注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2024-04-20 10:06:43
 削除依頼 投稿する

2013.08.28屋根裏を点検したところ、棟木周りに熱気が滞留していて、結露・黴が発生していました。
引渡しから15か月程しか経っていませんが、恐らく結露を繰り返した結果、ポツポツと黴が生えたのだと思われます。
屋根断熱材をくり抜いた形で設置されている「空気取入口」と称する穴に手を翳すと、すごい熱気で忽ち手が濡れました。

エアパス概念図では、屋根面を上ってきた空気がこの「空気取入口」から小屋裏に入り、それが「小屋裏換気口」から空に向かって放出されるように描かれていますが、実際は「空気取入口」は「小屋裏換気口」より高い位置にあるので、高い位置から出た熱気が低い開口部へは流れておらず、「小屋裏換気口」上部も結露しています。
また、「小屋裏換気口」エリアは屋根の長さの1/4程しかありませんので、滞留している熱気で棟木周りが蒸しあげられている状態です。

とりあえずこの「空気取入口」を塞ぐことを考えたのですが、本来なら屋根通気層から棟換気へ排出すべき夏の日射熱を、エアパス工法では屋根裏に取り入れてしまっているので、塞いでしまうとこの日射熱を閉じ込めてしまうことになります。
断熱材に開けられた穴を塞ぐと同時に、通気層を本来あるべき形に修復する必要があると思っていますが、大工事になってしまいます。
気休めに天井点検口を開け放して家中の窓を開けていますが、このままでは棟木の結露が繰り返され、木材強度が落ち、屋根が支えきれなくなると懸念しております。

いろいろ調べていて、この掲示板に「四季工房の家は結露がすごく被害者の会も出来ている」との書き込みを見つけました。
屋根がこういう状態なら、見えなくなっている壁の中もどうなっているのか本当に心配です。
その会にコンタクトを取って解決策をご教示いただきたいと思っているのですが、探せませんでした。
四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-08 16:59:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください

321: 匿名さん 
[2014-02-01 08:37:03]
>317

スレ主さんはこれだけ写真をアップして実態を説明しているのに、
それはないのではないでしょうか。

屋根裏や壁内がカビだらけでは、家は長くもちませんし、
住む方の健康にも影響します。

あなたは自宅の屋根裏や壁内がカビだらけで、長くもたない家でも
健康を損なう家でも平気なのですか?
322: 匿名さん 
[2014-02-01 10:47:52]
四季工房を擁護している奴は、まず自分が四季工房の家に住んでいる証拠をアップしてから擁護しようか
323: 匿名さん 
[2014-02-01 14:55:53]
その通り!!!!
324: 匿名 
[2014-02-01 15:30:39]
まあまあ~穏やかに、
荒れるとスレ主に迷惑ですよ。
326: 匿名さん 
[2014-02-01 22:14:48]
エアサイクル工法はきちんと施工しないと充分にその機能を果たせないという欠点があります。つまり施工の不出来がエアサイクルの効果を左右するということです。しかし手間ひまかければかけるほどコストに跳ね返ってしまいます。それらを研究し改善した結果、現在の[エアパス工法]という施工法にたどり着いたのです。そしてこの[エアパス工法]こそが四季工房の特徴です。

とHPで言っていましたよ。

結構ツッコミどころ満載www
328: 入居済み住民さん 
[2014-02-02 00:23:18]
「新・外張り断熱」との宣伝に惑わされて
外張り断熱&外壁通気層を依頼先の必須条件としていたのに、充填断熱&外気に開放されていない空気層の家を建ててしまいました。

「夏涼しく、冬暖かい。エアパス工法は結露しません」との宣伝に惑わされて
四季工房の家を建て、棟木の結露という事態に直面しています。

結露発見の翌日に住宅瑕疵保険の財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターに相談したところ、棟木の結露という状態は尋常ではなく、木材の含水率が上がると強度も低下してしまうとコメントされました。
今後の展開によって専門機関の測定及びレポートを揃えるつもりですが
それに先立って、検証データを取っています。

No.310さん
諸条件とは何ですか?
何を整えればよろしいのか教えてください。


エアパス工法について詳しく説明がされているものには以下があります。
いずれも「チルチンびと」風土社です。(投稿No.81参照)
・2002年 秋号別冊 別冊3
・2002 AUTUMN No.22
同時期に別冊と季刊誌との両方に、
「なぜ効く、どれほど効くのか。検証、エアパス工法の機能性」と題した記事があります。

------以下引用(季刊誌)
 実験住宅で内壁通気層内に風速計を入れ風速を測定したところ、0.1~0.3m/sの気流が生じていることが確認されました。が、東西南北各面の内壁通気層の気流方向が若干規則性に欠ける結果となっています(図9)。原因としては、エネルギー源が太陽という変動の大きい自然エネルギーであること、小屋裏―通気層―床下など一連の空間内の温度分布の変化による影響を受けて複雑に対流しているためなどが考えられます。
 基本的に暖かい空気は上昇し冷たい空気は下降するという対流が発生していますが、通気層内で暖められた空気がどのように広がるか、についての詳細は今回の実験では不明です。
-------以上引用

------以下引用(別冊)
 その結果、内壁通気層の気流方向は、図9のように規則性に欠ける一面を示し、また、気流の進行は断続的であることがわかりました。気流が途絶えたりするにもかかわらず(これが自然らしいのかもしれませんね)、結果として冷暖房効果が発揮されている。この事実には少々驚かされると同時に次のように考えられます。
 熱の伝わり方は伝導、対流、ふく射の3種ですが、壁内の通気層内においても、対流のほか、空気同士の熱伝導や輻射によっても熱エネルギーのやりとりがされているのではないでしょうか。一口に「暖かさが広がる」とは言い難い、実に入り組んだ伝播が小屋裏・通気層・床下など一連の連続空間内に生じているようです。そうしたプロセスの解明が、今後の課題のひとつといえそうです。
-------以上引用

「詳細は今回の実験では不明です」
「そうしたプロセスの解明が、今後の課題のひとつといえそうです」
と、裏付けるデータが無いにもかかわらず、
暖気を表す赤い矢印が北面で下降し、床下を通って家中に循環するエアパス工法概念図で「夏涼しい。冬暖かい」と宣伝。これこそ、ユーザーを惑わすものではないでしょうか。


それから6年後、8年後発行、同じく「チルチンびと」風土社
別冊21 (2008.10)
別冊32 (2010.09) 
の2冊に「エアパスの効果と環境性能」と題した同じ記事があり(投稿No.103参照)、
2002年掲載記事を根拠としてエアパスの効果を謳っていますが、不明で解明が課題だった「通気層内で暖められた空気がどのように広がるか」についての裏付けはないままです。

また、エアパス工法と在来工法との実験棟なるものでエアパス工法の優位性を宣伝していますが、在来工法の断熱の詳細については明記されていません。
小屋裏空間温度に関して、両者に「14.9℃の温度差がある」としたグラフが添付されていますが、エアパス工法が屋根断熱であるのに対し、在来工法は天井断熱なのですから当たり前です。

在来工法でも屋根断熱にする家はいくらでもあるのに、何故天井断熱なのでしょうか。
本当にエアパスの効果を検証するのであれば、同じ断熱で比較すべきです。
「外断熱をはるかに超えたエアパス工法」と宣伝しながら、何故その外張り断熱(本当の)を比較対象をとしないのかも疑問です。
329: 匿名さん 
[2014-02-03 14:28:37]
野崎社長、この方を助けてください。
330: 匿名さん 
[2014-02-03 17:02:19]
四季工房さん
スレ主を知ってますよね。
直接話し合いをしてみてはいかがですか。
331: 匿名さん 
[2014-02-05 13:11:20]
もう、建て直すしかないような。四季工房で
332: 匿名さん 
[2014-02-05 17:52:29]
社長の本を読みました。
こんな立派な方が
罵声を浴びせたり、訴えると言って
施主の悲鳴を揉み消すようなことを
本当にするのでしょうか?
333: 匿名 
[2014-02-05 23:32:29]
どこを見て立派と?
本たってね~!
334: 匿名さん 
[2014-02-06 00:07:02]
>332
本なんていくらだって適当ななこと書けるだろ
本読んで立派って、あんた大丈夫?
ぜひ、四季工房で建ててください
335: 匿名さん 
[2014-02-06 19:27:54]
野崎さんの家づくり、会社経営の理念に共感しています。
間違っても顔の見えないところで、人を貶める書き込みをして
憂さを晴らすなどという恥ずかしいことはしないでしょうし、
そんなことに時間を使うような、自分を落とす行為はしないでしょう。
336: 匿名さん 
[2014-02-07 21:47:12]
うえっ、吐きそうだ
337: 匿名さん 
[2014-02-08 11:56:53]
結露しないよ。
338: 匿名さん 
[2014-02-08 16:25:45]
>337
四季工房の保証書みせてね
339: 匿名さん 
[2014-02-08 17:24:49]
モデルルームに住んでる人は結露見られなくて残念です
340: 匿名さん 
[2014-02-08 20:59:54]
結露しない家なんてあるの?あるとすればどのメーカー?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる