一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-23 13:31:19
 

レスが1000件を超えたので、パート3を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-09-11 17:27:26

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家 パート3

161: 匿名さん 
[2013-09-16 13:02:45]
>158
あなたは言葉の裏を読み取る力もないのですか?
サルがどうして反省などできます?
そこまでの知恵はないでしょう。
【反省だけならサルでもできる】の本来の意味は、反省するそぶりをするだけならサルでもできると言う意味です。
まさにあなたのことを揶揄して言ったのですが、あなたの都合のいいように勝手に解釈された様ですね。
全てが万事、こんな調子なのですよ。

>盛り上がるより内容が充実する方が良いです。
> 無駄ですから断ります
全てが万事こんな調子だから何が真意なのかわからない。
つまり、会話にならない。
はっきりと、【山小屋は低高だから高高としてのデータは測定できません】
と言っていただければそれで万事解決することなのです。
それ以降のことは議論しようとは思っていませんから。
皆さん、スッキリすると思いますよ。

162: 匿名さん 
[2013-09-16 13:28:33]
自己顕示欲の強いサルなんでしょう。
一人暮らしの哀れなサルですね。
163: 匿名さん 
[2013-09-16 13:41:31]
>160
また卑劣な輩が現れましたね。
(特定は出来ませんが、警告しときます、個人情報を厳守しますの約束は反故ですか?メールを下さい)
他のH.Pにレスした内容です。
>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。
byアクティブ
164: 匿名さん 
[2013-09-16 13:56:27]
>163補足。
他のH.Pの投稿時期は建築後2ヶ月の未乾燥な状態の2月です、未乾燥材を多用してますので冬でも湿度が高くて除湿です。
byアクティブ
165: 匿名さん 
[2013-09-16 14:44:26]
>154>161
全てあなたの事ですね。
自分の書いていることを一歩下がって読んでみましょう。
知識が足りないのに開き直り他人を偽証扱いして他人だけに証明を求める身勝手さ。
反省する素振りすら出来ないならサル以下ですよ。
166: 匿名さん 
[2013-09-16 15:17:46]
アクティブさんて無職? 普通の人ではないのは分かるけど家の性能より本人の方が気になる、ちょっと心配だな。
167: 匿名さん 
[2013-09-16 15:50:28]
>166
ご心配、感謝します。
油断出来ない時代ですから個人情報についてはノーコメントにします、既にかなり言ってしまってますから想像力豊かな方は分かってるでしょうね。
隠すような事は何も無い凡人です、少し変人が適してる技術開発畑が長いです。
byアクティブ
168: パッシブ信者 
[2013-09-16 18:15:39]
台風凄かったですね。
一日中TVにくぎ付けでした。
169: 匿名さん 
[2013-09-16 18:56:01]
台風が来る度に、家の気密性は落ちて行くのね・・・
170: パッシブ信者 
[2013-09-16 20:06:16]
>163
>施工が良くても集成材を使用して ないと木割れなどで気密が維持でき ないです。

杉の未乾燥材じゃ気密維持が不可能ってことですか?

森林と薪ストーブの話題に戻りますが、

私の家の薪ストの煙突、アジャスターと呼ばれる上下の収縮を調整する部分です。
今日までジワリジワリと吸湿して
5ヵ月前4/15に赤鉛筆でマークを付けました。
今日測定したところなんと1F床と天井の間で20mm近く伸びてました。

凄い吸湿膨張ですよね、2Fと屋根が何tあるのか判りませんが・~
・・
杉の未乾燥材じゃ気密維持が不可能ってこと...
171: 匿名さん 
[2013-09-16 21:17:49]
>170
>杉の未乾燥材じゃ気密維持が不可能ってことですか?
木割れで貫通柱17本中の10本に幅0.1cmで長さ5cmだとすると5cm2になる、C値すると0.1cm2/m2になる。
気密性能が0.1悪化する事になります。
貫通部で木割れは17本中10本はないとしても施工不良(テープ処理)が有り隙間開いてれば気密性能は落ちる。
仮に倍とすれば0.2気密性能が悪化する事になります、気密性能0.5~1.0くらいが望ましい中では大きな数値になります。

普通の住宅では天井を貫通する柱はたくさん有りますので、手間が増え気密処理は大変です。
(棟上げ時等に気密のための先張りシートを張たりします、そのようにしないと良いC値にはなりません)
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-184.html
そのために気密処理が比較的楽な屋根断熱が多くなってきています。
byアクティブ

172: 匿名さん 
[2013-09-17 02:46:22]
木材に向かって気密テープ貼って、これで取り合えず今の気密数値はよし!
みたいな会社も少なくない

その点、内装で軽く気密を取ろうとする海外の工法は、合理的で信頼性も高そうだな
173: 匿名さん 
[2013-09-17 07:00:31]
>171
膨張分が全て水で仮定計算します、0.2mログ厚みx家周長40mx伸び0.02mx換算1000=160L
実際は3倍の500L以上は有るでしょうね。
正倉院は湿気を調整してると云われてます、昔のログも夏は膨張で隙間が減って室内の湿気が少なくなったのですかね?
byアクティブ
174: パッシブ信者 
[2013-09-17 07:47:38]
>173
> 昔のログも夏は膨張で隙間が減って・・

乾燥収縮分階高も縮んでるから隙間がないんだよ。
結露のメカニズムを知らないサルが造ると天上から雨漏りするんじゃないか。
175: 匿名さん 
[2013-09-17 08:04:26]
床下もカビちゃったよ、ウッキッキー!

みたいな感じ?
176: 匿名さん 
[2013-09-17 12:50:39]
>174
何故正倉院をを出したか考えて欲しいですね、均一に膨張しないですからね、均一ならパッキン類は不要になります。

結露のメカニズムに違う説が有るのですか是非ご教授お願いします。
どうして雨漏りしたか教えて下さい、そんな単純ではないですよ、漏れても普通は雨漏りするほどにはなりませんよ。
天井は杉板30mm、タイベックシート、断熱材はスタイロエース65mmx2=130mm、断熱材は少しざらつくので掃除し易いようにタイベックシートです、室内側への雨漏りは柱貫通部1か所です、南側です、室内まで漏れてませんが半分位の柱に兆候は有りました。
>163>164参照、ドアー隙間有りで2種換気試験をしてました、ミスも有ります。
byアクティブ
177: パッシブ信者 
[2013-09-17 13:09:15]
そこにタイベックがあるからだよ。
178: 匿名さん 
[2013-09-17 13:47:53]
>176追加
屋根裏の写真です。
屋根断熱20mmは雨漏り時はないです、屋根に通気層が有った方が良いかなと後から追加しました、効果は?です。
内側の柱は中央の1本だけです、東屋的に作って有りますので不要なのですが建築時に欲しいの要望で入れてます、途中でつなぎ45度振って有ります。
ダクトは押し込み換気扇用です。
中央柱の貫通部が写ってます、タイベックが破けて断熱材が少し見えてます。
byアクティブ
屋根裏の写真です。屋根断熱20mmは雨漏...
179: パッシブ信者 
[2013-09-17 18:01:58]
よくこれで自称高高と言えたもんだ。
後で追加した通気層??
通気はどこに抜ける??
180: パッシブ信者 
[2013-09-17 18:23:10]
見落としていたが、
>何故正倉院をを出したか考えて欲しいですね、均一に膨張しないですからね、均一ならパッキン類は不要になります。

