エスリード西宮甲陽園の住民専用板です。
契約者の方はこちらよりどうぞ。
検討中板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257195/
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
売主・事業主:日本エスリード
物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2013-09-11 16:31:11
エスリード西宮甲陽園≪契約者専用≫
106:
入居済みさん
[2014-01-14 11:42:45]
|
107:
入居済み
[2014-01-15 13:19:52]
|
108:
ママさん
[2014-01-15 18:37:03]
人目を気にせず映画館気分?
|
109:
入居者
[2014-01-17 17:31:01]
シアタールームって分からないのですが自分で見たいDVDを持ち込んで見るのですか?無知ですみません。
|
111:
入居済みさん
[2014-01-22 01:00:05]
|
112:
入居済みさん
[2014-01-24 21:25:25]
ありがとうございます。
ゲストルーム、参考になりました。 敷きパッドなど用意して利用しようと思います。 |
113:
マンション住民さん
[2014-01-25 12:08:10]
敷パッドとかお菓子とか持ち込んで人目を気にせず映画館気分が味わえそうですね!
|
114:
入居者
[2014-01-25 12:51:38]
シアタールームは持ち込みですね。我が家には子供向けのDVDなどもう見飽きたものも沢山ありますので寄付して置いておいて好きな方に見てもらう、という方法もあるかな、なんて思いました。自治会が発足したらいろいろ検討して有意義に活用していけると嬉しいですね。シアタールーム情報ありがとうございました。
|
115:
入居済みさん
[2014-01-25 19:48:51]
確かにお互い見飽きたDVDを寄付できたりしたら楽しいですね。
自治会は一年くらいで、と聞いていたような気がしますが、入居率なんかにも依るんでしょうか…? |
116:
入居済みさん
[2014-01-26 19:28:13]
自治会は入居率が上がってから発足らしいです。
多分、この春までには…って感じかな。 暇だったので、コンシェルジュさんにそれとなく聞いてみました。 話は変わりますが、森林公園に最近イノシシがよく出てきてます。発情期になってきているので、怖がる方もいらっしゃるかと想いますが、こちらから刺激しない限り大丈夫です。 目を合わせず、大きな声を出すと逃げてくれますよ。 うちは犬の散歩に公園内をよく歩いていますが、彼らは犬の匂いがしただけで逃げてくれます。 |
|
117:
入居者
[2014-01-27 12:44:04]
今は猿、猪、鹿はどこでも出没しますね!人慣れしてるというか、逃げないし逆に襲ってもきませんね。でも遭遇したらびっくりするので普通にやり過ごしたいと思います(笑)
私もこのあたりでは猪だけ見ました! |
118:
ママさん
[2014-01-27 14:20:25]
どこでも出没というか、彼らのエリアに我々が出没してるのでしょうね実際は。
|
119:
入居者
[2014-01-28 09:39:32]
三番館から共用棟に行くまでの土間、綺麗に直っていてよかったです!目についたところはきちんとしていただけて気持ちいいですね。
|
120:
入居者
[2014-01-28 09:41:06]
三番館から共用棟に行くまでの土間、綺麗に直っていてよかったです!目についたところはきちんと直してしていただけて気持ちいいですね。
|
121:
入居済みさん
[2014-01-28 23:10:07]
三番館の階段のところの工事、気になってました。何か不都合があったんでしょうか?
提供公園も工事で立入禁止ですね。 あと、ベビーカーで敷地内を移動するママさんが階段のところでいったん外に出てから中に入り直してるのを見て、すっごく不便そうだなと気の毒になりました。階段の端をスロープにするとか、後から工事するのは無理なのかな。親戚のおじいさんが車椅子でうちに遊びに来た時に、その理由で大変そうなので… うーん。なんて言うんだろ。文句を言いたいんじゃなくて、買う時に気がつけばよかったのですが、住んでから気が付くことがあったりして、難しいです。 |
122:
住民さんA
[2014-01-29 19:09:59]
共用棟のエレベーターを利用すれば、ストレスなく移動できると思いますよ。
|
123:
入居者
[2014-01-30 00:51:23]
122さん、確かにそうですね!
|
124:
入居済みさん
[2014-01-30 09:40:38]
ん?共有棟のエレベーターを使うにしても、結局は一旦敷地の外にでないと行けませんよね?
うちも、一号館のコンシェルジュカウンターに用事があってベビーカーで移動する時は、ちょっと大変かな〜って思っているのですが、子供もそのうちベビーカー卒業するし、いっかーって思ってます。 |
125:
入居済みさん
[2014-01-30 23:25:50]
甲陽幼稚園、四月頃にお遊び会があるようですよ(^-^)
|
126:
入居済みさん
[2014-01-31 00:53:07]
>121さん
文句を言いたいんじゃなくて…の気持ち、分かります!笑 私はオートロックの自動ドアの向こう側(住居側)のドアが自動ドアだとばっかり思い込んでいたので、いちいち手で押したり引いたりして開けなければならないのが面倒です。 ベビーカーや自転車を使用する時はなおさらで、ゲートの横の出入り口なんてどうやって入ったらいいか悩んで、重たいベビーカーや自転車を半分ドアにぶつけるようにして入っています…笑 |
お部屋の場所にもよるのでしょうか。
ちなみにゲストルームを利用された方いらっしゃいますか?
来客があるので検討中ですが、いかがでしょうか?