GREEN PARK日本橋堀留町(グリーンパーク日本橋堀留町)ってどうですか?
周辺にお店もいっぱいあって、利便性もよさそうですね。
公式HPがまだのようなので、何か情報などありましたらお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目9-3(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩5分
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.54平米~93.84平米
売主:坂入産業
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社ヒューマンケア
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-12 10:40:09
GREEN PARK(グリーンパーク) 日本橋堀留町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-09-12 10:53:59]
今が買い!
|
2:
匿名さん
[2013-09-13 12:24:08]
販売開始時期が2013年11月中旬ですが、公式サイトはまだのようですね。
太陽光発電により駐車場やエレベーター等の共用施設の電力が補えるのは 良いですね。急な停電にも対応できるのではないかなと思います。 インテリアセレクト・各種オプションなど設計や設備・仕様の変更が 行えるようなので、早く詳細が知りたいですね。 |
3:
匿名さん
[2013-09-18 11:04:36]
小伝馬町の駅がものすごく近いですね。
こちらの立地は大通り沿いになるのでしょうか、それとも裏通り沿いになるのでしょうか?? 住所だけだとよく判らないですね。 生鮮食品が手に入る場所はどこかにありますかね? それさえクリアできれば基本良い場所なんじゃないかと思います。 |
4:
匿名
[2013-09-18 22:37:22]
人形町通りには面してませんよ。1本入ってすぐではありますが。
水天宮~人形町界隈が好きで、また坂入産業の物件は良心的なので このマンションもウォッチしていたのですが、結局諸般の事情により 9月中に契約できる他の物件にしてしまいました。 準備室に『早めに情報いただけないか』と掛け合ってみたのですが ダメでした。 本日チラシが送られてきたのですが、こちらによると 1LDK(22戸)、2LDK(22戸)、3LDK(33戸)、3LDK+コミュニティルーム(1戸) とのことです。 71.1㎡のBタイプ(3LDK)の間取りはいまいちです。 |
5:
匿名さん
[2013-09-19 23:24:04]
堀留町って馴染みがないんですが、周辺環境はどんな感じなんでしょう?
|
6:
匿名
[2013-09-20 03:25:50]
堀留町は、かつては江戸時代から繊維問屋が多かった地域だが、郊外移転や倒産・廃業で、どんどんマンションになっていった地域。
12階程度のマンションが林立している。 |
7:
匿名
[2013-09-20 10:03:16]
物件オフィシャルサイトで、資料ご請求のリンクをクリックしたら「千代田大手町」とかいう情報が出たり、
アクセスマップは日本橋堀留町2-9-3ではない別の住所の場所(おそらく2-4あたり)にしるしが付いてたり、 下の方のリンクは全然関係ないところにジャンプしたりと、こんなサイトを放置している会社の中身を疑います。 特にアクセスマップが違う場所を指してるとか、悪意があると思われてもしかたない。 |
8:
周辺住民さん
[2013-09-20 12:31:18]
アクセスマップ、間違ってないよ?
日本橋堀留町2-9-3は住所ではなく地番ですね。 |
9:
周辺住民さん
[2013-09-22 23:41:43]
資料請求のリンク、問題ありませんでした。
アクセスマップについて、住所と地番の勉強をしましょう。 戸数もほどよく大通りから一本入ったところで静か。 買い物は、まいばすけっとが一番近いかな?この辺なら大型スーパーはあきらめた方がいい。 シングル、DINKSには通勤便利。 子育て、教育も良好。 一つ懸念しているのは、ここのデベに多い、1階が道路から少し下がっている仕様、だと幻滅。 (このデベでも普通に1階が道路に面している物件もある) |
10:
匿名さん
[2013-09-24 09:16:59]
>1階が道路から少し下がっている仕様
この仕様だとどんなデメリットがあるのでしょうか? 周辺はオフィスビルとマンションばかりのようですが 静かというのは良いですね。学校にもほど近く 評判も悪くないようで子育て面でも良さそうです。 公式サイトはいつごろ出来るんでしょうね。 SUUMOだと設計や設備・仕様の変更が出来ると書いてありましたので 詳細が気になってます。 |
|
11:
周辺住民さん
[2013-09-24 23:00:16]
公式サイトって、もうありますよ。
http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/n-horidomecho/ 1階が道路から少し下がっている件、私の考えるデメリットは、 ・道路から階段を何段か降りてエントランスになる。バリアフリーではない。 杖をついた方や、ベビーカーを使用する方が大変。(スロープが無い場合が多く、あっても普通に道路と同じレベルにあるマンションなら不必要な勾配や距離の分大変) ・ある程度対策はしているだろうが、大雨が降った際、雨水が地面より低いエントランスに流れ込みやすい。最近のゲリラ豪雨が酷くなると、エントランスが浸水になる? ・1階に部屋があると半地下。2階も地上からすぐ届きそうな高さ(部屋内も見られやすそう) こんな感じでしょうか。 1階が道路から少し下がっているマンションは、ググれば出てきますが、デベに都合いいだけで購入者には全くいいところが無いと思います。(この物件はどうかまだわかりませんが) |
12:
匿名さん
[2013-09-25 18:55:43]
遊び用なので1LDKで良いんだけど、価格は4000万円くらいかな?
