いよいよ今週末、待ちに待ったモデルルームのオープンです。
様々な角度から検討を重ねてまいりましょう!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
所在地 東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通情報 京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
敷地面積 47,503㎡
入居時期 平成27年8月下旬 (予定)
総戸数878戸 (非分譲住戸362戸含む)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.48m2?111.84m2
管理費(円)/月額12,750円~24,490円
修繕積立金(円)/月額5,610円?11,070円
駐車場476台
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデン
シャル
物件URL:www.878sakura.jp
施工会社:大林組・清水建設JV
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-12 22:20:05
桜上水ガーデンズ 検討板 Part2
501:
匿名さん
[2013-10-06 21:28:39]
|
||
502:
匿名さん
[2013-10-06 23:46:16]
500がいいこといった! こうやってたまに本当の役に立つ情報があるから、ここをのぞいてしまう。
格言。ウソをウソと見分けられない人は希望物件を買えないだろう。違うな。資格がない。だったかな。 |
||
503:
匿名さん
[2013-10-07 00:57:29]
500ってローカルな名前のスーパーや学校ばかりじゃないか。
松沢中学って例の病院の付属かい? それに、そろっている大学って日大のことかい? 桜上水ってみじめだな、これじゃ***。 |
||
504:
匿名さん
[2013-10-07 01:21:12]
C棟はパンフレットに入っていませんでしたね。ガセネタに注意しましょう。
ウソをウソと見抜けないならネットで遊ぶ資格はない。ねらーですね(笑) |
||
505:
匿名さん
[2013-10-07 07:35:38]
C棟は3連休から公開しますって
営業所長さんが話してました。 大勢の前で話されてましたので それが本当だと思います。 |
||
506:
周辺住民さん
[2013-10-07 16:21:44]
500です
余計ではありますが 503の方の発言の雰囲気には違和感があります 例の病院とは、都立松沢病院を指しておられるのでしょうが... いい病院がないというご指摘がありましたが、松沢病院は、都内でも群を抜いた水準にある総合病院です。緑の豊かな敷地に、去年、今年建て替えが行われ、最新鋭の設備と優秀なスタッフを備え、立地も八幡山駅前のすばらしい病院です。過去からいろいろ云われていますが、今日の都市の病理からみれば、精神医療の充実は、むしろ必要不可欠といえるでしょう。 日大はいい大学ですよ。地味かもしれないけど、オリンピックのメダリストも数多く輩出してるし、アメフトも強い。 とてもきれいな桜並木があって、季節の散策は毎年の楽しみです。 南口のお店は、数は少ないですけど、鳥料理屋の義仲、すし屋のだんらん、飛騨料理の木々など、名店揃い。それほど高くないですから、一度お試しを。 少し残念なのは、街全体に高齢化が進み、おだやかではあるものの、いささか活気に欠けている。 桜上水ガーデンズにいろんな人たちがお越しいただけることを楽しみにしています。 |
||
507:
匿名さん
[2013-10-07 16:39:16]
そうです。日大はいい大学らしいです。
友人がワンルームマンションを貸していた相手が日大のお坊ちゃま君でした。 北海道の親御さんの話では入るのが難しいとのこと。 友人のお子様は北海道大学に入りましたがね。 我々の時代にはXX評価ですが、現在ではマンモス大学で就職率も良さそうですかね? 松沢病院も東京の人達の昔のイメージが悪いのではありませんか? |
||
509:
匿名さん
[2013-10-07 19:18:09]
私の中ではC棟一押しでしたが、先行モデルルームオープンの週に行ったので図面は頂けませんでした。まめに行かないと駄目なんですね。全国的に知名度のある世田谷物件ということで、地方の資産家の方が多くいたようです。そういう方には、ここの落ち着いた雰囲気はプラスなのかもしれませんね。C棟も出すとなると思いの外、好調なんですかね。
|
||
510:
匿名さん
[2013-10-07 19:46:31]
509
好調なのでしょうかね? 気に入った物件がなく、噛みついた方がいたのではないでしょうか? |
||
511:
買い換え検討中
[2013-10-07 19:51:42]
松沢病院は風邪とかでも見てくれる総合病院なのですか?!
てっきり専門病院かと |
||
|
||
513:
匿名さん
[2013-10-07 21:43:25]
松沢病院、きれいになって公園も整備されていいですよね。外周2.2キロなので走ってる人も多いし。そういえば虫垂炎とか肺炎で普通に入院した人を知っています。でも病室に柵がついてたらしい。新しくなる前でしたが。
|
||
514:
匿名さん
[2013-10-07 21:45:14]
ていうか、今は総合病院で風邪はみてくれないですよね、紹介状がないと。前にもこの話題ありましたね。
|
||
515:
匿名さん
[2013-10-07 22:02:13]
500,506さん
間違っていたら申し訳ないのですが、もしかして「桜上水confidential」さんですか。 3月にあのブログが消えていなかったら、と何度も思いました。 皆さんが桜上水を理解するのに役立つはずだったのに・・・。 残念です。 |
||
516:
匿名さん
[2013-10-07 22:12:46]
508さん
C棟は地権者の人気が高いと聞いていましたが、選択出来そうでしたか? |
||
517:
匿名さん
[2013-10-07 22:51:20]
515さん、
私もそう思いました! あのブログは中身の濃い情報がたくさん書かれていて、桜上水がしみじみ味わい深い街だなと思えました。サーバーのせいで消えてしまって…ログもとっていらっしゃらないとのこと、本当に残念でなりません… 500.506さん、もし違っていたらすみませんが、 それはそれとして、こちらで有益な情報を書いてくださってありがとうございます! |
||
519:
匿名さん
[2013-10-08 00:27:12]
C棟も日影図で日当たりについて問題のない部屋は9割がた地権者で埋まってます。
C棟のベランダ側から見て左下の方はいくらか空いてますよ。 南側の棟の影になりますので。 |
||
520:
匿名さん
[2013-10-08 03:59:36]
桜上水はなにかと地味だなと逡巡していたら、
おとなりの浜田山4丁目で低層スタートしましたね。 デべは同じ三井さん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
小田急も京王も元を辿れば、東急からの分社。毎日、箱根に行く訳でもなく、ネガが何をステータスに感じてんのか、意味が分からん。京王は顧客満足は高いが、難点を言えば、始発駅が3線しかないため、慢性的な渋滞。調布連立を含めて、これからだね。