先日2×4を地元工務店で新築を建てたものです。条件として耐震等級3、住宅性能評価を最初からお願いしていました。 ですが、火災保険等を検討しているうちに担当営業の態度がおかしいことに気付き社長と話をすると耐震等級3の話は聞いていないと言われました。担当営業を社長と問い詰めると耐震等級3は取っていないとのことでした。 社長は100%自分達が悪いと言ってくれています。今後の対応としてどのようにすればいいのでしょう・・・困っています。田舎なので事を大げさにすると自分たちも後々住みにくくなるのでなるべく穏便?に対応したいです。みなさんよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-09-07 10:45:07
耐震等級 詐称
1:
そのうちマイスター
[2013-09-07 11:25:57]
|
2:
匿名さん
[2013-09-07 11:44:02]
主です。ありがとうございます。引渡しも終わり子供の学校も2学期が始まるので引越しもしてしまいました・・・。石膏ボードを耐力壁に変えるとなると引越しもしないといけないですね・・・現在社長が耐震等級を調べてくれているハズなので結果はもう少し先になりそうですが、耐震等級2なら妥協するべきですかね・・・
|
3:
サラリーマンさん
[2013-09-07 11:47:04]
耐震等級3、住宅性能評価
設計士に告知したの 普通なら設計段階で、設計性能を確認するけど 契約書に、その条件が記載されているかなど |
4:
匿名さん
[2013-09-07 11:59:14]
残念ですが契約書には記載されていません。ただ、担当営業も社長も日を認めています
|
5:
そのうちマイスター
[2013-09-07 13:54:45]
耐震等級がローンとか保険とかにかかわってくると大変ですが、地震が心配なだけなら
2x4はそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。 阪神淡路の地震から在来工法は非常に丈夫になってます。2x4もそのあおりで 阪神淡路での倒壊数は少なかったにもかかわらずさらに補強されてます。 あと、耐力壁の新設ですが一部の石膏ボード剥がして施工するので壁量にもよりますが 在宅でも出来る程度のリフォームです。石膏ボードと構造用合板の厚みが合わないと 目立つのでご注意ください。 |
6:
匿名さん
[2013-09-07 14:51:00]
等級2は決して悪いわけではありません。
もちろん3が一番いいわけですが、費用対効果の部分もあるし地域性もあると思います。 私はツーバイで2です。 壁量を増やす手もありますが、バランスが問題になる場合もあるので 増やすなら素人判断で増やさず、構造設計者に聞いた上でやるほうがいいです。 私なら新築だし変に手を入れないで2で我慢、プラス 工務店からなんかサービスでもされればそれで満足しちゃいますね。 |
7:
匿名
[2013-09-07 14:59:27]
地震保険は耐震等級で割引があるみたい
性能表示を取得しないとダメです。 例えば耐震等級2なら 20%オフ 3なら 30オフみたいな感じです |
8:
検討中の奥さま
[2013-09-07 17:07:17]
それ大問題ですから
いまは耐震3なら地震保険は3割 来年からは5割引になることが決定している 30年分の地震保険料を計算して その半額を貰いましょう |
9:
匿名さん
[2013-09-07 17:22:37]
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。嫁とも相談して妥協点を見つけながら工務店の回答を待ちたいと思います
|
10:
匿名さん
[2013-09-07 17:48:07]
自分の家なら、確認するでしょう 途中でも。。。 自己責任。。。 |
|
11:
匿名さん
[2013-09-07 20:02:24]
ちゃんと等級3を言っていて相手も認識し非を認めているわけだから
これを自己責任と責めるのはちょっと厳しいかなと思う。 等級2で我慢して保険の差額を請求が 落としどころじゃないかな。 |
12:
買い換え検討中
[2013-09-07 22:27:51]
その嘘ついた営業は妻帯者。
嫁がいるなら10年間 週一で自由にさせるぐらいで妥協してあげれば? |
13:
匿名さん
[2013-09-07 23:00:19]
主です。確かに甘かった部分はあると反省しています。ただ担当営業は姉夫婦と家族ぐるみのつきあいもあり、その人からも大丈夫と言われればそれ以上追求はなかなか出来なかったとゆうのが現状です。 会社にも私にもうウソを言っていたのでなかなか発覚しませんでした。社長は私が言って本人に確認するまで耐震等級の話があったことすらしらなかったみたいですし・・・
|
14:
匿名さん
[2013-09-07 23:03:09]
追記:途中でも確認はしてました。証拠?を貰わなかったのは私の手落ちですが・・・
|
15:
匿名さん
[2013-09-07 23:07:27]
No.12さん>営業は妻帯者です・・・が、ごめんなさいm(ーー)mちょっと解らないので、解りやすく説明して頂けると幸いです。
|
16:
匿名
[2013-09-08 01:41:11]
なんとなくだが12はスルーした方が良いのでは...
|
17:
匿名
[2013-09-08 03:51:33]
そうですね。人格を疑う最低の発言です。
|
18:
そのうちマイスター
[2013-09-08 06:20:08]
構造計算の時間ですがそんなに何日もかからないですよー
真剣にやっても数時間で終わる作業ですとお耳に入れときます。 |
19:
買い換え検討中
[2013-09-08 06:26:37]
>>15
12です。 わかりにくい説明ですみません。 嘘ついた営業の人が妻帯者でありちゃんと責任を感じているなら 営業の人の奥さんを 主さん(主さんが女性でしたら主さんの旦那さん) に週一で貸し出すぐらいで妥協してはいかがですか? 他人の嫁を自由に扱えるのは楽しいものですよ。 精神的に満たされます。 それで耐震詐欺のことは忘れてやりましょう。 もし主さんが女性でしたら夫婦に奉仕させたりも楽しいですよ。 江戸時代は商売上で嘘をついたら自分の奥さんが相手の自由にさせるのが 普通の慣習でした。 |
20:
匿名さん
[2013-09-08 06:28:05]
No.18さん>そうなんですね・・・今日にでも言って聞いてみたいと思います。ありがとうございました
|
21:
買い換え検討中
[2013-09-08 07:41:08]
|
22:
匿名さん
[2013-09-08 09:58:23]
建築基準法で延べ床500平米以下の木造なら四号建物だから構造計算は不要のはず。
前から木造で耐震計算とかどうしてんだろうと不思議でした。HMの自主的計算ぐらいか。? |
23:
匿名さん
[2013-09-08 10:11:15]
耐震等級2は避難所れべるだから問題ないよ。
それよりも長期優良の他の項目の地盤支持力とか耐風等級、耐火、防火、住まいの性能の耐久性とか大丈夫? |
24:
匿名さん
[2013-09-08 10:27:01]
耐震等級は1だと思います。営業が何もしていないみたいですし・・・他の部分に関しても何を信じていいのか解らなくなっています
|
25:
匿名さん
[2013-09-08 12:09:57]
>耐震等級2なら妥協するべきですかね
と言ってたから、 2ならまあいいんじゃない、と思っていたんだけど。 1だというなら話は違ってきますね。 |
26:
販売関係者さん
[2013-09-08 16:24:54]
構造計算をしていないのでしたら等級1相当(建築基準法をクリアする家)の扱いになります。
等級3を取得する場合、石膏ボードを合板に変えればなんて単純ではありません。 そのままの家で構造計算しても、補強しただけで3レベルになる訳ではないですよ。 既に建築してしまっているなら、なおさら別の提案をしてもらったほうが良いかもしれないですね。 ただし、念のため構造計算して今の家がどの等級に相当するか、確認してもらうことはいいと思います。 |
27:
匿名さん
[2013-09-08 17:00:52]
建っちゃんでしょ!?うちの場合、評価機構から分厚い設計に関する評価書と建設に関する評価書貰いましたよ。評価後直すなら改修工事になっちゃうね。
|
28:
匿名
[2013-09-08 17:13:39]
耐震等級だけの性能表示はあるのかな?
費用的にはどんなものだろうか? 27さん教えて頂けませんか? |
29:
匿名さん
[2013-09-08 18:59:37]
今工務店から帰宅しました。やはり改修工事は必要みたいです。ただ完了検査後のことなので性能評価での耐震等級3は難しいのじゃないかと思っています。 後は金額的ことも含めての話になりそうです・・・気が重い><のですが少しでも勝ち取れるように頑張らないと嫁にも申し訳ないかなって思っております。みなさんいろいろなご意見ありがとうございました
|
30:
匿名さん
[2013-09-09 11:28:13]
耐震等級1:100年に一度の震度6強で倒壊しないが但し損傷は受ける。損傷の受け方は地盤や建物の形で差が出る。
住宅性能評価の他の項目がどうなのかにもよりますが耐震ばかり気にするのではなくトータルで判断されては!? また軸組工法は筋交いを増やしても基準法の必要とする壁量の1.4~2.5倍が精々ですが、 2×4工法は普通に建てても基準法の必要とする壁量の2~3倍あるので、そう心配しなくてもとは思うけどね。 |
31:
匿名さん
[2013-09-09 11:36:09]
気休めかもしれないが、そこらに建っている分譲マンションも等級1ですよ。
|
32:
匿名さん
[2013-09-09 11:43:55]
RC造と木造との耐震力の差を考慮しなければそう。
|
33:
匿名さん
[2013-09-09 11:53:09]
建物の加重、高さが違うから、高層建物は最近分かり出した長周期振動も考慮しなきゃ成らない。
例えば、ドブ板の上に子猫を乗せるならベニヤでも良いが、力士が乗るなら、厚めのコンパネは最低限必要みたいな考え方ですよね。 |
34:
匿名さん
[2013-09-09 12:03:27]
マンションや、まして戸建てに都庁のような一辺が6.5メーターのスーパー柱、梁は必要ない。
|
35:
匿名さん
[2013-09-09 20:36:09]
住宅性能表示制度と長期優良認定制度とは項目は似てるけど違うんだね。
|
対策としては壁倍率を上げるしかありませんが建築確認が現状で通っているなら
無理かも知れません。
認められればですが、2x4の壁に中に筋交いを入れて、室内側にも石膏ボードをやめて
構造用合板を貼れば壁倍率は稼げますが、家のバランスが悪くなるので設計さんの
判断しだいです。