残念だが、均等に膨張するんだなこれが・・
へ~、パッキンの用途って膨張が均一にしないから・・?
正倉院はパッキン使ってるのかい?
181: 匿名さん 
[2013-09-17 19:46:40]
>177
ヒントをたくさん出しました、一部正解ですね、単純ではないと述べましたよ。
>179
何処を見てるのですか?写真で高高の判断が出来る方は皆無ですよ。
>後で追加した通気層??
そうですよ屋根裏が有る場合は屋根裏が通気層の役目をしますので不要なのです。
屋根通気層の方が効果的の話が多いので試してみました。
>通気はどこに抜ける??
一番高い所に換気塔が付いてます。壁通気層→屋根通気層→換気塔です。
>180
何時も頓珍漢ですね、殆どの材料は均一にするのが難しいのです、シールするためには柔軟性の有るパッキン類が必要です。
貴方の均一は隙間だらけのようですね。
>正倉院はパッキン使ってるのかい?
使わないで湿度調整(隙間調整)をして中の宝物を守っているので有名なのです。
byアクティブ
182: パッシブ信者 
[2013-09-17 20:38:56]
偉そうに言う前に気密測定したら。
もっと他にバラックの写真ないの?
183: 匿名さん 
[2013-09-17 21:25:22]
>182
写真は他のスレに載せたのは有りますけど教えません、反応は予想できます。
気密測定はしません、お金もかかりますし結果数値に興味はないです、前にも述べましたが目的を果せば良いのです。
将来サッシ等の気密性能が劣化した場合は天井の柱貫通部を最初に直します、断熱材は置いて有るだけですし気密シートも気密パッキン処理ですからタッカーで仮止めですから手間ですが自分で直せます。
今でも発泡ウレタン等を使用すれば改善できる可能性が強いですがべたべたと接着させると後が厄介なので止めてます。
最近は後の事を考慮しないで接着材が多用されてますが好みません。

これ以上の回答はないと思い書いておきました。
原因
1.2種換気試験をしていた、隙間が有れば室内空気は漏れる状態です。
2.冬ですが湿度が高い状態でした毎日ポータブル除湿器で7Lの除湿です、除湿器は2L程度のため3回/以上水捨ての必要が有りますが夜間は出来ません。
 (煙突を付けずに室内で薪ストーブを燃やしてるような感じですかね)
3.タイベックシートを掃除のし易さのため上に被せてしまいました、掃除機で吸い込んで動かないように端はテープで固定して気密状態にしてしまいました、ミスです。
4.外気温は零下です。(天気は良かった)
5.気密処理が難しい柱貫通部に隙間が有った。
現象
何日か2種換気試験をしていたら昼頃に南側の柱貫通部近くの天井から水滴が落ちた。
天気が良い日のため雨水でなく結露と分かった、屋根裏に上がり痕跡を確認した。
推測
柱貫通部から漏れた空気の湿気は断熱材上のタイベックシートに阻まれてスムーズに天井裏に抜けなかった。
空気の湿気は冷やされ結露して更に凍結した、漏れは僅かですが蓄積されて氷塊ができた。
天気の良い日に屋根裏温度が上昇して氷塊が溶けて漏水した、北側の漏れてる部分はまだ氷でした。
結論
複数の条件が重なり起きた現象です、相当な気密性能がないと冬の2種換気は無理と分かりました。
(写真のタイベックシートは破れているのではテープを剥がして破ったのです)
教訓
透湿性の有るタイベックシートでも2重に使うのは間違いです、間で水になったら逃げ場所が有りません。
byアクティブ
184: パッシブ信者 
[2013-09-17 23:00:57]
床下だけでなく小屋裏もキワモノだったんですね。
「天井裏が凍る家」
まるで劇的○○○○○○○○のタイトルのよう。
応募したらかなりの確率で採用されそうだ。
185: 匿名さん 
[2013-09-18 04:12:38]
アクティブさん=スレ主? 凄い必死さが伝わる。 応援したいけど、でもちょっと引くね。
186: 匿名さん 
[2013-09-18 14:48:42]
>184
天井裏は室内ではないです、断熱の外です、水が有ったら寒い冬は凍結するのが当たり前です。
そんな事も分からないのですか(笑)
>185
いいえ、何が凄い必死に見えるのでしょうかね?遊んでるつもりです。
気密性の劣る場所が明らかになり水漏れも結果は良かったと思ってます。
例えば調子に乗り2種換気を採用して掃除用シートを張らずに使用してたら水漏れがないが常に木が湿気を吸ってる状態になることが想定できます(急には吸えませんが水を吸えるのは木しか有りません、断熱材は吸えません)
発見が遅れ、最悪腐れ、軽くてカビの発生が有りえます、壁内結露の状態ですね。

ログハウスは気密性能が優れているとは思えません、またログ材に水を入れないための塗装もしてないようです。
>170で自慢気にレスしてます、>174で結露のメカニズムついてなんか言ってますね(笑)
>173参照、目には見えませんが大量の水を蓄えています、調湿と言えば聞こえは良いですが如何なものですかね?
別の見方をすれば雨漏りで多量の水を吸ったのと同じことです、つまり腐れ、カビの発生が有っても高温多湿の日本では不思議ではないです。
ログ材は防腐、防カビ剤がたっぷりと塗られているようですから心配は無用なのでしょう。
小屋は薬剤の使用なしでカビ易いですからエアコンで除湿してます。
byアクティブ
187: パッシブ信者 
[2013-09-18 21:37:31]
>186
あら、まだ居たのですか?
>水が有ったら寒い冬は凍結するのが当たり前です。そんな事も分からないのですか(笑)
天井裏に水たまりできる家を作っちゃったてのほうが笑えますよ。

>何が凄い必死に見えるのでしょうかね?遊んでるつもりです。
一般の方からは遊んでるようには思えないのでしょう。
やることなすこと負の連鎖、その場しのぎでイタチごっこに追い込まれてるように見えてますよ。

>吸えるのは木しか有りません、断熱材は吸えません。
その通りですね、>178の画像見る限り吸湿出来ない素材ばっかりだもんね。
特にタイベックは結露を招いているような素材だよ。
水蒸気は通して水滴は通さない、水たまりも出来るでしょう。

>壁内結露の状態ですね。
ログ壁に壁内ないからね、壁内結露はありえません。吸湿と熱伝導率の低さで自然含水状態では表面結露もほぼ無いだろう。

>ログハウスは気密性能が優れているとは思えません、
だから低低低低でもかまわないって言ってるでしょ。
自称高高のアクティブ小屋のような事故は高高住宅にこれから多発する事例だと思うよ。
ログハウスが低低低低だとしたら以前にUPしたデータのような温度・湿度の平準化はないだろうけどね。
たぶん高高信者は隙間風ビュービューで外気温と同じになるような暑くて寒い家と洗脳されてるのかもしれないが・・

>目には見えませんが大量の水を蓄えています。
そう、誰かさんが木の調湿効果は表面の数ミリ程度しかないと言ってた事に対する反論です。
まあ、目に見えるほどになれば結露もありうるかもしれないが・・
逆に言うと内部に蓄えるから結露しないんだろうね。

>つまり腐れ、カビの発生が有っても高温多湿の日本では不思議ではないです。
近年の日本家屋の腐れ・カビ問題は木自体の吸湿が直接原因ではない。
金属系サッシが結露した水を吸わされたからだよ。

>ログ材は防腐、防カビ剤がたっぷりと塗られているようですから心配は無用なのでしょう。
塗られてませんよ(爆笑)、ただし外部は木材保護剤をステイニングしてます。
撥水系ではありますが木の呼吸を止めない保護剤です。だから結露もしない。

>小屋は薬剤の使用なしでカビ易いですからエアコンで除湿してます。
どこかのレスで床下の土の含水を測定したら・・って書いただろ。
木と土の吸湿(調湿)はバカにできないよ、乾いてるようにみえて自然含水率は数10%あるからね。

ps.
先にカビ易い・腐り易いその脳内をなんとかしましょうよ。









188: 匿名さん 
[2013-09-19 07:05:46]
>壁内結露はありえません
伝統工法と同じ事を言ってますね、水が有れば同じです、生き物(菌)には十分です。
>調湿効果は表面の数ミリ程度しかないと言ってた事に対する反論です。
これは聞いたことです、短期間では間違いないと思います、長期の調湿は意味がないです。
カビは酸素が必要です、水中では生きられません、表面湿度80%以上が良いのです、見える結露は不要です。
水分の放出を防ぎたい樽は板目、水分を吸わせたい寿司桶は柾目、ログは丸太ですから樽です、分かりますか?
>温度・湿度の平準化はないだろうけどね。
前にも述べてますよ、高蓄熱だから平準化してるだけです。
>塗られてませんよ(爆笑)
何時の無知、おとぼけ?いくらでも検索すれば出る常識ですよ。
薬品は危険ですから注意して下さい、親切に書いて有りますからよく読んで下さい(大爆笑)
http://loghouse-self-masa.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10
http://www.polymerhome.co.jp/bessou.html
http://www.log-house.gr.jp/logmente.htm
>木と土の吸湿(調湿)はバカにできないよ
承知してます、特に土は調湿速度も速いと思います、木材の多い日本で昔、ログのようなのが少ないのは高温多湿で防腐剤もなくカビが発生し易いから?、土は調湿速度が速いので木の水分を直接間接に調湿して木を補い真壁も関係してると推測してます。
byアクティブ
189: パッシブ信者 
[2013-09-19 07:33:16]
>188
やはり床下のカビ菌が脳内にも感染してるようだね。
ログハウスは中低低低とか言ってたのに今度は高蓄熱とはね。
外部は塗装してるって言ってるだろ。
190: 通りすがりさん 
[2013-09-19 10:34:17]
「信者」っての辞めたら?
今のご時世、気味悪い印象しかないよ?
191: パッシブ信者 
[2013-09-19 11:00:33]
>190
なにかと都合が良いので・・・
192: 匿名さん 
[2013-09-19 11:03:17]
>189
自分の妄想を押し付けては失礼ですよ、蓄熱は高に近いのでおまけで言っただけです。
>119参照。
塗装の事ではなくて薬剤のことですよ(笑)
byアクティブ
193: 匿名さん 
[2013-09-19 11:55:05]
>191
「パッシブきどり」がお似合い
194: パッシブ信者 
[2013-09-19 12:26:29]
そんなに心配なら木造にしなきゃ良かったのにね。
一代で終わっていいとか言いながらも必死なのが本心でしょう。
195: 匿名さん 
[2013-09-19 12:36:54]
>194
カビとか薬品は嫌ですが木は好きです、適正な湿気も好きです。
オールマイティーな物は世には存在しません、有るものを上手に利用するのが日本古来からの英知です。
byアクティブ
196: パッシブ信者 
[2013-09-19 12:48:50]
結露をなんとかしたら?
197: 匿名さん 
[2013-09-19 12:55:36]
床下ですか、それとも小屋裏ですか?
198: 匿名さん 
[2013-09-19 13:11:27]
>196
冬は吸い込み換気をしてますので屋根裏で結露しません。
結露が問題なのでは有りません、カビが問題です。
冬は床下に加湿のために水を張ってます、水がたくさん有っても制御範囲内では無問題です。
byアクティブ
199: 匿名さん 
[2013-09-19 13:16:57]
悪恥部さんは紛らわしいから名前を匿名とせずに名前を入れるべき。
200: 匿名さん 
[2013-09-19 13:35:39]
一度入れると固定されるようです。
粗忽ですから他のスレの場合で入れたくなくても入ってしまった事が多々有りました。
何処でもファンが付きます、統一のハンドルですと関係ないスレからもファンが来て荒れやすくなりますので避けてます。
此処でも他の会社の掲示板の私のH.Nを語るなりすましが現れています、悪質な輩を少しでも呼び込まないようにしてます。
byアクティブ
201: 匿名さん 
[2013-09-19 13:56:12]
>200
>関係ないスレからもファンが来て荒れやすくなりますので避けてます。
あなた自身がそう(加害者)ならないようにお願いしますよ(笑)
202: 匿名さん 
[2013-09-19 14:59:11]
>201
アク禁前科2.5犯です、捕まり易いですから言葉には注意してます。
つい相手の痛い所をついてしまいますのでファンが増えて困ります。
騒乱罪の適用が有りますので荒れそうな雰囲気の時は逃げます(笑)
byアクティブ
203: 匿名さん 
[2013-09-19 15:15:53]
アク禁は相手が摘発しない限り成立しないですよ。
あなた自身がストーカーにならないようにお願いしているのです。
204: 匿名さん 
[2013-09-19 15:38:22]
>203
それは薄々気が付いてました、都合の悪い事が有ると煽り役が煽って来ます、些細な事で削除を狙ってきます、意味のない内容で流す狙いも見えます。
煽り役が誹謗中傷しても削除される事はないようです、あまり荒れると一括削除が有ります、それも狙いかも知れません。
2.5犯の0.5犯は特定のスレだけのアク禁です、削除に相当する事がないと使うのではないですか?
どちらにせよ営業妨害と判定されればアク禁です、このスレは基本営業妨害が無いので気楽です。
ここのストーカーの心理は分かりませんが世の中で辛い目に合ってるのでしょうね、憂さ晴らしでしょうから少しは付き合います。
商売の利益のための姑息な中傷が見えたら突っ込みを入れます。
byアクティブ
205: 匿名さん 
[2013-09-19 16:31:50]
>204
>些細な事で削除を狙ってきます
削除基準に抵触しなければ削除されません。
あなたが些細なことと思っても、それが削除されたのなら、この掲示板では些細なことではなかったということです。

>煽り役が誹謗中傷しても削除される事はないようです
誹謗中傷は削除基準に抵触します。
削除されなかったのは管理人がそう判断しなかったからでしょう。

あなたが複数回アクセス禁止になったのは、
他人の投稿がどうあれ、あなた自身が削除基準に抵触した投稿を繰り返したと管理人が判断したからです。
あなた自身の問題なのですから、他人のせいにしてはいけません。

このレスもスレと無関係ということで削除対象かもしれません。
206: 匿名さん 
[2013-09-19 17:06:28]
>205
前に述べましたが2犯目は削除されていません、営業妨害は推測です。
削除の話は禁止事項です。
削除されなくてもアク禁になります。
正しいかどうかは別です、判断は管理人ですから従う以外は有りません。
他の方の真面目なレスも拝見してます、鋭い指摘の正しい方が削除されてる方が多いようです、誹謗中傷は時々削除されるだけです。
禁止事項ですから終わります。
byアクティブ

207: 匿名さん 
[2013-09-20 11:50:29]
いやーしかしエアコンも不要、外気が気持ちよく涼しい体感ですな。

こんな気候でも床下エアコンは稼働させる必要アリですか?
208: 匿名さん 
[2013-09-20 12:25:32]
>207
エアコンは3日前に停止させました。
数日間、室内外の絶対湿度が逆転してます、外の湿度が低いです。
3日間の最低外気温が10.1、9.0、10.5℃です。
去年は9/21冷房切、10/4から暖房開始でした。
byアクティブ
209: パッシブ信者 
[2013-09-20 12:40:13]
>207
> こんな気候でも床下エアコンは稼働させ る必要アリですか?

当然有りでしょう。
24時間365日、いつ何時床下が結露したり天井から雨漏りするか油断できないでしょうから。
なんせ、真冬の晴れた日にオーバーヒートするビニールハウスか犬小屋のような性能を持っておられるようです。
210: 匿名さん 
[2013-09-20 13:03:31]
ログハウスのメンテナンスは色々と大変のようですね。
http://www.log-house.gr.jp/logmente.htm
防カビ剤は命がけで塗るようですね、ご愁傷様です。

夏はエアコンを使えばカビは抑えられ湿度も減って快適になり楽で良いです。
byアクティブ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる