GREEN PARK日本橋堀留町(グリーンパーク日本橋堀留町)ってどうですか?
周辺にお店もいっぱいあって、利便性もよさそうですね。
公式HPがまだのようなので、何か情報などありましたらお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目9-3(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩5分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.54平米~93.84平米
売主:坂入産業
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社ヒューマンケア
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-12 10:40:09
GREEN PARK(グリーンパーク) 日本橋堀留町ってどうですか?
357:
匿名さん
[2016-01-19 16:06:18]
|
358:
匿名
[2016-05-12 22:06:46]
設計ミスがあったのではないかと思ています。坂入産業に確認しています。結論は出ていませんが対応が悪ければここにも投稿します。
|
359:
匿名さん
[2016-05-12 23:19:35]
>>358
ぜひ続報をお待ちしています。 |
360:
匿名
[2016-05-13 21:34:31]
ハイわかりました。私もいろいろ情報を集めたいと思っています。納期の遅れ、その原因が私が困っていることと関係があるかもしれません。また、当初の管理会社(管理組合を運営する会社)が子会社の予定だったとしたら余計怪しく思えます。
|
361:
匿名
[2016-06-02 20:17:01]
当マンションの二階に住んでいますが、引っ越してから以下のことに悩まされています。
1)振動 2)振動音 1)の振動は増圧ポンプからの振動。及び一階及び地下にある変電設備、高圧キャビネットからの振動、 2)振動音は壁、柱伝いに聞こえるやはりポンプ、高圧キャビネットからの伝播音かと思います。 特に夜中が気になります。 調査をお願いしておりますがまじめに調査をせず回答ありきで問題なしと結果を出してきそうです。 改善されるまで夜中に起こされようと断固抗議していきます。 |
363:
評判気になるさん
[2016-06-11 01:06:03]
こんなところにノイズ撒き散らしても良識ある人は信じませんよ。
断固抗議することにもなりません。 本当にお悩みなら、まずは管理組合(管理会社ではないですよ)を味方に付けて動いてもらってください。 |
364:
匿名
[2016-06-18 21:01:17]
管理組合にも連絡し、一部改善策講じましたが、振動音、振動がおさまらず困っています。
原因と想定される増圧ポンプ会社、電気室の管理会社に改善策を依頼しております。 こちらは未だ結果が出ません。 同じような環境のマンション( 居室のそばにポンプが備え付けたる、スマートエネルギーと称して電気室 :変電設備がマンション内にある等 )からの情報を得たいと思い投稿しております。グリーンパーク馬喰町 も同じ仕様なのでしょうか。 |
365:
匿名さん
[2016-06-18 21:03:59]
坂入の最近の物件は全て同じ仕様になっていると思います。
|
366:
匿名
[2016-06-18 21:16:37]
それではグリーンパーク日本橋馬喰町のモデルルームで坂入産業の考え方を確認できますね、何らかの事情で意識的に行っている( 騒音、振動が出ても良しとしてマンションを販売している )気がしておりました。
|
367:
マンション検討中さん
[2016-06-19 11:14:33]
騒音問題は「被害者」が敏感だっただけということも多いようですが、客観的なデータに基づいてお話しされているのでしょうか?マンション内の対立を煽るつもりはないですが、それがないと他の居住者からは哀れなクレイマーにしか見えません(新規物件の名前まで出して、ただの坂入への嫌がらせにも見えなくはないです)。孤独な闘いにならないように、周到に準備して動いてくださいね。
設備や仕様が同じでも配置方法や施工などの条件が物件ごとに異なるはずなので、他の物件でも同様のことが起こった/起こるとは限らないと思いますが、少しでも可能性を排除したいのであれば、物件によらず共用部の配置にも気をつけて部屋を選んだ方が良いのでしょうね。 |
|
368:
匿名
[2016-06-19 20:47:59]
