レスが1000件を超えたので、パート3を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-09-11 17:27:26
夏涼しい家 パート3
1061:
匿名さん
[2014-06-20 22:30:32]
|
||
1062:
伝統低低
[2014-06-20 22:49:21]
>1061
>どこから入るかわからないすきま風がそんなに重要? 低気密だけど隙間風を感じたことがない。 真夏の最高外気温は35℃くらいを記録する地域だけど、室温のMaxは28℃台前半にしかならない。 すきま風ビュービューなら室温=外気温になると思いますよ。 >どこから入るかわからないすきま風がそんなに重要? 高高住人さんは隙間風恐怖症なのでは? |
||
1063:
匿名さん
[2014-06-20 22:56:52]
|
||
1064:
匿名さん
[2014-06-21 01:14:06]
|
||
1065:
購入検討中さん
[2014-06-21 05:49:06]
>>1062
>真夏の最高外気温は35℃くらいを記録する地域だけど、室温のMaxは28℃台前半にしかならない。 これは素晴らしいですね 私のところも日中はこれくらいですが、夕方以降熱こもりで30度近くまであがります 伝統低低ということは昔の伝統的な作りの家ということですか? 高高の弱点の熱こもりをなくした素晴らしい工法だと思いますので、もう少し家の作りを教えてもらえませんか? また、冬は高高と比べると寒いのでしょうか? |
||
1066:
匿名さん
[2014-06-21 06:31:36]
>1065
自称高高だということですが、省エネ区分とQ値C値を教えてもらえますか? |
||
1067:
匿名さん
[2014-06-21 07:56:33]
>1062
体に感じる感じないの問題ではなく、隙間からの換気が多いのが低気密住宅なのです。 隙間からの換気が少ないのであれば、それは高気密住宅ということになります。 昔ながらの低気密住宅は隙間風だけで0.5回/h以上空気が入れ替わります。 換気扇を回すとすぐそばの隙間とのショートサーキットが起こります。 |
||
1068:
1065
[2014-06-21 08:00:49]
どうもすみません、高高ではないです
Ⅳ地域でQ値1.5 C値0.9なので最近の基準で言えば中、中ぐらいですね |
||
1069:
匿名さん
[2014-06-21 09:26:39]
ショートサーキットが
あたかも低低だけに起こる現象のように言ってますが 吸気口と給気口の位置関係や 家具の配置などで 高高で起こってもおかしくないですよ ショートサーキットって現象自体は 低低みたいにいろんな所から給気される方が 起こりにくいとも考えられますよ |
||
1070:
匿名さん
[2014-06-21 09:27:37]
昨日なんて、梅雨の中休みなのか、外はカラッとした適温
窓あけて、心地良い風が気持ちよかったです。 どんなに高気密でも、窓あければ、気密は無くなり、外が涼しいときはエアコン不要ですよ。 外がジメジメ高温なら、閉めきって外気を遮断したほうがエコで快適ですね。 |
||
|
||
1071:
匿名さん
[2014-06-21 09:42:28]
>1069
換気扇を回した時にショートサーキットが起こるかどうかに断熱性能は関係ありません。 高気密でのショートサーキットは給気口と換気扇の位置関係次第ですが 低気密だと換気扇に近い隙間との間でショートサーキットが間違いなく起こるというお話です。 |
||
1072:
匿名さん
[2014-06-21 10:41:52]
>ショートサーキットって現象自体は
>低低みたいにいろんな所から給気される方が >起こりにくいとも考えられますよ 異常な思考、妄想 |
||
1073:
伝統低低
[2014-06-21 11:05:23]
おはようございます。
>1067 by 匿名さん >体に感じる感じないの問題ではなく、隙間からの換気が多いのが低気密住宅なのです。 >隙間からの換気が少ないのであれば、それは高気密住宅ということになります。 そーですか! 過去スレでは気密測定していなきゃなんたらかんたら・・・とあったような? あまり気密断熱に興味ないし拘りもないので低低くらいかなと思ってます。 「自称低低」の方がいいですかね? >1064 by 匿名さん >28.5℃だと、湿度は78%、不快指数80 >エアコンで26.5℃湿度70%未満にしないと、とても不快だと思います。 そんなに不快とは感じませんでしたよ。 たしかその時に放射温度計で室内の壁面温度を測定したのですが、確か26℃台だったと思う。 輻射熱が低いからかでしょうか。 |
||
1074:
匿名さん
[2014-06-21 11:15:54]
こんにちは
1から1072まで読んできましたが どんな家か大変興味をもちました、室内の写真貼っていただいてもいいですか? お願いいたします。 写真でなにが分かるとかではなくとにかくそこまでおしゃる人が一体どんな家に住んでいるのか興味はだだその一点です。 |
||
1075:
伝統低低
[2014-06-21 11:19:56]
連投ですみません、もう一つ質問いただいてました。
>1065 by 購入検討中さん >また、冬は高高と比べると寒いのでしょうか? あまり興味がないので高高と比較ってしたことないから分かりませんが、冬場の最低気温はマイナス10℃近くになることありますよ。(割と寒い地域かも) 起床時や帰宅時に室温は15℃を下回ったことはなかったと思います。 4人家族ですが欠け布団は夏用と冬用を使いますが、寝衣は年中夏用(短パン・Tシャツ)です。 |
||
1076:
匿名さん
[2014-06-21 11:38:29]
>1071、1072
たしかに給気口の近くでショートサーキットは起こるでしょうが 大穴が空いているわけではないですから、その影響はさほど大きくはない 低低であっても全体で大きな間隙になりますから 昔の住宅は給気口そのものがないですから、隙間からの給気か多かったでしょうが、 最近の住宅には給気口がありますから、低気密でも隙間風はかなり少ないのではないと思いますよ 低低(確かにこの場合は低気密のみことですが)であっても 吸気口、給気口の位置関係の方がファクターとしては大きいのではないでしょうか? 家全体で空気の入れ替えが起こるという観点では、全体に隙間のある低気密で まんべんなく空気が入れ替わると想像するのは、あながち可笑しいとは言えないと思っていますが しかし、ほとんどの給気は、高気密住宅同様、大きな穴で空気の通りやすい給気口を通して起こると思います。 |
||
1077:
匿名さん
[2014-06-21 11:45:24]
>伝統低低さん
断熱性能と気密性能が分からない以上、あなたの家のデータは何の参考にもなりません。 それなりに断熱気密処理がなされている可能性があります。 |
||
1078:
匿名さん
[2014-06-21 11:46:10]
砂漠とかでなくて、外気が35℃でも多湿な日本ですよね?
外は35℃で多湿、日当たりの無い壁が26℃、壁内結露でカビたりしないか心配 慣れなのかもしれませんが、 心地よく、ソファで昼寝というよりは、 桶に水汲んで、足をいれて、うちわで扇ぐ感じ? |
||
1079:
匿名さん
[2014-06-21 11:56:28]
夏に35℃になるような地域だとだいたい露点温度が26℃前後。
除湿しないと26℃で湿度が100%になり壁内どころか室内の至る所で結露しますよ。 |
||
1080:
伝統低低
[2014-06-21 12:02:07]
>1077 by 匿名さん
>断熱性能と気密性能が分からない以上、あなたの家のデータは何の参考にもなりません。 いや〜、そんなこと言われても・・・ 気密測定もしてないし、Q値計算なんてのもしてないし。 >それなりに断熱気密処理がなされている可能性があります。 気密処理はたぶん無い。 断熱材はごく普通の100mm程度のGW、まったく断熱材がない壁とかもありますけど・・・ |
||
1081:
匿名さん
[2014-06-21 12:02:36]
>1076
大きな虫かごに換気扇と給気口を付けた状態を想像してください。 |
||
1082:
伝統低低
[2014-06-21 12:10:22]
>1079 by 匿名さん
>除湿しないと26℃で湿度が100%になり壁内どころか室内の至る所で結露しますよ。 築9年目ですが、結露で困ったことは一切ありません。 冬場に割と湿度の高い洗面脱衣の窓(木製サッシ・ペアガラス)の下の方に若干水滴が付きますが・・ たぶん、多量に使った木材が吸湿してるのでしょう。 |
||
1083:
匿名さん
[2014-06-21 12:22:45]
|
||
1084:
匿名さん
[2014-06-21 12:29:58]
>1076
>家全体で空気の入れ替えが起こるという観点では、全体に隙間のある低気密で >まんべんなく空気が入れ替わると想像するのは、あながち可笑しいとは言えないと思っていますが 理想だと思います。 いくら高気密化して計画換気をしても気流溜りは必ず起こる。 入り隅や家具と壁の間なんて気流しないでしょう。 家全体(壁・床)に小さな吸気口をもっていれいば気流溜りはなくなる。 壁面・床面全面換気、まさに呼吸する家になる。 |
||
1085:
匿名さん
[2014-06-21 12:43:18]
|
||
1086:
匿名さん
[2014-06-21 12:48:04]
|
||
1087:
匿名さん
[2014-06-21 12:49:11]
>>1080
>現在の高高住宅を構成する安い工業製品は極力使用しておらず、その分素材を吟味したため並の工法の1.5〜2倍くらいのイニシャルとなりました。 伝統なのでしょ?断熱材にGWつかってるじゃない。 ぜんぜん極力ではないようだけど。ユニットバスやシステムキッチンもいれてないってこと?クロス石膏ボード貼りではないだろうしフローリングも安い工業製品ですよね? 一連の書き込みからなんか??なのだが。 自分で過去の書き込み読見返した方がいいかもよ。スタンス変わってきてるし。 流れ切った書き込みですいません。 |
||
1088:
匿名さん
[2014-06-21 12:51:32]
>1080>1082
本当に伝統低低ですか? |
||
1089:
匿名さん
[2014-06-21 12:56:34]
>1086
壁や床の意図しない隙間にどうやってフィルター付けるの? |
||
1090:
伝統低低
[2014-06-21 13:04:50]
|
||
1091:
匿名さん
[2014-06-21 13:08:59]
|
||
1092:
匿名さん
[2014-06-21 13:17:45]
|
||
1093:
匿名さん
[2014-06-21 13:20:10]
>1092
おでかけするときは防塵マスクに防塵スーツですか? |
||
1094:
匿名さん
[2014-06-21 13:27:32]
|
||
1095:
匿名さん
[2014-06-21 13:39:30]
|
||
1096:
匿名さん
[2014-06-21 13:49:11]
>>1090
ぜんぜん極力ではないし、「らしい」ってなんだよ。いい加減だなー |
||
1097:
匿名さん
[2014-06-21 13:49:54]
|
||
1098:
匿名さん
[2014-06-21 13:50:20]
|
||
1099:
匿名さん
[2014-06-21 13:58:56]
|
||
1100:
匿名さん
[2014-06-21 14:11:37]
|
||
1101:
伝統低低
[2014-06-21 14:12:25]
>1096 by 匿名さん
石膏ボード・クロス・気密シート・気密テープ・サイディング・・・あと無いものなんだっけ? 極力・・にはならないですか? 本当の起原はそれこそ紀元前くらいまで遡るらしいが亜種工法のウチのルーツは1950年台とのことです。 |
||
1102:
匿名さん
[2014-06-21 16:56:56]
|
||
1103:
購入検討中さん
[2014-06-21 17:11:01]
伝統低低さんの家は、夏は室温が28度以上には上がらず、冬は15度以下にはさがらない
これは、全く冷暖房器具を使っていない時のデータですよね? 伝統低低では夏はあり得るとしても冬はありえない数字だと思いますけど???? 自分は低低だと思っていたけど、実は高高だったという落ちですか(*´∀`*)? |
||
1104:
匿名さん
[2014-06-21 17:15:04]
|
||
1105:
匿名さん
[2014-06-21 17:43:14]
|
||
1106:
匿名さん
[2014-06-21 17:47:05]
>1101
低気密でグラスウール使って壁内結露は大丈夫ですか? |
||
1107:
匿名さん
[2014-06-21 17:57:13]
高高は、エアコンの効きが良くて、湿度がなく快適、しかも電気代が安い。
|
||
1108:
匿名さん
[2014-06-21 18:21:10]
夏涼しい家には色々な工法とか理論とかがあるんですね。
|
||
1109:
匿名さん
[2014-06-21 18:22:50]
おそらく長野近辺の盆地なのでしょう、8月乾燥してて、昼間の室外が水蒸気量12g/㎥程度ならそうそう、不快にはならないと思います。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=48... 室内は12時の時点で室内29.4℃54%水蒸気量15.9g/㎥、過ごせなくは無いですが、快適かというと微妙 同じ閉め切ってるなら、エアコン稼動で室内27.5℃58%とかのほうが、間違いなく快適ですね。 同じ日の東京、室外は水蒸気量17.3g/㎥、室内29.4℃なんて、蒸し暑くて不快になると思います。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 特にご老人は熱中症になりそうでもエアコンを稼動させず、我慢するので危険ですね。 また、冬はどうなんでしょうね? |
||
1110:
匿名さん
[2014-06-21 18:39:32]
長野県なら、軽井沢は最高。
クーラーがほとんど不要。 湿度が低いしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこから入るかわからないすきま風がそんなに重要?