みなさん受信料って払ってますか?しつこい営業の人を撃退する方法知っている人よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-09-09 00:52:34
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています
934:
匿名さん
[2015-08-16 22:28:28]
|
935:
匿名さん
[2015-08-16 23:16:50]
それは違いますよ。
ワンセグも受信料支払い対象の受信設備になっているため、受信設備があることが証明されるので、NHK側は直ぐに裁判を起こそうと思えば起こすことができます。 |
936:
匿名さん
[2015-08-17 10:28:44]
ユニオンの事を知らないし、ワンセグの事も知らない。
|
937:
匿名さん
[2015-08-17 10:43:09]
エリートのNHK職員のために受信料はちゃんと払ってよねー
汗して働いて払うのよ 労働者ショクン |
938:
匿名さん
[2015-08-17 11:27:19]
>労働者ショクン
日本語がまともに使えないし、自分たちは労働者じゃないと言ってる。 |
939:
匿名さん
[2015-08-17 11:40:59]
資本家なんでしょ。
|
940:
匿名さん
[2015-08-17 11:44:23]
すでに時代遅れのワンセグだけで受信契約ができるというのは相当無理がある。
地域スタッフはバカの一つ覚えのように 「TVがなくても、ワンセグを持ってるならNHKと契約しなければならないと法律で決まっている」 と言うのだろうけど、放送法をかなり拡大解釈している。 ワンセグだけでもNHKと契約しなければならないという判例もない。 |
941:
匿名さん
[2015-08-17 13:44:56]
>ワンセグだけでもNHKと契約しなければならないという判例もない。
NHKのホームページの受信料のところを見れば君の間違いが明らかになるよ。 |
944:
匿名さん
[2015-08-17 14:47:07]
ホームページを探せない人の為に、NHKのホームページより抜粋しました。
NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付携帯電話についても、放送法第64条によって規定されている「協会の放送を受信することのできる受信設備」であり、受信契約の対象となります。NHKのワンセグが受信できる機器についても同様です。 |
945:
匿名さん
[2015-08-17 14:57:36]
と、NHKが言い張っている。
それだけのことです。 法の解釈は裁判所が行います。 わからないの? |
|
948:
匿名さん
[2015-08-17 19:17:11]
文章を示しても理解出来ない人には、これ以上何もできません。
|
949:
匿名さん
[2015-08-17 20:15:30]
本当にわからないようですね
あなたには何もできません それは確かです ご自愛ください |
950:
匿名さん
[2015-08-17 22:53:34]
>法の解釈は裁判所が行います。
本当に知らないのかな? それとも釣り? |
951:
匿名
[2015-08-17 23:36:13]
NHKが放送法を勝手に解釈しているだけであって
NHKの公式HPは法律ではありません |
952:
匿名さん
[2015-08-17 23:50:11]
>文章を示しても理解出来ない人には、これ以上何もできません。
っていうのは笑えました。 必死にググって、コピペして、これ以上何もできない って 最初から何もしてないじゃん |
953:
匿名さん
[2015-08-17 23:51:48]
読みもしないで何を言ってるのでしょう。 >放送法第64条によって規定されている「協会の放送を受信することのできる受信設備」 放送法は法律ではないと言ってることに気付いてますか? |
954:
匿名さん
[2015-08-18 00:10:58]
世の中にはルールがある
民法、刑法、放送法、道路交通法はもちろん 「NHK受信規約」や「自動車保険規約」もルールのひとつといえます 私たちはそのルールに従って、生きていかなければならない しかし、ルールに従う者のなかでも かしこい奴は、そのルールを上手く利用する 頭の悪い奴は、ルールに従い続け一生たかい金払わされ続ける 騙されて損したくなければ、世の中のルールをよく勉強してください |
955:
匿名さん
[2015-08-18 00:11:40]
>>952
早とちりは惨めですね。 |
956:
匿名さん
[2015-08-18 00:15:15]
放送法第64条がある限り、ソフトバンクショップでワンセグ機能商品を購入した情報がNHKに知らされると、NHKは訴えを起こすのに必要な証拠を得ることになるので、躊躇なく訴えることが出来ます。
ソフトバンクがNHKに情報を流すのなら、ソフトバンクは、使わないようにしないといけませんね。 |
957:
匿名さん
[2015-08-18 00:38:26]
そんなことしたら、個人情報保護法違反
なによりコンプライアンス違反でNHKが日本で存続できなくなっちゃいます |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
惨めで低能な地域スタッフは一切、相手にしないので。