分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコートFujisawaSST(フジサワ サスティナブル・スマートタウン)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2022-05-22 14:33:23
 削除依頼 投稿する

計画世帯約1000世帯の複合大規模プロジェクトなんだそうですね。
太陽光パネル、エネファーム、蓄電池が全戸にあるようですよー。
どうでしょうか。

ファインコートFujisawaSST
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1243/index.html
所在地:神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目4176番12(地番)
交 通:東海道本線 藤沢駅 バス5分バス停から徒歩4分
    東海道本線 辻堂駅 徒歩23分、小田急電鉄江ノ島線 本鵠沼駅 徒歩14分
売 主:三井不動産レジデンシャル
施 工:三井ホーム株式会社、株式会社エステーホーム、西武建設株式会社

[スレ作成日時]2013-09-11 14:40:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

1: 匿名さん 
[2013-09-12 19:00:29]
複合計画はどこもそうですがやはり圧巻ですね、戸数1000だとこの商業環境計画でも不足しそうな勢いですが。。

といっても周辺も相当に便利でそしてこの界隈では知らない駅ではないはず、辻堂と藤沢の両駅を利用できるというレベルの高い条件だと思います。

時には海岸ドライブも楽しいでしょう。
家も広いようですから注目度がどんどん上がりそうですね。

2: 匿名さん 
[2013-09-21 04:34:19]
東海道線藤沢辻堂間の線路際にあるPanasonicの工場跡地で、
Panasonicと藤沢市が中心となって、「Fujisawa サスティナブル・
スマートタウン」として約1000戸の街づくりを推進している、
その一部を三井不動産レジデンシャル(株)がファインコートとして
販売するものですね。
パナホームが大規模販売予定ということで、
地元では以前からかなり注目されています。
http://www.fujisawasst.jp/index2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448578.html
線路の向こうには、湘南モールとミスターマックスがあり、
また藤沢駅にはデパートが2つ、辻堂駅には県下最大のテラスモールなど
大規模商業施設が付近にはいっぱいあります。
難点は、津波ですね。
この地域、海抜10m位でしかも引地川沿いにあるので、
藤沢市のハザードマップでも、すぐ近くに浸水地域がありますね。
この周辺にある「鵠沼」も、以前は高級住宅地の代名詞だったのですが、
震災以降は売り物件が目立ち、地下の下落の激しいところです。
3: 匿名さん 
[2013-09-24 23:46:44]
戸建の区画はパナも含めて
毎年100件ずつ6年かけて売るらしいよ。
4: 匿名さん 
[2013-09-26 10:46:40]
全体計画を見ると凄さを感じますね。どんな商業施設が入るのか?とか
教育施設って何が建つの?と色々と夢が膨らみます。
中高層住宅というのはマンションやアパートではないのでしょうか。
三階建ての家ってことなのでしょうか。
これだけの規模で住宅地ができてしまうと通学校がいっぱいにならないかな?等も
考えてしまいますが何か対策はされるのでしょうか。
5: 匿名さん 
[2013-09-26 17:26:07]
商業施設は何ができるのでしょう。
学校は辻堂小の学区だよね。
仮設を作って対応すろみたい。
6: 匿名さん 
[2013-09-27 09:20:06]
先日、tvkハウジングプラザ藤沢のパナホームのモデルハウスで聞いた話。

・ツタヤ系列の店が入る。
・フィットネスも入る。
・付近にヨークマートとモールフィルがあるので、スーパーは入らない。
・すでに一部戸建用の土地の売却を始めている。(パナホームの家を建てる条件)
・マンションは2016年頃から販売開始。
・パナのお店も入る。
・モールフィル側へ道路を通したかったらしいが、某電機メーカーとの土地売却交渉難航につき、実現未定。
7: 匿名さん 
[2013-10-01 21:23:34]
たしかにヨークマートや
モールフィルなどがあるから
便利かもしれませんね。
価格はいくらぐらいですかね?
8: 匿名さん 
[2013-10-02 06:27:05]
>7
パナさん曰く、
「正式決定は未だだけどうちは55~かなぁ。三井さんはもうちょっと安いらしいよ。」
ただ太陽光発電の戻りをめちゃくちゃアピールしていました。
そんだけ確実に戻ってくるなら、世の中みんな太陽光発電するのでは?と疑いたくなるほど。
9: 匿名さん 
[2013-10-02 12:55:32]
パナは55〜ですか。やはり高めですね。
三井に期待しましょう。
(一般的に三井の方がパナより安いんですかね?)
街並みなども含めた総合的な開発とい点で魅力的です。
10: 匿名さん 
[2013-10-04 06:15:31]
ここは、スマートタウンということですから、
それを実現するために、建築条件付きの宅地分譲というのはなく、
パナも含めて全部分譲住宅になってしまうのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2013-10-04 09:39:36]
> 10
建築条件付きの宅地分譲はほぼ完了したと言っていました。
12: 匿名さん 
[2013-10-05 18:29:08]
物件詳細は詳しくこれから知るとして東京から新規一転、このあたりに住みたいと考えている者です。

現地周辺での注目度は如何ですか??、他にも中古でも新築でも家はありますよね。現在のランキング的なソースなどあると参考になるのですが。

ちなみに自分は海の男とではありません(汗)
海と縁の無い人間から見た場合の地域の魅力なども知りたいです。
13: 匿名さん 
[2013-10-06 17:52:07]

>>12
藤沢市の東海道線の南側(特に鵠沼地区)は昔は別荘地、
少し前までは、高級住宅地でした。大きな家が多く、
家1軒が売りに出されると3~7軒くらいのミニ開発建売として
販売されるのが普通でした。今でもそのような建売が売り出されることは
多いのですが、震災以降、海岸に近いところは多数売れ残っていますので、
結構お安く買えると思います。
FujisawaSSTは以前PANASONICの工場があった跡地で、海抜は低いところ
で10mくらいですが、海岸からは3キロ以上離れているので、津波の心配は
まず大丈夫ではないかと思います。ただ、夏の週末は車は大渋滞となるので
藤沢へのバス便移動や車でのお出かけはちょっときついです。
海が近いことが魅力の場所ですので、これに魅力を感じない方は、東海道線
の北側をあたった方がいいかもしれませんね。
14: 匿名 
[2013-10-06 19:45:32]
確かに特に夏場やや休日の車渋滞は、まともに行けば辛いですよね。
ただ藤沢駅の南口側に行けば良いのであれば裏道から行けば、それほどじゃないのでは?とも。
逆に車でない電車利用する場合は、辻堂や藤沢、本鵠沼でもちょっと歩くと時間かかりますので、通勤電車で揺られる時間が長い方だと毎日のことですので、懸念材料かと思われます。
15: 匿名さん 
[2013-10-06 21:43:21]
13です。 訂正します。

この住宅地の南端は海岸から約1800メートルです。
神奈川県の発表している「津波浸水予測図マップ」によれば、
引地川沿いは浸水被害が大きく、
「慶長型地震」のケースの浸水シミュレーションでは、
海岸から約1400メートル(当住宅地の南端より約400メートル)の地点まで
浸水するとの予測になっています。
津波の規模は予測通りになるとは言えないので
「まず大丈夫」は言い過ぎだったと思います。

また、この地域の海抜は8.5~9.1メートルです。
(藤沢市の津波避難情報マップによる)

このあたりは、各個人でご判断願います。
16: 匿名さん 
[2013-10-07 16:59:04]
パナの建築条件付き分譲の購入者です。

藤沢sst関連の板があったので、
書き込みさせてもらいます。
私も津波の件はかなり悩みました。
慶長型などの津波被害のマップもしらべた結果
現状の津波の被害が予測されるエリアは
海抜4m以下のエリアです。
ちなみに東日本大震災も調べましたが
内陸まで浸水したエリアも
だいたい海抜3mまでのエリアです。
藤沢sstは海抜9mぐらいですので、
例えば単純な比率から現状想定されている
最大の二倍の津波でも大丈夫ではないかとの
結論から私は購入をきめました。
もし二倍以上の30mの津波が来ればsstも
被害がでるのではないかと思います。



17: 匿名さん 
[2013-10-07 20:32:09]
計算上はその通りなのでしょうが、自然の脅威は計算通りにならないことも
あるかもしれない-そこをどう考えるかですね。
鎌倉の大仏様(高徳院)はもともと奈良の大仏同様に大仏殿という建物のなかに
納められていましたが、明応地震による津波で大仏殿が流されてしまい、
現在の露座の大仏になったと伝えられています。
ちなみに、GoogleEarthによれば高徳院の海抜は22メートルあります。
18: 匿名さん 
[2013-10-07 22:02:49]
16です。
確かに計算通りいかないことは認めます。
ただ鎌倉や逗子のような湾は津波のエネルギーが
集まって被害が大きくなりやすいのです。
鎌倉市の津波ハザードマップも確認してました。
高徳院(大仏)の標高は11.8mと記載されており
明応型地震では浸水エリアとなっています。
藤沢では同じ明応型で浸水エリアは標高3mぐらいです。
19: 匿名さん 
[2013-10-13 17:05:34]
興味ある物件です。
後は、提示される価格次第ですが、サステナブルと言う以上、子育て世代が購入出来る価格帯である事を切望します。
行政が都市計画でジョイントするとの点からも期待大です。

海が近い、商業施設が充実している云々とは言え、所詮東海道線の藤沢市である事、工場跡地である事、駅からの距離等を勘案すれば中心価格帯4,500万円前後が妥当と思うのですが、、、。
20: 匿名さん 
[2013-10-15 15:31:04]
間違っても4500万円ということはないかと。
スマートタウンということで、普通の住宅に加えて、
各種スマート機器代6~700万円分が上乗せに
なるそうです。
この付近、整形地だと、土地代が坪80万位で
出ているケースが多いので、南道路とか条件の良い区画だと
6000万円を超えると思います。
21: 匿名さん 
[2013-10-16 17:13:46]
藤沢、辻堂の両方から微妙な距離である
ものの、大規模開発で区画が整理されて
いるため、ほとんどが道路に面した
整形地で、魅力的ですよね。
価格はいつ頃わかるのですかね。
22: 匿名さん 
[2013-10-18 06:14:05]
>17
ヨコですが。
「高徳院の海抜は22メートル」とありますが、これは現在の海抜です。
慶長地震が起きた当時は、海面の高さや地形の関係で、現在の海岸線とは全く違う海岸線を描いており、当時の海抜はもっと低かったという調査結果があります。

だからSSTは安心!と言う訳ではありませんのでご参考まで。

もし津波警報が出たらSST内のマンションエリア(北側)に逃げてみては。
きっと藤沢市の津波避難ビル指定されるでしょうし。
またなんとかして線路を超えてモールフィルの屋上駐車場ってのもアリですね。

個人的には藤沢辻堂本鵠沼どの駅からも遠いのと、小学校がほぼパンク状態の辻堂小、中学校が海っぺりの湘洋中なのがちょっと。
23: 匿名さん 
[2013-10-20 10:57:54]
>>22
やっぱりここに住んだとしたら、津波警報の際には、逃げることになる
のでしょうか?
24: 匿名さん 
[2013-10-20 20:20:51]
気持ちの問題、各人の判断もあると思いますが、先日の藤沢市の大規模津波避難訓練では、海側海抜12mの地域の人も参加していました。厳密に言えば藤沢本町くらいまで、聖園の坂、善行の坂の下までのエリアはそんな心構えが必要では。想定外なんていくらでも起きますし。

たとえ津波がセーフでも、大震災時にはそのあとに大火災、火の海が迫ります。
防災ハザードマップでは、藤沢や辻堂の海側は火の海です。道路が狭い、地盤が弱い、木造密集エリアだから。大震災時、海風に吹かれて火の海は海側から北上するでしょう。津波が近くまで来ていたらなおさら、流された車や瓦礫で火災リスクは高まります。
敷地内のスマートハウスの機器も、大震災時にはただの通電火災源です(特に太陽光パネル)。

いくら「スマートタウン」だとしても、大震災時の避難が不要なわけではないでしょうね。
25: 匿名さん 
[2013-10-21 07:37:31]
津波、火災、それにもうひとつ液状化もありますね。
東海道線の南側はリスクが高いのかなあ。
26: 匿名さん 
[2013-10-21 17:48:20]
国1ぐらいまで行けば
津波の心配は無いど思うけど
それではこのエリアを選ぶ
魅力がないかなぁ
27: 藤沢海側市民 
[2013-10-21 19:35:53]
AERAの特集「独自調査 災害に強い街15」では「藤沢」が全国総合TOPになってましたね。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15378

この「藤沢」にこのSSTが含まれるかどうかは謎ですが。

津波以外にもリスクはいろいろありますし、色々な情報を総合的に考えてみてみるのもいいかもですね。
何を優先するかとか。
完璧な地域って、多分地球上にはないでしょうし。
28: 匿名さん 
[2013-10-23 22:56:48]
AERAの記事を読みましたが
なぜ藤沢がTOPであるか触れられて
おらず、ランキングの根拠がかなり
不明確だなと思いました。
(救急車の到着時間が短く
医療機関が近い?ため点数が
良かった感じです。)
TOPにしたならどこが良いのかを
もつと掘り下げて根拠を書いて
くれないと信憑性がないですね。
29: 匿名さん 
[2013-10-24 05:18:05]
1位藤沢だけでなく、2位新宿、3位恵比寿というのですから、
相当に怪しいです。
30: 匿名さん 
[2013-10-28 18:33:13]
この物件のエリアだと塩害はあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
31: 匿名さん 
[2013-10-28 23:23:31]
海から2キロじゃ当然に塩害もあるでしょうし、地震時の津波による被害も内陸部に比べれば相当に高いでしょう。
ま~交通事故や異常犯罪が増えている昨今、中部沖大地震なんぞ、来るなら来いと開き直れれば無問題でしょう。
32: 匿名さん 
[2013-10-29 08:29:12]
塩害どの程度なんですか?
どんなことがあるんですかね?
33: 匿名さん 
[2013-10-30 15:55:31]
海岸から2キロ位離れると、塩害はそれほどひどくはないです。
海からの風は塩水っぽい、なんとなく乾かない、それを気にして
外に干さずに乾燥機で乾かす人もいます。
また、室外機や自転車のサビ・痛みが早いというようなことも
感じますが、そんなに長期に使う訳ではなければ、許容範囲だと
思います。
34: 匿名さん 
[2013-10-30 23:26:08]

立派な塩害だと思いますが???
一般的に家は長期に使う物でしょう。
35: 匿名さん 
[2013-10-31 08:28:17]
この物件を選ぶなら、多かれ少なれ
塩害は覚悟しなければいけないと
言うことですね。
塩害が嫌ならばこの物件は選ばないことですね。
36: 物件比較中さん 
[2013-11-01 18:35:16]
こういう広さを生かしたランドスケープはどこでもできることじゃないですよねえ、
歩道の幅も十分だし、植栽も豊富、
詰め込むような計画にしていないところが人の心を惹きつけそうではないですか。

塩害、という言葉が上で出ていますがそんなに影響があるものなのですか??

私は昔上京前は瀬戸内海から2km程度のところに住んでいました、
何の影響もありませんでしたが、
水質の違いなどあるものでしょうか??
37: 購入検討中さん 
[2013-11-03 11:49:18]
辻堂駅にほど近い賃貸マンションに住んでます。
たぶん海まで5キロ位あると思うのですが、
普段は塩害はさほど感じませんが、
夏場窓を開けると風向きによって潮風のニオイがして
湿気がひどい時がありますね。
屋外保管の自転車は1年でサビサビです。
台風が来ると南向きの窓は塩だらけになり、
マンションの植栽の花が一日で枯れたのを見てびっくりしました。
スマートタウンは今のところより海が近くなるので、
もう少し影響があるのではと考えてます。



38: 匿名さん 
[2013-11-04 18:31:25]
塩害は毎日のことではなくて季節や天候によるということですね。自転車などのサビはしかたないでしょう。屋内にしまうとか、マメに洗ったりメンテしたりするといいのでしょうね。
塩害は多少あるとしても気候はかなり恵まれていると聞きました。温暖で暮らしやすいとか。健康的な暮らしはできそうですね。
地図を見るとさほど遠くないと思ったのですが、駅からはけっこう離れていますね。ショッピングモールが近いのは便利ですが、通勤となるとバス利用になるのでしょうか。渋滞がちょっと心配です。


39: 匿名さん 
[2013-11-05 09:30:59]
近辺に住んでいる者です。
現役世代には通勤の利便性等からちょっと住み辛そうですね。共稼ぎ世帯は更にしんどいかもネ。
価格も結構高くなりそうだし、SST云々のコンセプトとは裏腹にリタイアした中高年世代の買換え需要が主力になりそうな気がしますよ。
40: 匿名さん 
[2013-11-05 23:21:00]
この物件を購入できた場合、藤沢まで自転車で行こうと思うのですが、遠いですかね。
また、北口と南口のどちらか最寄りになりますか?
41: 匿名さん 
[2013-11-06 05:32:02]
藤沢駅まで自転車の場合、10分程度かかるとは思いますが、
十分利用可能な距離だと思います。
バス・タクシーは北口ですが、自転車・徒歩は南口が近いでしょう。
北口・南口とも藤沢市の有料駐輪場(各1000台位?)が
あります。満車で初めは契約待ちになるかもしれませんが
定期契約利用するのが便利です。
以前、小学校の収容能力不足を心配する意見があったと
思いますが、藤沢市は保育園の状況が相当悪いので、1000戸の
転入により、さらに大幅に悪化することが懸念されます。
保育園の必要な方は、良くお調べになった方が良いと思います。
42: 匿名さん 
[2013-11-06 17:52:32]
毎日の通勤で駅まで普通に歩いてストレスを感じない時間は20分が限度でしょう。
バス、自転車、車での送迎など手段は有るでしょうが、それぞれに最終便、酔って帰った時、不測の事態等が考えられる訳です。
而もそれがこの先何十年と続く事を考えると、やはり駅までの距離は私にとっては相当なネックになります。
中には片道30分以上歩いても問題無し、とおっしゃる方もおられるとは思いますが。
43: 匿名さん 
[2013-11-09 16:43:31]
今日のニュースですが、中央防災会議の首都直下地震対策検討ワーキンググループが、
「防災上考慮すべき最大の地震」をマグニチュード8.5以上に変更する
ことを決めたそうですね。関東大震災(M7.9)同様に相模湾の
相模トラフが動くとの前提で、その場合、相模湾大津波が発生するそうです。
今後各自治体は、「津波浸水予測図マップ」の作り直しや防災対策の
練り直しを迫られるということです。
従来想定はM7.5でしたが、その30倍のエネルギーの地震想定と
なり、津波予測の前提が根本的に覆るようです。
今現在のマップを信じて、購入決定しないほうが良さそうです。
44: 匿名さん 
[2013-11-10 16:55:33]
検討していたのですが
最大の地震の見直とは、影響が大きいですね。
見直された地震での津波の予想はいつ頃
わかるのでしょう?
45: 匿名さん 
[2013-11-10 19:26:00]
何度も発表会の電話がかかってくる所をみると、楽な状況ではないのかな。規模もデカイしね。
46: 匿名さん 
[2013-11-11 04:43:16]
>>43
現在のマップは、内閣府中央防災会議が、「発生頻度は極めて低いものの、
発生すれば甚大な被害をもたらす最大クラスの津波」のマップを作ろうと
決めたのが2011年の3月、神奈川県から津波マップが発表されたのが、
2012年の6月でした。これから考えると、1年程度かかるかも知れませんね。
発生頻度が極めて低いという前提をどう捉えるかにより、対応は色々で
しょうが、新居購入後にそこが、津波浸水域になっていたとしたら、
ショックだと思い、躊躇しています。実際に地震が発生しなくても、
資産価値にも深刻な影響を及ぼすと思います。
47: 匿名さん 
[2013-11-11 05:04:05]
>>42
同感です。小田急江ノ島線の本鵠沼駅に歩いて見ましたが、
こちらなら、15分程度で行けました。藤沢・辻堂に毎日徒歩
というのは長続きせずに、すぐに本鵠沼駅経由になると思います。
最寄駅本鵠沼という前提で検討するのが良いと思いますよ。
48: 周辺住民さん 
[2013-11-11 22:59:15]
津波がどうのこうの、いう人東海道線よりも山側に、どうぞ。
ただ、山側でも大雨の洪水には弱い地域ありますけど。

別に、無理して交通の便の悪い、しかも東海道線の騒音のひどいところに
大金出して住む必要はないと思うけどね。
昔、工場だったので、何か有害物質も残ってるかもしれないし、
いいことないんじゃない?
49: 匿名さん 
[2013-11-11 23:28:43]

納得しました、冷静に考えれば隠居するなら兎も角、通勤を考えれば不便な田舎ですよね。
その上騒音がひどく、工場跡地で土壌が汚染されているなんて今初めて知りました。
SST云々とかの大手デベの売り文句に騙されるところでした。
ご指摘有り難う御座いました。
50: 匿名さん 
[2013-11-13 10:33:47]
辺鄙な土地ほど「スマートタウン」なんて特色を付けて売りたがる。
辺鄙なマンションほど共有施設が妙に充実してるのと同じ。

もともとここはパナソニックの工場跡だから、パナソニック製のエネファーム、太陽光等関連スマート機器も売れるように「スマート」にしたんでしょうね。
スマート機器の維持メンテ費用も長期で発生するし、企業はますます潤いますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる