契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07
【契約者専用】シティテラス加賀
868:
入居済み住民さん
[2014-09-29 15:36:14]
|
869:
マンション住民さん
[2014-09-29 16:07:19]
本当にカラフルなマンションになってしまうのでしょうか。
外観がかっこよくて好きだったのでショックです。 |
870:
匿名さん
[2014-09-29 21:50:56]
ラティスは、姉の世田谷のマンション(築一年)でも認められています。
個人の基準を押し付けないで。 |
871:
匿名さん
[2014-09-29 22:37:55]
>>870
世田谷のマンションは透明ガラスのベランダなんですか? |
872:
匿名さん
[2014-09-29 23:12:26]
もうちょっとプラスに考えましょう。コンクリートのベランダじゃないから風通しや日当たりも良くなりますよ。景色も綺麗に見えるんじゃないですか?
|
873:
マンション住民さん
[2014-09-30 10:32:27]
しみじみと一軒家持てる人が羨ましく思いました。
自分の自由に出来ることがマンションより多いですもんね。 シティテラス加賀と同価格で一軒家買えてもひょろっとした 縦に細長い家しか買えないし‥。 |
874:
匿名さん
[2014-09-30 21:55:54]
>>873
23区で一軒家は難しいですよ。 |
875:
マンション住民さん
[2014-09-30 22:43:36]
メリットとデメリット見て自分はマンション選びましたね。
特に煩わしいとも感じません。 逆にそんなこと気にするんだな~というのが正直な感想。 |
876:
マンション住民さん
[2014-09-30 23:31:25]
人生で一番高い買い物ですからね。各々にこだわりがあるんですよ。やっぱり賃貸とは違いますね。マイホームとなったら掃除も頑張るようになりましたから(笑)
|
877:
検討中の奥さま
[2014-10-01 23:23:08]
私、ここに決めました。
気に入った点としては、 ロビーは入って、ツリーがあること。中庭の雰囲気も好きです。 価格も払える額で、70平米でしたので、十分です。 よろしくお願いします。 |
|
878:
マンション住民さん
[2014-10-01 23:28:52]
WELCOME!
此方こそよろしくお願いします。 周辺の環境も良いと思いますよ~。 |
879:
匿名さん
[2014-10-01 23:33:48]
掃除もしたいし、きれいに飾りたい。
どなたも少しでも住みやすくしたいと思っていて、ラティスもその一つ。 あまり個人の基準を主張するのも・・、ちょっとと思います。 |
880:
マンション住民さん
[2014-10-01 23:42:14]
自分もそう思います。
人それぞれのこだわりがある。 最低限のルールを守っていれば、尊重されるべき。 西側から見たけど、ラティスが景観をダメにしてるとは、私は思わなかった。 あれをやめてって言うのは、ちょっと乱暴だと感じます。 自分は眺めも良くて部屋が明るくなる、ドットもないガラスがむしろ良くて買いましたけど、 ラティス着けたい気持ちも分る。 しかも、ガラス1枚にちょうどの幅で、綺麗に揃っていた。 あれが気に入らないと思う事は自由だけど、止めろというのはちょっと違うと思う。 ラティス禁止案を総会にかけてもまず賛同は得られないだろうと思います。 |
881:
検討中の奥さま
[2014-10-01 23:46:38]
|
882:
マンション住民さん
[2014-10-02 00:13:38]
三田線なら、新板橋の方がいいかもですよ。
北上するなら別だけど、大手町方面なら目的地にも近くなるし。 大して時間かわりませんし、登りが短い。マンションまん前を体育館の方に行くのではなく、 公園の横を抜けてしばらく真っ直ぐ進むのが最短だと思う。 自分はやや歩くの早いけど、9分では着くよ。 |
883:
検討中の奥さま
[2014-10-02 00:20:17]
私も、通勤には新板橋駅を使うかもしれません。
羽田空港に、行くときは、JR板橋駅、成田空港は、巣鴨経由スカイライナーが速そうです。池袋から成田エクスプレもタイミング合えば使うかもしれません。 2路線が使えるのは便利と思います。 |
884:
匿名さん
[2014-10-02 00:24:26]
羽田もJR便利になったからね。
今のところは羽田行くとき、三田で乗り換えてる。 接続あらかじめ見て、羽田空港行きに乗れば、ほぼ1hでつくよ。 |
885:
マンション住民さん
[2014-10-02 00:27:09]
自分も羽田行くとき三田線で行ってるけど、JRもありか。
|
886:
マンション住民さん
[2014-10-02 00:33:19]
王子までもタクれば1000円だから、自分はそこから京浜東北で日暮里行って、スカイライナーに乗ってます~。
|
887:
検討中の奥さま
[2014-10-02 08:17:34]
そうですね、羽田空港は、三田線で、三田経由がJR
よりも楽ですね、そうしてみます。 |
マンション内のモデルルームに「ラティス」を入れてるようです。
西棟に見えるラティスは新しく作った追加のモデルルームで
これから一般客に公開のようです。