レスが1000件を超えたので、パート3を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-09-11 17:27:26
夏涼しい家 パート3
61:
匿名さん
[2013-09-13 12:15:47]
|
||
62:
匿名さん
[2013-09-13 12:21:01]
|
||
63:
匿名さん
[2013-09-13 12:42:06]
>62
1.価格が安い。 2.1階は床暖房、床冷房の輻射冷暖房です。 床下全部がダクトです床全部が発熱します、発熱部が多いですから温度差が少なくて良いです。 2階はおまけなのでしょう。 全館の場合は細いダクトでの熱移動のため多くの熱を運べません、補うためには温度差を大きくします、効率を落とします。 全館が寒い地方で普及しない理由でした。 ビル用の全館は太いダクトスペースを確保して有ります、住宅用は米国などの住宅とは異なり日本では太いダクトスペースはないです。 |
||
64:
パッシブ信者
[2013-09-13 12:56:20]
>54
以前に冬のデータもUPしてました・ 12月26日~12月28日の3日間分です。 室内は1Fリビングに温湿度ロガー設置 屋外勝手口デッキ手すりに温度ロガーを設置しました。 日中は誰も居なくなります。 3日間(72時間)の最高・最低・平均は以下の通りでした。 -- 室温 湿度 外気温 最高 24.9℃ 39.1% 1.5℃ 最低 15.9℃ 31.0% -9.5℃ 平均 20.3℃ 34.6% -4.2℃ 冬も充分楽しめてるし不満はないですけど。 >家の奥の下に居る人は蓄えられた冷熱による床、躯体の冷輻射と外気の暖かい風の影響を避けてますので快適になれます、家の大きさが大事です。 やはり16坪平屋は不満なのでしょうか? |
||
65:
匿名さん
[2013-09-13 13:07:41]
>63
1 床上で設置するほうが気積や設置費が安くなる分、総体的に価格も安くなるのでは? 2、床下冷房の話です。床下の冷気は重いため、外的な余分なエネルギーを加えないと上部には移動しません。 余分なエネルギーが必要となります。暖房のような自然対流はおこりませんよ。 3、2階がおまけという発想がよく理解できません。床下冷房の場合、2階の冷房を如何に効率よくするかが課題といえます。 4、全館と比較しているわけではないのですよ。何故、床下冷房なのか、床上冷房と比較した場合のメリットを聞いたまでです。全館は切り離してください。 5、全館が寒い地方で普及しなかったのは別の理由からです。 |
||
66:
匿名さん
[2013-09-13 16:44:12]
|
||
67:
匿名さん
[2013-09-13 17:20:12]
冷房は上からが効率が良いに決まっているし、暖房は下からが効率が良いに決まっている。
こんな簡単な道理を無視した冷暖房システムはいづれは廃れるに決まっている。 無理しても無理しないほうにはかなわない。 床下冷房は単なるゲテモノ。 |
||
68:
匿名さん
[2013-09-13 17:51:06]
>61
某プレハブハイムの場合は陸屋根前提ですから、必然的に床下しかないという事情がありますね。 |
||
69:
匿名さん
[2013-09-13 18:09:00]
熱の伝わり方は対流伝熱だけではないです。
高高住宅は上下の温度差が殆どないため自然対流は殆ど期待できません。 輻射が主体です、少しだけ換気装置等で補えば十分です。 |
||
70:
パッシブ信者
[2013-09-13 18:56:40]
>66
20℃以下は家に誰も居ない時間帯ですね。 誰かさんと違って暇ではないですから。 家族の在宅中は22~23℃くらいですね。 また、家の中がすべて同じ室温ってのは、決して快適ではないですよ。 家事してる女房とテレビ見ながらビール飲んでる私では感じ方が違うし、酔いが回って来るとまた違って感じますから。 |
||
|
||
71:
匿名さん
[2013-09-13 19:22:28]
だんだん解って来たぞ!
