公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1208/
<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線・丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/
[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00
パークホームズ築地グリーンサイド
912:
匿名さん
[2014-05-29 19:04:32]
|
913:
匿名さん
[2014-06-03 10:47:38]
もしも大きな手術とかそういう風になるのであれば
聖路加が近いのはありがたいなと思うのだろうけれど、 普段は全然関係ないですよね(汗) 普通に小規模のクリニックにかかるのが結局はいいと思います。 ホームドクター的な所が見つかるといいですよね。 家族で見てもらえるような所が一番便利。 親子でインフルになった時、 別々の病院に行くのは結構つらかったので(^^; |
914:
匿名さん
[2014-06-03 19:06:25]
聖路加の耳鼻科に副鼻腔炎で通っていましたが、治ってからも鼻炎でそのまま通いました。
花粉症で来てらっしゃる方もいたので、大病の人だけの病院では無いですよ。 |
915:
匿名さん
[2014-06-03 22:33:06]
制度改正でそういう利用は全額自己負担になってくわけで
|
916:
匿名さん
[2014-06-03 23:11:50]
全額?初診料と再診料が3割負担から10割負担になるっていう話ではなくて?
ソースありますか? |
917:
匿名さん
[2014-06-04 03:01:18]
やはり、2階は売れ残ってる。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
918:
匿名さん
[2014-06-04 08:44:11]
この辺りでは仕方ないけど、3方の路地が狭いよね。
公園沿いも電柱電線だし。もう少し先に行くと埋まってるんだが。 |
919:
匿名さん
[2014-06-04 11:53:40]
間取りによっては2階と7階でほとんど同じ価格だったので、
1期で2階に申し込みを入れた方は純粋に2階がお好きなのでしょうね。 震災の後ですし、ラッシュ時のエレベーターも使わなくて済みますしね。 |
920:
匿名さん
[2014-06-04 23:55:02]
こんなに素晴らしい環境のマンションの新築時に
出会えるなんて事は、一生に一度あるかないかと 言えるぐらい貴重ですね。 |
921:
匿名さん
[2014-06-05 01:28:53]
4方が道路というだけでも、十分素晴らしいと思いますよ。
広い道路は救急車や大型トラックも通るので、狭い方が静かでいいこともあります。 |
|
922:
匿名さん
[2014-06-05 06:35:02]
完売まだ?
|
923:
匿名さん
[2014-06-05 08:53:42]
住んでる人は気にならなくなるんでしょうけど、生臭いですよねこのあたり。
|
924:
匿名さん
[2014-06-05 09:18:05]
築地が生臭いのは場外が無くなれば解決ですよ。
|
925:
匿名さん
[2014-06-05 09:25:28]
臭いのはこの辺りというか、魚屋の前を通るとですね。
気にならないかな。 湾岸から銀座ぐらいまでは潮の香りもしますしね。 これも土地柄かと。 |
926:
匿名さん
[2014-06-05 13:50:00]
完売まだですね。
ここ1ヶ月くらい、折込チラシも入っていないので、三井さん本気出してないというか、 今いる検討者と看板、ネット見て入ってくる人でMRを閉める6月中に売ればいいというスタンスでは。 |
927:
匿名さん
[2014-06-05 22:21:33]
この周辺環境と物件内容なら何もしなくても
間違いなく簡単に売れますよ。 あっという間にラスト2邸。 見事です。 消費者も魅力ある物件を選ぶ眼を持ってますね。 |
928:
匿名さん
[2014-06-09 22:50:59]
何となくあまり煽っていない感じがHPでしますよね.
他の方も書かれているのですが、売れるだろうな的な感じでおるのでしょう. 個人的にはもう少し駐車場があっても良かったんじゃない?と考えています. この立地だともたれない方の方が多いのかなぁ. でも敷地外に借りるのって面倒だと思う方も多いと思うんですよ. |
929:
匿名さん
[2014-06-10 01:13:38]
タクシーの運ちゃんの溜まり場、、、どうにかなんないの?
|
930:
匿名さん
[2014-06-10 09:25:24]
近所の物件見たらわかるけど、この辺りの人は車に乗らなくなるから駐車場ガラガラになってるよ。むしろ駐輪場が足りなくて即座に困ると思う。
|
931:
匿名さん
[2014-06-11 12:57:38]
フジテレビのワイドショーで、ここを紹介してましたよ。
都心のマンションとして。 ところが直ぐに城東のパークシティ豊洲の中古に話が移り 次に都心のタワマンを買う話に変わり、 最後は4千万でマンションを買う話に。話に一貫性がなかった。 |
932:
匿名さん
[2014-06-11 14:26:30]
都心のタワマンが勝どきザタワーとかなら、ある意味一貫性(=三井物件特集)がありますけど、
どこでした? |
933:
匿名さん
[2014-06-12 19:25:18]
銀座に近くて公園が目の前で緑が豊富
良さそうな場所ですね 70Bのアイランドカウンターが気になっています 調理するときには便利だと思うのですが ダイニングテーブル代わりにはならないですよね? じゃまになったりしないかな モデルルームの感じはなかなか良いのですけど |
934:
匿名さん
[2014-06-17 15:31:02]
ついに最終一邸になりましたね。
割高といわれつつ、結構あっという間に売れてしまうものなんですね。 |
937:
匿名さん
[2014-06-20 11:20:44]
ここより安くて魅力的なマンションがあるなら、具体的に教えてください。
|
938:
匿名さん
[2014-06-20 22:42:37]
完売まだですかね?
|
939:
匿名さん
[2014-06-23 11:36:17]
完売したみたいですね。
なんやかんや早かったなー |
940:
匿名さん
[2014-06-23 14:59:57]
パークハウス東銀座に乗り換える人はいないのかな?
あちらは全戸南向けで開けてるのは良いですね。 |
941:
匿名さん
[2014-06-23 17:40:38]
菊正宗跡地ですよね。
以前からここのスレを見ていた人はあそこにマンションが出来るのは知っていたので、 乗り換える人はいないんじゃないですかね。 日照が欲しい人→三菱 静かさが欲しい人→三井 で、好みもはっきり分かれそうですし。 三菱もいい立地なので、価格が楽しみですね。 |
942:
匿名さん
[2014-06-23 21:31:06]
パークハウス東銀座は空気が悪く、騒音のある
間取りも含め、どこにでもある駅近マンション感が ぬぐえません。 |
943:
物件比較中さん
[2014-06-24 00:54:15]
確かにパークハウス東銀座はターゲットが少し違うと思います。ほぼ駅直結で資産性の高い物件になりそうですが、自分が住むイメージはわかないですね。うちは明石町界隈を希望しています。緑が多くて落ち着いているので。こちらの三井物件は立地はすごく気に入ったものの間取りや向きの条件が合わず見送りました。この周辺で新築は出ないですかね?
|
944:
匿名さん
[2014-06-24 15:43:06]
明石町界隈ではもう物件が出てくる余地があまりありませんね。
ファミール築地や永谷コーポあたりが築40年ぐらいなので、 あと10年ぐらい待てば建替えの話が出るかもしれませんが・・・。 あとは日刊スポーツが倒産するのを期待するとか(笑) |
945:
匿名さん
[2014-06-24 17:39:30]
印刷工場の場所は、土壌汚染なんかもありそうですねー。
印刷工場にしておくには惜しい場所だと思いますが。 |
946:
匿名さん
[2014-06-24 22:48:16]
パークハウス東銀座は結構昔にも書き込みありましたよね。ここと比べたら閑静さが全然違います。
|
947:
匿名さん
[2014-06-25 09:47:53]
あの界隈もかなり閑静ですよ。
目の前高速といっても交通量は下手な道路よりは少ないぐらいですし。 |
948:
匿名さん
[2014-06-26 07:10:13]
あちらは緑がないですし、閑静なのは土日だけですよ
|
949:
匿名さん
[2014-06-26 09:22:50]
>>948
平日も昔と違って閑散ですよ。新富町はマンションが侵食してオフィスワーカーがどんどん減っています。 |
950:
匿名さん
[2014-06-26 10:04:58]
新富町は1本入ると建物のせいで暗くて昼でも人が歩いていないので、ちょっと怖いんですよね。
三菱物件は間取りもこの辺ではかなり広いし、内廊下で、36戸しかないし、 すぐ売れるんじゃないですかね。 |
951:
匿名さん
[2014-06-27 10:30:39]
いよいよラスト1邸ですね。
バルコニーが三角形で北東向きなので売れにくい部屋なのか、しばらく動きがありません。 公式サイトでは第一期の116戸が全戸即日登録したという案内だけで、値引きやサービスについては一切触れられていませんね。 値引きは交渉次第なのかもしれませんが、三井ってどうなんですか? |
952:
匿名さん
[2014-06-27 14:01:05]
洋室2が出っ張っていて使いにくそうな間取りですね。
私だったら洋室2は潰してリビングを広げつつ、シューズインクローゼットと収納にしたいかな。 |
953:
匿名さん
[2014-06-28 14:45:33]
Yahoo不動産の間取りを見ると、三角コーナーみたいなのが、気になってしまいます。
こういう間取りはどうしても無理なところが出て来そうなんですが、どうしてこんな形にしたんでしょうね。 普通に四角い間取りで良いと思いますが。 またバルコニーも使い難そうな気もしますが。 |
954:
匿名さん
[2014-06-28 18:18:39]
>>951
不動産市況が回復してる今は竣工前値引きは難しいと思う。値引き王の野村ですら渋くなったと聞くよ。 |
955:
匿名さん
[2014-06-28 19:15:12]
全戸完売おめでとうございます。
|
956:
匿名さん
[2014-06-28 20:49:59]
完売のはがきがだいぶ前に来てたのに、HPは残り1戸のままで、
どっちがほんとうなんだろう?と思っていましたが、 HPも完売になりましたね!おめでとうございます。 |
957:
匿名さん
[2014-07-04 02:03:56]
誰か8500万円で買って!!抽選にもれた人、、いるんだいね?ー
|
958:
匿名さん
[2014-07-04 23:49:24]
完売しちゃいましたね。
買いそびれちゃったんですが、銀座、築地近辺でこの物件と同等の新築物件って、これから出てくるものでしょうか? 中古が出てくるのを待った方がよいですかね? |
959:
匿名さん
[2014-07-05 05:16:12]
パークハウス東銀座をどうぞ
|
960:
匿名さん
[2014-07-06 10:25:55]
958さん
あなたは命拾いしたんですよ |
961:
匿名さん
[2014-07-06 13:24:36]
何で?
拾った命でどこ買えばいいのか具体的に教えてください。 ここよりいい物件がある、ということですよね? |
近いのはいいけれど激混みでは半日とか一日つぶれてしまいますから、年配の方のセカンドハウスというのもありうる話ですね。
大病院の周辺には開業医院も多いという話を聞いたことがあるので、小さくてもいい病院があるかもしれませんね。
幸い自分はまだ病院通いの必要がないので、もっぱら周辺のグルメに興味があります。