マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-10-03 20:40:56
 

みなさん受信料って払ってますか?しつこい営業の人を撃退する方法知っている人よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-09 00:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています

790: 匿名さん 
[2015-08-09 01:43:23]
地域スタッフが受信料を着服しているってこと?
791: 匿名さん 
[2015-08-09 02:52:38]

受信料の着服

何回もニュースになってる!

知らないの?
 
792: 匿名さん 
[2015-08-09 04:11:28]
知らないの。地域スタッフは何も知らないの。何故なら
793: 匿名さん 
[2015-08-09 12:00:46]
管理組合とNHKが結託するっていう妄想だか幻想は面白かったけど、もしそんな笑える団地があったとすると、契約書の読み合わせの時点で「NHKと契約することが前提」みたいな文言があって、その時点でハンコなんか絶対に押さないでしょうね。
794: 匿名さん 
[2015-08-09 14:10:21]
夏休みシーズンですねぇ・・・
795: 匿名さん 
[2015-08-09 14:51:16]
テレビもエアコンも無い 暇だけある人が必死で書き込み? なぜか笑える

今日も息をころして居留守? なぜか笑える
796: 匿名さん 
[2015-08-09 15:23:11]
猛暑の中、笑いながら外回り大変ね♪
契約できるとイイね
ガンバッテね
797: 匿名さん 
[2015-08-09 15:48:47]

毎月一日は出局日、全地域スタッフが局に集まる。
地域スタッフの成績優秀者も表彰。

表彰式の常連。
ゴースト、元債権回収業者、元銀行マン、***

地域スタッフが契約を取るにあたり、禁じ手が幾つかある。
1-天ぷら
2-横叩き
3-脅迫
4-キャッチ
798: 匿名さん 
[2015-08-09 19:17:00]
NHK民営化
799: 匿名さん 
[2015-08-09 19:59:37]
夢 妄想
800: 匿名さん 
[2015-08-09 20:34:41]
NHK民営化!
801: 匿名さん 
[2015-08-09 20:46:06]
いや、
NHKは解体、若しくは国営放送局化。
802: 匿名さん 
[2015-08-09 21:04:01]
勝手に作っておいて、突然、受信料を集めますと言われ、誰が支払うでしょう。
国営化になれば、嘘しか放送しなくなります。
民放になるのが一番いい選択です。
803: 匿名さん 
[2015-08-09 21:24:13]
早急にNHK-CASカード製作して下さい。(民放も視聴できます)
NHKを視聴する国民からは、もれなく視聴料取れますよ!
勿論、NHK以外の民放ーCASカードも!(NHKはスクランブルがかかります。)

と夢の様な話ですが、NHKが1番避けたい話題です。
地域スタッフさんは失業しますが?
804: 匿名さん 
[2015-08-09 21:39:47]
なにその夢 妄想?    受信料はなくならない 永久に不滅です 笑
805: 匿名さん 
[2015-08-10 00:21:26]
自作自演、お疲れさまでした 笑
806: ご近所さん 
[2015-08-10 00:29:18]
訪問されても、テレビない、携帯ない、ディスプレイもないって正直に答えれば二度とこないよ。

シンプルに、正直に答えましょう。余計なことは言わないように。
807: 匿名さん 
[2015-08-10 10:53:29]
そうだね。
「放送法64条に該当する受信設備は一切ありません」

正直にそう言ってインターフォンを切ればいい。
エントランスを解錠する必要もないよ。
808: 匿名さん 
[2015-08-10 11:17:11]
そうだね。
でも訪問させる必要もないよ。
地域スタッフの風体は異様ですぐわかるから、インターフォンに出る必要もない。

時々宅配だったりする場合もあるけど、宅配ボックスがあるから大丈夫。
809: 匿名さん 
[2015-08-10 12:37:08]
>>803
なるほど、そうですよ。
WOWOWとかスカパーは、契約をして支払いが確約されるとスクランブルを解除しますから、受信料を契約してうろつくスタッフは不要になるからね。
そのほうが簡単で確実なのに、それをしないで無駄な金の掛かるスタッフを大勢雇っているのは、身内に利益を分配するためか。
政治家の天下り先や、身内を関係者にして金を迂回させて儲けるのと同じような方式ですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる