東京オリンピックも決まり、テンション上げて完売までノンストップか!?
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356994/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【タイトルの一部を修正しました。2013.9.13管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-10 17:16:59
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20
62:
匿名さん
[2013-09-11 14:37:47]
中央区と争ってもしょうがない。
|
||
63:
匿名さん
[2013-09-11 14:48:13]
ここの真のライバルは豊洲2丁目3丁目でしょ。
|
||
64:
匿名さん
[2013-09-11 14:57:16]
勝ち負けという感覚がへん
|
||
65:
匿名さん
[2013-09-11 15:04:07]
ライバルなんていないぜ!
|
||
66:
匿名さん
[2013-09-11 15:29:46]
周辺地域にオリンピック景気が押し寄せ、ちと焦る。
|
||
67:
匿名さん
[2013-09-11 15:32:03]
東京オリンピック決定後、テレビでは連日豊洲、豊洲の連呼だしね。
|
||
68:
匿名さん
[2013-09-11 15:41:45]
※豊洲は五輪には直接関係ありません
|
||
69:
匿名さん
[2013-09-11 15:48:06]
>東京オリンピック決定後、テレビでは連日豊洲、豊洲の連呼だしね。
どこの局で?江東区のケーブルTVかなにか? |
||
70:
匿名さん
[2013-09-11 15:50:13]
選手村に滞在するアスリート達はららぽに来てくれるだろうか?銀座に行ってしまわないだろうか?
|
||
71:
匿名さん
[2013-09-11 16:02:09]
東京マラソンンはコース変更になるのかな?
日本でも特に人気の競技だし、オリンピック本番のゴールはメインスタジアムの 新国立競技場になるのは当然。 そうなると都庁をスタートし、先に銀座、浅草を通って第一京浜を品川方面へ。 品川で折り返して三田⇒日比谷通り⇒外堀通り⇒赤坂見附⇒青山一丁目⇒新国立競技場というルートかな。 |
||
|
||
72:
匿名さん
[2013-09-11 16:05:00]
そうなると赤坂見附の上り坂、虎屋のあたりが勝負所ですね。
|
||
73:
匿名さん
[2013-09-11 16:50:26]
なんで東京マラソンのコースを変更しなきゃいけないの?
|
||
74:
匿名さん
[2013-09-11 17:17:47]
なんか豊洲はオリンピックで外されまくりだね。
|
||
75:
匿名さん
[2013-09-11 17:58:27]
同じ東部地区、東京オリンピックと状況が良く似ていますよ。
<ロンドン五輪 マラソンコース発表~地元の怒り> 10月4日、ロンドンオリンピック組織委員会がオリンピックのマラソンコースを発表したのですが、コースから除外された地域の地元住民の怒りを各イギリスメディアでは大きく取り上げています。 今回発表されたコースは、「バッキンガム宮殿」と「トラファルガー広場」に続く道を発着点とし市中心部を3周します。その後テムズ川沿い東方面に走るのですが、コースの川の向岸には大観覧車「ロンドン・アイ」を一望し、その後観光名所の「セント・ポール大聖堂」、時計台「ビッグ・ベン」がある国会議事堂などを通り、コース東最終地点折り返しポイントは「ロンドン塔」付近となりそこでは「タワー・ブリッジ」もTVカメラにおさまることでしょう。 ロンドンに観光に行かずともTVでほぼ全ての観光スポットがマラソンを見ながらにして鑑賞できると喜んだのは私だけでしょうか? しかしオリンピック招致に街全体が盛り上がっていたロンドン東部地域住民は落胆するだけでなく怒りを覚えてるとのことです。 当初マラソンコースは「ロンドン塔」からロンドン東部に建設中のオリンピックスタジアムまでとされていたらしいのですが、その場合「タワー・ブリッジ」や幹線道路を封鎖する必要があり他の競技との関係から新コースがこの度発表されたのです。 ロンドン東部、タワー・ハムレット区長はTVインタビューで「この地区ではオリンピック競技が3つ開催されると約束されていた。しかし実際は1競技も開催されることはなくなった。」と訴えています。そして競技は開催されないのにオリンピックスタジアムとロンドン市内の競技開催場所の間に位置するこの地区では「混乱は強いられるが何の利益ももたらせられない」と憤りをあらわにしていました。 人種のるつぼであるロンドン東部の多様性をオリンピックを通し世界各国の人々に見てほしかった地域住民と、イギリスを象徴する地域をマラソンコースとして選んだ組織委員会の姿勢とのギャップにイギリスの現状をみたような気がしました★ http://www.faminet.co.jp/blog/item/2485 |
||
76:
匿名さん
[2013-09-11 18:14:46]
|
||
77:
匿名さん
[2013-09-11 18:51:05]
↑ 豊洲埠頭にはオリンピックの恩恵ないね。
|
||
78:
匿名さん
[2013-09-11 18:54:45]
71さん、発表されてますがその通りです。東京マラソンとは違うコースになります。おおよそ新国立→浅草折り返し→三田折り返し→新国立ですね。
|
||
79:
匿名さん
[2013-09-11 19:06:41]
|
||
80:
匿名さん
[2013-09-11 19:21:51]
東京五輪で湾岸マンション人気、値上がり期待かモデルルーム来場倍増
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MSWFRN6TTDS701.html 「湾岸地域のマンション価格は2年で10-20%程度上昇する見通しだ。」 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |