エスリード西宮甲陽園の住民専用板です。
契約者の方はこちらよりどうぞ。
検討中板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257195/
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
売主・事業主:日本エスリード
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2013-09-11 16:31:11
エスリード西宮甲陽園≪契約者専用≫
1:
入居前さん
[2013-09-12 06:20:43]
|
2:
さんと
[2013-09-12 14:25:03]
昨日に購入意思を伝え今週末に正式申込みに行きます。
手付金てどのタイミングでお支払いになりましたか? ちなみにいくらくらい? |
3:
匿名さん
[2013-09-13 02:51:39]
最初の申込金は購入意思を伝えてから、すぐにお支払いしました。
手付金は確か物件価格の約5%で、購入しますと言ってから2週間ぐらいだったような… あとは今月諸費用の支払いをして、鍵渡しになる予定です。 |
4:
契約済みさん
[2013-09-13 11:15:07]
うちは申し込みをしてから、5日後の契約でしたので
手付金は翌日振り込みましたよ。 |
5:
入居予定さん
[2013-09-18 21:38:07]
来週入居開始なのに、この板すら盛り上がりませんね。。
検討スレで散々叩かれてるし、契約者の人達も発言しにくいのかな? でも色々と比較検討して『ここ』と決めた物件です、 せっかくだから皆で情報交換などしていきませんか? 冷やかしとか誹謗中傷はスルーで… |
6:
入居予定さん
[2013-09-19 23:41:49]
ついに来週から入居開始ですね。
内覧会行って来ましたが建物や周りの環境も落ち着いた感じで良かったです。 部屋も広くて良かった。 入居者の方々がいい人達だといいなあと思います。 検討スレは滅茶苦茶な書き込み多いけどここに決めて良かったです。 ずっと甲陽園に住んでいて結婚を機に別の場所に引っ越ししたのでまた戻って来れて良かったです。 |
7:
入居前さん
[2013-09-21 00:24:14]
No.6入居予定さん、
No.5入居予定改め入居前です(笑) ご結婚されて甲陽園に戻ってこられるんですねー、嬉しいですね! 私はずっと地元なんですが、今回ここに決めてよかったと思ってます♪ 検討スレは散々でしたね…読んでビックリしました。 ほんと入居される方々がいい方だといいですね!!! 明日は再内覧会なんです、気持ちよく引っ越しできますように(●^o^●) |
8:
入居前さん
[2013-09-22 23:55:47]
内覧会でいくつか指摘させていただき、昨日再内覧会で手直しを確認しました。
広々とした素敵なお部屋に仕上がっていて、とても満足しています。 閑静な甲陽園で暮らせることを楽しみにしています。 |
9:
入居前さん
[2013-09-23 00:29:12]
>>NO.5さん
NO.6です。 今日、再内覧会で指摘事項も全てクリアになっていたので良かったです。 後は荷物片づけのラストスパートを掛けないと(笑) 引っ越しお互い滞りなく行きます様に。 >>NO.8さん 私も甲陽園に戻れて嬉しいです。 今も西宮在住ですが甲陽園から夙川辺りは落ち着いていて 穏やかでいい街だと思います。 まあ何も無いという意見もあるけど・・。 無事に引っ越しが済みます様に。 |
10:
入居済みさん
[2013-09-30 13:29:37]
no.8です。
無事に引っ越すことができました。 このスレの他の方も、もうお引越しされたでしょうか? 私は荷解きがなかなか終わらず、苦戦しています。笑 今日、駅から歩いてみましたが、やはりなかなか坂が辛いです…。 毎日昼間も1時間に1本でもシャトルバスがあればいいのに…と思いますが、 たかだか10分強ですし、そのうち慣れますね。 体力づくりにちょうど良さそうですし、緑が多くて気持ち良い道でした。 |
|
11:
入居済みさん
[2013-10-01 09:21:26]
私も無事引っ越しが終わりました。
ガラーンとした棟内で夫婦二人楽しく生活を始めてます。 今日はシャトルバスで初出勤でしたが、楽々駅まで行けました! ほんとに、昼間の運行もあるといいですよね。 しかし、契約率はどうなんでしょう。。。^^; |
12:
入居済みさん
[2013-10-01 14:23:26]
ほんと平日昼間もちろん、土日も含めて甲陽園か夙川駅に行くバスがほしいですね。自治会ができたら提案してみますか?費用だいぶ掛かりそうだけど、かなり便利になる。あと、嫁が夕方はせめて6時ちょうどからバスを走らせてほしいと言ってますねぇ。
|
13:
入居済みさん
[2013-10-02 18:20:38]
契約率…心配ですね。
バスは充実してほしいものの、管理費が上がるのは困る…。 私も定時で帰ると夕方のバスが始まる前に駅に着いてしまいます。 |
14:
入居済みさん
[2013-10-02 21:56:49]
荷解きが大変ですが、息抜きに屋上庭園に行ったりしています。
お子さんのいるご家庭が多いのかな。はしゃぐ子供さんの声が毎日響いて楽しそうですね。 自分はまだこの辺りに慣れていないので、友達になれそうないい人がいればいいなあと思います。 まだまだガランとしている棟内ですが、そのうちご入居される方が増えたらまた印象変わるでしょうね。 |
15:
入居済みさん
[2013-10-03 00:14:09]
NO9です。
うちも荷解きが終わり通常生活に入ってます。 バスは本数増えて欲しいけど確かに管理費がやたら上がるのも困りものですよね。 でも静かで広いし、甲陽園はいい所だとしみじみ思います。 その内森林公園にでも散歩に行ってみようかな。 以前住んでいた所では虫や小鳥の声なんて感じる事はありませんでした。 |
16:
入居済みさん
[2013-10-03 09:30:35]
昨日、帰宅時に甲陽園駅発のシャトルバスの出発時間まで少し待つ必要があったので、マンションまで歩いて帰りました。
15分以上かかるかと思いましたが、1番館の門まで12分で着きました。 確かに最後の坂は少し負荷が高まりましたが、それ以外は楽な道だと感じました。 夏以外は大丈夫そうですね(40代前半男性)! |
17:
入居済みさん
[2013-10-03 12:47:43]
うちも荷解きがだいたい終わりましたが、まだ置き場所を決められないものが散乱していたり、どこにしまったか忘れて探し回ったりしています^^;
次の週末にはまた入居者が増えるでしょうか? 楽しみです。 お友達もできたらいいな。 入居前に森林公園の入り口まで遊びに行ってみましたが、お子さん連れの方が沢山いて、楽しそうでした。 なかなか広そうで、奥の方までは行けませんでした^^; 駅からマンションまでの道のりは、契約前に歩いてみて、思ったより近いし坂もきつくない!と思いました。 それも契約した決め手のひとつでした。 でもバスがあれば楽だし、時間の節約にもなります。 特に仕事帰りに晩ご飯の買い物を…と思うと、疲れた身体で重い荷物を持って、歩いて上がるのはつらい。 買い物は週末の買い溜めか、ネットスーパーになりそうです。 |
18:
匿名
[2013-10-04 00:11:34]
私はマンションを購入しましたが、子供の学校のことなどもあり入居はまだ先になりそうです。棟内がガランとして寂しいのですね。でもまだまだお引っ越しもこれからの方も沢山いるのではないでしょうか?契約率が極端に悪いということはないと思いますが…。憶測で申し訳ありません。ミニコンビニやシャトルバスの継続には不安になることもありますがみんなで盛り立てて行けたらいいですね!
広々としたお部屋で生活出来るのがとっても楽しみです。 |
19:
入居済みさん
[2013-10-07 14:42:07]
買い物について。
うちは、バスを利用して夜に駅前のいかりスーパーに行っています。 小さい店ですが日常の料理に使えるものが揃っているので便利です。 先日は、小さなお子さん連れの方もそうしていたので、みなさんもご利用されてはいかがでしょう? |
20:
入居済みさん
[2013-10-07 16:50:54]
なるほど~バスはそういう使い方もあるのですね。
私は歩いて帰る途中に、コープのトラックを見て、エスリードの人が「このあたりの方はコープの個配を利用されてる方が多いみたいですよ」と言っていたのを思い出しました。 個配も検討してみようかなと思います。 |
21:
入居済みさん
[2013-10-08 11:59:06]
コープの個配いいですよね。うちもお願いしようかな。
仲のいい人が出来てきて、集団の配達にすると配送料が無料になるんですよね?確か。 そういえばコンシェルジュカウンターに、阪急キッチンエールの案内が置いてありました。コープの個配も魅力的ですが、見比べて検討してみようと思います。 |
22:
入居済みさん
[2013-10-08 12:56:58]
そういえば、うちの実家はコープのグループ配達です。
個配は、妊娠中や子育て中方は手数料半額ですよね。 阪急キッチンエールもあるんですね。 今日コンシェルジュカウンターを覗いてみよっと。 そうそう、昨日ついに誘惑に負けて、ツマガリのケーキを買ってしまいました。 種類の豊富さに驚きました。 木の実のパイを試食させてもらいました。 とっても美味しかったです。 |
23:
入居済みさん
[2013-10-09 22:19:42]
なんかわざとらしい 笑
コープは便利だけど新鮮さを確認して選べないのが難点‥ 住んでみて、既に不便さも感じてますが、 不便な中でも良い面あり! 都会に近い田舎暮しと考えますっ |
24:
入居済みさん
[2013-10-10 04:29:39]
わざとらしいですか?
私は買い物について意見交換出来て、有意義に思いますよ。 まあ、人それぞれ感じるところがあるでしょうね^_^ うちの妻はコープまで歩いて行ってます。 帰りが上り坂なので、足腰鍛えられそうって言ってます。 ただ、冬が足元滑りそうな気が… |
25:
入居済みさん
[2013-10-10 14:48:55]
>>24さん
去年も冬寒かったから一部路面凍結しましたよ。甲陽園。 我が家はコープのこはい頼みました。 エスリードの管理組合とやりとりが長引いたみたいで一週間開始が遅れましたが・・。 それぞれの家の状況にもよりますがこはい等である程度購入して足りないものをちょこちょこ購入するのが いいのかなーと思います。 |
26:
入居済みさん
[2013-10-11 15:12:13]
24さんの奥さんはすごいですね。
買い物すると意外と荷物が重くなるので、歩いてコープから帰るのは結構大変かと…頭が下がります。 25さんは、こはいを始められたんですね。 マンションの管理組合によって留守の場合の扱いが違うようですが、うちはどうなんでしょう…? |
27:
入居済みさん
[2013-10-12 03:27:32]
24です。ありがとうございます。
うちは夫婦揃って山を登るのが好きなので、体力はあるほうかもしれません。 しかし、体調によってしんどいときもあるので、うちも個配を頼むと言っていました。 路面凍結することがあるんですね。気を付けます。 持ち帰った仕事を済ませたらこんな時間になってしまいました。静かな環境なので、集中できますね。 |
28:
入居済みさん
[2013-10-18 12:58:03]
朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。
昨日は駅から歩いて帰る途中、イノシシの親子に遭遇しました! かなり近かったので、少し怖かったですが、去ってゆく後ろ姿は可愛かったです。 しかし、子連れの親猪は警戒していると言いますから、注意が必要ですね。 |
29:
入居前さん
[2013-10-18 18:27:33]
イノシシが襲ってくることはあるのですか?
襲ってきたらどうすればいいでしょう? 不安です。 |
32:
入居済みさん
[2013-10-19 15:22:32]
>>29さん
こちらから何かしない限りイノシシはまず襲ってこないです。 上の方が書かれている様に親子連れのイノシシは少し注意した方がいいですが。 私はこの界隈に長いこと住んでいて何回か遭遇しましたが今も無事です(笑) 正直怖くて何も出来ないかも知れませんが騒がず静かにやり過ごすのがいいと思います。 甲陽園や六甲、岡本辺りの猪は人慣れしてますし。 しかし契約者専用スレまで他デベが出張してきた。 どこも必死だね。ここの邪魔せずにチラシでも配った方が良さそうなのに。 |
33:
入居前さん
[2013-10-23 00:09:06]
バスは予定通り運行されてますか?
|
34:
入居済みさん
[2013-10-24 12:41:57]
甲陽園に限らず、六甲山系はイノシシ多いですよね。
神大付近もよく目撃されると聞きます。 バスは予定通り運行されていますよ。 夕方の甲陽園駅発は電車との接続が悪かったため、発車時刻が3分ずらされました。 意外と柔軟に対応してくれるんだなぁと思いました。 バスに乗る人も少しずつ増えてきました(^^) |
35:
入居前さん
[2013-10-25 18:57:36]
甲陽園駅近くの駐輪場ってどこに連絡すれば使えるのですか?
|
36:
入居前さん
[2013-10-25 19:02:35]
自己完結しました
阪急夙川駅の駐輪場内に事務所あるみたいですね |
37:
契約済み
[2013-10-29 20:09:50]
コープの個配はスムーズでしょうか?私も今までコープでほとんどお世話になっていたので引っ越してもちゃんと持ってきてくれるか気になりました。
|
38:
入居済み住民さん
[2013-10-30 00:31:36]
>>37
ここに越して来てから使用しています。 私は個配初めての利用でスムーズか分からないですが今の所問題なさそうです。 下の新甲陽のコープで申込みました。 といっても先日第1回目の注文分が来た所ですが。 多分このマンションは金曜日が個配の日だと思いますよ。 |
39:
入居済みさん
[2013-11-06 14:24:18]
甲陽園駅前の駐輪場は9ヶ月待ちでした!何かいい方法はありますか?
|
40:
入居者
[2013-11-06 18:38:42]
えー、そんなに待ちですか!大変ですね!私も今後の参考に教えてもらいたいです。
|
41:
入居済みさん
[2013-11-14 17:06:37]
みなさん表札はどうされてますか?
|
42:
入居済み住民さん
[2013-11-15 04:42:19]
表札、我が家は出していますよ!
防犯上出さない方もおられるようですが、 ここのマンションなら見る人も限られてるし…まあ自己満足ですかね(*^_^*) 今なら表札が出ていると「入居されたんだな」と分かります。 あとご挨拶した後、お名前をうっかり忘れてしまった時に、 表札出して頂けてたら、ちょっと確認もできて便利な時もあります(笑) |
43:
入居者
[2013-11-15 11:42:17]
うちも出していません。防犯上みなさん出していない人が多いと思っていました。もう少し賑わってきたら考えようかな(笑)
|
44:
入居済みさん
[2013-11-15 12:58:48]
うちは表札出すかどうか迷ってます〜
もう入居して一月半経つのに、いつまでも段ボールみたいな紙が入ったままです。汗 ←取り出し方もわからず 素敵な表札を目にすると「いいなぁ」なんて思いながら… |
45:
入居済みさん
[2013-11-15 18:58:32]
うちもまだですが、賃貸ではなくせっかく購入したので、玄関の表札はつけようと思います。
ただ郵便受けにはつけないと思います、防犯のため。 |
46:
入居済みさん
[2013-11-16 02:59:47]
|
47:
入居者
[2013-11-16 22:31:40]
そうですね。郵便物の誤配も気になるしポストの表札悩んでいます。玄関の表札も気になりながらまだ出していません!
|
48:
入居済みさん
[2013-11-17 19:12:31]
初めて書き込みします。
顔を合わせた住人の方にはいつも挨拶しておりますが、無反応な方やそっぽを向かれる方がいらして悲しいです。 皆さん良い年をなさった方ですのに… 挨拶しても何も減るものでもありませんし同じマンションで暮す者として、外だけでもせめて気持ち良くすれ違うくらいは出来ませんか? |
49:
入居済みさん
[2013-11-18 01:25:43]
>48さん
私も顔を合わせた方には必ず挨拶しています。 子供にも必ず挨拶させています。 でもいらっしゃるんですよねー、無反応な方も。。。 最初は私も「え?」と思いましたが、 これだけ世帯数が多ければ色んな方がおられるんだなと思うことにしました。 無視されたら悲しいですけどね・・・ みんなが気持ちよく暮らせるマンションになるといいですねー。 |
50:
入居済みさん
[2013-11-18 06:39:52]
48です。
>49さん おはようございます。そう言っていただけて気持ちが晴れました。うちもそう思うことにします。 お子さん方の挨拶は微笑ましいしかわいいし、こちらも明るい気分になります。たかが挨拶とあなどってはいけませんね。 |
内覧会終わられた方いかがでしたか?
私は想像していたより広くて眺めもよくて、早く引っ越したくなりました!
オプション頼まなかったので、今カーテン選びで悩んでいます。。。
ちなみに表札サイズキッチリ測られた方、ご存知の方おられますか?
私の採寸では縦3センチ×横15センチでしたが、これで合ってますか?