いよいよ今週末、待ちに待ったモデルルームのオープンです。
様々な角度から検討を重ねてまいりましょう!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
所在地 東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通情報 京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
敷地面積 47,503㎡
入居時期 平成27年8月下旬 (予定)
総戸数878戸 (非分譲住戸362戸含む)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.48m2?111.84m2
管理費(円)/月額12,750円~24,490円
修繕積立金(円)/月額5,610円?11,070円
駐車場476台
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデン
シャル
物件URL:www.878sakura.jp
施工会社:大林組・清水建設JV
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-12 22:20:05
桜上水ガーデンズ 検討板 Part2
381:
匿名さん
[2013-09-30 08:20:39]
|
||
382:
匿名さん
[2013-09-30 08:56:33]
落ち着け
|
||
383:
匿名さん
[2013-09-30 09:10:13]
いずれにしても桜上水ガーデンズは世田谷の中でもトップクラスの坪単価だって記事に出ていたね。
どの部屋にもバルコニー2つあるのは素晴らしいよね。 実際、風通しが良いと住んでて気持ちが良いよ。 駅力がアップすれば文句無くなるのでは。 |
||
384:
住まいに詳しい人
[2013-09-30 09:29:07]
>いずれにしても桜上水ガーデンズは世田谷の中でもトップクラスの坪単価だって記事に出ていたね。
何の記事か知らないけど、全然わかってない人が書いているな 2013年に入ってからで言えば、@330というのは世田谷区で真ん中ぐらい トップクラスは リーフィアレジデンス等々力 @390 ディアナコート代沢翠景 @380 ブランズ二子玉川 @370 のあたり 昨年と比較して価格水準は10~15%ぐらい上がっている |
||
385:
匿名さん
[2013-09-30 10:18:14]
セレブ、内廊下+天カセは必須でしょう。
地価もパットしないらしいが、なんと云っても セレブはライフ・スタイル。 例えば、お受験・進学なんてその最たるもの。 世田谷は国私中学への進学率が50%を超え(特に女子)、 公立中学はカスだがセレブには関係なし。でも幼稚園、小学校と なると都心通学はハードなのでGMTは重要選択肢。 世田谷の有名幼稚園は京王沿線にはない。378さんご指摘の 地区に集中している。あのジャック幼教研だって世田谷には 成城、田園調布、桜新町の3ヶ所、どこにセレブやプチ・セレブが いて商売になるか知っているな。私立小も同じだよ。 そうそう区立でも桜町小は「世田谷の学習院」と云われている。 桜上水はお受験教育過疎地域だよ。ママ友でお金や気遣いしたく なきゃここでプチセレブ脱落もいいかも。 でも元気だして背伸びして欲しいよ。 @330出すなら世田谷セレブ地区や都心も手が届くから頑張れよ。 |
||
386:
匿名さん
[2013-09-30 10:35:48]
京王線沿線は庶民の駅しかないよね。
|
||
387:
匿名さん
[2013-09-30 11:42:15]
庶民の駅じゃない駅ってどこだろう
というか電車使ってる時点で庶民なような |
||
388:
匿名さん
[2013-09-30 12:07:05]
営団メトロも京王線を敬遠。
庶民的な都営地下鉄、やっぱりさえない、不便。 |
||
390:
物件比較中さん
[2013-09-30 12:39:08]
389
現実を見れない、根拠も提示できない…そんな書き込みは荒らしとなんら変わりませんよ。 |
||
391:
匿名さん
[2013-09-30 12:44:17]
なんかさらに価格上げてきたね。。しかも価格や他の条件が確定していない段階で要望書の第一次締切ってどういうことって言いたい。。。
|
||
|
||
392:
匿名さん
[2013-09-30 13:05:37]
|
||
393:
匿名さん
[2013-09-30 16:01:27]
売れないと下げるしかないから(スミフ除く)欲しい人は
待ったほうがいい。 |
||
394:
匿名さん
[2013-09-30 16:02:08]
希望の部屋が無くなる?
そんなん知らん! |
||
395:
匿名さん
[2013-09-30 16:28:25]
周辺住まいで購入予定の者です。
この辺で地元セレブの方はお受験幼稚園へ送り迎えされて学校も遠くまで通っていらっしゃるようですよ。 うちはセレブではないので公立のレベルが高くて助かります。松沢小は世田谷の学習院と呼ばれていて、松沢中も評判いいです。地元同窓会もしっかりしています。 ただ桜上水団地は東大出身の方ばかりと近隣では有名だったので気がひける感じでした。建て替え後はいろいろ方が来られるといいなと思っています。地域の方たちが良い方ばかりで子育てや長く住むにはとても良いところと思います。 住んでいて唯一の不満は大きな病院が遠いことですが、たびたび行くところでもないので。 |
||
396:
匿名さん
[2013-09-30 17:09:35]
>395
まだお若いのかな? 病院は大事ですよ。検査一つとっても大病院のほうが精密に やってくれます。手術なんかは病院、医者を選ぶ時代ですよ。その大病院が遠いと 大変です。 ましてやこれからもっと高齢化社会になります。 大病院が少ないのは、大きなマイナスポイントになるでしょう。 マンションの価値にも影響します。 |
||
397:
匿名さん
[2013-09-30 17:45:24]
ここで、京王線や桜上水は庶民の駅だからどーのこーのって荒らす方は、セレブ地区の物件を購入すれば良いじゃないですか。
何故わざわざ言うのでしょう。 気になってる証拠だと感じています。 |
||
398:
匿名さん
[2013-09-30 20:16:01]
マンションポータル「Major-7」では、桜上水ガーデンは
ワンランク上のハイグレード物件特集に入っていません。 デべ自身もここをその程度にしか認識していません。 |
||
399:
匿名さん
[2013-09-30 20:33:02]
>398
だって天カセじゃないし外廊下!高級マンションの基準をクリアしてないからね、当然です。 |
||
400:
匿名さん
[2013-09-30 21:02:54]
396さん、395です。
もう若くはないです(笑)遠いといってもタクシーで行ける距離内にいろいろありますね。まして資産価値に影響するほどの話ではないと思います。ずっと住む予定なので唯一の不満として書いてみました。すみません。むしろ今は大病院へ直接行くと嫌がられるので地元病院の紹介状が必要で面倒ですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
380です。
私が書いたのはマンションの坪単価です。
少なくともこれまでの桜上水のマンションは、世田谷区の平均以下の価格だったということです。