要するにアクティブ邸はひとりで快適かつイニシャル・ランニングを抑える暮らし方。 どーりで家は一代でいいとか16坪で効率がいいとか言う訳だ。 普通に考えたら、子供が大きくなったら・・とか、家族がふえたら・・とか考えるから16坪では絶対無理。 つまり、ひとり暮らしが安くできる家ってこと。 家とは家族がみんなで快適に暮らせるように造るもの。 アクティブ邸はそういった意味で味気ないし寒い。 |
||
72:
匿名さん
[2013-09-13 19:35:51]
>70
温度の感じ方は朝昼晩で変わります、朝は低い温度でもOKですが夕方は同じ温度でも寒く感じる時が有ります。 良い具合にエアコンで蓄熱中の早朝が低い室温になり、合ってます。 天候が悪く日差しが1日中ないと夜に寒く感じる事が有ります。 逆に日差しが多く有りオーバーヒートしますと夜に23℃でも寒く感じる時が有ります。 家の中では食事、入浴後以外は基本は安静状態ですから同じ温度の方が良いです。 1年中殆どTシャツとワイシャツです、夏は食事後等にTシャツだけに、冬のオーバーヒート時もTシャツだけになります。 冬に寒さを感じた時は上着をもう1枚着ます。 床下蓄熱エアコンの欠点は応答性が遅い事です寒さ等を感じてエアコンを入れても1時間経てから室内の温度計が変化します。 僅かな調整は着衣でしてます。 寝具は夏冬とも夏掛けです、今夏は湿度を下げるため設定を下げましたのでタオルケットだけでは少し寒いです。 byアクティブ |
||
73:
入居済み住民さん
[2013-09-13 19:44:04]
>>71
そうですよね。 床下エアコンおじさんがみんなから受け入れられないのは、実際の家庭とは違う環境(広さ他)のデータを公開しても、一人で小さな家だから出来るのでは? と言う感覚が常につきまとうからでしょうね。 |
||
74:
匿名さん
[2013-09-13 19:56:57]
>高高住宅は上下の温度差が殆どないため自然対流は殆ど期待できません。
私が知っているQ値0.7の高高住宅は温度差が3℃もある。 不思議ですね~ |
||
75:
匿名さん
[2013-09-13 19:59:45]
>71
遅いですね、一人ですから広いと困るのです、全て掃除は自分でしなければなりません。 真壁ですが上部に埃等が溜まらないように勾配を付けたり細かい工夫をしてます。 見栄えとかより実用性重視です、例えば洗面台高さもぎっくり腰にならないように自分に合わせて有りますから他人には価値が有りません。 子供は一人前になれば自分で建てれば良いですから一代もてば良いですよ。 田舎暮らしを快適に楽しむための家です、資産価値など無くても良いので遊び道具になります。 byアクティブ |
||
76:
匿名さん
[2013-09-13 20:30:16]
>74
C値が怪しいのではないですか? 3℃差も有れば天井から放射熱で床に多くの熱を伝える事が出来ます。 仮に10m四方の平屋で高さ2.5mとします天井、床、壁の面積は100m2で合計300m2。 Q値0.7x100m2x室内外温度差20℃÷換算1000=1.4Kw 簡単するために天井、床、壁から同じに熱が逃げるとすると1.4kw/3=0.47Kw 天井温度を25℃、3℃差ですから床は22℃、天井100m2から床100m2の放射による熱移動量は1.7Kwになります。 分かりますかね外に熱が逃げる以上に天井から床に熱が帰って来るのです、戻った熱は床を暖めます。 つまり天井と床の温度差は縮小します、放射熱は常に平均化する働きが有ります。 |
||
77:
匿名さん
[2013-09-13 20:39:05]
>73
念のために。 平屋16坪と総2階32坪の家を比較しますと、延べ面積は2倍になりますが外に面する面積は1.4倍程度です。 小さな家ほど延べ面積に対する表面積は不利になります、サイコロ形の大きな家が有利になります。 byアクティブ |
||
78:
匿名さん
[2013-09-13 21:36:26]
>76
署名入れたり入れなかったりと紛らわしいが、平屋じゃない場合はどうなります? |
||
79:
匿名さん
[2013-09-13 21:43:21]
ウチはQ値0.7だけど温度差が±0.5以下だね。
|
||
80:
匿名さん
[2013-09-13 21:58:52]
全館空調24時間廻しっぱなしで?
|
||
81:
匿名さん
[2013-09-13 22:23:16]
>C値が怪しいのではないですか?
C値に関しては測定機関で測定しています。0.96です。 >76の脳内理論が正しいと仮定した場合、何故床下エアコンなのですか? 常に閉ざされた納戸か専用室にエアコンつければダクトのいらない全館暖房できると言う理論になりますよ。 西方設計の床下冷房エアコンでの2階への送風ダクトも無駄な設備となります。 西方さんにアドバイスあげれば喜ぶかもしれませんよ。 【私の脳内理論では高高の家なら上下温度差は生じないから送風ダクトは無駄です。】 あなたが自慢している床下暖房エアコンも何の意味もなくなります。 どこかがおかしいですね。 |
||
82:
匿名さん
[2013-09-13 22:29:20]
百歩譲って、床下冷暖房が未来に日えノ出を見る時があったとしても。
アクティブ邸がそれを迎えることはないだろう。 やはり、何で家を建てるってって聞かれれば家族や子供たちの為だよ。床下エアコンに未来はあっても、アクティブ邸に未来はない。 |
||
83:
匿名さん
[2013-09-13 22:36:45]
暖かいのは、下から上へ
冷たいのは、上から下へ って、習わなかった? エアコン(冷房)は、上から 床暖は、下から 理にかなってると思うけど。 |
||
84:
匿名さん
[2013-09-13 23:45:13]
>72
>冬に寒さを感じた時は上着をもう1枚着ます。 >床下蓄熱エアコンの欠点は応答性が遅い事です寒さ等を感じてエアコンを入れても1時間経てから室内の温度計が変化します。 >僅かな調整は着衣でしてます。 どこでも室温が一定だから快適・・・ おかしくないかい? 結局、これは快適!って自分が作った仕組みに自分が使われてるってことネ。 本末転倒通り越して単なるウマシカ。 |
||
85:
匿名さん
[2013-09-13 23:58:35]
|
||
86:
匿名さん
[2013-09-14 07:26:39]
|
||
87:
匿名さん
[2013-09-14 07:29:07]
byアクティブ
が抜けてますよ(笑) |
||
88:
匿名さん
[2013-09-14 08:16:48]
輻射による熱移動量は温度と面積に依存します。
例えば1階天井、2階床だけを熱伝導率が非常に良いアルミで作ったと仮定します。 床下をエアコンで均一に暖めますと、床から1階の各部屋を床面積の応じて輻射熱が移動します。 高高ですと1階天井も殆ど同じ温度になります、1階天井から2階床にも輻射熱が移動します。 2階も床から各部屋の床面積に応じて輻射熱が移動します、全館が殆ど同じ温度になります。 実際の家の床、天井はアルミでないため熱の伝わり方は遅く、仕切られていれば温度は低くなります。 遅い分は換気等を利用して補えば良いのです。 1,2階上下の仕切り数は同じになりますから床下に意味が生じます、横の仕切りを無くせばワンルームです分かりますね。 全館はまちまちの仕切り数の影響を無くすためにダクトを施工してます、各の部屋に応じて流量を変えて調整する必要も有ります。 床暖房ですと面積で移動熱量が変わりますので調整は不要になります。 窓面積等の違いにより放散熱、または日射入熱に差が出ますので温度差は多少は出ます。 byアクティブ |
||
89:
匿名さん
[2013-09-14 08:28:08]
|
||
90:
匿名さん
[2013-09-14 08:47:52]
|
||
91:
匿名さん
[2013-09-14 08:59:23]
|
||
92:
パッシブ信者
[2013-09-14 20:15:12]
>90 by 匿名さん
アクティブさんへのリクエストでしたが・・・ 20:00頃、放射温度計での測定値 1F リビング床 24.4℃ 1F リビング天井 24.8℃ 2F ロフト床 25.0℃ 2F ロフト天井 25.6℃(天井高 2.8m) 地下 床 19.0℃ 地下 天井 21.0℃ でした。 |
||
93:
パッシブ信者
[2013-09-14 20:28:03]
あ、書き忘れました
1Fにあるデジタル温湿度計 25℃ 57% 2Fロフトのアルコール温度計 25.5℃ 地下のアナログ温湿度計 20℃ 67% >92の放射温度計測定値は平面サイズ10m x 7.5mの中央部です。 |
||
94:
入居済み住民さん
[2013-09-15 06:59:44]
>>90
>床下を一階、床上を二階と見立てて実測されてはいかがですか? これはちょっと無理があると思いますよ。床下は地熱の関係で夏場は低く冬場は高めになる傾向があります。 あ、床下にエアコンがあると言う前提の話でしたね(笑) |
||
95:
匿名さん
[2013-09-15 07:14:53]
|
||
96:
匿名さん
[2013-09-15 07:14:59]
>90
断ります、自分で探して下さい。 >脳内理論はどうでも良いですから >86参照。 >利益のため、反対のためだけに騒いでる方には何も見えないのでしょうね(笑) >理解しようとしない方を相手にするのは馬鹿らしいですから終わりにします。 脳内理論に同調しろと言ってる訳ではないです、間違えてると反論して下さい、大歓迎です。 データの値が正しくても条件等を隠ぺいすれば改ざんと同じことです。 理論とデータは常に照らし合わせる作業をしなければなりません。 データに矛盾(脳内で検証)が有れば調べる、理論の再検証、再計測等しなくてはなりません。 データ馬鹿の方、利益が絡む方は都合の良いデータだけ見るようですね。 大事なのは理論と一致するかどうかです、稀に最初の脳内思惑とデータがピッタリ一致する事が有ります、再検証する位の気持ちが必要です。 byアクティブ |
||
97:
匿名さん
[2013-09-15 07:49:40]
暖かい空気は軽いため上に移動(対流)、結果天井が床より温度が高くなります、正しいですね。
上に有る空気は下に有る空気より温度は高いです。 さてこの状態で対流は起きるのでしょうか?(出来れば高高でも大きな温度差が出ると思ってる方に回答をお願いします) byアクティブ |
||
98:
匿名さん
[2013-09-15 07:58:25]
>96
実測することであなたの脳内理論は総崩れになるでしょうね。 予想される結果が怖いだけの話じゃないですか。 正直にそういえばいいのにね。 >理論とデータは常に照らし合わせる作業をしなければなりません。 解っているじゃありませんか。 あなたの脳内理論は完成していますから、後は実測データのみですよね。 解っているのに実行できないのは、結局、解っていないんですよ。 【脳内理論だけ】の方はそんなもんです。 もしかしたらもう実測済みで、脳内理論と整合性がとれないので公開できないのでは? 何度実測しょうが、偶然でも、あなたの脳内理論と一致するデータ結果は得られませんよ。(笑) と言うことは、あなたの脳内理論が間違っていることになります。 そんなこと認めるわけにはいかないですよね。だったら、実測データを公開すれば? >再検証する位の気持ちが必要です。 他人に言うべきことではなくて、実測データが脳内理論と違うのであればあなたが再検証すべきでしょうね。 毎日、再検証してください。脳内理論と実測データが一致する日まで待っていますから。(笑) >データの値が正しくても条件等を隠ぺいすれば改ざんと同じことです。 具体的にどのデータのことを言っているのですか。 まだ天地がひっくり返ったままですか? |
||
99:
匿名さん
[2013-09-15 08:07:27]
|
||
100:
匿名さん
[2013-09-15 08:39:57]
|
||
101:
パッシブ信者
[2013-09-15 09:13:33]
>96
>間違えてると反論して下さい、大歓迎です。 間違えてるところ ① 一人暮らし用に最適化(?)した小屋の理論は、複数人で構成される家族が暮す家には最適でない。 要するに住宅掲示板は不適当。 ② 田舎暮らしを楽しむためとしているが、 Ⅱ地域の四季の変化がすばらしい山中でその季節の変化・すばらしい自然と戦ってる用にしか見えません。 |
||
102:
匿名さん
[2013-09-15 09:17:51]
>100
どうでも良い回答は帰ってくるが、肝心の回答は返ってこない。(笑) 再検証する準備はできましたか? >変わりません 認めることで次のステップが踏めるのに残念ですね。 天地がひっくり返ったままでは居心地が悪いかと思います。 高知のデータと同じデータ結果をアクティブさんちでも得られますよ。 あなたなら自分ちで自分の目で検証してもデータ結果を信用しないでしょうね。 自分ちですから、何度でも納得行くまで再検証してください。 その前に、データロガーを購入しないと。 それより前に、アクティブ邸の床下と床上の室温実測データを教えてください。 現時点で床下で再熱除湿装置は稼動していないですよね? 除湿剤だけならOKです。 |
||
103:
匿名さん
[2013-09-15 09:45:22]
|
||
104:
匿名さん
[2013-09-15 09:55:53]
|
||
105:
パッシブ信者
[2013-09-15 10:02:25]
>103
>暖かい空気は軽いため上に移動(対流)、結果天井が床より温度が高くなります、正しいですね。 >上に有る空気は下に有る空気より温度は高いです。 >さてこの状態で対流は起きるのでしょうか? この状態が既に対流の結果でしょ。 >一般的な家で無いので少し難しいですね。 2階建ての40坪ちょっと、4人家族・・・充分一般的だと思いますが? |
||
106:
匿名さん
[2013-09-15 10:11:24]
>102
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/145-153 >高知のデータと同じデータ結果をアクティブさんちでも得られますよ。 貴方は隠ぺいを自ら認めてます。 >145を顧客に対して永続すると思わせ利用したいのですか? そんな簡単な事は大手H.Mは知ってますよ。 認める事は総崩れになり困るのでしょうね。 認めた方が良いです不当表示で訴えられる事も有ります。 内容の無い話ですから終わりにします。 byアクティブ |
||
107:
匿名さん
[2013-09-15 10:18:15]
暖かい空気が移動している訳ですから既に温度差は発生していますね。
空気が触れた瞬間に触れた物体が空気と同じ温度に熱せられれば話は別ですが。 |
||
108:
匿名さん
[2013-09-15 10:25:47]
|
||
109:
匿名さん
[2013-09-15 10:46:12]
>貴方は隠ぺいを自ら認めてます。
あなたの家で実証することが隠蔽ですか??? これ以上は会話が成立しないようですね。 あなたが望むようにこの会話(天地がひっくり返るデータ)は終わりにしましょう。 ところで、あなたの【床下と床上の室温データ】がまだ公開されていませんよ。 あなたの自称高高で実証することでこの問題(高高はどこでも室温が同じ)も決着がつきますよ! 公称低高だから実証するのが難しいのですかね。 それだったら無理なお願いをしてることになりますから、この話もこれで終わりにしましょう。 |
||
110:
パッシブ信者
[2013-09-15 10:53:48]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>西方設計もやっている。
実証炉段階ですね。
プレハブ大手の快○エ○リ○が商業炉段階
アクティブ小屋は実験炉常陽レベルかな?