ご忠告ありがとうございます。まずは闘おうとは思っていません。原因をしっかり究明し問題の解決を行ってもらうということに対し、一点一点詰めていこうと思っています。これについて情報、ご助言を頂ければ幸いです。客観的なデータは、まずは工場、変電所ではなく、住居であること 用途地域での建築基準法の基準をもとに判断しております。したがって、機器設備(原因と想定される)ついては仕様、タイプを確認します。仕様書、設計値と施工完成後の検証値を求めて設計通りの結果であったか、設計そのものが不適だったか調査もできます。すべてが開示されておりませんが、開示されたものが、基準をそれているものは是正、対策をとってもらう所存です。このままでは住むにも不快で、賃貸、売却するとしてもキチンとこの問題を重要事項で説明しなければならず売主として問題になると思っています。
|
369:
匿名
[2016-07-08 23:17:29]
グリーンパーク日本橋馬喰町のモデルルームでの騒音、振動についての確認はどうでしたか。堀留町は改善されましたか。
|
370:
通りがかりさん
[2016-07-13 16:07:31]
残念ながら、地下駐車場、変電設備、ポンプ等の騒音について、
設計段階で議論した記憶はありません。 対策を講じようにも、あの規模の会社ですから。 無い袖は振れない、何かの基準を持ち出して基準内と言い張る、 が関の山かとm(__)m |
371:
匿名
[2016-07-14 20:31:58]
御心配ありがとうございます。対策を講じるという回答でしたので今までは、その内容の連絡を待っているところです。ポンプメーカーへも直接連絡を取り、ポンプメーカーからは何度か確認を頂き、彼らの案は(ポンプがらみの騒音は)95%改善されるという内容です。果たしてその提案通り坂入産業殿が対策を取るのか回答を待っております。
電力会社、および電力供給会社(電気室、高圧変電設備)の回答は今も待ってる状況です。坂入産業殿は、騒音、振動対策を(都心型マンションの供給デべロッパーであるにもかかわらず)全く取らずに、マンションを販売していたようです。今回は地下に電気室、インバータ方式の昇圧ポンプをマンション壁面に設置したためこのような大きな問題を引き起こしたのかと思います。日本橋馬喰町のほうは、幹線道路に面しているようですので、同じコンセプトであるなら、さらに道路からの車などの騒音、振動による問題も引き起こすと思われます。ぜひ、設計変更をして、しっかり施工を行い良質なマンションを建設してもらいたいものです。電気室はあるのでしょうか。ポンプ室をしっかり設置するスペースを取り、騒音、振動対策を取るべきだと思います。坂入産業殿の回答次第で、この辺のところをモデルルーム訪問し確かめることになるかと思います。 |
372:
横道
[2016-07-15 14:49:51]
グリーンパーク日本橋馬喰町と堀留町とは別なマンションですか。たしか東日本橋のグリーンパークでは雨漏りでフローリングがだめになった部屋があったかと思います。中古で非常に安い転売価格であったと思います。
|
373:
口コミ知りたいさん
[2016-08-23 20:22:44]
一番不誠実な対応は、トラブルに対し謝罪はする、対策を取ると口約束するが 実際は何も行動、実施しないということ。坂入産業のグリーンパークマンションの販売方針はまさに販売したら終わり。あとはうまく逃げる、時間を稼ぐというものかもしれない。
|
374:
マンション比較中さん
[2016-08-23 21:56:30]
・住まいは、寝食のとり方を決め、暮らしの風景を映し出します。
-> 騒音と振動で眠れません。 ・仕事は、暮らしを支え、人々に生きがいと活力をもたらします。 -> 騒音と振動で寝不足に陥り活力がそがれます。 ・生活は、暮らしを彩り、人々に喜びとやすらぎをもたらします。 -> 何で騒音、と振動対策を放置されたままで 安らぎがもたされるのでしょうか。 以上坂入社長殿の社長理念における同社の行動実態です。 |
375:
匿名
[2017-01-12 01:45:45]
|
376:
匿名さん
[2017-01-13 21:26:19]
売却中の二階が騒音のある部屋という事ですかね。
売らずに是正工事を求めると言ってたのに、 二枚舌とは。感心出来ません。 こういうやり方ですと、デベも真摯になってくれませんよ。 |
377:
匿名さん
[2017-01-14 00:52:43]
この件の指摘がなされてから音沙汰が無くなりましたね。
堀留町で起こった問題なのですからこちらのスレッドで経過を報告された方が他の住民の方も安心なのではないでしょうか。 未解決のまま売却しようとしているのかどうかも皆さん気になると思います。 |
「今後一切書き込み・口外しないこと」を条件に示談したかな。
購入者からしてみれば、少額でももらえて御の字だったのかな?