一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-23 13:31:19
 

レスが1000件を超えたので、パート3を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-09-11 17:27:26

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家 パート3

1081: 匿名さん 
[2014-06-21 12:02:36]
>1076
大きな虫かごに換気扇と給気口を付けた状態を想像してください。
1082: 伝統低低 
[2014-06-21 12:10:22]
>1079 by 匿名さん
>除湿しないと26℃で湿度が100%になり壁内どころか室内の至る所で結露しますよ。

築9年目ですが、結露で困ったことは一切ありません。
冬場に割と湿度の高い洗面脱衣の窓(木製サッシ・ペアガラス)の下の方に若干水滴が付きますが・・
たぶん、多量に使った木材が吸湿してるのでしょう。
1083: 匿名さん 
[2014-06-21 12:22:45]
>1080
天井と壁にグラスウール100mm使うと開口部は単板ガラスを使ったとしてもQ値2ぐらいにはなるよ。
ペアガラスを使っているならQ値1.6ぐらい。

C値は気密処理云々より工務店の力量の問題。
1084: 匿名さん 
[2014-06-21 12:29:58]
>1076
>家全体で空気の入れ替えが起こるという観点では、全体に隙間のある低気密で
>まんべんなく空気が入れ替わると想像するのは、あながち可笑しいとは言えないと思っていますが

理想だと思います。
いくら高気密化して計画換気をしても気流溜りは必ず起こる。
入り隅や家具と壁の間なんて気流しないでしょう。
家全体(壁・床)に小さな吸気口をもっていれいば気流溜りはなくなる。
壁面・床面全面換気、まさに呼吸する家になる。

1085: 匿名さん 
[2014-06-21 12:43:18]
>1084
花粉やPM2.5を含んだ外の清々しい空気が好きな人や冷暖房に頼らない人には理想的ですね

ちなみにC値=1でも隙間だけで1時間に0.1回の自然換気が起こります
1086: 匿名さん 
[2014-06-21 12:48:04]
>1085
>花粉やPM2.5を含んだ外の清々しい空気が好きな人や冷暖房に頼らない人には理想的ですね

フィルターで防げばいいじゃん。
ちなみにお宅の窓とドアはフィルター付いてる?
1087: 匿名さん 
[2014-06-21 12:49:11]
>>1080
>現在の高高住宅を構成する安い工業製品は極力使用しておらず、その分素材を吟味したため並の工法の1.5〜2倍くらいのイニシャルとなりました。

伝統なのでしょ?断熱材にGWつかってるじゃない。
ぜんぜん極力ではないようだけど。ユニットバスやシステムキッチンもいれてないってこと?クロス石膏ボード貼りではないだろうしフローリングも安い工業製品ですよね?
一連の書き込みからなんか??なのだが。
自分で過去の書き込み読見返した方がいいかもよ。スタンス変わってきてるし。

流れ切った書き込みですいません。
1088: 匿名さん 
[2014-06-21 12:51:32]
>1080>1082
本当に伝統低低ですか?
1089: 匿名さん 
[2014-06-21 12:56:34]
>1086
壁や床の意図しない隙間にどうやってフィルター付けるの?
1090: 伝統低低 
[2014-06-21 13:04:50]
>1083 by 匿名さん
困るなあ・・、勝手に計算しないでね。
低低で気に入ってんですから。

>1088 by 匿名さん
工法の起原はそうとう古いらしい。

>1087 by 匿名さん
だから極力って書いたでしょ。
フローリングは28mmのムク材、たしかに石膏ボートとクロスはないな。

1091: 匿名さん 
[2014-06-21 13:08:59]
>1089
気密シートの代わりにフィルターでラッピングすればいいじゃん。
ところでお宅の窓とドアのフィルターは?
1092: 匿名さん 
[2014-06-21 13:17:45]
>1091
交換できないフィルターだといずれ目詰まりして高気密になるかもね

