マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-10-03 20:40:56
 

みなさん受信料って払ってますか?しつこい営業の人を撃退する方法知っている人よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-09 00:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています

729: 匿名さん 
[2015-08-08 10:55:31]
>728 公正性を保つにはスクランブル


NHK受信料----年間約¥15,000円

4年で¥60,000円

¥6万円あれば4年毎に、40インチクラスのテレビが買い替えできます。

受信料、名前はなんとなく普通ですが、あきらかにショバ代です。

企業は一生懸命、税金を納める為頑張っています。

NHKは鍋を持っているだけで、お金が入ってくるシステムを持っています。黄門様、悪代官を懲らしめて下さい。

所得税、市民税、健康保険料、年金保険料等色々国民の負担は有りますが、NHKの受信料は納得出来ません。

早急にNHK解体を熱望します。

維新の議員さんが、受信料の低減を提案しています。

早く自民党から同様の声が出る事を、切望します。

730: 匿名さん 
[2015-08-08 12:31:37]
NHKを無くしてしまうのが最良の策です。
731: 匿名さん 
[2015-08-08 13:05:15]
日本国としてNHKは無くさないから心配要らないよ、費用負担が国民なのも変わりはしない。
つぶれるなら民放だ。
732: 匿名さん 
[2015-08-08 13:18:42]
今は無理ですが。

日々国民の声を太く大きく育て、いつか。

先ず1人1人がNHKの存在に疑問、違和感を持ち周囲の人に説明しましょう。

政権も稀に逆転します。

NHK社員の方々へ、維新はもうすぐです。

花燃る・・・高杉決起!
733: 匿名さん 
[2015-08-08 13:53:33]
夢か妄想ですね NHKは海外から見たら国営放送局だしー 絶対になくならいよ
734: 匿名さん 
[2015-08-08 14:16:10]
受信料集める行為自体無駄だよなあ
いっその事税金徴収で良いよ

但し作って良いのは報道番組だけ。
職員の給料は公務員と同じに下げる。って条件で。
735: 匿名さん 
[2015-08-08 14:32:56]
そんなに羨ましいの? NHK入れない人の僻みかな 
736: 匿名さん 
[2015-08-08 14:47:52]
戸建ての民衆は、ショバ代から逃れる事が困難です。

マンション等集合住宅の方々(特にオートロックは)、悪の手から逃れてください。

目標のショバ代支払い率は30%。(集合住宅)

転居時は、ゆくえ不明になりましょう。・・・・ストーカー対策。
737: 匿名さん 
[2015-08-08 15:13:20]
オートロック関係ないし 集合アンテナでマンションのほうが簡単じゃない

正当な理由が有る場合 管理組合または管理会社に許可もらい建屋内に入って用事できるよ

お巡りさんの住民カードしかり 今年は国勢調査 入り放題 総理官邸じゃ有るまいし勘違いするなや 
738: 匿名さん 
[2015-08-08 15:20:29]
オートロックだろうが借金取りもマンション内には入れるよ、
平日で法律で決められた訪問時間帯ならOK! 逃げられはしない。
739: 匿名さん 
[2015-08-08 15:31:11]
昔は「横たたき」をやっていた地域スタッフもいたみたいだけど、今では契約前に徹底的に教育されているようだね。
そう言えば、メインエントランスを経由しないで玄関の呼び鈴が鳴ったことがない。
マンションでいきなり玄関でピンポン鳴ったら不審者だね。




740: 匿名さん 
[2015-08-08 15:37:33]
>793 横たたき

横たたきの内容がわかりません。
教えてください。
741: 匿名さん 
[2015-08-08 15:39:10]
NHKも民放になればいい
742: 匿名さん 
[2015-08-08 15:39:11]
許可得てはいるんだよ、ロービーで待つこともある。
インフラの契約事は管理組合経由が話が早い。
743: 匿名さん 
[2015-08-08 15:42:41]
NHKの地域スタッフごとき輩を管理組合が相手にする筈がないし 笑
地域スタッフが棲むような庶民的な団地なら有り得るかもね 笑
744: 匿名さん 
[2015-08-08 15:55:25]
「横叩き」とはオートロックマンションで勝手にロビーから入って、中の玄関からインターホンを鳴らす行為だ。不法侵入だが契約を取るには効率がいい。
745: 匿名さん 
[2015-08-08 15:56:47]
NHKをインフラだと思っている人がいる 笑

しかし実際のところ家のマンションにも地域スタッフが来たことがあるけど、メインエントランスのインタフォン越しだったし(ロック解錠して上まで上げる訳がない)、一回追い払ったら、その後来ていない。
歩合制だから、無意味な訪問はしないんだろうな。

もし地域スタッフが横たたきしてきたら組合長は吊るし上げにあうのは必然。
746: 匿名さん 
[2015-08-08 16:01:34]
普通のマンションなら管理組合が仮に業者を入れるとしても、数週間前から全戸に通知する筈。
NHKが対象になることはないけど。

地域スタッフが棲むような経済的な団地だと違うんだろうな。
747: 匿名さん 
[2015-08-08 16:11:36]
地域スタッフではなくNHKから管理組合に管内が有るんですよ
管理組合は対応する義務有りますし 真摯に対応しますよ
748: 匿名さん 
[2015-08-08 16:28:29]
マンションの場合NHKはどの居室が契約してないかすぐ解るよね。
マンションなら居室単位でテレビの受診端子切れるだろうし、
嫌なら管理組合に言えば簡単にできるから、そうしたら受信料は払わなくて良い。

マンション新築時は受信契約の住所変更などで管理組合、管理会社共に協力的なようだよ。
管理組合が払いたくないだけの居住者を意味無くかばいはしませんよ。
749: 匿名さん 
[2015-08-08 16:58:47]
妄想か夢だね 笑
居室ごとに契約? ワンルームにしか住めない地域スタッフの発想ですね。
750: 匿名さん 
[2015-08-08 17:08:53]
稀ではありますが、NHKと契約すること入居者に義務付ける賃貸マンションはあるようです。
この場合、TVがなくても契約する必要があるようで、抱き合わせ販売のようで胡散臭い商法ですね。
分譲では聞いたことありませんが。
751: 匿名さん 
[2015-08-08 19:37:10]
>>749
おたく分譲マンションに住んだ事ないんだね。恥
752: 匿名さん 
[2015-08-08 19:57:45]
>>748
>マンションの場合NHKはどの居室が契約してないかすぐ解るよね。
>マンションなら居室単位でテレビの受診端子切れるだろうし、
>嫌なら管理組合に言えば簡単にできるから、そうしたら受信料は払わなくて良い。
>マンション新築時は受信契約の住所変更などで管理組合、管理会社共に協力的なようだよ。
>管理組合が払いたくないだけの居住者を意味無くかばいはしませんよ。

何を言ってるのかわからないね。

「居室単位でテレビの受診端子切れるだろうし」は変換ミスを考慮しても意味がわからないね。

それから、マンション新築時に受信契約の住所変更などを行うのは居住者個人で、管理組合、管理会社は無関係だよ。

管理組合は、居住者が輪番制で理事になる組織だから、払いたくないだけの居住者を意味無くかばうなんてプライベートな事には干渉しないね。

きみは何も知らないで、全て想像で適当な事を書いただけだね。

目立ちたいようだが、邪魔なだけだから入ってこないでくれよ。
753: 751 
[2015-08-08 20:51:30]
>>752
私、全200戸弱のマンション管理組合理事長ですが、50代ですが7年勤めています。
何か間違ったこと書いていますかね。

貴方の思考は受信料を払わないのが当然のようですが、如何なものですかね。
管理組合は法定団体として法に則り活動するしかありませんから、法に従うだけですよ。
マンション居室(専有部)も必要が有るのなら管理組合として入室する事が許されています。
754: 匿名さん 
[2015-08-08 20:58:06]
>>753
輪番制でなく、都合良く理事長を7年勤めてると言うのは非常に稀なケースですね。
築何年のマンションでしょう?
本当なら、あなたが7年に渡り理事長でいる事になった経緯を詳しく書けますか?
書けないなら嘘です。
755: 匿名さん 
[2015-08-08 21:01:22]
50代で7年理事長を務めてるということは、仕事をしていないからでしょう。
仕事をしている50代だと、輪番制の1年ですら理事になっても仕事があるので満足に理事の仕事を全うできませんからね。
756: 匿名さん 
[2015-08-08 21:19:01]
地域スタッフですけど、分譲マンションに住んだ事がありません。
恥ずかしくて恥ずかしくて 笑

757: 751 
[2015-08-08 21:21:25]
論点の違う事を語りたがる暇な人たちのようですね。
簡単にいいます、当マンションの元地権者の一人で、現在は不労所得生活者です。

管理組合は法人で築十云々年、建て物内のネット回線、電話線、TVアンテナ~ケーブル、
ガス管、水道管、全て共用施設、当然管理組合が管理しています。電気はキューブボックスからか。
どれも停止したいのなら簡単に止められますよ。

NHK等からの案内も結構あるよ。   暇つぶしで受信料云々、くだらん嘘スレは感心せんね。
758: 匿名さん 
[2015-08-08 21:24:21]
>入室する事が許されています。

って、マスターキーがあるような認識でしょうか?
何も分かっていらっしゃらないようで 笑
民間アパートじゃないんですから 笑
759: 匿名さん 
[2015-08-08 21:28:45]
757、
どうやら、かなり特殊な団地のようだね。
どうでもいいよ。
760: 751 
[2015-08-08 21:55:36]
No.758 No.759 本当に分譲マンションに住んだ事が無いようだね、誰でも知ってる事なのに。

普通の分譲マンションなら管理規約で管理者の必要個所への立ち入りが認められてるんだよ。
見本となる国交省の標準管理規約ではこのような条項になってるんだよ、無知さん勉強しときな。

(必要箇所への立入り)
第23条前2条により管理を行う者は、管理を行うために必要な範囲内において、
他の者が管理する専有部分又は専用使用部分への立入りを請求することができる。

2 前項により立入りを請求された者は、正当な理由がなければこれを拒否してはならない。

3 前項の場合において、正当な理由なく立入りを拒否した者は、その結果生じた損害を賠償しなければならない。

4 立入りをした者は、速やかに立入りをした箇所を原状に復さなければならない。

どこのマンションもだいたい同じ管理規約だね、不正が有る場合も立ち入れるんだよ。


もう恥かくから、くだらん言い逃れはよして、受信料くらい払いなさい。
761: 匿名さん 
[2015-08-08 21:55:56]
なんでTV見んのに銭払わないけんの。意味わからん。
762: 匿名さん 
[2015-08-08 22:28:42]
今どきテレビ見てる人なんていないよ。
分かってないね。
763: 匿名さん 
[2015-08-08 22:36:24]
馬鹿ですね。
理事長を50代なのに7年もやってるとか言ってるから、管理に必要な「必要箇所への立入り」が専有部分は含まれない事も知らないんだね。


No.753

by 751 2015-08-08 20:51:30 投稿する 削除依頼
>>752
私、全200戸弱のマンション管理組合理事長ですが、50代ですが7年勤めています。
何か間違ったこと書いていますかね。

貴方の思考は受信料を払わないのが当然のようですが、如何なものですかね。
管理組合は法定団体として法に則り活動するしかありませんから、法に従うだけですよ。
マンション居室(専有部)も必要が有るのなら管理組合として入室する事が許されています。


No.760

by 751 2015-08-08 21:55:36 投稿する 削除依頼
No.758 No.759 本当に分譲マンションに住んだ事が無いようだね、誰でも知ってる事なのに。

普通の分譲マンションなら管理規約で管理者の必要個所への立ち入りが認められてるんだよ。
見本となる国交省の標準管理規約ではこのような条項になってるんだよ、無知さん勉強しときな。

(必要箇所への立入り)
第23条前2条により管理を行う者は、管理を行うために必要な範囲内において、
他の者が管理する専有部分又は専用使用部分への立入りを請求することができる。

2 前項により立入りを請求された者は、正当な理由がなければこれを拒否してはならない。

3 前項の場合において、正当な理由なく立入りを拒否した者は、その結果生じた損害を賠償しなければならない。

4 立入りをした者は、速やかに立入りをした箇所を原状に復さなければならない。

どこのマンションもだいたい同じ管理規約だね、不正が有る場合も立ち入れるんだよ。


もう恥かくから、くだらん言い逃れはよして、受信料くらい払いなさい。

764: 匿名さん 
[2015-08-08 22:39:36]
テレビがあるかどうか確かめる理由で、管理組合が個人の専有部分に立ち入り許可を求めるなんて有り得ません。
専有部分にテレビがあるかどうか確かめる為に立ち入るには、裁判所の家宅捜索令状が必要です。
765: 匿名さん 
[2015-08-08 22:40:37]
マルちゃんと呼ばれてる「Mr.早とちり」暇人の暇入が暴れてますね。
766: 匿名さん 
[2015-08-08 22:41:59]
必死にググって「誰でも知ってる事なのに」とか 笑
767: 匿名さん 
[2015-08-08 22:47:04]
NHKとも無関係で、マンションにも住んだことがない、構ってもらいたいだけの単なるアンチですね。
768: 匿名さん 
[2015-08-08 22:50:19]
専有部分に立ち入ろうと思ったら、ドリルで鍵を壊さないといけないけど、管理組合がそんなことするの 笑
769: 匿名さん 
[2015-08-08 22:52:15]
妄想の世界だから、何でもありなんでしょう!
771: 匿名さん 
[2015-08-08 23:01:32]
763は、世間を知らない引き籠りのような人ですね。
それに、マンションの事に関しては、住んだこともなく、ほぼ何も知らない状態です。
必要箇所への立入とは、雨でもないのに天井から水が漏れてきたので、上の部屋で給水か排水が漏れていると考えられるので、その旨を居住者に話して許可を得て立ち入ることを指しています。
もしくは、火災警報が鳴り、その部屋が燃えていると断定された場合などの緊急時に適応されることです。
NHKの受信料の為にテレビがあるかどうか確認すると言う理由は緊急性もなく、NHKの利益の為の行為なので、該当しません。
しかも、管理組合が、他の居住者からの騒音や生活態度などで常識を超えると誰もが判断出来るような事でもない限り、プライベートな事に対し、何かをすることはありません。
772: 匿名さん 
[2015-08-08 23:14:36]
No.763~No.771
分譲マンション住んだ事が無い人には解らないんですよ。
一人で連投までして必死なのはなぜ? お金が無いなら生保が有りますよ。

専有部でも共用設備が絡む事は管理者が立ち入れるんです、規約次第だね。
受信料払いたくないのなら、管理組合がアンテナケーブルの端子外すだけですよ。
それで契約義務もなくなります。

管理組合はNHKなどの問い合わせには真摯に応じるのが普通です。何も隠す必要有りませんから。
773: 匿名さん 
[2015-08-08 23:42:11]
普通のマンションの管理組合はNHKなんて相手にしませんよ。
専有部分にどうやって立ち入るのか知りませんが、テレビがなかったらどうするんですかね?
鍵をドリルで壊して押し入って? 正気の沙汰ではないですね。
774: 匿名さん 
[2015-08-08 23:56:05]
>>772
NHKが管理組合に問い合わせることはありません。
あなたの妄想の世界だけのことだと、ご理解下さい。
775: 匿名さん 
[2015-08-08 23:58:18]
>管理組合がアンテナケーブルの端子外すだけですよ。

こんな事をした人は、器物損壊で逮捕されますよ。
776: 匿名さん 
[2015-08-09 00:01:46]
妄想の世界の中では管理人がマスターキーで、みたいな陳腐な発想をするんだろうけど、現実世界のマンションのセキュリティは、地域スタッフの想像の域を超えているんだよ。
NHKの実技指導では教わらないのかね。
777: 匿名さん 
[2015-08-09 00:02:32]
>>772
きみは、アンテナケーブルの端子外すと書いたが、マンションのアンテナケーブル配線だから戸別の部屋のアンテナ出力だけを止めることはできないぞ。
電気や水道は止められるがアンテナ出力は出来ないぞ。
778: 匿名さん 
[2015-08-09 00:14:38]
772は、暇人の暇入ですね。

>お金が無いなら生保が有りますよ。

と書いていますが、普通「生保」は「生命保険」を意味しますが、それを知らずに無意味に言葉を省略しています。
非常識な事ばかり書く単なるアンチなのですが、このままだと現実の社会で犯罪を起こしてしまうでしょう。
これまでニュースで報道された異常な犯罪者は、ネットで異常な事を書いています。
この人も同じですね。
この時点で警察は何も出来ませんが、一応サイバー犯罪などに知らせておきます。

https://www.internethotline.jp/hotlinecenter/illegal-full.html

http://www.npa.go.jp/cyber/
779: 匿名さん 
[2015-08-09 00:16:02]
確かに、アンテナケーブルを切断するのは器物損壊の犯罪になるね。
780: 匿名さん 
[2015-08-09 00:16:27]
やっぱりアパート暮らしの貧乏さんですね。アンテナも居室までのケーブルも
管理組合が管理する共用設備。ネット回線も同じですよ、不要なら配給を停めることはすぐできます。
マンションの場合、一戸建てじゃないから居室空間以外は皆の物なんですよ。木造アパートはどうなの? 

いまのマンションには配線系統、は配管系統それぞれにシャフトされたボックスなどが有るんだよ。
そうじゃないとメンテ大変だろうが、スイッチON OFF は管理者なら自在。あ、電気以外はね。

やはり意味も無く受信料が如何だこうだ言う輩の知能は知れてますね。 寝なさい。 笑
781: 匿名さん 
[2015-08-09 00:20:51]
>778

そういうスレチな事を書くお宅が異常者ですよ、自覚なさい。
782: 匿名さん 
[2015-08-09 00:24:34]
地域スタッフさん、明日も猛暑の中、外回りで大変ですね 笑
熱中症には気を付けてくださいね 笑
死んでもあなたの代わりはいくらでもいますけどね 笑
783: 匿名さん 
[2015-08-09 00:36:25]
木造アパートで空調も無いボロ屋では辛いよねー
熱中症には注意して 世間に迷惑掛けないようにね
784: 匿名さん 
[2015-08-09 00:37:26]
質問

賞金ハンターが、賞金稼ぎが可能時間(時刻)を教えてください。
その時間帯は、応対しない様にと考えています。
その時間帯を超えての、営業は無効ですか?
785: 匿名さん 
[2015-08-09 00:42:23]
>>780
実際に住んでいないからわからないんと明確になりました。
ネット回線を止めるかどうかは、配線と言うインフラを管理する管理組合の問題ではなく回線会社の制御の問題で、物理的に配線を切断する事ではありませんよ。
それに、共用部分は皆の物と、無知な表現をしていますが、正しくは共同所有している物なので、管理組合の自由に出来る物ではなく、何かするには共同所有している全員に知らせて内容によっては総会を開いて決めないと出来ません。
これくらいなら、マンションに住んでいなくても、一般常識を持ってるならわかるはずなんですが、それも知らなかったようですね。
「皆の物」と「共同所有」の違いを知らなかったようですね。

>いまのマンションには配線系統、は配管系統それぞれにシャフトされたボックスなどが有るんだよ。

句読点は無茶苦茶だし、日本語もおかしくて何を言ってるのかわかりませんね。


>スイッチON OFF は管理者なら自在。あ、電気以外はね。

こんな事を本気で信じているのは異常者ですね。
電気以外のスイッチって何なのでしょう?
普通の分譲マンションの共用部に、誰もが自由に操作できるスイッチは無いですよ。
それに、電気に関係しないスイッチって何のことでしょう?
妄想の世界には何かあるのかも知れませんが、現実の世界の普通の分譲マンションには無いです。


>やはり意味も無く受信料が如何だこうだ言う輩の知能は知れてますね。 寝なさい。 笑

「笑」を使う人は、精神年齢と知能指数が低いそうです。
786: 匿名さん 
[2015-08-09 00:47:41]

このスレタイの通りですね。

>NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています

ほんとうにしつこくて困りますね。
まるで変質者、ストーカーみたいです。
 
787: 匿名さん 
[2015-08-09 00:54:43]
そんなにしつこいですか?
一回叱ってやったら二度とやって来ませんでしたけど。
788: 匿名さん 
[2015-08-09 01:02:15]
おそらく、780の書いた一連の文章からは、薬物を使用していると推測する事も出来ますので、薬物使用者の疑いありと言う事でも通報しておきます。
疑いがあると判断された場合は、IPアドレスから個人を特定し、普段の行動を監視しだすでしょう。
ここ最近、異常者が比較的早く逮捕されるのは、このような情報から監視しているので、起こった犯罪に関係する監視対象者の中から絞り込み、怪しそうな対象者の監視を集中的に行うようにしてるので、マスコミが意図的に事件に関してインタビューし、その反応なども参考にして犯人を特定するようです。
このようなことは、警察24時などでも警察は明かしている内容なので、これ以上の秘密にして決して話せない事をして、警察は犯人を特定しているのでしょうね。
789: 匿名さん 
[2015-08-09 01:36:25]
受信料の着服も犯罪です
790: 匿名さん 
[2015-08-09 01:43:23]
地域スタッフが受信料を着服しているってこと?
791: 匿名さん 
[2015-08-09 02:52:38]

受信料の着服

何回もニュースになってる!

知らないの?
 
792: 匿名さん 
[2015-08-09 04:11:28]
知らないの。地域スタッフは何も知らないの。何故なら
793: 匿名さん 
[2015-08-09 12:00:46]
管理組合とNHKが結託するっていう妄想だか幻想は面白かったけど、もしそんな笑える団地があったとすると、契約書の読み合わせの時点で「NHKと契約することが前提」みたいな文言があって、その時点でハンコなんか絶対に押さないでしょうね。
794: 匿名さん 
[2015-08-09 14:10:21]
夏休みシーズンですねぇ・・・
795: 匿名さん 
[2015-08-09 14:51:16]
テレビもエアコンも無い 暇だけある人が必死で書き込み? なぜか笑える

今日も息をころして居留守? なぜか笑える
796: 匿名さん 
[2015-08-09 15:23:11]
猛暑の中、笑いながら外回り大変ね♪
契約できるとイイね
ガンバッテね
797: 匿名さん 
[2015-08-09 15:48:47]

毎月一日は出局日、全地域スタッフが局に集まる。
地域スタッフの成績優秀者も表彰。

表彰式の常連。
ゴースト、元債権回収業者、元銀行マン、***

地域スタッフが契約を取るにあたり、禁じ手が幾つかある。
1-天ぷら
2-横叩き
3-脅迫
4-キャッチ
798: 匿名さん 
[2015-08-09 19:17:00]
NHK民営化
799: 匿名さん 
[2015-08-09 19:59:37]
夢 妄想
800: 匿名さん 
[2015-08-09 20:34:41]
NHK民営化!
801: 匿名さん 
[2015-08-09 20:46:06]
いや、
NHKは解体、若しくは国営放送局化。
802: 匿名さん 
[2015-08-09 21:04:01]
勝手に作っておいて、突然、受信料を集めますと言われ、誰が支払うでしょう。
国営化になれば、嘘しか放送しなくなります。
民放になるのが一番いい選択です。
803: 匿名さん 
[2015-08-09 21:24:13]
早急にNHK-CASカード製作して下さい。(民放も視聴できます)
NHKを視聴する国民からは、もれなく視聴料取れますよ!
勿論、NHK以外の民放ーCASカードも!(NHKはスクランブルがかかります。)

と夢の様な話ですが、NHKが1番避けたい話題です。
地域スタッフさんは失業しますが?
804: 匿名さん 
[2015-08-09 21:39:47]
なにその夢 妄想?    受信料はなくならない 永久に不滅です 笑
805: 匿名さん 
[2015-08-10 00:21:26]
自作自演、お疲れさまでした 笑
806: ご近所さん 
[2015-08-10 00:29:18]
訪問されても、テレビない、携帯ない、ディスプレイもないって正直に答えれば二度とこないよ。

シンプルに、正直に答えましょう。余計なことは言わないように。
807: 匿名さん 
[2015-08-10 10:53:29]
そうだね。
「放送法64条に該当する受信設備は一切ありません」

正直にそう言ってインターフォンを切ればいい。
エントランスを解錠する必要もないよ。
808: 匿名さん 
[2015-08-10 11:17:11]
そうだね。
でも訪問させる必要もないよ。
地域スタッフの風体は異様ですぐわかるから、インターフォンに出る必要もない。

時々宅配だったりする場合もあるけど、宅配ボックスがあるから大丈夫。
809: 匿名さん 
[2015-08-10 12:37:08]
>>803
なるほど、そうですよ。
WOWOWとかスカパーは、契約をして支払いが確約されるとスクランブルを解除しますから、受信料を契約してうろつくスタッフは不要になるからね。
そのほうが簡単で確実なのに、それをしないで無駄な金の掛かるスタッフを大勢雇っているのは、身内に利益を分配するためか。
政治家の天下り先や、身内を関係者にして金を迂回させて儲けるのと同じような方式ですからね。
810: 匿名さん 
[2015-08-10 12:38:13]
合理化できないNHKのお役所体質が問題
811: 匿名さん 
[2015-08-10 12:54:14]
NHK受信料とは「NHK放送を見るための対価としての視聴料ではなく、NHKを運営・維持していくための特殊な負担金」だとNHKも公言しています。
812: 匿名さん 
[2015-08-10 13:08:41]
民放のみ視聴したいという国民の自由は許されていません。
日本で生活する以上、そんな自由はありません。

民放が見られるのなら当然NHKも視聴可能ということですから、
NHKはNHKの視聴の有無にかかわらず、民放が見られるだけで受信料を徴収できる権利があると共に、
民放のみ視聴するとしても放送法第4条に基づく支払い義務が発生します。

道路を交通する以上、赤信号を無視して渡っても良いという自由が許されないのと同じように、
民放であってもテレビを見る以上、NHKの受信料を払わなくて良いという自由は許されません。

みなさまの公共放送の運営維持のためにご協力お願いします。m(__)m
813: 匿名さん 
[2015-08-10 13:18:31]
>811 特殊な負担金・だとNHKも公言しています。

つまりシャバ代ですね!
NHKこの文字を見るだけで、嫌悪感がします。
ふるさと納税の如く、ユニセフやボランティア協会に寄付する事で受信料納付に成りませんか?
NHKさん太っ腹を見せて下さい。
814: 匿名さん 
[2015-08-10 13:22:10]
世界の3大不要物
エジプトのピラミッド 中国の万里の長城 日本の戦艦大和

世界の④大不要物
NHK 
エジプトのピラミッド
中国の万里の長城
日本の戦艦大和
815: 匿名さん 
[2015-08-10 13:24:13]
813さん、同感です。
ひとつだけ良いですか?
それを言うなら「しょばだい」ですね。
悪意では無いので誤解しないで下さい。
それから、ふるさと農是の案、いいと思います。
各地にあるNHKの本社や支社とかで個別に受け取れば面白いと思います。
816: 匿名さん 
[2015-08-10 14:05:06]
815さん、同感です。
ひとつだけ良いですか?
それを言うなら「ふるさと納税」ですね。
悪意では無いので誤解しないで下さい。
817: 匿名 
[2015-08-10 14:24:28]
暑いのに 一人で大連投おつかれさん 



きょうもNHKきたの? 居留守使ってまで 大変ねぇ

 
818: 匿名さん 
[2015-08-10 14:41:42]
今日は契約とれたのか、ボク

暑いのに大変ねぇ 笑
819: 匿名さん 
[2015-08-10 15:28:47]
816さん、ありがとうございます。
「シャバ代」は、もしかすると犯罪者が刑務所に入ってる時に「シャバが恋しいぜ!」と言う「シャバ」と、「場所代」と言うのを暴力団が隠語を真似て勝手に作った「ショバ代」と言うのを、混同して使っているのかも知れない可能性があったので、タイプミスではなく本当に間違えてるかも知れないので、指摘させて頂きました。
しかし、見ず知らずの他人から突然指摘されるのは気分が悪いものです。
なので、お互い様に出来るかと思い「ふるさと農是」とタイプミスをしておきました。
悪意はありませんので、誤解しないで下さいね。

意見の内容は本当に共感していますし、ふるさと納税と結びつけるところは素晴らしいと思ったのも事実です。
なので、他の変な人から「あいつシャバ代って言ってるぜ!」と馬鹿にされるのと見たくないので、敢えて指摘させて頂いたのです。
820: 匿名さん 
[2015-08-10 15:29:56]
子供だからNHKの契約を取る事はできまちぇん
821: 匿名さん 
[2015-08-10 15:40:15]
疑問

NHK擁護、応援のレス投稿者はダーレ?

受信料を集めている地域スタッフは、NHKから搾取されているだけで、金と金のみの繋がりから、応援レスはしない。
そうなれば、引き算からNHK社員が地域スタッフのイメージで応援、擁護レスを頑張っているとしか、斜めから見れば。
真実は?
822: 匿名さん 
[2015-08-10 15:45:14]
アンチのマルちゃん
823: 匿名さん 
[2015-08-10 16:48:13]
どうかな?
社員ならば匿名掲示板でも捜査対象になれば個人が特定されることぐらいは知っているだろうし、リスクが高すぎて意図的に頭の悪いレスはしないと思うし、普通の企業だと掲示板などへの投稿は禁止されている。
NHKに危機感もないので投稿する動機も薄い。

また、社員がいやがる汚れ仕事の契約業務をアウトソーシングしたNHKは賢いと言えるが、そのおかげで、「NHKの顔」として前線に出され契約業務を丸投げされて、ストレスを感じているのは地域スタッフ。
彼らの職業も生活も不安定なので人生に希望はない。別に逮捕されてもかまわないと考えている。


824: 匿名さん 
[2015-08-10 19:17:43]
維新の議員さんが、NHK受信料の低減(内部積立金他から)を議題に提案しています。

庶民として、応援等が出来たらと思います。
方法を教えて下さい。
巨象に立ち向かう、1匹の蟻からのお願いです。
825: 匿名さん 
[2015-08-10 20:11:23]
地デジで2局、BSで2局、合計4局も不要です。
地デジ1局だけにして、他の3局は分離して民放にすれば受信料は75%減らし、25%に出来る。
826: 匿名さん 
[2015-08-10 20:23:33]
>825

4局継続でも、受信料25パーセントで、お釣りが。
唯裏金、裏献金、年収¥2,000万、年金¥600万は継続出来ません。
827: 匿名さん 
[2015-08-10 20:55:03]
NHK職員が羨ましくて 朝から晩まで必死でイヤミの連投してるのね なんかあわれ

受信料払えるだけ稼げるとイイね ガンバレ! 労働者! 
828: 匿名さん 
[2015-08-10 21:19:22]
827は、色んなスレで「羨ましい」と言う言葉を使ってる愉快犯です。
相手にせず、通報しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる