皆様にご相談です。
間取りの検討中です
前面の道路が4m。
駐車場の幅が3m
90度曲げてバックで入れる予定なのですが、
普通車でも切り替えしなく入れる事は可能でしょうか?
このくらいの駐車場の幅ですと軽自動車の方が無難でしょうか?
[スレ作成日時]2013-09-11 22:05:07
駐車スペースの相談 幅3mの駐車場 前面道路4m
1:
匿名
[2013-09-12 00:00:46]
|
2:
匿名さん
[2013-09-12 00:03:02]
郊外の大きな店の駐車場などで試してみると良いですよ。
入れられるかどうかだけでなく、乗り降りできるかどうかも重要です。 隣接するスペースと駐車スペースを仕切らずに、ドアを開ける空間を確保するなど 工夫ができれば、駐車スペースそのものの幅は抑えられるかもしれません。 参考までに。 http://toex.lixil.co.jp/new/planning/area/car/02.htm |
3:
購入検討中さん
[2013-09-12 23:56:32]
No1様
両側は壁となる予定です。 No2様 早速今週末試してみようと思います。 中型車をのる事を希望しています・ 同じような間取りで駐車している方がいましたら、意見を頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 |
4:
匿名
[2013-09-13 02:01:13]
両側壁はきついかも
|
5:
匿名さん
[2013-09-13 22:54:32]
以前、他のスレで書いたことがあるのですが…
ご近所に、幅3mの駐車場・前面道路4.5mのお宅があります。 下部ブロック塀+上部フェンスと、家に挟まれています。 駐車場入り口は、片方のみ隅切り有り。 車種はエスティマですが、慣れられてからは切り替えし無しが多いようです。 ただし…乗降は、後部のスライドドアからです。 スライドドアのない車の場合、 ドア以外では、窓から出入りしていたのを目にしたことも… あと50cm幅を広げて、3.5mにすれば良かった…と後悔されているようです。 ところで…お向かいのお宅など、路駐されるお宅はありませんか? 車でなくても、自転車やお子さんの遊具など… ギリギリの駐車場だからと、出し入れが面倒で日中出しっ放しだったり、 来客が多いお宅… もし、そういう状況が見受けられるようでしたら、 道路に対して平行(縦列駐車のような)して止める配置も考えた方が安心です。 |
6:
購入検討中さん
[2013-09-13 23:48:48]
うちは袋小路になっていて
前面道路は協定道路になっています。 現在道の造成中でして、契約上は物が置かれない約束となっています。 ただ・・・不安。 車の乗らない妻に縦列駐車は断られてしまっていて・・。 そのため駐車スペースを少し広げようと思っています。 3mから3.1m or 3.2mに。 ただ建築家の方は慣れたら3mでも大丈夫と話してくれてます。 都内の一等地は場所台がもっと高いため、前面道路が4mでも2.7mの駐車場はあったよーとおっしゃってました。 来週木曜試します |
7:
匿名ちん
[2013-09-13 23:54:49]
駐車場の幅は
広いに越した事ないよ。 後で後悔したくなければひろげておけ。 運転下手な人は苦労するぞ。 駐車場使うのは本人に限ってないだろ? |
8:
匿名さん
[2013-09-14 04:25:08]
まさにうちのスペックです。「慣れれば問題ない」。
ちなみに現行ステップワゴン。幅は1800mmくらいまでは大丈夫だと思う。 現在のCR-Vでも特に問題ありませんでしたので。 むしろ最小回転半径が重要だと思います。 できればどちらかの塀をななめにカットして出し入れしやすくするといい。 うちはリフォームでそのうちやろうと思ってます。 |
9:
購入検討中さん
[2013-09-14 08:46:15]
No8さん
駐車場の幅と前面道路の幅を教えて頂けませんか? |
もし両側共道まで作る場合はコンパクトカーより大きいサイズになると確実に切り返しがいると思われます。
ちなみにうちは乗用車(全長5m)道幅4.3mからの車庫入れですが、切り返さないと入りません。