ドアや窓はフィルターが付いてないので必要最小限しか開けません
1093: 匿名さん 
[2014-06-21 13:20:10]
>1092
おでかけするときは防塵マスクに防塵スーツですか?
1094: 匿名さん 
[2014-06-21 13:27:32]
>1093
違いますよ
家の中に汚い空気をなるべく入れたくないというだけ

屋根のある家に住む人は常に傘を持って外出するとでも思っているの?
1095: 匿名さん 
[2014-06-21 13:39:30]
>1094
では外出時は花粉やPM2.5を浴びまくりですね。
体や衣類について家の中に侵入しちゃいますよ。
1096: 匿名さん 
[2014-06-21 13:49:11]
>>1090
ぜんぜん極力ではないし、「らしい」ってなんだよ。いい加減だなー
1097: 匿名さん 
[2014-06-21 13:49:54]
>1073
>輻射熱が低いからかでしょうか。

ググったらそんなレポートがありましたよ、某建材屋さんのHPですが。
http://www.nagai.co.jp/bhouse/example.html


1098: 匿名さん 
[2014-06-21 13:50:20]
>1095
そうですね

でも1日中PM2.5と花粉だらけのあなたの家とは違って
ちゃんとフィルターを通して換気を行っているから一時的なものだし心配しないでね
1099: 匿名さん 
[2014-06-21 13:58:56]
>1098 by 匿名さん

でも換気しなきゃいけないくらい家の中の空気が汚いんでしょ。
1100: 匿名さん 
[2014-06-21 14:11:37]
>1099
まあね
生活してる以上ニオイとCO2は発生するしね

ほとんどホコリが出ないので掃除は楽ですよ
1101: 伝統低低 
[2014-06-21 14:12:25]
>1096 by 匿名さん
石膏ボード・クロス・気密シート・気密テープ・サイディング・・・あと無いものなんだっけ?
極力・・にはならないですか?

本当の起原はそれこそ紀元前くらいまで遡るらしいが亜種工法のウチのルーツは1950年台とのことです。
1102: 匿名さん 
[2014-06-21 16:56:56]
>1101
紀元前って竪穴式住居ですか?
全ての家の起源と言えるかもしれませんが
1103: 購入検討中さん 
[2014-06-21 17:11:01]
伝統低低さんの家は、夏は室温が28度以上には上がらず、冬は15度以下にはさがらない

これは、全く冷暖房器具を使っていない時のデータですよね?

伝統低低では夏はあり得るとしても冬はありえない数字だと思いますけど????

自分は低低だと思っていたけど、実は高高だったという落ちですか(*´∀`*)?
1104: 匿名さん 
[2014-06-21 17:15:04]
>1097 by 匿名さん
リンクのHP見ましたよ、高高の場合はどうなんでしょう。
断熱性能が高い分もっと低い温度になるんでしょうか?
1105: 匿名さん 
[2014-06-21 17:43:14]
>1104
>断熱性能が高い分もっと低い温度になるんでしょうか?

ならんでしょ。
リンクのHPにもあるが遮熱性能と蓄熱容量の差だと思うよ。
現在の高高はこの性能が足りてない。
1106: 匿名さん 
[2014-06-21 17:47:05]
>1101
低気密でグラスウール使って壁内結露は大丈夫ですか?
1107: 匿名さん 
[2014-06-21 17:57:13]
高高は、エアコンの効きが良くて、湿度がなく快適、しかも電気代が安い。
1108: 匿名さん 
[2014-06-21 18:21:10]
夏涼しい家には色々な工法とか理論とかがあるんですね。
1109: 匿名さん 
[2014-06-21 18:22:50]
おそらく長野近辺の盆地なのでしょう、8月乾燥してて、昼間の室外が水蒸気量12g/㎥程度ならそうそう、不快にはならないと思います。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=48...

室内は12時の時点で室内29.4℃54%水蒸気量15.9g/㎥、過ごせなくは無いですが、快適かというと微妙
同じ閉め切ってるなら、エアコン稼動で室内27.5℃58%とかのほうが、間違いなく快適ですね。

同じ日の東京、室外は水蒸気量17.3g/㎥、室内29.4℃なんて、蒸し暑くて不快になると思います。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

特にご老人は熱中症になりそうでもエアコンを稼動させず、我慢するので危険ですね。
また、冬はどうなんでしょうね?
1110: 匿名さん 
[2014-06-21 18:39:32]
長野県なら、軽井沢は最高。
クーラーがほとんど不要。
湿度が低いしね。
1111: 匿名さん 
[2014-06-21 18:41:11]
気候が良い地域で、さほど暑くないのに、一時的な気温のみで、誤認させるような広告には気をつけたほうが良いと思います。

↓北海道の旭川です。なんと、気温35℃まで上がりました。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=12...

寒冷地なので、高気密高断熱な住宅も多いと思いますが、どうだったのか興味はあります


1112: 匿名さん 
[2014-06-21 18:48:03]
ということは、東京には東京の、長野では長野の涼しい家の作り方があるってことですね。
1113: 匿名さん 
[2014-06-21 18:50:27]
別荘ならよいのでしょうが、春夏秋冬、四季のある日本で毎日過ごす自宅ですから、
とある、気候のよい1日だけでは判断できないです

このように年間通しでの冷暖房負荷を計算して、提示すべきと思います
http://jutaku.homeskun.com/legacy/syouene/syouene/Danrei.html
1114: 匿名さん 
[2014-06-21 19:03:26]
>1110
脳内発言だけれど、同じ場所で高高を建てたなら、エアコン冷房は必須だろうね。
エアコン無しでも暮らせるのに、高高建てたばかりにエアコンが必要になる。
1115: 匿名さん 
[2014-06-21 19:17:56]
>1110
そうだよね、軽井沢のプリンスホテルのコテージが高高だったら行く気がしない。
1116: 匿名さん 
[2014-06-21 20:00:24]
軽井沢は、寒冷地といってもよさそう
夏はよくても、半年間以上、寒そう

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=4...

光熱費は冬が暖かいほうが安くなると思う
1117: 匿名さん 
[2014-06-21 20:33:23]
>1116
このスレは光熱費を競うスレではないですよ。
光熱費を競う貧乏臭いスレは他にありますから、そちらがお似合いと思います。
1118: 匿名さん 
[2014-06-21 20:56:25]
1119: 匿名さん 
[2014-06-21 21:20:25]
>>1117
煽りガンバレ
1120: 伝統低低 
[2014-06-21 22:01:04]
>1116さん
> 夏はよくても、半年間以上、寒 そう

寒くないと困るんです。
10月下旬から5月中旬まで毎週スキー場通いが趣味なんで。
1121: 匿名さん 
[2014-06-21 22:10:21]
>>1117
その通りですね。29℃なんて不快な室温で我慢する必要はなく
普通に、室温が28℃超えたら、エアコンで冷房したほうが快適ですし、ジメジメしてたら除湿が快適。
再熱除湿も6月の1ヶ月程度ですし、気にせず快適なほうが良いと思いますね

7月中頃から9月上旬まで、長期旅行などで不在のとき以外、2階吹抜け上の1台を24時間自動運転しておくと、
おおむね家中快適にできてお勧めですよ。

1122: 匿名さん 
[2014-06-21 22:20:08]
>1121
高高だからその室温で不快になるのでは?
今年は放射温度計買って壁の表面温度を測ってみては?
1123: 匿名さん 
[2014-06-21 22:22:25]
簡単じゃん
天井からミスト噴射してはだかで生活したらいいじゃん
1124: 匿名さん 
[2014-06-21 22:23:07]
北極で生活かな
1125: 匿名さん 
[2014-06-22 00:21:21]
痛いところを突いてくるね。
確かに室温と体感温度とは違うからね。
むっとした暑さがどこから発せられているかわかっていない方が多い。
中中でもこの現象はあるね。
冬になると逆効果で、有益な現象なんだけどね。
1126: 匿名さん 
[2014-06-22 00:27:16]
↑追加>1122
1127: 匿名さん 
[2014-06-22 01:03:54]
うちの室温29度湿度54%は我慢できるが
よその室温29度湿度54%は我慢できない


1128: 入居済み住民さん 
[2014-06-22 07:00:57]
外気温が35度以上あれば、室温29度、湿度54%でもあまり不快とは感じないですね

現在、室内の温度25度、湿度55%  外は大雨
1129: 伝統低低 
[2014-06-22 08:05:26]
>1097 さんのリンクより引用
>ペンシルバニア州立大学の報告では住空間に及ぶ熱の伝達は輻射が家全体の熱移動の75%に及ぶとされております。
>ですからどんなに熱伝導率の低い、厚い断熱材を使ってもそれは対流や伝導の熱の移動にしか効果が無く、家全体を考えるともっとも大事な輻射熱をコントロールしなくては全く片手落ちとなります。

今年の夏はいろんな所の放射熱を測定しようと思います。
1130: 匿名さん 
[2014-06-22 08:33:21]
>1129
高高さんたちからバッシング受けそうだよね。
1131: 匿名さん 
[2014-06-22 08:45:36]
え?
家族みんな裸だよ
それが普通
1132: 匿名さん 
[2014-06-22 08:57:33]
伝統低低さんは、床下エアコンおじさんや雑木林の住人さんと同じ匂いがしますね
1133: 匿名さん 
[2014-06-22 09:15:54]
>1132
床下おじさんはどちらかというと高高派です。
もっとも、自称高高でしたけどね。
1134: 匿名さん 
[2014-06-22 09:18:30]
うさんくさい
1135: 匿名さん 
[2014-06-22 09:18:48]
>1130
心配ないんじゃない。
もう高高なんて時代遅れなんだからさ!
このサイトだって高高関係のスレなんてもう久しくお目にかかってないしね。
彼らにとってはこの夏涼しいスレが最後の砦だったのでしょう。
床下エアコンおじさんも高高さんでしたよね、自称だったケド。
1136: 匿名さん 
[2014-06-22 09:54:50]
>1135
高高が当たり前になってきたのでしょう
1137: 匿名さん 
[2014-06-22 09:55:39]
そういえば、床下おじさん別名アクティブさん、最近見ないけどコテハンやめたのかな?
1138: 匿名さん 
[2014-06-22 09:59:22]
>高高が当たり前になってきたのでしょう →訂正>自称高高が当たり前になってきたのでしょう
アクティブさんのおかげです。笑
1139: 匿名さん 
[2014-06-22 10:02:50]
普通の家でも一応高高ですね

1140: 入居済み住民さん 
[2014-06-22 10:08:35]
昔の高高が今の低低と言うことですね
1141: 匿名さん 
[2014-06-22 10:25:28]
超高高 Q値0.5以下 C値0.3以下
高高 Q値0.8以下 C値0.5以下
やや高高 Q値1.0以下 C値0.8以下
中中 Q値1.5以下 C値1.2以下
低低 Q値2.0超  C値2.0超
1142: 匿名さん 
[2014-06-22 10:42:20]
内壁が27度で、室温が29度と、2度も上昇する仕組みがわからないです。
どこからこの、熱はやってくるのでしょうか?
気密が悪く壁以外から熱風が吹き込むのでしょうか?
せっかく断熱が良いのだから、気密を高めて、この熱気が入らないようにすれば、内壁と同じ室温27度で、快適になると思うのですが・・・

1143: 匿名さん 
[2014-06-22 10:53:53]
心配ご無用、その内、内壁のほうが室温を上回るから。
1144: 匿名さん 
[2014-06-22 11:31:59]
そうなると、
夕方から、夜にかけて、暑苦しくなると思う
1145: 入居済み住民さん 
[2014-06-22 11:39:58]
>>1141
やっぱり昔の高高は今の低低と言うことですね
ちなみに、高高に明確な基準などないと思っていましたが、それはどこから持ち出したソースですか?
>>1144
それが熱こもり現象ですね
1146: 匿名さん 
[2014-06-22 12:43:33]
>1141
地域差は無視?(笑)
1147: 匿名さん 
[2014-06-22 12:49:47]
>1140 by 入居済み住民さん
>昔の高高が今の低低と言うことですね

以前アクティブさんが高高高高を求めたいって言ってましたが、高蓄熱と高調湿です。
昔のと言うよりもっと昔の土壁の蓄熱性と調湿性への回帰が現在求め始められてるようです。
1148: 匿名さん 
[2014-06-22 15:33:11]
>1145
国の基準を上回る高断熱・高気密住宅の基準を定め、この住宅の普及を進めることにより、家庭で使用される暖房エネルギー消費量の大幅な削減を図り、・・・・・
http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html
1149: 匿名さん 
[2014-06-22 15:42:00]
2014年6月4日の札幌の最高気温33.7℃。
熱中症で搬送。
札幌でもエアコンは手放せない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/543306.html
1150: 匿名さん 
[2014-06-22 16:22:00]
>>1148
これは現在の高高をレベル分けしただけだと思うし、勝手に中、中とか低、低に分けられても困るけど?
1151: ビギナーさん 
[2014-06-22 16:28:48]
高高の家って、外がそんなにあつくない時でもエアコンなしで閉め切っていたらすぐにムンムンしてくるんですが、それってテレビや冷蔵庫、パソコンの熱などが原因でしょうか?
1152: 匿名さん 
[2014-06-22 16:58:41]
どのような換気してますか?
1153: 匿名さん 
[2014-06-22 17:28:42]
>1148>1149
6月3日と6月4日の札幌と旭川の平均気温

札幌 23.9℃ 23.9℃
旭川 23.7℃ 24.7℃

夜間の涼しさを日中まで蓄冷できていれば何の問題もない。
1154: 匿名さん 
[2014-06-22 17:46:36]
>1151
あなた自身からの分も大きい
1155: 匿名さん 
[2014-06-22 17:47:06]
>1153
残念ながら、家の中の材料での蓄冷はそんなに長続きはしません。
蓄冷用に、基礎内に水を貯めるなら別ですが・・・・。
ただ、この場合、カビが極めて生じやすくなるので、アレルギー持ちには適用困難。
1156: 匿名さん 
[2014-06-22 17:53:18]
経験からいうと、極寒地で家の中の布団の中に包まっていると、風がないため、布団の外が-20℃程度でも耐えられ、死ぬことはない。
ただ、布団から出ると、死ぬほど寒い。
東京の熱帯夜では、裸で居ても汗が止まらず、エアコンを付けない人は、死ぬことがある。
すなわち、家の中の寒さで死ぬことはないが、暑さでは熱中症で死ぬことがある。
さて、この対策は? 自明ですね。
1157: 匿名さん 
[2014-06-22 17:53:40]
>1155
>残念ながら、家の中の材料での蓄冷はそんなに長続きはしません。

だから問題なんだよね、すぐに熱こもりになっちゃう。
1158: 匿名さん 
[2014-06-22 18:01:04]
>1153
頭が固いな
それとも一般的な常識がないのかな
人間は一日の平均気温を基準にして、様々な気温に耐えられるわけではない
平均気温なら、もっとみんなが楽に生活できる
30℃以上の暑いところに、30分いるだけで、アウトになるよ
1159: 匿名さん 
[2014-06-22 18:07:31]
>1156
>さて、この対策は? 自明ですね。

