いよいよ今週末、待ちに待ったモデルルームのオープンです。
様々な角度から検討を重ねてまいりましょう!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
所在地 東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通情報 京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
敷地面積 47,503㎡
入居時期 平成27年8月下旬 (予定)
総戸数878戸 (非分譲住戸362戸含む)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.48m2?111.84m2
管理費(円)/月額12,750円~24,490円
修繕積立金(円)/月額5,610円?11,070円
駐車場476台
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデン
シャル
物件URL:www.878sakura.jp
施工会社:大林組・清水建設JV
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-12 22:20:05
桜上水ガーデンズ 検討板 Part2
641:
物件比較中さん
[2013-10-14 20:46:26]
|
||
643:
匿名さん
[2013-10-14 22:25:33]
>640
1. 犯罪マップ:桜上水4丁目が高いのはマップの通り。 ぐじゃぐじゃいわず数値を示し反論しな。 それと、愛する桜上水のために警視庁に 抗議訂正を求めてきな。 2.経堂:ショっぽい経堂へ30分かけて買い出しに行くのも みじめだが、さほどに桜上水はさびれた商店街と公言して いるんだよ、あんた。 3.価格:販売価格に興味ないなら、それまで。 |
||
644:
匿名さん
[2013-10-14 23:56:17]
641さん、
私もそのくらいかと思います。あと、管理費と修繕積立の一時金も必要なんですよね。 |
||
645:
匿名さん
[2013-10-15 00:05:16]
643はどのマップのことをいってるんだろう?
640URLのマップとはちがうんじゃ…? |
||
646:
物件比較中さん
[2013-10-15 00:12:25]
644さん
ありがとうございます!! |
||
647:
物件比較中さん
[2013-10-15 10:03:11]
ああ、手数料など含めるとやはり高いですね。涙
あと500万安かったらなぁ。 一次締切ましたが、抽選になった方いらっしゃいますか? |
||
648:
匿名さん
[2013-10-15 11:38:34]
1次で何戸売れたの? 100%?
|
||
649:
匿名さん
[2013-10-15 13:06:11]
645さんの言うように、
マップ見たけど桜上水4丁目が特に犯罪率が高いように見えないけど 何の事を言ってるのかな。 特筆するような内容には感じられないけど。 |
||
650:
匿名さん
[2013-10-15 19:27:48]
一次の締切りは要望書ですよ!
登録、抽選は11月後半以降と営業が言ってました^_^ |
||
651:
匿名さん
[2013-10-15 20:05:00]
多分、犯罪マップの見方が分からないんだね。自転車の盗難が多いだけの軽犯罪しかない、駅前にしては比較的治安の良い地域ですけどね。
|
||
|
||
652:
匿名さん
[2013-10-15 20:40:52]
|
||
653:
匿名さん
[2013-10-15 20:51:39]
|
||
654:
匿名さん
[2013-10-15 21:54:50]
いくらなんでもこの価格はない。これだけ割高だと、思い残すことなく検討対象から外せます。さよなら~
|
||
655:
匿名さん
[2013-10-16 00:46:06]
さよなら。
って、興味津々じゃないですか。(笑) 対象外ならわざわざ掲示板に来なくても。 ところで、なぜこんなに価格が高いのでしょうか? 逆に、なぜ管理費や駐車場代金がこんなに安いのでしょうか? |
||
656:
匿名さん
[2013-10-16 00:58:40]
まだ決めていませんが、建物の良さはわかったので、立地を確かめるべく毎週末桜上水へ通っている。新宿までこの近さでこれほど長閑とは思わなかった。店も意外にいろいろあり、一軒ずつ入っているが、どこもまあまあ美味しく良心的。踏切はなかなか開かないが、駅をぬければよい。ATMはみずほ以外はある。子供や子供連れが多い。日大生だと思うが、大学生は大人しい。
|
||
657:
匿名さん
[2013-10-16 01:01:10]
655さん、
多分永住型を意図しているからではないかと。長く住みたいなら得ですね。 |
||
658:
ビギナーさん
[2013-10-16 01:14:33]
例えば、G棟の4.5階くらいだと、
まだ窮屈感はあるのでしょうか? 目の前が14階建てだと考えてしまいます。 やはり、抜ける感じだと最上階じゃないとダメですか? |
||
659:
匿名さん
[2013-10-16 08:12:43]
|
||
660:
匿名さん
[2013-10-16 08:37:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
登記手数料、固定資産税ですが、それは価格表に入ってないですよね?
プラス200万ほどで考えれば良いですか?