|
13:
ご近所さん
[2013-09-27 06:02:11]
no.4さん、
チラシには、1LDKの間取りも出ていましたでしょうか? 8月中に資料請求しましたが、 何か資料のようなものが送られてきた形跡がないので、 お聞きさせていただきました。 もう一度資料請求してみようかな、と思います。 早くルームプランが公開されればいいのですが、 まだ先でしょうかね。 |
14:
匿名
[2013-09-27 16:17:33]
はい、ご質問いただいたNo.4です。
間取りは3LDKの1種類しか掲載されていませんでした。 全部で8タイプと書いてあった記憶があります。 (すいません、今手元にないので・・・) |
15:
ご近所さん
[2013-09-27 23:10:22]
NO.4さん、
わざわざご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 私は1LDK希望なのですが、部屋数と外観図からすると、 1LDKはちょうどエントランスの真上の二列かな、 と勝手に予想しています。 ということは、縦長かな?と。 寝る部屋はどうせ寝るだけなので、個人的には 日当りはなくてもいいくらいに思っているのですが、 やっぱり窓は多い方が人気は高いのでしょうか。 &住み心地はどうなんでしょう。 人それぞれだとは思いますが… 南側に面している方は、間違いなく3LDKでしょうが、 北側一列は1LDKだといいな、と思っています。 |
16:
匿名さん
[2013-09-28 05:29:31]
私も1LDK希望です。日当たりは全く無くて構わないので、北側でもOKです。
ただ40㎡は狭いかな、と思っております。せめて45㎡は欲しかったですね。 価格が40㎡3500万円前後なら安いので購入を前向きに考えます。 戸数が少なそうなので、セカンドなどで考える人が多ければ高倍率でしょうか。 |
17:
ご近所さん
[2013-09-28 21:21:35]
リビングと思われる部屋は、恐らく東向き(ちょっと北寄り)なので、日当りは良さそうですね。
このエリアの今出ている新築物件の1LDKで、45m2以上はあんまり見ないですよね。 3500万円くらいで出てきてくれるといいですね。 |
18:
物件比較中さん
[2013-09-28 21:46:17]
少し前に完売してしまった近隣のマンションに1LDK45㎡のマンションがありました。東京駅まで徒歩15分?だったかな。
確か、45㎡はたった1部屋だけで、他の1LDKは40㎡だったような。 45㎡狙っていましたが一足早くうれてしまい買いそびれました。価格は3600万円台。 こちらの1LDKは40㎡なので3300万円位でしょうか? |
19:
匿名さん
[2013-10-03 13:33:45]
1LDKで45平米あるとかなり良いですよね。
40平米だと収納がちょっと物足りなくなってしまうかなぁ…と思ってしまいますね。 一人暮らしで荷物が多いわけじゃないので まぁ、大丈夫なんですけれど、あるに越したことがないですしね。 |
20:
匿名さん
[2013-10-03 13:55:09]
知人のマンションが、1LDKで45㎡ちょっと。12畳のLDKと6畳の寝室。
リビング、玄関、廊下、寝室に収納あり、かなり使いやすそうです。 寝室が狭いと、ベッドの置く場所にも困りそう。 |