東京はすべて集合住宅とするべし。
エネルギー対策、温暖化対策を含め効率悪い戸建ては禁止だ。
1160: 匿名さん 
[2014-06-22 18:10:13]
>1157
1156さんの意見を参考にすると、高高で熱こもりしたら、低低と同じように窓を開放すればよい。
外気温が高く、窓開放で快適性が得られないなら、窓締めて、エアコンを稼働させても、高高なら電気代がわずか。
今時のクアラルンプールでは、湿度が90%以上。
エアコンなしでは、熱中症が約束される。
1161: 匿名さん 
[2014-06-22 18:38:25]
>1160
確かに夏に高温多湿の日本は、温度に比べると湿度の変化幅が体温に与える影響が大きいですな。
ドライサウナでは、温度80℃、湿度10%
ミストサウナでは、温度40℃、湿度90~100%
いずれも、10分程度で大汗をかいて、脱水症状が出ます。
だから、温度28℃で湿度55%以上に高いと、熱中症になるのです。
http://www.tokubetu.or.jp/heatstroke05.html
1162: ビギナーさん 
[2014-06-22 18:43:28]
>1152
風呂とキッチンの換気扇は24時間換気で回っています。

1163: 匿名さん 
[2014-06-22 20:24:26]
クアラルンプールは気温も湿度も一年中、日本の夏みたいなもんかな
日本の凄いとこは、それぞれ一人前の暑さ寒さに湿気乾燥があるところ。

暑さ寒さはいいとして、この湿気に負けたものは少なくない
過去には電装品を世界レベルで鍛えたのは日本が先駆
ヨーロッパの自動車品質でさえ、日本の気候が貢献している。

暑さ寒さは我慢して、湿気に負けないだけを目指した日本の家。
現在の住宅はどうだろう 今は欧米を目指してる部分もある。
日本の自動車開発の歴史で例えるなら、昭和40年代位の
欧米に習って追い付け志向が、今の住宅にはあったりしてますね。

湿気に負けない日本独自の発展には、まだまだ技術も消費者意識も
足らないのかも知れません・・・
1164: ご近所さん 
[2014-06-22 21:29:24]
>>1162
第一種換気とか第3種換気って分かりますか?
1165: 匿名さん 
[2014-06-22 21:43:49]
娘が20になっても家族全員裸です。
一般常識です。
1166: 匿名さん 
[2014-06-22 22:04:37]
>1163
同意です。
梅雨もなくて年中湿度が低く長い冬が氷点下な北欧と、
四季があり、冬は氷点下にほとんどならず、乾燥してるのに、梅雨時は湿度90%以上、夏は高温多湿と、建材にとって過酷な日本、
気候が全く異なるから、カビたり、ジメジメに適応できてなかったり、防火基準も異なるから、
海外製は注意が必要と思いますね。
1167: 匿名さん 
[2014-06-22 23:08:58]
>>1165
うちも同意です。
1168: ビギナーさん 
[2014-06-23 09:05:35]
>>1164
第三種換気です
1169: 匿名さん 
[2014-06-23 12:36:15]
>1160
>高高で熱こもりしたら、低低と同じように窓を開放すればよい。

それで解決するならわざわざ「熱こもり」とは言わないよ。

>1097 のリンクによると。

>冬は期待通りの暖かさで快適だったのですが、夏を迎えるとそれはある種の地獄となりました。 夏の午前中は快適なのですが、午後になると日射により屋根や外壁が温まり、それが夜になると輻射熱を発して、朝まで灼熱地獄が続きます。いくら冷房をしても壁や屋根が輻射熱をだすと、冷房をしてどれだけ室温が低くなっても体感温度は下がらず不快感が続き、逆に夜間には家の外の方が涼しいという皮肉な結果となりました。
1170: 匿名さん 
[2014-06-23 13:31:19]
>1169
そのリンクによるとってどれのことだか分からんが断熱悪い家の話かね?
そのリンク、充填+外張り断熱だから良いよって内容だが
1171: 管理担当 
[2014-06-23 14:02:54]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/444692

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる