としても高い評価がなされると思います。

その反対に、シェアしているけど中途半端で最悪なマンションもあります。
このようなマンションは、管理組合が部屋の持ち込みを許してしまい、
玄関に自転車を並べることが住民間で普通に思えるマンションです。

外部者から見たら、美しいとは言えませんね。

マンション名を出せないのは残念です。
近隣の方に聞いてみるのも良いと思います。
693: 匿名さん 
[2014-08-27 08:01:28]

部外者ですみませんが
ここのみなさんは管理に対する意識が高く、素晴らしいと思います。
マンションは販売後は住民の意識とモチベーションが一番大切だと思います。

中台サンシティは古いマンションですが、モチベーションが高く自転車の置き場も
常に改善を繰り返して現在に至っているようです。
http://www.suncity.jp/history/his3m.htm

ここの住民の方の意識の高さに共感しました。ぜひ検討させて頂きたいと思います。
みなさん、これからもがんばってより良い環境を創ってください!
694: マンション住民さん 
[2014-08-27 08:06:50]
No.690さん
689ですが、

>ただ、規約を読むと、『一家で2台以上自転車もってはいけない』ではなくて・・・

“いけない”のではなく、“2台を限度として使用できる”です。

上げ足を取るように思わないでください(ごめんなさい)
ただ、誤解されておかしなことななっては困るので訂正します。


2台分占有する権利があります。
それ以上の台数は、空きがあれば使用できる。 

3台目は、誰かの権利をお借りするという事かと思ったのですが?

ただし、新たに希望者がある場合、明け渡さないといけませんね。

だって、
『駐輪所は385戸、770台分で部屋数の倍』です、からね。

明け渡せと言われたとき、廃車?しないといけなくなり
チョット困りますね。
695: マンション住民さん 
[2014-08-27 08:12:27]
No.693さん
有難うございます。

HPもしっかりしていて素晴らしいですね。

696: マンション住民さん 
[2014-08-27 08:26:20]
No.693さん
たしか此処のマンションも、昔の規約でペットに関しては曖昧規約だったと思います。

それを、皆さんで話し合いをなされてペット可になった素晴らしいマンションですね。

加賀のとあるマンションですが、
曖昧規約なのに、「ペット飼育は、規約違反だぁ。ペットは殺処分しろ」と、
公然と言う理事会があります。

6年以上、一方的で建設的な話もなされないで、住民間で揉めているマンションに教えてあげたいです。

697: 匿名さん 
[2014-08-27 11:30:50]
>695 >696さん
部外者なのに暖かいレスありがとうございました。
私は中台サンシテイに居住しているわけではありませんが、大規模ながら
纏め上げていく力と、全住民の協力体制が素晴らしいと思いました。
マンション居住のマナー冊子などもオリジナル作成していて
規約以外のグレーな部分の「マナーおよび気遣い」を啓蒙していくなど
マンション管理運営の手本となる部分がたくさんあると思いリンクさせていただきました。
よけいな事をして申し訳ございませんでした。失礼します。
698: 入居済み住民さん 
[2014-08-27 15:08:19]
駐輪場について現状を調べてみました。
ご参考までに報告します。

○駐輪場の管理は住友不動産営業マン。
○下段はもうじきいっぱい。
○年末一斉入居の人は3、4台目も上段ではなく下段またはラックで貸出している

3台目以降は上段という原則は守られていないようです。
まず駐輪場管理を理事会に移さなきゃダメですね。
699: マンション住民さん 
[2014-08-27 15:27:21]
三台目以降は注釈の上ですよ。入居者増えたら後で返すという。
700: 入居済み住民さん 
[2014-08-27 16:02:07]
3台目からは不足時に返す、3台目からは原則上段に、と入居時の書類にありましたね…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる