マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-10-03 20:40:56
 

みなさん受信料って払ってますか?しつこい営業の人を撃退する方法知っている人よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-09 00:52:34

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています

504: 匿名さん 
[2015-07-11 00:04:13]
NHKのHPですよ。
受信契約の対象外の例として以下の3つを挙げている。
・アンテナを取り付けていない
・アンテナ端子に接続していない

そんな家庭有るの? テレビが映らないってことね  じゃあ契約しなくて良いよ

ドラえもんも見れない子どもが可哀想だけど 貧乏なのね 古いビデオ見せてごまかしかな
505: 匿名さん 
[2015-07-11 00:09:36]
>504
orですよ。andではありません。
・アンテナを取り付けていない
・アンテナ端子に接続していない
506: 匿名さん 
[2015-07-11 00:10:47]
>504
テレビの見過ぎで国語が苦手ですか。
507: 匿名 
[2015-07-11 00:11:03]
映るテレビが有るのに、テレビは映らないとかテレビが無いなどと嘘つくと後で大変な事になるかも。
受信料詐欺、ドロボウさんだからね。
508: 匿名さん 
[2015-07-11 00:14:17]
なにを屁理屈言ってもテレビが映るなら受信料払わないといけないね
映らないなら堂々と映るテレビは無いと言えばいいじゃない ここで叫んでも無駄よ
509: 匿名さん 
[2015-07-11 00:19:08]
NHKのQAによれば、
アンテナ端子に接続してなければ、契約しなくて良いんでしょ?
510: 匿名さん 
[2015-07-11 00:19:56]
つまり、テレビを持っているだけでは、受信料払う必要ないってことだよね。
511: 匿名さん 
[2015-07-11 00:26:56]
NHKに電話して聞いてみなよ 詳しく教えてくれるよ 部屋見に来てくれるかも 電話しなよ

もし払わなくて良いって言われたらその方が良いんじゃない あんたの解釈が正しいならだけどね 
512: 匿名さん 
[2015-07-11 00:29:45]
日本語読めないなら電話するしかないかもしれないけど、
NHKのQA読めば明らかだよね。
513: 匿名さん 
[2015-07-11 00:31:54]
↑ あんたの解釈が正しいならだけどね 
514: 匿名さん 
[2015-07-11 00:32:37]
>あんたの解釈が正しいならだけどね 

以下の記載のどこに解釈を疑う余地があるの?
「一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。」
http://www.geocities.jp/homepege17/pdf/nhkonline1.pdf
515: 匿名さん 
[2015-07-11 00:34:23]
>NHKのQA読めば明らかだよね。

読解力無い人が間違った解釈して恥かくんだよねぇ
日本語不自由だからかな
516: 匿名さん 
[2015-07-11 00:42:40]
アンテナ端子に接続してなければ、契約不要なんだね。
勉強になりました。
しかも、NHKのQAにしっかり書いてあったなんて。
517: 匿名さん 
[2015-07-11 00:43:49]
>>514
URL何度貼ってもクリックしないっつーの
解釈に自信あるならそうすればいいじゃない
それかNHKに直に聞いてみたら良いじゃないの

アンテナ端子に接続していないといっても マンションの壁面にあるアンテナチャック
の抜き差しは瞬時にできるし差せば映るし論外だろうしね まぁNHKに聞いてみたら良いよ 
519: 匿名 
[2015-07-11 00:46:43]
屁理屈でみっともない事言う方 NHKに電話して聞いてみてね 結果報告楽しみにしてるよ がんばれぇー
520: 匿名さん 
[2015-07-11 00:50:22]
NHKが書いたものを、その内容って正しいんですかってNHKに聞くの?
それは、ただのバカじゃないでしょうか。
522: 匿名さん 
[2015-07-11 00:53:11]
>解釈に自信あるならそうすればいいじゃない
それかNHKに直に聞いてみたら良いじゃないの

解釈どうこうじゃなくて、読解力があるか否かの問題だと思うが。
次のNHKの記載の何処に、解釈に困るところがあるか
具体的に教えてもらえませんか。

「一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、または事業所において従業員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。」
523: 匿名さん 
[2015-07-11 12:20:30]
だれもNHKなんか連絡しないでしょ、興味もないしね。
お宅はクレーム電話好きなんですか?
524: 匿名さん 
[2015-07-11 14:39:53]
あさはかな脳ミソですこと 
「明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります」だとさ
部屋の壁にテレビのコンセントが有って ケーブルが有って カードが有れば映るな 契約だろうな
526: 匿名さん 
[2015-07-16 23:11:38]
テレビありませんでお終い。彼らには調査権がない。BSのアナウンスに従って連絡するなんて馬鹿なことはしちゃダメ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる