今年の1月にマンションの契約を行い、売買契約書および重要事項説明書に署名・捺印しました。
マンションの契約を行う前に住宅ローンの事前審査が必要とのことであり、私本人の単独希望にて申込みし承認がおりました。契約をする以前にデベ営業マンに対して、住宅ローンは単独にて組むこと、頭金の一部を妻にだしてもらう為共有者としたいことを告げていました。実際、売買契約書・重要事項説明書は私本人と共有者である妻の両名にて取り交わしを行っています。
ところが、住宅ローンの本申込みを行う際、共有者は連帯保証人との金融機関の説明があり、そもそも単独にて住宅ローンが通っているのになぜ連帯保証人に妻を立てないといけないのかと言った所、当行はそのような契約形態となっているとのことでした。金融機関から売買契約書を取り直したほうがよいとのことでした。
そもそも契約する前に、住宅ローンは単独希望であることや共有者として妻を名義にのせたいと話していてローン契約会の際にこのような状況です。ローン契約会に売主の担当者がいたので確認したこところ、売買契約書を変更にて再度取り交わしするとのことですが、どうも納得がいきません。
契約前にデベからは共有者は頭金の一部をだしたりした場合に共有名義にするほうが良いことおよび名義を共有名義にしておいた方がどちらかが勝手に売ったりすることができないようになるから共有名義にするべきとは言われていましたが、住宅ローンの連帯保証人になることなど一切告げられていません。
はっきりいってデベに対し腹がたってしょうがないです。
ちなみに物件価格は3,620万円、頭金は520万円(内本人420万円、妻100万円)です。
皆さんのアドバイスなにとぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-10-11 20:13:00
共有者=連帯保証人と聞いてない。契約解除したい。
42:
スレ主
[2008-10-12 23:42:00]
|
43:
匿名さん
[2008-10-12 23:54:00]
お金を出すなら名義も共有にしたい、連帯保証人はいや、というお気持ちはわかります。
でも、大きな買い物をするのに勉強不足、他力本願もいいところですね。 >自分が死亡した時妻が債務を返済して行くなんてかわいそうじゃないですか。だからローンの連帯保証人にさせるのは嫌なんです。 死亡した場合は団信でローン残債がなくなりますので、連帯保証人に迷惑はかかりません。 死亡以外の理由でローンの支払いが滞った場合は、 1.住み続けたい場合は、家族が資金を工面して返済を続ける 2.物件を売却してローンを清算する場合、売却額>残債なら、連帯保証人に負担はかからない 3.物件を売却してローンを清算する場合、売却額<残債なら、不足分を連帯保証人が保証 となりますので、生計を共にする配偶者にかかる負担は、3を除いて、連帯保証人になっていようがいまいが変わりはありません。 そして、連帯保証人の要否を別として、3になりそうな物件・ローン額であれば辞めておいた方が良いのではないかと思います。 >住宅ローンは単独にしてくださいってことと共有名義にすることは同時進行でデベに伝えていたわけですよ。 連帯保証人がついていても、日常的な返済はスレ主さんが単独で行う契約になっていますので、「単独ローンで」という条件にも反していません。 世間一般では、連帯保証人がついているものも含めて「単独ローン」といいます。 |
44:
匿名さん
[2008-10-13 00:00:00]
↑あんたも間違ってるよ。スレ主に言えたタチじゃないね(笑)
>住宅ローンは単独にしてくださいってことと共有名義にすることは同時進行でデベに伝えていたわけですよ。 連帯保証人がついていても、日常的な返済はスレ主さんが単独で行う契約になっていますので、「単独ローンで」という条件にも反していません。 世間一般では、連帯保証人がついているものも含めて「単独ローン」といいます。 |
45:
43
[2008-10-13 00:01:00]
>>44
連帯債務者と連帯保証人を混同していませんか? |
46:
スレ主
[2008-10-13 00:10:00]
>43さん
連帯保証人の定義を私は知識不足でしたね。ただ、連帯保証人になることはリスクとなるのは必然ですから妻にそんなリスクは背負わせたくないと思うわけです。 私は、住宅ローンの事前審査も単独名義にて申込をしているわけですので、私の言う「単独」は連帯保証人がいる単独を指していたわけでないことは十分デベ担当者も理解していたはずです。そんな言葉遊びの話じゃないでしょ。 私がひねくれ者にうつるかもしれないが、あなたも十分屁理屈言ってますよ。 |
47:
43
[2008-10-13 00:24:00]
スレ主さん
それは失礼しました。 今までの文面から、「連帯保証人になることすらイヤだ」ということまでデベに伝えていたように読み取れなかったもので。 |
48:
匿名さん
[2008-10-13 00:42:00]
>>41
頭金を出来る限り多く投入し、借入金を圧縮する。・・・そこは誰しも考える事であって 貴方にコメントしている人は皆さん解った上でだと思います。 積極的に共有名義とする動機は特に見当たらず、単に頭金100万負担して貰ったから。 その状況で、どうしても奥様を連帯保証人にしたくないと言うのであれば 素直に頭金を100万減らすか、個人的に「何らかの手段」を講じてご自身が拠出する分の 頭金を100万増やして、売主と再契約すれば良いのではありませんか? 軌道修正の道が閉ざされている訳でもなし、貴方自身にも落ち度があったという認識が お有りならば、ここで売主を悪者にしようと動いても何ひとつ得は無いと思うのですが。 最終的にどうしたいんでしょうか。 >私の言う「単独」は連帯保証人がいる単独を指していたわけでないことは >十分デベ担当者も理解していたはずです。 そこは現実に、売主とコンセンサスが得られていなかった訳です。 デベの担当者がボンクラだった、と言うだけなら只の水掛け論にしかならないと思いますよ。 私も含め、「単独名義のローン」と言えば連帯保証人の有無とは無関係だと 普通なら考えると思います。貴方のケースもまさに「単独」でのローンという事になります。 「そうじゃないんだ」と言うならば、そこを担当者に伝えるのは貴方の責任かと。 実際、事前に「デベに」確認したんですか?連帯保証人の要・不要を。 最後にもうひとつだけ。 辛辣な意見は耳に痛いかも知れませんが、せっかくのアドバイスを「屁理屈だ」と 切り捨てるのはいかがなものかと。 自分は間違っていないんだ、という意識を捨てなければこの問題は解決しないと思いますが。 ※以降sage進行を提案します。 |
49:
匿名さん
[2008-10-13 01:02:00]
>>スレ主
ここでの意見は出尽くした感がある。 「マンションってどうよ?関西版」の方にも投稿している様だから 週が明ければあっちの方に専門家から回答が出ると思うよ。 自分の思い通りの回答が得られるとは限らない、という事だけは肝に銘じておかないと つまらない泥沼にはまってしまうかも知れないので、そこだけはご用心。 |
50:
スレ主
[2008-10-13 01:02:00]
>49さん
単独名義とは何を指して単独というのですか?不動産の持分が単独??住宅ローンの借入を単独?? 単独名義のローンと言えば連帯保証人の有無とは無関係というのはどういう意味ですか?頭が悪くてすみません。教えてください。 デベに確認してます。事前審査する際、連帯保証人欄は空欄にて私単独で申込をし、デベ担当者より「連帯保証人は不要で単独で通りました」と連絡がきました。 |
51:
契約済みさん
[2008-10-13 01:39:00]
>スレ主さん
デベの担当者が提携銀行が「連帯保証人」になるのか「連帯債務」で済むのかについて知っていたかどうかは不明です。 そもそもスレ主さんは「連帯債務」であれば問題は無いのでしょうか? 但し、共有名義の場合は必ず「連帯保証人」か「連帯債務」になります。 そしてローンを「単独で」と依頼する場合、一般には皆さん書いていますが、 ①「1人の収入で審査を行い」 ②共有名義者には「連帯保証人」か「連帯債務」になってもらう 以上の条件でローンを組む事を意味します。 なので、スレ主さんの発言で >『住宅ローンは単独、でも、共有名義に妻って言ってる時点で、デベ担当者に知識あったら「それ >は提携ローンだとできない」って即答するはずですでしょ。』 知識があってもスレ主の希望する即答はないと思います。 >『私は、住宅ローンの事前審査も単独名義にて申込をしているわけですので、私の言う「単独」は >連帯保証人がいる単独を指していたわけでないことは十分デベ担当者も理解していたはずです。そ >んな言葉遊びの話じゃないでしょ。』 担当者が理解していたはずと思うのは、あくまでスレ主の希望的観測に過ぎません。 このスレにレスを付けている方々の意見を読めば、どちらが一般的な考え方・捉え方なのかは判る筈です。 スレ主さんは「ローンは初めてなのだから、担当者がその辺は対応するのが普通ではないか」との認識があるように私には見えますが、マンション購入は人生の中でも1・2位を争う大きな買い物です。 もう少し、勉強などしておく必要があるように思えますが。団信の適用範囲についても今回初めて知ったようですし。(ローン単独での死亡は連帯保証・連帯債務に関係なく免責) |
|
52:
48
[2008-10-13 02:22:00]
>>50
私宛てのレスですよね。 ここで言っている「単独名義」というのは、当然融資申込者の名義のことですよ。 貴方が「単独」にこだわっているのは、ローンの名義についてなんでしょう? 当方も、貴方がそこを話題にしているからコメントしているつもりです。 「単独名義のローン」と言えば、融資申込者が単独である事を意味するのであって 連帯保証人の要・不要はまた別の問題である、と私なら捉えますが、貴方は違うのでしょうか。 何人もの方が指摘している事ですが、貴方が借入を起こそうとしている3100万円については 申込者は貴方単独となる、という事で既に話がついているのです。 一方、貴方のその借入には連帯保証人を設定する必要があり、共有者がいる場合にはその共有者を 連帯保証人とする必要がある・・・というのが、貴方がその提携銀行を利用する際の条件なのですよ。 そして、ふたつの話は自動的に連動する訳ではありません。 連帯保証人の要・不要について、奥様との「共有」となる事を前提にデベに確認したにも関わらず そこを覆されたというのであれば、普通に問題にすればよろしいかと。 尤も、問題にしたところで結論的に何を求めておられるのかが、第三者には判らないのです。 仮に、契約の段階で今突きつけられている「現実」が判っていたのだとして、貴方の判断が 何か変わったのでしょうか? あるとすれば、奥様との共有とするのをやめるかどうか、ですよね? そこについては今からでも修正が利く、という状況で、これ以上何を望むのでしょうか。 |
53:
17
[2008-10-13 04:14:00]
>>51
スレ主は、しっかり理解出来ていない人物なんだ! だから、嘘を教えてはいかんよ・・・ >但し、共有名義の場合は必ず「連帯保証人」か「連帯債務」になります。 また、「連帯債務」は単独とは言わないし・・・・ |
54:
17
[2008-10-13 04:31:00]
>>50 =スレ主さん
>デベに確認してます。 さっさと確認しなよ! あと、銀行にもね! >事前審査する際、連帯保証人欄は空欄にて私単独で申込をし、デベ担当者より「連帯保証人は不要で単独で通りました」と連絡がきました。 そんな情報を何故今頃?(後出ジャンケンの始まりか?) |
55:
17
[2008-10-13 04:53:00]
>>41 =スレ主さん
>借入する銀行とは実際ローン契約会の時初めてあったわけです。 貴方の落度を発見しました。 これまでのストーリーを総括すると、 貴方は、 ◇事前相談の際には「連帯保証人欄」に署名なしで、審査を進めた。 ◇そして、「連帯保証人なし」での審査通過の結果報告をデベから受けた。 ◆ ◇ローン契約会で銀行から「共有者(妻)の連帯保証人が条件」であることを初めて聞かされた。 と言っています。 しかし、実際の行動には ◆ローンの正式申込の実施 が、抜けています。 このローンの正式申込について、「共有者=連帯保証人」の条件があるのであれば、 銀行に対し「妻=共有者=連帯保証人」となることを承諾した申込書を提出している筈です。 恐らく、申込書の提出はデベ経由かと思いますが、申込書の署名は本人自署が求められます。 従って、この時点で貴方は「妻=共有者=連帯保証人」の条件に気が付かなければいけなかった と思われます。 尚、当該部分を「何者か」が代筆等をしているのであれば、その「何者か」に対し、クレームを 付けることは、「何等問題の無い行為」であると思います。 って、未だ続けるの? |
56:
匿名さん
[2008-10-13 08:33:00]
スレ主さん
>>01 の最終行に『アドバイスお願いします。』とありますが、何に対してのアドバイスが欲しいのですか?何度も読み返しましたが、要求が読み取れませんでした。 事実(売買契約やローン契約の名義、連帯保証人の有無等々)を何とかしたいのですか?それとも気持ちを何とかしたい(自分を納得させる理由や売り主をギャフンと言わせる方法を探したい)のですか? 一方、スレタイには『契約解除したい』とありますので、ならどうぞ、としか言えませんが…。 |
57:
匿名さん
[2008-10-13 08:34:00]
スレ主さん
>>01 の最終行に『アドバイスお願いします。』とありますが、何に対してのアドバイスが欲しいのですか? 何度も読み返しましたが、要求が読み取れませんでした。 事実(売買契約やローン契約の名義、連帯保証人の有無等々)を何とかしたいのですか? それとも気持ちを何とかしたい(自分を納得させる理由や売り主をギャフンと言わせる方法を探したい)のですか? 一方、スレタイには『契約解除したい』とありますので、 ならどうぞ、としか言えませんが…。 |
58:
56
[2008-10-13 08:41:00]
|
59:
スレ主
[2008-10-14 01:11:00]
ローン契約会(=ローンの正式申込です)では、本申込みの契約書の押印する前に共有者=連帯保証人(連帯保証人欄記入)と知らされましたので、そんな話は聞いていないということで一悶着あり、結局その日のうちは私のみ記入・捺印にて終了しました。妻を連帯保証人しない事にその日はしたわけです。銀行側も単独申込にて承諾しました。
よって、妻の名前が唯一載ったのは売買契約書と重要事項説明書の共有者としてです。 ですので取り交わしを再度行うつもりです。妻の100万円はややこしいことになるので、頭金を妻分無しにするか贈与(?)にします。>36さんの質問が私も気になりますが。どなたかわかる方はいらっしゃりますか。 何がしたいか。今後の取引を進めて行く上で有益な情報を頂きたいためにスレッドを作成しました。不勉強な部分を教えていただいたりしましたので、スレッドを作成してよかったと思っております。 結論、妻は連帯保証人でも連帯債務者でもありません。 |
60:
匿名さん
[2008-10-14 01:36:00]
>>59の4行目、未だに「単独申込にて」とか書いてるってことは、やっぱり基本的なことがわかってないんじゃ……。
|
61:
契約済みさん
[2008-10-14 01:59:00]
>物件価格は3,620万円、頭金は520万円(内本人420万円、妻100万円)
簡単に説明すると、100万円であれば贈与税の対象外なので特に気にする事はないと言う意味です。 更に深く掘り下げると、諸費用・引越代・家財道具購入に関する費用はどうするのでしょうか? おそらく総額で200-300万は掛かることになるでしょうから、この部分を全額妻が出すことにすればおそらく妻の頭金100万円もないことに出来るのではないですか? これらの諸費用はどちらが出しても贈与にはなりません。もちろん生活費も贈与にならないですよね。 諸費用をどちらが出すのかは書かれていないので判りませんが、仮に本人が出しているのであれば妻が出せる現金金額は100万円しかないということなので諸費用等の支払時に妻(の口座から)出金すれば贈与にもなりませんし、共有名義にする必要もありません。(逆に諸費用等は全て妻持ちになっているのでしたら、素直に100万円の現金贈与⇒但し110万円以下の非課税・無申告でOKです) 物件価格の現金支払部分(計520万円)を本人口座から出せば贈与も共有名義も関係なく本当の意味で登記も単独、ローンも単独で可能です。(頭金が520万なので最低でも650万程度の現金は2人で用意できていますよね) 結局は単独名義の単独ローンによって「連帯保証人・連帯債務者」を除外するようですが 妻が「出資分の持分を持ちたい」といわないのであれば、一番それが良い方法でしょうね。 個人的にはスレ主が銀行に「連帯保証人・連帯債務者」のどちらかなのかを確認したことが読み取れなかったですが、「連帯債務者」であれば万一の場合は結局同じである事は理解できたのでしょうか? それが一番気になりますね。 |
あなたはまったく話が反れていると思います。
契約解除するというのは勢いでした・・・。
ローン契約会で憤慨してませんし、現実を受け止めて判断していますし、共有名義とする事について主体的判断に基づいていますし、皆さんのご意見を受け止め考えておりますし。
一生で一番高い買い物ですし、クレーマーと言われても自分が納得するように行動したいと思います。だって皆さんの意見を全部受け止めて皆さんがそこまで言うのならそうしますなんて言ったら主体性もないし、自分がないでしょ!