住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41
 

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀

601: 入居済みさん 
[2014-07-09 23:58:41]
以前からずっとこの掲示板でも言われてるのに、まだ『ですょ』さんはやるんですね。
荒れる原因になるので本気で止めてほしい。
『やっかみ』じゃなくて、からかわれてるだけです。
このマンションいいと自分も思うけど、そのせいで逆に評判さがってる(涙)


たまちさんへ

自分の所も荘さんです。周りにも多いですね。
自車でもタクシーでも全く渋滞せずにいけるし。
区役所から北は平日道路激混みになるので、ここはそういう意味でもよいですよ。
602: たまち 
[2014-07-10 22:34:03]
601さん

コメントありがとうございます。
なるほど~交通の便という点でも、荘病院はいいんですね!
大分荘病院に気持ちが傾いてきました笑。
参考にさせていただきます(^o^)/
603: 匿名さん 
[2014-07-11 19:17:10]
子供が騒ぎすぎるのは良くないですが一般的な生活時間帯ならある程度は仕方ないですよね
子育て世代が積極的に入居していますしずっと続きます
大騒ぎしているならけしからん
夜中の足音が気になります
604: 入居済みさん 
[2014-07-12 12:48:46]
「ですょ」さんに他の住民の気持ちが伝わったようでよかったです。
605: 入居前さん 
[2014-07-18 11:57:54]
新宿南口に朝8:30-8:40くらいに着きたいのですが、板橋駅まで歩いて埼京線で行くのが一番早いでしょうか。
もしくはこの時間帯板橋駅までのバスは頻繁に出ているようであればバスに乗るのがお勧めですか?  

経路を検索すると、板橋区役所前から新板橋まで三田線にのり、そこから歩いて板橋に行く、とか巣鴨乗り換えとかいろいろと出て迷ってしまいます。
もし新宿近辺まで普段通勤等でこの時間通っている方がいたらアドバイスいただけないでしょうか。
606: 匿名さん 
[2014-07-18 14:09:37]
>605
通勤で通っていませんが、昔からこのあたりに住んでいるので。
時間のゆとりがある場合は徒歩+板橋駅西口でしょうね。
ないときは タクシー+板橋駅西口
歩きたくないときでタクシーは使いたくない場合 バス+板橋駅西口ですね。
ただバスは結構時間かかりますね。ボウリング場のところでどんづまる事が多いです。
朝の8時ごろは道路が一番混み合います。
607: 入居前さん 
[2014-07-22 09:44:13]
二歳になる子供がおります。どこへ遊びに行ってますか?キッズルームは使ってますか?
608: 入居前さん 
[2014-07-22 15:30:33]
606さん、ありがとうございます。
バスは朝混むのですね。時間が読めないのは困るので、できるだけ避けようと思います。
徒歩だと20分くらいみればいいでしょうか。
609: 匿名さん 
[2014-07-23 15:59:09]
>608さん

20分見れば女性の足でもゆっくりと景色を見ながら歩いて、そんなに汗だくにならずにいけますよ。
13分で行くぞ!とかだと汗だくになると思いますが。
610: 匿名さん 
[2014-07-24 16:44:54]
>605さん
私も通勤先が新宿方面なのですが、やっぱり板橋駅から一本で池袋・新宿に出られるのは、ものすごく便利です。三田線も使ってみましたが、ギリギリ乗れるというくらい混んでるので、どうせ混んでるなら8分で済む埼京線の方がラクに感じました。
バスなら8時8分に体育館前を出るのに乗れば、新宿に8時40分までに十分間に合います。
男の私の足で、11~13分ですね。やはりこの時期は汗が出ますが、いい朝の運動だと感じています。
611: 入居前さん 
[2014-07-24 16:52:38]
609さん610さん、ありがとうございます。

20分ゆっくり歩こうかなと思ったのですが、暑さが厳しくなってくると5分でも歩くのは・・・と
思ってしまいました(苦笑)
8:08のバスで40分には新宿についているのなら、夏の暑いときや冬の寒いときには、やっぱりバスも
ありかも、ですね。

8:08のバスの前後はだいたい何分おきくらいに出ているのでしょうか。また、606さんのお話では
バスは朝混むとのことでしたが、実際はどれくらいで板橋駅に着くのでしょうか。
612: 購入検討中さん 
[2014-07-24 20:03:26]
購入を検討している者です。
先日見に行ったんですが、何軒かベランダでタバコ吸ってる人を見たのですが、隣や上の部屋に煙は入って来ますか?
613: 匿名さん 
[2014-07-25 01:59:40]
>611さん
610です。8:08の前後は約15分間隔ですね。正直、乗り遅れたらガンバって歩くかタクシーに乗るしかありません。
私も引っ越して間もないので、バス利用は数える程度ですが、一人掛けの席と二人掛けの席にそれぞれ一人ずつ先客がいるような状況です。相席でもよければ座れますよ(笑)
614: マンション住民さん 
[2014-07-26 17:52:30]
>612さん

遅くなりました。キッズルームも使いますし、東板橋動物公園にもよく行きます。
結構色々ありますよ~
615: たまお 
[2014-07-26 17:55:38]
入居前なのですが、エアコンとカーテンをシスコンで頼むか否か検討中です。
先輩方、ご意見いただきたく。
616: マンション住民さん 
[2014-07-26 19:52:22]
隅田川の花火が、スカイツリーの横に、遠く小さく見えます。
617: 入居済みさん 
[2014-07-27 01:53:59]
>616さん
自分も隅田川花火見えました!見えるのかなと覗いてみたら遠目ですがみえてちょっと嬉しかったです。


カーテンとエアコンは自分はシスコンに一部(リビングなど目立つ所)頼み、一部は他で調達しました。
価格はそれなりに違いますね。でもやはり仕上がりは特にエアコンはシスコンの方がよかったです。
ダクトがかなり綺麗に仕上がるかどうかでしょうか、製品自体は量販店といっしょでしょうから。

カーテンは、どうでしょう、、そんなに変わらない気もします。というより、値段がピンきりすぎるので
数十万円のカーテンにするか、数万円ですませるか、の選択のほうが大きいかなと思います。
大塚家具やカーテン専門店で十分いいものが揃えられるという話も聞きますね。
618: たまお 
[2014-07-27 12:19:27]
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にします。

プラウドシティ○○が近くにできるのがとても気になる今日この頃です。
619: 入居済みさん 
[2014-07-28 19:37:26]
No.612さん

えっ!
それは違反ですね。
620: 入居済みさん 
[2014-08-02 16:03:49]
通路側の6畳間二部屋にエアコン取り付け工事をビックカメラに依頼しました。
すると、排水管の位置が高いから付けられないと言われました。

排水管の塩化ビールを管理会社で5セン切ってもらわないと工事できないと言って業者は帰ってしまったのですが、
それって、うちだけなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる