マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-10-03 20:40:56
 

みなさん受信料って払ってますか?しつこい営業の人を撃退する方法知っている人よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-09 00:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています

181: 匿名 
[2014-09-19 13:32:02]
立花孝志さんの顔を印刷して見せるだけNHKは帰っていくそうです。

立花孝志さんのフェイスブックからどうぞ
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=444331885674039&set=a.44433...


NHK女性スタッフが30秒で帰りました。NHK撃退ステッカーの効果は絶大です
https://www.youtube.com/watch?v=jPZpnYaFpps
182: 匿名 
[2014-09-20 09:03:04]
【実録】NHKが業務委託をしている***企業「株式会社グッドスタッフ」の悪質な取り立て!
http://www.youtube.com/watch?v=r5uFV92uNtc
183: 匿名さん 
[2014-10-05 07:31:14]
http://lite-ra.com/i/2014/07/post-294.html

見てないから払いたくない
子供産まれたら払うよ。


そしてこれでも払いたいか?
184: 匿名さん 
[2014-10-05 10:43:35]
やっぱり見たい人からだけ視聴料もらうのが正しい
スクランブル掛けれるんだから
お金を払ってまで見たくないと言う世帯から強制徴収するのはおかしいね

国益になると政府が判断すれば税金にすればいい
国民は反対すだろうけどね


185: 匿名さん 
[2014-10-05 13:06:57]
>>数千円が惜しい生活ですか
2ヶ月に一度4,560円の振込で年間27,360円。
12ヶ月分前払いなら年間24,770円。
見てないなら惜しくてもおかしくない。
186: 匿名さん 
[2014-10-05 19:06:13]
>数千円が惜しい生活ですか
金額は関係ないよ
理由が無い金は1円でも惜しい
187: 匿名さん 
[2014-10-05 23:37:18]
NHKに批判的なメールを送っても返信がなかったので、好意的なメールを送ったら次の日に返信があった。
NHKには、このような偏向性がある。公共放送など、ただの仮面。
NHKが都合よく使っているだけ。腐った組織だ。解体が最適。

7時のニュースで相撲なんかトップで扱う辺りにも、公共放送という立場を見失った、我田引水的な情報操作を感じる。
188: 匿名さん 
[2014-10-06 00:35:03]
>7時のニュースで相撲なんかトップで扱う辺りにも
ニュースもテレビでは見なくなったが、トップが相撲とは。
せめてオリンピックの結果なら公共放送で流しても許されそうなのに。
189: 匿名さん 
[2014-10-06 00:51:01]
来年、マンションから戸建に引っ越し予定。
これを機にNHKから逃れらようと思案中。
ここはかなり参考になります。
190: 匿名さん 
[2014-10-06 07:10:41]
「引っ越しが終わってテレビを搬入したら、申し込みの電話をする」と言っておく
191: 匿名さん 
[2014-10-06 07:15:48]
営業の人から名刺をもらっておくこと
インターインターホンの動画も保存しておくこと

NHK受信料の詐欺が多いので
192: マンション投資家さん 
[2014-11-03 16:29:16]
馬鹿らしい
193: 匿名 
[2014-11-29 16:31:13]
アメリカなら拳銃で射殺されるだけ

194: 匿名 
[2014-11-29 16:37:40]
日本国内では銃の代わりにカメラを向けましょう。

しつこい地域スタッフを撃退するには
http://sites.google.com/site/nhkhack/home/chiiki
195: 匿名さん 
[2015-01-03 13:42:39]
何故NHKだけ受信料を取るのかというと、国営放送だから特定のCMを流せない為ですよね。

NHKも民営放送のように企業の提供を受ければ、国民が受信料を負担する事もないのに…と思うのですが、実現は難しそうですね。
196: ビギナーさん 
[2015-01-08 21:00:16]
たかが数千円といえるからテレビなんて見てるのか、
テレビなんて見てるからたかが数千円といってしまうのか
197: 匿名さん 
[2015-01-08 21:42:39]

       従業員数(連結)/売上高(連結)/純利益/
NHK       10482名   7357億  224億
テレビ朝日HD   4021名   2537億 90億
TBSHD 5634名 3523億   91億
フジメディアHD   6131名   6320億 313億
日本テレビHD   3471名 3264億 252億
連結は'13/3,NHKの従業員数のみ単独

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-05.htm
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r24/pdf/gaiyou24.pdf

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tv_iibun/060301_4th/index....
http://sin20xx.hatenablog.com/entry/2013/10/10/030557
199: 匿名さん 
[2015-01-25 00:24:32]
>> 数千円が惜しい生活ですか
> 金額は関係ないよ
> 理由が無い金は1円でも惜しい
全くをもって同意です。
うちはチャンネル設定にNHK関連を入れておらず、
見ない番組に払う金はないですね。
たとえ1円でもごめんです。

さすがに1円ですら惜しい生活なわけないですがね。
200: 匿名さん 
[2015-01-25 01:02:49]
テレビありませんでお終いの話。彼らにテレビの有無を確認する調査権はない。

間違ってもBSの案内見てNHKに連絡しちゃだめだよ。それやっちゃうと言い逃れはできない。裁判起こされたら負ける。
201: 匿名さん 
[2015-01-25 01:11:17]
公平な負担といって受信料を躍起になって集めようとするけど、公平な負担というのならスクランブルをかければいいだけ。技術的にはできることをやらないのは怠慢。まあ、それやっちゃうと受信料収入が激減なのがわかってるから、やらずに時代遅れの放送法を盾にしてるのが苦しい。

さらにネット配信してパソコン持ってるだけでも受信料取ることを画策してるのだから、まさにブラック法人。
202: 匿名さん 
[2015-01-25 01:58:09]
先日登記簿を確認して、受信契約を確認できてないから契約しろって連絡がきた。彼らは税金のように思ってるのかな。

ちなみに連絡せずに半年以上たったけど、その後音沙汰なし。彼らにはそれ以上のことはできないしね。
203: 匿名さん 
[2015-01-26 16:29:16]
てか、今の分譲マンションって大体がモニター付きのオートロックだから無視することは容易ですよね。
昔の集合住宅みたいに住民じゃない人間がマンション内をフラフラしたりできないから料金払ってる証のNHKシールの効力も無意味そうだし。
それでも分譲マンションの人達はしっかり払ってるのかな?
204: ビギナーさん [女性 20代] 
[2015-01-30 17:39:50]
nhkは本当にしつこいですよね。
集金しやすそうな人のところには特にしつこい。女性や人がよさそうなひとには。

nhkなんか
別に映らなくていいし!!

うちの兄は見た目がかなりの強面なので、nhkは一時きただけで、来なくなりました。
ずるくないですか?
見た目で集金できそうだと、判断しているようです。腹が立ちます。nhk大ッ嫌いです。悪いけど!
205: 匿名さん 
[2015-01-30 17:50:32]
腹が立つ? おまえさんが非常識な事を理解してないみたいだな、どんな教育受けたんだ。
206: 匿名さん 
[2015-01-30 17:59:49]

こいつ、NHK関連スレに噛みつく暇人ナマポだから相手にしない方がいいよ。
こんなにNHK好きなら就職すればぁ?(笑)
ニートよりはお国のために立てるよ~あはは。
207: 匿名さん 
[2015-01-30 18:05:19]

おまえさんが非常識な事を理解してないみたいだな
208: 匿名さん 
[2015-01-30 18:52:46]
ここで吠えててもただのゴタク
時間の浪費
どうしてもNHKに貢献したいならお前が受信料回収するバイトしろ
行動ゼロのネットの前から動けない奴に偉そうに言われてもねぇ
209: 匿名さん 
[2015-01-30 19:21:12]

おまえさんが非常識な事を理解してないみたいだな
お前が受信料回収するバイトしろ  ニート君

210: 匿名さん 
[2015-01-30 19:23:18]
この人絶対友達いないよ
211: 匿名さん 
[2015-01-30 19:40:43]

イヤ~ この人絶対友達いないよ
212: 匿名さん 
[2015-02-09 14:38:55]
>しつこい営業の人を撃退する方法

うるさい!契約などしない!帰れ!
これで5年間に3回撃退した。
3回ともあっさり帰って行ったぜ。
213: 匿名さん 
[2015-02-09 14:56:43]
金がないからだけじゃなくて変に知恵のついた金持ちもNHK受信料を払って
ないから困ってるんじゃないの?
素朴な田舎の連中はみんな払ってるよ。
神社の寄付だって海産物の行商だってとりあえず来たら断らない。
214: 匿名さん 
[2015-02-10 08:25:15]
町会のお祭りの寄付は年500円
海産物の行商は、昆布一つ包み1000円
こんなところが相場でしょう

NHK受信料は年間3万円近い
年に3000円くらいなら、快く払う人が多いと思いますよ
215: 効果絶大 
[2015-02-13 16:20:22]
NHKが来たら「ナビタンに立花孝志と入力してほしい」と言って玄関を閉めるだけ。

立花氏と関わるなという内部通達が出ているため「立花孝志」の名前を聞けば帰ります。

帰らないときはNHKの名をかたる不審者なので110番通報して警察を呼びましょう。
216: 匿名さん 
[2015-02-13 21:30:24]
>>海産物の行商は、昆布一つ包み1000円
>>NHK受信料は年間3万円近い
なしくずしで払ってるのにこういうのを見ると3万円がやたら高く感じてしまって困るんだが。
217: 匿名 
[2015-02-13 21:45:32]
年金貰ってる人も払ってるのに、貧しい人いるんだねー。 仕事してるの?
BS無ければ年間1万5千円位だけど、なにが高い? 民放じゃないのに。
教養の欠片もなくNHKを見る事の無い人には高いかもね。
218: 匿名さん 
[2015-02-14 02:29:24]
教養がある人はNHKのクズ番組など見ないが?
219: 匿名さん 
[2015-02-14 11:33:38]
↑それが教養の欠片もないという
220: 匿名さん 
[2015-02-14 13:31:44]
『まわりもみ~んなNHKの受信料払ってます』なんてとんだド田舎の証拠。
雪が積もれば3日間家から出られないなんて別に驚かない。
することないから炬燵でテレビを見るしかない。
221: 匿名さん 
[2015-02-14 13:33:26]
どうかしたの?
222: 匿名さん 
[2015-02-18 12:44:53]
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料

国会質問より

NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)←※手当込金額確定


こんなに経費かかるんですよ~
受信料払ってくださいよ~
223: 買い換え検討中 
[2015-02-19 12:58:27]
こんなの払うなんて、今時なら「情弱」の一言で片付けられて終わり

社名すら名乗らない訪問営業に対しては、家の人がいません、で終了
224: 匿名さん 
[2015-02-19 13:16:24]
みなさん、悩む必要なんてないですよ

まず、モニター見れば宅配かどうか判断できるし、宅配じゃないオッサンが立ってたら、インターホンに出ない、で終わり。

判別つかず出てしまった場合、
NHKです、って言われた瞬間、インターホンを切る
一言も話さず切る、が正解です
そうすると何度も鳴らしてくるバカがいますが、スルーすればいいし、即ガチャでもよい

なんかみなさん、無駄にあいつらとおしゃべりしすぎなんですよ
黙れば終わりです
黙ってる間に契約させられることなんてありません
怒鳴ったり警察呼んだり、あなたがそんな身を削らなくていいんです
テレビありませんなんて、嘘つかされる必要もありません
225: [男性 40代] 
[2015-02-19 16:20:56]
払えよ!本当にテレビないのか!こうゆう族は情けない!クズ!いつもこんなセコイことばかり考えてこうゆう奴らは飲み会誘っても、あんまり飲んでないからとか飲み代も払わない!せめて正しいと思うなら(NHK払ってません)玄関にはっとけ、まじめに払ってる側から言わせると、とっとと日本から出て行ってくれ!!!!
226: 働くママさん [女性 40代] 
[2015-02-19 17:27:46]
皆さんいろいろとご苦労されているんですね。
私も以前は営業の人に噛みついていましたけど、今は面倒なので以下のようにしています。

私「今、わかる者いません」
N「何時ごろ戻りますか」
私「聞いてません」

これで終わりです。
しつこく言ってきても無視していれば退散しますよ。
227: 匿名さん 
[2015-02-19 20:07:22]
貧乏だと大変だね、がんばれよ。
228: ご近所さん 
[2015-02-20 02:26:33]
貧乏とかそんな問題じゃないですよ
納得いくかいかないかの問題
229: 匿名さん 
[2015-02-21 18:01:29]
受信料を払えないのもテレビがないのも貧乏だから

納得いかないとか? 放送法で決まってるし



貧乏だと大変だね、がんばれよ。
230: 匿名さん 
[2015-02-22 10:53:05]
趣味がテレビ鑑賞の夫は、2台のHDDレコーダーを常にフル活用で、小学校から「ノーテレビノー
ゲームデー」のプリントをもらってきても絶対協力しませんが、「地上波もCSも見たい
ものがないしテレビがいらないくらい」と言っているお母さんも多いですよ。
しかもセレブ系の人が圧倒的です。
むしろテレビに依存する方が貧乏なのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる