2013.08.28屋根裏を点検したところ、棟木周りに熱気が滞留していて、結露・黴が発生していました。
引渡しから15か月程しか経っていませんが、恐らく結露を繰り返した結果、ポツポツと黴が生えたのだと思われます。
屋根断熱材をくり抜いた形で設置されている「空気取入口」と称する穴に手を翳すと、すごい熱気で忽ち手が濡れました。
エアパス概念図では、屋根面を上ってきた空気がこの「空気取入口」から小屋裏に入り、それが「小屋裏換気口」から空に向かって放出されるように描かれていますが、実際は「空気取入口」は「小屋裏換気口」より高い位置にあるので、高い位置から出た熱気が低い開口部へは流れておらず、「小屋裏換気口」上部も結露しています。
また、「小屋裏換気口」エリアは屋根の長さの1/4程しかありませんので、滞留している熱気で棟木周りが蒸しあげられている状態です。
とりあえずこの「空気取入口」を塞ぐことを考えたのですが、本来なら屋根通気層から棟換気へ排出すべき夏の日射熱を、エアパス工法では屋根裏に取り入れてしまっているので、塞いでしまうとこの日射熱を閉じ込めてしまうことになります。
断熱材に開けられた穴を塞ぐと同時に、通気層を本来あるべき形に修復する必要があると思っていますが、大工事になってしまいます。
気休めに天井点検口を開け放して家中の窓を開けていますが、このままでは棟木の結露が繰り返され、木材強度が落ち、屋根が支えきれなくなると懸念しております。
いろいろ調べていて、この掲示板に「四季工房の家は結露がすごく被害者の会も出来ている」との書き込みを見つけました。
屋根がこういう状態なら、見えなくなっている壁の中もどうなっているのか本当に心配です。
その会にコンタクトを取って解決策をご教示いただきたいと思っているのですが、探せませんでした。
四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-08 16:59:23
四季工房の家の結露に対処された方、どのように解決されたか教えてください
721:
名無しさん
[2017-04-28 10:56:44]
|
722:
匿名さん
[2017-04-28 12:58:54]
3000万あれば十分に建ちますね。
木材も遥かに良材を使ってこんな結露など無い住みやすい快適な家が建てますよ。諸経費込み込みで出来ます。 |
723:
匿名さん
[2017-05-28 10:42:35]
早く騙された施主様が報われて悪質業者が淘汰されることを切に願います。
|
724:
評判気になるさん
[2017-06-14 22:27:51]
|
725:
匿名さん
[2017-07-23 00:43:20]
|
726:
学名ナナシ
[2017-08-25 21:41:51]
>>1の結露は 直径30cmぐらいの換気扇等を付ければ解決するんでしょうか?
|
727:
匿名さん
[2017-09-06 22:21:22]
する。
|
728:
通りがかりさん
[2017-09-07 01:47:34]
これは酷いな。
|
729:
匿名さん
[2017-09-10 14:00:55]
一人暮らしの女はこりごり!
二度と受けんなよ! |
730:
匿名さん
[2017-09-12 15:53:01]
>729
おたくで建てた施主の方こそ懲り懲りでしょう。 下記のブログを読めば四季工房のやり方がよく分かります。 https://ameblo.jp/ladysnow2012/entry-11548815968.html |
|
733:
匿名さん
[2017-09-23 15:27:09]
四季工房が自らの非を認めました。
至急ホームページを確認してください。 「ご迷惑、ご心配をおかけした施主様をはじめ、関係者の皆様には、改めまして心よりお詫び申 し上げます。私どもが施工させていただきました住宅につきまして、不具合が生じました折には、 ご遠慮なくお申し出ください。」 |
734:
匿名さん
[2017-09-23 15:40:10]
|
735:
匿名さん
[2017-09-23 15:41:59]
家づくりを検討中の皆さん!
このスレッドを最初から熟読することを強くお勧めします。 写真も含め信用できる良スレです。 |
736:
匿名さん
[2017-09-23 19:48:29]
>733
四季工房HPの 『エアパス工法は小屋裏が結露する!?』のご質問にお答えします をよく読むと、非を認めて謝罪といったニュアンスではありませんね。 購入検討者の小屋裏結露への心配に対して、 結露問題があったことは事実だが、もう10年以上も前のことで、大幅な改良を加えたことにより、とっくに解決済。 現在は全く問題ありません。 とアピールする内容です。 ざっと目を通すだけでは、そうなのかと思ってしまうでしょう。 ところが、その結露を解決したという「大幅な改良」とは、断熱材の隙間にコーキングやブチルテープを施す等の内容で、このスレッドの結露建物に反映されているものです。 「大幅な改良」後の建物で結露が発生しており、結露問題は解決していない訳ですが、消費者はそんなことに気づかないだろうと思っているのですかね。 本件ついては以下の別スレッドで展開されています。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88092/res/628-636/ |
737:
匿名さん
[2017-10-08 19:32:38]
>>734
ここに書き込むくらい暇人なくせに。 |
739:
入居済み
[2017-11-24 22:10:35]
我が家は結露はないのを確認。入居3年目。
|
740:
匿名さん
[2017-11-29 18:07:57]
どこを確認したんだ?
|
741:
e戸建てファンさん
[2017-12-11 13:24:00]
我が家も結露はないのを確認。入居7年目。
|
743:
匿名さん
[2018-01-25 20:33:25]
裁判どうなった?
|
744:
e戸建てファンさん
[2018-03-29 22:06:14]
裁判結果を教えて!
|
私、違う木造ハウスメーカーですが、3000万ってどんだけ坪数大きくて中の住設いい仕様にしてるの?って感じ。カーテンも軽く50万越えとか?