一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-23 13:31:19
 

レスが1000件を超えたので、パート3を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-09-11 17:27:26

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家 パート3

541: 匿名さん 
[2014-05-05 10:54:15]
脳内バカ連中がデータも提示せずにああだこうだと、うんざりです。
どれだけエコか、誰も証明していない。(笑
542: 匿名さん 
[2014-05-05 11:08:06]
冷暖房なしで、現在の部屋状態は、
温度25℃、湿度40%の条件です。
不快指数DIを計算すると、DI=70.7 となり、
不快指数からは、「もっとも快適」な状態です。
543: 匿名さん 
[2014-05-05 11:43:00]
>541
何がエコかを議論する事が不毛なんだよ。
快適を得るためのコストが重要でしょ。それが月々1000円なのか、10万円なのか。
544: 匿名さん 
[2014-05-05 11:49:31]
>541
はい、どうぞ
http://www.kenchikusya.co.jp/pdf/passive.pdf#page=2

あなたの家との一年間の比較データを出してみてね
そうしないとみんなに妄想低低バカって言われるよ
545: 匿名さん 
[2014-05-05 12:19:34]
>544
「建築舎」は地元HMの割に進んでるね!!!
546: 入居済み住民さん 
[2014-05-05 13:59:21]
冷暖房なしで、現在の部屋状態は、温度24℃、湿度46%です。外は雨なので若干湿度が高めかな?
547: 購入検討中さん 
[2014-05-05 14:02:53]
皆様のところは、真夏の猛暑日
午後二時頃で外の温度が35度くらいの時のエアコンなしでの室温はどれくらいですか?
548: 匿名さん 
[2014-05-05 14:24:09]
>547
まだそんなことやったことないから、不明です。
外気35℃の時のエアコンなしの実験は、なかなか家族からの賛成も得られにくいです。
以下のHPの最下部に「熱通過」の項目があるので、想定している断熱性能と室内・室外の温度を入力して、確認して見ては如何でしょうか。
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/s01050.htm
549: 匿名さん 
[2014-05-05 15:25:05]
>547
昼の室温は夜の気温に大きく依存するから昼一時の条件でどうこう言っても無意味
夜に気温低くなるなら夜だけ窓開けて朝方窓閉めれば昼の室温は低く保てるし
550: 匿名さん 
[2014-05-05 18:22:44]
> 夜に気温低くなるなら夜だけ窓開けて朝 方窓閉めれば昼の室温は低く保てるし

24時間換気が邪魔をするのでは?
551: 匿名さん 
[2014-05-05 19:22:26]
>550
換気の室温への影響は小さい
夏は、窓が受ける日射や屋根が受ける日射による熱の流入が大きいから
窓の日射遮蔽性能や具合と屋根天井断熱性能がどうかによる

日射以外の外気温による影響は、換気より壁床天井の断熱の影響が大きいのが普通
天井高2.4m、換気回数0.5回/hの熱交換無し換気の場合、換気分は0.36W/m2Kくらいであり
Q値は換気分含んでいるから、Q値1.08なら換気の影響は3分の1、Q値2.16で6分の1でしかない
Q値1.0くらいだと熱交換換気が多く、これより換気の影響は小さいのが実際
552: 匿名さん 
[2014-05-05 21:26:54]
>551
ふ〜ん!
だから内部発熱も排熱出来ずに熱こもりするんだね、納得だア〜。
553: 匿名さん 
[2014-05-05 21:30:45]
>548
見てみましたが、入れる数字がわかりませんでした。

HMの設計図で断熱にかかわりそうなところは
外張キューワン30
充填GW14K高性能105
パナFY-12VBD
遮熱エース910×50m
天井GW14K高性能155×2
パナFY-550LP
リンナイREM-12FA
とか書いてあるのだけど・・・

554: 匿名さん 
[2014-05-05 21:33:18]
東京都内で昨年は、38度夜でも30度がいちばん高かったみたいです。
555: 匿名さん 
[2014-05-06 11:37:21]
>551
> 換気の室温への影響は小さい
だとしたら熱交換型もあまり意味がないってこと?
556: 匿名さん 
[2014-05-06 17:04:47]
熱交換してるから、「換気の室温への影響は小さい」ということでは?
横レスだが。
557: 匿名さん 
[2014-05-06 17:06:18]
>553
Q値は?
558: 匿名さん 
[2014-05-06 22:31:47]
>552
外が快適なら窓開ければ問題ないよ。
窓開けたらC値100とか1000位になるから低低になる。
よく高高はエアコン必須って聞くけど窓開けない前提なのかな?
低低でもエアコン無しなら窓開けるよね?
窓開けてもエアコン必須なら低低でもエアコン必須だと思うけど。
559: 匿名さん 
[2014-05-07 12:41:20]
>558さんは省エネ区分地域はどこで、高高体験生活何年ですか?
560: 匿名さん 
[2014-05-07 13:24:34]
そもそもQ値ってのは熱が逃げる係数=主に冬?のはずですが、夏に熱が入る場合も同じ計算、同じ考えで良いの?
561: 匿名さん 
[2014-05-07 17:01:53]
>559
Ⅳ地域に割と高気密高断熱な家を新築して約一年生活してます。
>560
気温による入熱なら同じ計算、考えで良いと思いますよ。
日射による入熱は別に計算する必要があります。
562: 匿名さん 
[2014-05-07 21:35:49]
>561
真夏日に冷たいビール、
クーラーボックスをアルミ箔でくるんだ方が長持ちって感じですね。

いくら断熱しても、蓄熱が増えるばかり
マンション角部屋とか暑くなりがち

太陽光発電他、遮熱建材、植栽で、不要な熱の入りを減らすのが、快適さのコツと思います。

Q値0.5、屋根や壁面が70℃とか熱くなったら
21w/㎡ぐらいの熱
これが、遮熱で45℃とか下がれば、
Q値1でも、18w/㎡ぐらいで、負荷が低くなりますよね
しかも、不要な日射が、電気になり、家中冷房しても費用かからないどころか、売電でプラス
エコで快適になります
563: 匿名さん 
[2014-05-08 17:46:32]
>562
最近の家なら屋根や外壁に通気層があるので遮熱建材でそこまでの違いは出ないようです。
日陰に置いてあるクーラーボックスにアルミ箔を貼ったイメージでしょうか?
太陽光発電は屋根との間に通気層が増えるのでそれなりに効果がありそうです。
屋根や外壁よりも窓からの日射を植栽や外部遮蔽で防いだ方が効果が高いようです。
564: 匿名さん 
[2014-05-08 21:33:11]
2階、テラス窓とか、出窓、
LowE二重化サッシが、空気層が何重にもなって、かなり、効果ありますね。
(小さな窓や開口部減らせばQ値小さくなりますし、安上がりですが、開放感が残念になるのでイマイチ)

遮熱建材も、ひとつひとつは、数%の効果でも地道に組み合わせると、それなりに効果あると思う。
太陽光は確実にエネルギーを変換するから効果あります。熱ダレ対策で各社放熱とか考えてるし

東京でも、都心近隣とか、都下に比べたら
ヒートアイランドかなにかで、年中暖かい(暑い)ので、暑さ対策は充分にしたほうが、快適な感じです。
565: 匿名さん 
[2014-05-08 23:11:12]
断熱や通気層の性能の良し悪しを確認するのには放射温度計が便利ですよ。

日射を受ける外壁とその室内側を比べたり、屋根表面温度と天井温度を比較したりするととても良く分かります。
566: 匿名さん 
[2014-05-09 00:40:19]
>564
LowE二重サッシは効果が高いですがガラスでの遮蔽が二重になる為で密閉された空気層は断熱効果は高いですが日射対策には期待出来ません。
日射対策にはサッシを二重にするよりも庇や簾などの外部遮蔽の方が効果が高いです。
外観に影響するのがイマイチですが。
もちろん予算があれば両方した方がより効果があります。
日射の影響はμ値でみても開口部の割合が大半なので家全体でみた場合の遮熱建材の効果は更に小さくなります。
もちろんある方が良いですが。
太陽光発電は日射対策もですがやはり電気を作る事が一番の効果だと思います。
567: 匿名さん 
[2014-05-09 01:33:57]
遮熱建材どうこうより直射日光当たるところの色を白っぽくした方が
反射率上がってずっと効果大きいよね
568: 匿名さん 
[2014-05-09 08:28:23]
>561
>割と高気密高断熱
Q値で言うといくらくらいですか?

569: 匿名さん 
[2014-05-09 09:10:41]
>566
純和風なら軒や簾は、昔ながらで良さそう

洋風(というほどでもないですが、普通の)出窓にあう軒やオーニング?が
あれば、よいかな?

普通に、外窓、内窓の間にブラインドにしてます
570: 匿名さん 
[2014-05-09 17:26:20]
>568
Q値は1くらいです。
571: 匿名さん 
[2014-05-09 18:02:27]
>570
>Q値は1くらいです。
Q値計算はしていないんですか?
572: 匿名さん 
[2014-05-09 20:19:04]
素朴な疑問、
太陽光パネルや、引渡し後に取り付けた内窓とかって、
Q値に入るの?
573: 匿名さん 
[2014-05-09 20:41:40]
>Q値は1くらいです。
これもやはり自称・・の類ですかね。
574: 匿名さん 
[2014-05-09 21:42:02]
自称ではなく詐称の疑いもあるね。
575: 匿名さん 
[2014-05-09 21:53:41]
Q値1.0というのだから、本人の思い入れではなく、何らかの根拠があるのでは?
576: 匿名さん 
[2014-05-09 21:57:39]
まさか「涼しい」とか「暖かい」・「快適」・・・なんてのも自称なのかな?
577: 匿名さん 
[2014-05-09 23:00:18]
561ではないけど、たぶん、
HM高高標準設計で1.3とかで、太陽光や二重サッシで再計算はしてないけど1ぐらいってところでは?
Q値なんて、実測値でなく机上計算だし、実測値との乖離は大きいと思う。
日当りや遮熱は考慮されないから、実際の熱損失を求めるには、パラメータが少し足りないと思う

あと、Q値2を切ると、熱交換換気とエアコンの冷暖房で家中同じ温度にするの簡単だから快適さは変わらず、
光熱費に差がでる程度どちらかというと、地域差のほうが快適さに影響すると思う。

冬、Q値0.5の北海道住まいより、Q値1の東京のほうが、さらに、たぶん沖縄のQ値2のほうが間違いなく快適
逆に夏は住んだことないから想像だけど、北海道はどこでも涼しくて快適と思う・・
関東でも、湾岸に近いとまだ海風でマシだけど、内陸は酷暑みたい(熊谷とか有名ですよね)
たぶん、ある一定レベルから快適さはほぼ変わらず、年間冷暖房費と気積で指数化すれば、比較しやすいと思う

極端な例だけど、同じ月1万暖房に利用して、同じ快適さにしたたとして、
北海道で灯油ボイラーを使うのと、東京で都市ガスで床暖と、沖縄で電気カーペット1枚と
気温差による熱損失を天秤にかけてみると、比較できるのかな


578: 匿名さん 
[2014-05-10 03:19:56]
>571
質問がいくらくらいだったので1くらいと回答。
工務店の詐称が無ければ正確には新築時の性能でQ値1.06、C値0.18です。
最近はQ値1.0以下を高断熱と呼ぶみたいなので割と高気密高断熱と表現。
太陽光はQ値に?
579: 匿名さん 
[2014-05-10 06:25:07]
>578
c値0.18!!!
新築完成後気密測定しましたか?
実測定しないとc値分かりませんよ。
施行精度に大きく左右されるので計算ではでません。

エアコン取り付け後測定士の測定で0.18なら日本一ですね。
580: 匿名さん 
[2014-05-10 07:13:54]
> c値0.18

立派なペタペタ貼り物工法として認定いたします。
581: 匿名さん 
[2014-05-10 07:52:03]
>最近はQ値1.0以下を高断熱と呼ぶみたい
どこの団体がそんなこと決めてるの?
あんた何から何までいい加減だね。
詐称さん。
582: 匿名さん 
[2014-05-10 10:20:44]
583: 匿名さん 
[2014-05-10 11:28:51]
みんな貼ってますね~。
584: 匿名さん 
[2014-05-10 11:43:51]
>583
あなたのとこもルーフィングやら透湿防水シートとか貼ってるでしょ?
585: 匿名さん 
[2014-05-10 15:42:05]
>579>580
中間と完成時の二回です。
測定しないとC値は分かりませんから。
お褒めにあずかり光栄です。
>581
どこかでそんなレスを見た気がします。
既に建てた自分にはどうでもいい事なので普通に高高と訂正します。
建てた家は変わらないので詐称かどうかもどうでもいいです。
好きに思って下さい。
586: 匿名さん 
[2014-05-10 16:07:57]
>582
やはりC値0.5以下は欲しいね。
ウチは東京でC値0.3です。
ここ見てるとC値1.0を切れない寂しい家の方が多いみたいですね。
587: 匿名さん 
[2014-05-10 16:18:26]
最近はこんな感じかな。
Q値0.5以下、C値0.3以下 ⇒ 超高高
Q値1.0以下、C値0.5以下 ⇒ 高高
Q値1.5以下、C値1.0以下 ⇒ 中中
Q値1.6以上、C値1.5以上 ⇒ 低低
-以下参考-----------------
■札幌版次世代住宅の等級
      Q値[W/(m2・K)] C値[cm2/m2]
トップランナー  0.5以下 0.5以下
ハイレベル    0.7以下 0.7以下
スタンダードレベル 1.0以下 1.0以下
ベーシックレベル 1.3以下 1.0以下
ミニマムレベル  1.6以下 2.0以下
588: 匿名さん 
[2014-05-10 16:26:35]
>585
579です。
いやーエアコン取り付け後で0.18はスゴいです。うちは完成後よりエアコン取り付け後(住んでから)の測定では悪化しました。
10年後の測定が楽しみですね。

ま、数値の違いは実感できませんが。
589: 匿名さん 
[2014-05-10 16:28:13]
>586
C値1.0を切れないと、なぜ寂しいの?
590: 匿名さん 
[2014-05-10 16:43:00]
標準レベルに達してないからかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる