三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-21 19:09:11
 

東京オリンピックも決まり、テンション上げて完売までノンストップか!?



前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356994/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【タイトルの一部を修正しました。2013.9.13管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-10 17:16:59

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20

776: 匿名さん 
[2013-09-18 23:03:00]
なぜネガは、興味もない、絶対に買わないと宣言している物件の
掲示板に、執着するのか。
暇だからだな
777: 匿名さん 
[2013-09-18 23:03:51]
ニートだから暇何じゃよ
778: ご近所さん 
[2013-09-18 23:10:38]
スペックが高いのに安い?
単純に立地が悪く、将来に便利になる可能性が低いから安く出さないと売れないというだけ。
変電所があり、コンピュータセンターのキューブがある。それも真横にだ。
冷却装置の熱は発するは、上からの景観は最悪だわとマイナス要因。それに両方の屋上にある
冷却装置やクーラーの発する音量のうるささは住んではじめて体験することになる。
音量は、365日、24時間鳴り止むことはない。

問題は、それより土地の中にあるベンゼンや銀などの毒が将来、発生するであろう地震で
地上に放出されるリスクがある。 ここは、最低基準の土壌対策しかしていないから。

安いには安いなりの理由があるんですよ。
779: 匿名さん 
[2013-09-18 23:12:16]
オリンピックから完全無視された世田谷民の

憂さ晴らしをこれから7年間も聞かされるのか(笑)
780: 匿名 
[2013-09-18 23:15:59]
世田谷も杉並も、昔は畑しかなかったのになあ。埋め立てってバカにするなら、農業地とよぶべきか?
781: 周辺住民さん 
[2013-09-18 23:35:32]
燃えておりますねw

中には豊洲love新豊洲と一瞬にすんなカス、みたいなのも混ざってますが。(苦笑)
まあ、誰しも自分の住んでいるところ、これから住むところが一番と思いたい気持ちはあるでしょうね。
当たり前です、人間ですから。

ポジが一生懸命なのは当たり前のことですが、ネガの必死な理由は結局何なんですか?(笑)
782: 匿名 
[2013-09-18 23:42:03]
オリンピック投資って数千億程度でしょ。その程度でなにが出来るの。コストマインドない国主導だしな。
民間主導の再開発は渋谷一駅で一兆円超え。湾岸ポジは目線が低すぎじゃないか?こいつら踊らせるのは、赤子の手をひねるより容易い。
783: 匿名さん 
[2013-09-18 23:46:01]
そりゃ、買えないからだよぉぉ

スカイズ買いたいけど、私の家が、売れる見込みがない。

もう一年も売却活動やってるけど、値段も下げたけど、売れないんだよ。

これ以上は下げられないから、もうだめだー

ネガするしかないじゃん、わかってよ
784: 匿名 
[2013-09-18 23:46:32]
781さん、鈍いね。
つぶやきの時代だよ、掲示板は死んだ。
785: 匿名さん 
[2013-09-18 23:48:20]
2020東京楽しみです。
787: 匿名 
[2013-09-19 00:37:05]
うん。ポジのレベルの低さは、こんな感じでまあよいです。
788: 匿名さん 
[2013-09-19 01:54:42]
ネガは暇つぶし
夢見る人に教えてあげる親切心ももちつつ、ちょっとけなして、なんか優越感。
ある意味親切心もあるんだけど、ネガと呼ばれることも多いよ私。自覚もややある
789: ご近所の奥さま 
[2013-09-19 01:55:45]
ネガちゅーのは、

1.デベロッパーでskyzをかわせないようにする営業マン

2. 暇でしょうがない人

あとはなんでしょうかねー?

妬みですかね?

こんな掲示板に一生懸命 ネガ情報をのせるのって  相当なバカしかありえないとおもうんですが

まぁ 他者の営業マンならわかりますがね!

ちなみに自分は 契約者なんですが

いくらネガっても 全く動じませんが・・・・・

誰か教えてください

馬鹿ネガの存在理由を!

契約スレにも出てくるんですが

バカだよねー

 
790: 匿名さん 
[2013-09-19 02:09:05]
ネガはほぼ 業界人。
791: 周辺住民さん 
[2013-09-19 02:35:48]
skyzが売れると困る業界人とかライバル物件のディベとか、
新豊洲とは違うのよ!と言いたい豊洲中古組とか、、、
逆にそれらは理由は明確で理解できるよね。

そうではなくて、興味もないし糞だカスだ思ってるはずの物件の掲示板に張り付いてネガしてる不気味な人たちが……理解不能www
782とか788とか、書いてること落ち着いてよく読んでみなよ。だいぶ恥ずかしいwww
792: 匿名さん 
[2013-09-19 02:59:41]
百歩譲ってネガの言ってることに妥当性があるならまだしも
ほとんどが誇大妄想と嘘ばっかりだからね

なんだっけ、リニアで山梨まで10分だから湾岸需要はなくなるんだっけ?笑
キューブの冷却装置のうるささは住んではじめて体験することになるとか、
なんで住んでもないのにうるさい前提なのか。
本当に気になるものであれば営業が説明するはずだけど。
現実と妄想ごっちゃにしすぎ

ベンゼンが地上に放出されるリスクがあるも嘘
そもそもベンゼンはこの土地ではほとんど検出されない
最低基準の土壌対策しかしてないもネガの妄想
安全基準を満たしている対策が十分ではない根拠があるなら出してみな


793: 匿名さん 
[2013-09-19 03:16:57]
俺は別にネガではないが、>792みたいにやたらポジティブに偏りすぎたコメントもどうかと思うけどなぁ。あぁ契約者かなって見てはいるけど。
キューブの件だってまだ誰も住んでないんだから、うるさくない前提もできないし、営業が説明しないからまったく気にならないなんてのは都合良く解釈しすぎだろ(笑)
安全基準を満たしてるから絶対安全だ、ってのも楽観的だしね。基準なんて人が決めるものだしその時その時で変わっていくものだからね。
ウソで妨害するのは良くないと思うが、ネガになり得る要素を出して、検討者自身が判断するための材料となるならいいんじゃないかね。
794: 匿名さん 
[2013-09-19 03:20:36]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000045-bloom_st-bus_all
湾岸にカジノ現実味を帯びてきた
795: 匿名さん 
[2013-09-19 03:26:27]
ラスベガス運営会社が狙う日本のカジノ解禁-40億ドル投資も

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTAT6B6TTDS701.html
796: 周辺住民さん 
[2013-09-19 03:31:27]
一生でせいぜい3回くらいしか買わない大きな買い物なんだし、
マイナスポイントがあれば(つか、ここに限らずどこだってある。100点はない)
検討者同士で話し合うのも良かろう。それが掲示板の有意義な意味だ。

ただ、ここでいうネガって、マイナスポイントとかそういうまともな論点じゃないでしょ。
「埋立地なんかバカが住むところ」とか「友達は陰でこっそり笑ってるよ」とか(何度も見た書き込みw)
なんかホントしょーもない小学生みたいな悪口?
まあ、他人の関係ない住居にネガしてるんだから、後者の『友達』は自分という事実?(笑)

まあ、そんな全く謎の行為も検討に値するネガティブ要素です(キリッ)とか言われてもね。
検討してるからには良い点・悪い点をあげるなら信憑性もあるけど、
罵詈雑言では……そもそも検討してないじゃん、なんでココいるの?っていうね(笑)。
797: 匿名さん 
[2013-09-19 03:46:32]
今日の ポジぺっちゃんこ 弱い
800: 匿名さん 
[2013-09-19 06:03:13]
>790

それを言うならポジは関係者でしょ。検討者そっちのけの足の引っ張り合い。醜い業界。
801: 匿名さん 
[2013-09-19 06:07:17]
茨城から移住します!
802: 匿名 
[2013-09-19 06:35:54]
豊洲埠頭、有明は、「街づくり」という楽しみがあります。行政が「人口密度密集制御による住環境維持=Density Control」を行い、景観と住環境の快適性維持を考える時がくるでしょう。商業地には賑わいを作り、住宅地には静けさを確保できるというように、商業地と住宅地を明確に分けて欲しいですね。行政は、オーストラリアのZoningを勉強してほしい。そうすれば、シドニーのような湾岸づくりが実現するでしょう。
803: 匿名さん 
[2013-09-19 08:03:31]
今日のNHKの21時からのニュース、▽五輪効果で注目度上昇 湾岸のマンション事情 だってさ。
805: 匿名さん 
[2013-09-19 09:14:10]
うんこれは猪瀬が正しい
806: 匿名さん 
[2013-09-19 09:38:58]
東京都の地震安全面でも、江東区湾岸地域は23区で一番安全だし、
オリンピックの巨額新規開発も湾岸地域だし、
豊洲駅前開発計画もあるし、
あげあげ状態です。
807: 匿名さん 
[2013-09-19 09:39:12]
>>804
有明、晴海のスレにも貼ってあげてw

民間や自治体が主導して本来の目的でやるんだったら歓迎だけど、
国の補助金を目一杯アテにして五輪便乗でやるのは叩かれて然るべき
809: 匿名さん 
[2013-09-19 11:16:21]
>803
最近の五輪報道でマスコミがやってるような、
地名の間違いをやらないように願います。
812: 匿名 
[2013-09-19 13:04:07]
SKYZは東電跡地で東京ガス所有地とは異なる。東京ガス跡地は新市場で土壌改良を行っている。私は、喫煙者だからそちらのほうが遥かに悪いだろう。反省。
813: 匿名さん 
[2013-09-19 13:19:55]
湾岸オリンピック支持率92%!!
814: 匿名 
[2013-09-19 13:40:11]
本日、会社サボって申込書出します。嫁の承認がおりた!犬も喜んでいる。
815: 匿名さん 
[2013-09-19 13:50:49]
>808
東ガス跡地から東電跡地に有害物質が移動する可能性を
全ては否定出来ないだろうけど、SKYZの土壌調査から該当物質は
ほとんど検出されてないのが事実なんだけど。

必死に書いてるようだけど東ガス跡地と東電跡地を一緒にして
ベンゼンがとかいってる時点ですでに正しいデータ根拠から逸脱してるよね?
可能性の話と事実の違いすら区別出来ないのに人に何を教えるつもりなの?
人のことを無能だとか言う前に、あんた自身がいかに無能かを教えてもらった方がいいんじゃない?
817: 匿名さん 
[2013-09-19 15:12:18]
重説で六価クロム、砒素とかいくつか言ってたじゃん。なんだかわからんから、無視してたけど。
818: 匿名さん 
[2013-09-19 15:25:06]
場所柄ってなに?
カジノが台場にできるってことを言ってる?
819: 匿名さん 
[2013-09-19 16:44:24]
東ガス跡地と東電跡地で検出される物質の種類や汚染レベルが違うってことでしょ。
当然必要な土壌対策も違うにも関わらず、市場前と同質に扱ってることがミスリード
821: 匿名さん 
[2013-09-19 18:51:26]
↑ネガるにしても、いくらなんでも酷いデマカセを言うのは、人としてどうかと思いますよ。
まあ、もともと人として終わってるから匿名掲示板でネガ行為なんてするんでしょうけど。。。

仕事で豊洲エリアはよく行きますが、平和そうな主婦と幼児が多いです。
大人のお洒落な都会が好きな人には不向きでしょうが、雰囲気は明るく良い感じです。
822: 申込予定さん 
[2013-09-19 19:01:09]
MRにより、4次5次合わせて 200戸超えるだそうです。
これで1期は 750-800戸近く売れたね…
ネガが何と言おうと、買いたい人いっぱいいるなのが事実です。
823: 匿名さん 
[2013-09-19 19:05:41]
4次5次でそれだけの戸数を売るなら、なんで1期と言うんだろうね。
普通なら2期と呼ぶでしょう。
824: 匿名さん 
[2013-09-19 19:27:16]
1期は消費税5%で対応ってことでしょ。
2期からは8%にアップ予定ですよ。
825: 匿名さん 
[2013-09-19 19:35:37]
早く豊洲ライフを始めたい!

子供はインターのプレ通わせて、休日は、カフェで、同じ幼稚園の外人さんと家族ぐるみでランチするんだ♩

将来的には、ボーディングスクールかな。
826: 匿名さん 
[2013-09-19 21:38:27]
↑ ささやかな夢叶うんじゃない?子供の頃、辛かったんだね。頑張れよ。
827: 匿名さん 
[2013-09-19 22:02:14]
豊洲ライフってなんですか?
828: 匿名さん 
[2013-09-19 22:12:08]
アーバンリゾートキラキラライフです
829: 匿名さん 
[2013-09-19 22:13:17]
『外人さんとランチ』って。。。

すごく外国に憧れてるんだね。何があったの?新豊洲には外人さんは、そんなに多くないから、ここはちょっと無理しても港区にしといた方がいいよ。子供の頃からの夢は大切にしなよ。
830: 匿名さん 
[2013-09-19 22:33:48]
こういうタイプの人が新豊洲に住むんだね。やまやを誘致できるといいね。
831: 匿名さん 
[2013-09-19 22:39:57]
やっと公式サイトに、119戸とでましたね。
832: 匿名さん 
[2013-09-19 22:57:12]
豊洲ライフはなんだろね。

富裕層ではない層が抱く、富裕層の生活が味わえるイメージなんじゃない?
833: 匿名さん 
[2013-09-19 22:59:39]
NHKのニュースでやってましたが、今日のスカイズ29階途中まで出来ていました。
中古の評価額が五輪決定後上がってるらしく、
ブリリアマーレの70平米の北向一階が4500万だったのが、
4800万ぐらいでも売れそうな感じらしいです。
834: 匿名さん 
[2013-09-19 23:00:45]
基準地価が公表されましたね。7月のものなので五輪決定前とのことですが、フジテレビの報道によると有明・豊洲では30%ぐらい上昇するという専門家もいるそうです。まぁ30%はさすがに難しいかと思いますが、、、全国的に見ても値上がり期待の高いエリアであることは間違いありません。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130919-00000212-fnn-soc...
835: 匿名さん 
[2013-09-19 23:03:37]
ティアロは2割上がるという噂です。
836: 匿名さん 
[2013-09-19 23:09:40]
ないでしょ。
837: 匿名さん 
[2013-09-19 23:10:31]
どんだけ煽られてんだか。。。
838: 匿名さん 
[2013-09-19 23:11:52]
値上がり期待してがんばって買ってください。
839: 匿名さん 
[2013-09-19 23:23:34]
値上がりって、、他も上がるから、結局、買ったらほぼ一生住むんじゃないのか?
840: 匿名さん 
[2013-09-19 23:25:26]
だったら株でもう3000万儲かったし。

不動産は動けないから投資不適格だよ。
841: 周辺住民さん 
[2013-09-19 23:28:30]
ネガしかいない掲示板w
キラキラ豊洲ライフとか書いてんの、どー見てもネガだろ。
キモイ豊洲民演じて、そっこーネガコメして、、、マメなやつらだな。

その無駄な労力と、他人の居住地掲示板に張り付く粘りを仕事に生かせよw
むしろそんだけの能力を良い方向に生かせれば、超一流営業マンにでもなれんじゃね?(笑)
842: 匿名さん 
[2013-09-19 23:30:12]
ネガはSKYZが気になって気になってしょうがないんだろう!

あまりにも人気がありすぎて

本当に一生懸命に書いてますね! アーメン!
843: 匿名さん 
[2013-09-19 23:33:41]
>839

中古が値上がりしてたら、新築はもっと上がってる。売却して良いマンションに移ろうなんてのは夢物語。
844:  
[2013-09-19 23:34:03]
いま販売中の物件で、五輪の影響を加味して中長期で値上がり期待できるのはCGPぐらいではないでしょうか?あとはボラティリティ高すぎでしょ。有明、豊洲、晴海、勝どきにこれから何万戸供給されるかご存知ですか。駅徒歩十分前後、みんな似たりよったりタワーすから、購買心理としては中古の供給まつより次にできる新築買いますよ。冷静に考えて、五輪がくることによって豊洲や有明には実需の影響ほとんどないと思いますよ。これからの値上がり分は建築コスト増によるコストプッシュ型。それ以外は一次的な期待感高揚によるバブル分です。それから地震の影響で下がり過ぎと思われた物件の買い戻し分です。7年もあるから、冷静にね。
845:  
[2013-09-19 23:48:50]
中古の値上がり原理をもっと勉強してください。地域で考えた場合、その地域の新築の供給価格が上がらない限り、中古相場は上がりませんよ。そういった同一地域のなかでも上がる中古は、地域希少性と物件固有の価値があるからです。新築買う時に、似たような条件の物件がいろいろあって迷うな〜、と複数物件を比較検討して意思決定したのなら、ほぼ負け戦は決定。中古になった時の購入者心理はもっとシビアに同様です。言葉は悪いのですが目クソ鼻クソ案件です。マンション乱立する豊洲で中古で気を吐いて値上がってるのは、ららぽーと地下直結のアーバンドックパークシティと、豊洲駅直結のシエルタワーなのは、皆さん周知の事実ではないかと思うのですが。。
846: 匿名さん 
[2013-09-19 23:54:50]
4次119戸、5次130戸だって。
すごいな、オリンピック効果?
630登録はさておき、結局、1~5次まで何戸?
847: 匿名さん 
[2013-09-20 00:05:19]
中古の価格って物件個々の良否による差以上に、周辺相場の上がり下がりのほうが大きい。
848: 匿名さん 
[2013-09-20 00:08:39]
安倍総理次第かな。容積率緩和始めたら安い新築が出てくる。そうなったら中古はそれ以上に下がる。
849: 匿名さん 
[2013-09-20 00:09:01]
まあスカイズは大丈夫だろ。バランスがいい。
850: 匿名さん 
[2013-09-20 00:10:04]
オリンピックの開発期待、猪瀬都知事に水を指されちゃったね。
851: 匿名さん 
[2013-09-20 00:10:14]
すごいな2ヵ月ちょっとで1110戸のうち8割売れたってこと?
852: 周辺住民さん 
[2013-09-20 00:11:19]
リセールで得しようとか考えてないだろ。
大方家族住みだから、そんな3~5年で住み替える世帯は少な目だと思うぜ。
だとすれば、子ども独立して夫婦二人になってからみたいなのが多いわけだから、
少なくともこのレベルのマンション買う層なら、ガメツく儲けなくても、
たとえ物件価値が下がっていたとしても、別に困らないのでは。
本気の投資を考えるよりはもう少し平和なパパさんたちが世帯主だろうしな。
(リセール価格が高いにこしたことはないが、それが必須ではなさそうなターゲットという意味)

あとはリセール価格の「下落」「トントン」をどこに置くかでも違いそう。
よっぽどの都心物件でもないかぎり、新築時より下がるのは当然だが、
そのマンションのその部屋の賃貸料×年数分と下落幅を比して、
下落幅の方が全然小さいなら、俺はそれは全然損益とは思わないけどね。
買わなくてもどこかに住まないといかんのだから。
東雲の民間タワマン・ファミリー間取りでもざっくり賃料25万前後だが、
5年で1500万、10年で3000万。
skyz6000万の部屋が、5年中古で4500万にはならないと思うけどねー。
という判断。(正しいかどうかは、結果市場が決めること)

繰り返すが、物件価格本体が上がって利益出るとか、豊洲程度で誰も思って買ってないと思うぜ。
だからネガどもが下落だの目くそ鼻くそだの言っても、いやーまー普通にそう思ってるけど?
という感想しかない(笑)。
853: 匿名さん 
[2013-09-20 00:11:27]
共用施設はバランスかいてるでしょ。展望台にプール、バブル仕様。
854: 匿名さん 
[2013-09-20 00:12:49]
>851

販売開始までに半年かかったけどね。
855: 匿名さん 
[2013-09-20 00:18:51]
4次で119、5次で130、合わせて249。
ネガネガしてる場合じゃない。
856: 匿名さん 
[2013-09-20 00:24:34]
>>854

反論になってないぞ、きみw
別に販売開始が延期になってたって、結果どうでもいいことじゃないか。
だいたい、一番良い時期を狙って「満を持して登場」感を出すのはマンションに限らず商売の基本。
skyzはそれを的確に狙ったわけではないだろうが(笑)、結果たまたま当たりだったなら、三井の勝ちだよ。
何でも、勝てば官軍、負ければ賊軍。

さーて、賊軍になるのは???
857: 匿名さん 
[2013-09-20 00:25:41]
852さんに同感です。投資で買うなら都心の1LDKくらいの方が効率いい。同程度の部屋を借りるならリセール時の価格を考えても買った方がお得と思って買うんでしょうね。
858: 匿名さん 
[2013-09-20 00:26:51]
決戦の週末がきますね。
抽選とおりますよーに
859: 匿名さん 
[2013-09-20 00:26:51]
オリンピックに救われただけ。裏を返せばオリンピックがなければ惨敗するように代物。
860: 匿名さん 
[2013-09-20 00:27:25]
855

大丈夫ですよ。
ここが完売したら、また他の湾岸マンション掲示板に移動するだえですからw
シロアリの大移動みたいなもんですね。
次はラトゥールあたりですかね。

スパとかついちゃうあたりが、ネガ大好きそう。
861: 匿名さん 
[2013-09-20 00:28:47]
もうネガが何言っても***の遠吠えにしか聞こえないわな(^o^)
862: 匿名さん 
[2013-09-20 00:40:36]
860
らてゅーるってどこ?
ドゥトゥール2棟目の湾岸焼却炉虹橋ビューのこと?
863: 匿名さん 
[2013-09-20 00:43:52]
>859
オリンピック決定前の一ヶ月で571戸売れてるんだから、五輪関係なく人気だわな。
実質二回目の募集の今回が、119+130も売れるというのは五輪の影響だろうけど。
864: 匿名さん 
[2013-09-20 00:44:58]
857さんがいうような買い方は投資でも値上がり期待じゃないですよ、利回り期待です。いやはや民度が低い。。。さようなら。
865: 匿名さん 
[2013-09-20 00:45:27]
>855
4次で119は発表されてましたが、5次130ってどこの情報ですか?
866: 匿名さん 
[2013-09-20 00:46:49]
これをバブルというのです。みんなでバブルに乗っかりましょう!
867: 匿名さん 
[2013-09-20 00:47:54]
バブルだバブルだ!わーいわーい!
868: 匿名さん 
[2013-09-20 00:48:13]
862

あー、それそれ。
テキトーに名前書いてたからサンキューw
湾岸焼却炉虹橋ビュー?
なんかすでにネガが好きそうなワード満載だなwww

ま、いずれにせよskyzが売れたら移動、またその次が売れたら移動と繰り返して
生息していくネガの生態に終わりはないってこと。ご苦労様なことだ(笑)。
869: 匿名さん 
[2013-09-20 00:51:11]
8街区、情報マダー?
870: 匿名さん 
[2013-09-20 00:53:49]
いま売ることを考えているのが資産家。買うことだけ考えているのがうましか。数年後に売ること貸すことを塾考して物件とタイミングを選び、最近ですでに購入契約しているのがクレバーな一般人。
871: 匿名さん 
[2013-09-20 00:55:00]
冷静にね。
872: 匿名さん 
[2013-09-20 00:56:29]
今ならまだ間に合う。この値段で買える日はもう二度と来ない。
873: 匿名さん 
[2013-09-20 00:56:29]
870さん
まさに、鳥の目、虫の目、魚の目ですな。
874: 匿名さん 
[2013-09-20 00:57:21]
うましかがまた一匹増えましたね。
875: 匿名さん 
[2013-09-20 00:58:51]
がんばれ。まじで応援する。
あなたたちがいるから、世の中は回るのだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる