江東区 面積約36,309㎡の「江東区有明北地区(1街区)」は、「大和ハウス工業」に譲渡先が決定!
-江東区有明北地区(1街区)-
福島第一原発の汚染水問題でやっと政府が主導権を握って動き出します。世界中から非難されて、更に東京へのオリンピックの招致が危うくなってやっと国が動き出しました。
汚染水問題は、9回裏2アウトランナー無しまで追い詰められています。東京電力では対処出来ない事は2年以上前から誰の目にも明らかでした。この決定が2年前なら、いやせめて昨年末の政権交代時だったらと残念でたまりません。
本題に戻って、東京へのオリンピックの誘致の結果次第で開発状況が変わると思いますが、このブログで8月7日にUPした「江東区有明北地区(1街区)」の土地譲受人が決まりました。
UR都市機構(PDF:2013/06/14)
江東区有明北地区(1街区)土地譲受人の募集について
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/release/pdf/20130614.pdf
◆ 大和ハウス工業に譲渡
「UR都市機構東日本都市再生本部」は、江東区有明一丁目にある「江東区有明北地区(1街区)」の譲渡先を「大和ハウス工業」に決定しました。譲渡価額は421億7000万円です。坪単価約384万円の高額です。
日経不動産マーケット情報(2013/09/02)
有明の土地を421億円で落札、大和ハウス
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59211620S3A900C1L83000/
譲渡面積約36,309㎡(仮換地面積)と広大な敷地のため大規模な開発が予想されます。この敷地は「有明北地区まちづくりマスタープラン」により、「住・商・業複合用地」に指定されています。
建蔽率/容積率60%/300%ですが、「臨海副都心有明北地区地区計画」の再開発等促進区内に位置しているので、一定の条件のもとに容積率の緩和が受けられます。羽田空港の空路に近いのでこのあたり一帯の高さ制限は120mです。
【有明北の3.6ヘクタール、大和ハウスが取得】
2013/9/2 22:15 日本経済新聞
大和ハウス工業は東京都江東区の有明北地区の3.6ヘクタールの土地を取得した。取得額は421億7000万円。有明北地区は高層マンションの開発が相次いでいる。同社は開発計画は未定としているが、マンションや商業施設などを検討しているもようだ。
都市再生機構(UR)による区画整理後の競争入札で落札した。土地は2方向が海に面し、新交通ゆりかもめの有明テニスの森駅やりんかい線の国際展示場駅に近く、お台場にも徒歩圏内だ。
有明北地区は住宅地として開発が進む。高層マンションの建設が相次ぐほか、住友不動産が大型ショッピングセンターの出店を計画しており、都の計画では将来人口は3万8000人に達する見通しだ。
また2020年夏季五輪の開催が決まれば、有明テニスの森公園に加え、都有地にバレーボールや体操など4つの競技場を造る予定になっており、五輪のメーン会場の一つになる。
[スレ作成日時]2013-09-06 22:53:29
有明北地区(1街区)始動!!3.6ヘクタール
41:
匿名さん
[2013-09-12 17:40:19]
|
42:
匿名さん
[2013-09-12 17:46:33]
でも二位入札者と倍近くの値段で落札って相場観無さ過ぎでしょ。
|
43:
匿名さん
[2013-09-12 17:51:03]
明日契約だっけ?
勝算なければ契約を破棄するんじゃね? 土地売買の契約締結後にホームページ上で公表されることでしょう。 |
44:
匿名さん
[2013-09-12 18:03:03]
契約破棄したら、2位入札が繰り上げ当選?
200億なら確実にマンションだわね。 |
45:
住まいに詳しい人
[2013-09-12 18:37:47]
|
46:
周辺住民さん
[2013-09-13 20:55:18]
本日の契約はどうなったのでしょう?キャンセル?
|
47:
匿名さん
[2013-09-13 20:57:23]
契約されたようですよ。
|
48:
不動産業者さん
[2013-09-13 21:23:58]
あれ?契約今週??
|
49:
匿名さん
[2013-09-13 21:35:23]
今日契約でしたよ。
|
50:
匿名さん
[2013-09-14 03:43:02]
不動産関係の記事には、ここは大和ハウスの分譲マンションになるだろうと書いてはありましたが。
この土地にカジノはあり得ないですね。 カジノに適した場所は、海外からの集客が見込める国際空港の近く。それにMICE機能を含む施設にする必要があるから、かなり広大な土地が必要。それにスポーツ施設の多い有明にカジノは不釣り合い。 巷では東京にカジノができるとしたら羽田かお台場と言われてますが、お台場にはそんなに土地が残ってますかね?それにお台場は国際展示場も近く、MICE施設が二重になってしまうのでこれも少し難しいかと。 私は国際空港の規模からして、成田の方が好立地ではないかと思っています。 法案が通ってからの話ですが。 |
|
51:
匿名さん
[2013-09-14 03:54:57]
カジノができた場合、暴力団が周辺の物件に住み着く可能性がありますね。
そのことを考慮するとカジノはどこに作るのがよいでしょうか。 |
52:
匿名さん
[2013-09-14 06:06:53]
カジノはシノギにはいいから、裏世界の人は集まりますよ。
|
53:
匿名さん
[2013-09-14 11:17:55]
お台場だったら、合衆国やってる土地がありますね。
|
54:
匿名さん
[2013-09-14 13:26:02]
アジアのシンガポールやマカオなどカジノとMICE施設を併設しているところを見ると、最低でも50ヘクタール以上は敷地面積があります。
国際競争力のあるカジノとMICE施設を目指すならそれくらいの土地が必要でしょうが、国際空港と併設するくらい近ければ少し規模が小さくても大丈夫かもしれません。 どのくらいを施設建設の到達点と見るかで立地は変わるでしょうね。 |
55:
匿名さん
[2013-09-14 13:37:28]
|
56:
匿名さん
[2013-09-14 20:27:39]
中央防波堤は有毒な産業廃棄物が大量に埋まってるので人は住めませんしね。
|
57:
匿名さん
[2013-09-14 21:00:52]
ほう。良いアイデアですね。
|
58:
匿名さん
[2013-09-14 21:05:42]
今日大手不動産関係者とお話したよ。
この土地の話になった。 まず、マンションの可能性はゼロではないが、かなり低いと業界では有名な話だそうだ。 マンションを建てる土地の値段じゃないって。 じゃあホテルはどうかと言うと、今港湾・東京都はホテルを青海地区に誘致したいらしい。あの辺も長年空き地が埋まらないからね。 カジノは無理だって。近くに住宅用地があるから。 じゃあ何が来る可能性があるかと言うと、 マンション・ホテル・ショッピングの複合施設、次に大和は土地を買うだけで、子会社やグループ会社又は他社に貸し出して、開発させる。最後に築地移転を見越しての物流センタ だそうです。 |
60:
匿名さん
[2013-09-15 06:10:37]
これは参考になります。
|
61:
匿名さん
[2013-09-15 06:39:01]
物流センターはないです。
もともと物流センターの役割を果たすのが市場と仲卸である訳だし、さらに有明のなかでも奥まっていてアクセスの良くないここにわざわざそれはあり得ない。 物流センターを建てるとしても高速インターと至近距離なのが基本ですよ。 |
62:
匿名さん
[2013-09-15 07:13:04]
物流物流って必死すぎ。
ここに建つタワマンで眺望塞がれる有明住民必死すぎ。 |
63:
住まいに詳しい人
[2013-09-15 09:47:32]
右肩上がりの市況を仮定にすれば
@260で2000戸は「あり得ない」と言うほどではないけど 大和ハウス単独では心配だよね 他のデベは乗れるだろーか? |
64:
匿名さん
[2013-09-16 23:58:44]
入札2番目の230億、こちらも物流でした。
物流は無いと言い切っていた方々、100%無いとは言えませんよ。 デベは眺望だけでマンションを建てません。 |
65:
匿名さん
[2013-09-17 06:36:56]
あなたはどうしても物流センターになってもらいたい人なのですね。
その物流業者でも手の届かない額を出してるのだから、物流はないって事でしょ。 物流センターなど出来て喜ぶ周辺住民はいません。 普通に考えて、大和ハウス工業が取得したのだから、高層マンションが最有力。おそらく商業施設もできるでしょうし、周辺住民にとっては良い事じゃないですか。 あなたみたいな眺望重視の方がいるのだから、やはりここには高層マンションが建つのではないですか? ここからは一般的な話ですが。、高層マンション住民の方で眺望を悪化させられるから、近隣の高層マンション建設反対とか声をあげる方がいますが、自分の住むその高層マンションも他者の眺望を悪化させて建っているのであって、反対できる立場にないかと。 そういう声は理解に苦しみます。 |
66:
匿名さん
[2013-09-17 07:32:06]
逆に65は何としてもマンションを建てたいらしい。
大和が取得したからマンションとか学生さん? それは外から見てて流石に恥ずかしすぎる。 |
67:
マンション投資家さん
[2013-09-17 08:31:47]
65さんはデベの入札が何件あったのか知っているのかな?
|
68:
匿名さん
[2013-09-17 08:47:45]
自分の家の隣に物流センターが出来てトラックが何台も出入りするのを喜ぶ住民がいるとはね(笑)
しかも、クロネコの隣にまた物流。物流好きなんだね(笑) |
69:
匿名さん
[2013-09-17 09:16:22]
横から悪い。
誰も物流がいいなんて言ってなくね? ただひたすらマンションマンション言っている馬鹿と マンションとは限らねーよと言うアホ? なんか馬鹿の方がたちわりーな(笑) |
70:
匿名さん
[2013-09-17 09:20:23]
馬鹿もアホも推測でしかない。
どっちもどっち。 大和の上層部が情報漏らしてないだろうから、待たないと分かりませんね。 |
71:
匿名さん
[2013-09-17 10:03:00]
・物流と信じてBACの虹橋側を買ってしまう。
-違っていた場合の購入者の資産価値:↓ ・マンション複合施設だと信じてBACを買ってしまう。 -違っていた場合の購入者の資産価値:→ となればどちらがタチが悪いのかは、お分かり頂けるだろうか。 |
72:
匿名さん
[2013-09-17 10:05:14]
その通り。誰にもわからない。
「不動産関係者からの情報です」というのが一番怪しい。自社物件の都合で、適当な情報を流してる。 |
73:
匿名さん
[2013-09-17 10:08:22]
正論を言われるとすぐに乱暴な投稿をするのがネガの特徴なんですよね。
聞き飽きました。 連投ご苦労様。 |
74:
匿名さん
[2013-09-17 10:15:47]
ここはBACの掲示板じゃないんだから、マンション前提ということでいいんじゃない。
|
75:
匿名さん
[2013-09-17 10:30:46]
まとめ
・物流嫌 BMA、BAS住民(地域の活性を願う人間) ・物流歓迎 BAC北向き購入者、bma北西住民、bas北西住民。(我が資産を守りたい人) ・タワマン嫌 嫌な人は居ない。 ・タワマン歓迎 BAC買えない人(妬み)、不動産素人 |
76:
匿名さん
[2013-09-17 10:38:54]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
77:
匿名さん
[2013-09-17 10:47:03]
この眺望を見ると、、世界の富裕層のためのカジノでも行けそうな気がする・・。
|
78:
匿名さん
[2013-09-17 11:00:00]
現地より300mくらい離れたマンションの西側高層階の眺望です。
|
79:
匿名さん
[2013-09-17 11:07:31]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
80:
匿名さん
[2013-09-17 11:25:05]
まとめを書いてる人って、タワマン嫌な人はいないとか書いていて、物流歓迎に眺望維持を望む人を書いてる。
これってすごい矛盾しているよね。 眺望維持の人は高層マンションでなければ、高層ビルでも良いということなの? そんな事ないでしょ。 |
81:
匿名さん
[2013-09-17 11:35:04]
やっぱり永久眺望はいいね。
|
82:
匿名さん
[2013-09-17 11:57:27]
適当に書かれたまとめだろ?
直してやれよ |
83:
匿名さん
[2013-09-17 12:01:50]
こうでいいんかな?
・物流嫌 BMA、BAS住民、BAC南側購入者(地域の活性を願う人間) ・物流歓迎 BAC北向き購入者、bma北西住民、bas北西住民。(我が資産を守りたい人) ・タワマン嫌 BAC北向き購入者、bma北西住民、bas北西住民。(我が資産を守りたい人) ・タワマン歓迎 BAC買えない人、不動産素人、不動産の祭り好き ・複合施設歓迎 タワマン嫌以外 勿論、異論は受け付ける。 |
84:
周辺住民さん
[2013-09-17 12:18:37]
そもそも、この土地って物流オンリーでの建築物はOKでしたっけ?話を戻してすみません。
|
85:
ご近所さん
[2013-09-17 12:22:41]
住・商・業複合用地
|
86:
匿名さん
[2013-09-17 13:14:17]
物流・マンション複合施設。。。売れるわけないね。
|
87:
匿名さん
[2013-09-17 20:37:29]
大和ハウス工業=住宅だと思っている人が殆ど?
|
88:
匿名さん
[2013-09-18 12:32:25]
そもそも確たる計画があって落札したのか疑問。
|
89:
ご近所さん
[2013-09-18 13:01:18]
マカオのMGM,マンダリン横にも立派な高層マンションありますもんね。
カジノとホテル、高層マンションの融合もありえるような気がします。 グランドリスボア的な建物はちょいと下品ですがWynn,MGM,ギャラクシーみたいな 建物なら歓迎すね! |
90:
匿名さん
[2013-09-18 14:42:36]
海外の超有名スポーツ用品メーカーが
都内でパビリオン的なテーマパークの出店を計画してると知人から聞きました ここの落札価格ってそういう用途でペイできるレベルでしょうか 高すぎですかね・・・ |
あんたはダイワの何を知っている、