新たな情報が入り次第、追記・編集します。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台
着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)
公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
771:
周辺住民さん
[2014-05-05 20:10:37]
|
||
772:
匿名さん
[2014-05-05 20:17:15]
借地期限を迎えるマンションがポツポツ出てくるから、まだまだ新しいマンションは建ちますよ。
|
||
773:
匿名さん
[2014-05-05 20:59:02]
借地期限⁇
普通借地権で、更新するんだから新しいマンションが出る訳ないと思うんですが。 建替するなら話は別ですが。 でもそんなに潤沢な積立金あるところあるんですかね。 まぁないでしょうね。 |
||
774:
周辺住民さん
[2014-05-05 21:04:23]
新しいマンションがドンドン建つエリアなどそもそも殆どないし、むしろ新しいマンションが建たないからこそ、この物件の希少価値がより高いと云えるんでしょう。
|
||
775:
購入検討中さん
[2014-05-05 21:14:01]
先日、説明会に行きました。隣の教訓があるのか分かりませんが、総じて大変魅力的な価格帯かと。
東側低層階が苦戦するかもしれませんが、一番安いところで2000万円台から始まるのは凄いです。このタワーマンションで。これは久々のヒット作?確かにビーチテラス並みかも。 |
||
776:
匿名さん
[2014-05-05 21:47:07]
タワーができたら今のバスだけじゃどう考えても足りなくなりますよね?
数百人規模で利用者が増えるわけですから。 |
||
777:
購入検討中さん
[2014-05-06 06:47:55]
ベイタウンは埋立地らしく、真っ平らで自転車でもとても楽で気持ちが良いし、バス便も多数。ましてや、この物件は専用バスまで用意されていて駅から遠いという欠点を補おうとする努力が見えます。
利用者が増えてバスが足りなくなるならその利用料でバスを増便すれば良いだけ。 |
||
778:
周辺住民さん
[2014-05-06 06:59:00]
数年待てば、線路の北側にある若葉地区にタワーマンションが
数本建ちますよ。 そこは所有権分譲で物件によっては駅にも近くなります。 ただし、海からは遠くなりますが。 |
||
779:
周辺住民さん
[2014-05-06 07:17:49]
あれ戸建予定地でしょ。
しかもあそこはベイタウンではない。 海も見えず、ベイタウンでもないあんな場所にお金を払って住む理由はないですね。 |
||
780:
買い換え検討中
[2014-05-06 07:27:38]
全く同感。若葉地区ではちょっと駅に近いだけで何の魅力も無い。ベイタウンはどこも最低徒歩10分近く掛かるので、シータワーか、この幕張ベイフロントかの二者択一。決めては駅近が良いか海の目の前が良いか。悩ましいですね。それ以外に唯一対抗し得るのは、マリンフォートかビーチテラス。
|
||
|
||
781:
申込予定さん
[2014-05-06 07:31:27]
若葉地区はゴミ地下空輸システムもないし、ベイタウンではなく、ベイタウンの隣町。全く別物。全然ベイじゃないし。
|
||
782:
購入検討中さん
[2014-05-06 07:39:48]
物件間取り図を見ましたが、車と自転車、人の出入り口がうまく分断されていてなかなか良い設計ですね。
エントランスの雰囲気は今のグリーナのように草木や芝生が広めに取られていて、広い空間が拡がっているように感じそう。 問題は、(立地的にしょうがないけど)タワーからはゴミ空輸システムまで遠いこと。(その分価格を抑えたんだろうけど)シータワーのような各階毎のゴミ収集場所が無いこと。 |
||
783:
ベイタウン最高
[2014-05-06 09:04:18]
確かに駅からの距離は、ベイタウン住民なら分かり切ってる事だし、結局どの海側マンションも五十歩百歩。一番遠いけど、その分価格は手頃だし、ベイタウン住民の住み替え需要というのは一定割合見込めますね。
私の周りの人達も実際ベイタウンが本当に気に入ったので住み替えしてます。 ここは周囲に公園も多くまたすぐ目の前が海岸なんで天気の良い日の散歩は最高。あんまり書いて人気が出ても困るので、これくらいにしておきます。逆に悪い点をもっと知りたいのですが、今のところ圧倒的に良い点が勝ってます。 |
||
784:
周辺住民さん
[2014-05-06 09:34:05]
若葉地区は、戸建てではなくマンションだけが建設されます。
ゴミ空気輸送はありませんが、そんなに重要でしょうか? 一般的なマンションならば24時間捨てれるし、最新のタワーマンション ならば、マンションの外まで出ずに各フロアでいつでもゴミを捨てれますよ。 |
||
785:
周辺住民さん
[2014-05-06 09:43:21]
<シータワーのような各階毎のゴミ収集場所が無いこと>
これは、間違いです。 各フロアにゴミ捨て場はありません。 雨の日にゴミを空気輸送の投入口に捨てるために 傘をさして外出するのが面倒です。 |
||
786:
周辺住民さん
[2014-05-06 09:50:04]
<海も見えず、ベイタウンでもないあんな場所にお金を払って住む理由はないです>
若葉地区にはタワーマンションが建設予定されているので 低層階でなければ、十分に海は見れますよ♪ |
||
787:
買いたいけど買えない人
[2014-05-06 10:03:14]
海が見える事と、海の前である事には決定的な違いがありますよ。シータワーからだって海は見えますが、海側のマンションからの景色とは全く違います。実際に色々見てみたら如何?知り合いにお願いしてどっかのマンションのビューラウンジとかを見学すれば何を言ってるか分かると思います。
若葉地区からの海の景色なんて問題外。全く検討対象になりません。 |
||
788:
匿名さん
[2014-05-06 10:08:20]
ゴミ空輸システムは一度使ったらやめられない。カラスが来ないのが一番。とても清潔。正月だけカラスの鳴き声が聞こえますが。。。
カラスの方がゴミ空輸システムのメリット(デメリット?)を理解してるかもね。 |
||
789:
匿名さん
[2014-05-06 10:08:59]
インターナショナルへ徒歩で通える若葉の方が魅力があります。
|
||
790:
購入検討中さん
[2014-05-06 10:14:30]
この物件は、ゴミ空輸システムまで行くのにタワーからでも傘をさす必要はないですよ。屋根のあるコリドーを通るだけです。ゴミ空輸システムは本当に便利です。要らない理由が分からない。ゴミの収集車が走らないし、ゴミを一時的にでもマンションの敷地内に貯めておく必要が無いのはとても清潔だと思います。維持費は高いらしいですが、それくらいしょうがないでしょう。他の街には無い、まさに希少価値。
|
||
791:
購入検討中さん
[2014-05-06 10:19:40]
一つ云える事は、若葉とこの幕張ベイフロントでは比較の対象にならないという事。
若葉が良い人は何か別の基準があるからであって、このベイフロントは若葉に無いものが沢山ある。 若葉の方が良いとかいっても、しょうがない。ちなみに、海側からでもMISは自転車ですぐですよ。スクールバスも近くから出てるし。 |
||
792:
周辺住民さん
[2014-05-06 10:20:22]
海が目の前でないとダメだと言うのであれば、ここを選択すれば
良いと思います。しかし、綺麗でもない海が目の前で見れることに 価値はあるのですか? 駅から遠い物件よりも、中古の幕張ビーチテラスのほうが良いと 思います。それともタワーマンションが好きなのでしょうか? |
||
793:
周辺住民さん
[2014-05-06 10:40:41]
ここの物件はゴミ空気輸送口に捨てるのに傘をさざずに
良いのかも知れませんが、服を着替えて外出しなければ いけませんね。しかし、各階にゴミステーションがある 物件では、いつでも好きな時間に24時間捨てることが 出来ます。カラスも大丈夫です。 ゴミ収集車ですが、資源ゴミについては毎週マンション まで収集に来ますよ! |
||
794:
周辺住民さん
[2014-05-06 10:57:44]
<一つ云える事は、若葉とこの幕張ベイフロントでは比較の対象にならないという事>
十分比較対象になりますよ。 所有権分譲なのでランニングコストが抑えられる 幕張ベイフロントよりも駅に近い ゴミ空気輸送がないので維持管理費用が不要 |
||
795:
匿名さん
[2014-05-06 11:03:21]
海が目の前に見える事にはとても大きな価値があると思います。一度体験すると不可欠なものに感じますよ。一度住まわれては如何ですか。そうすると理解して貰えるかと。
部屋から見ててきたない海とは思わないです。実際に部屋から見た事あるのかな? |
||
796:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:05:16]
ちなみにゴミ空気輸送のデメリットとして、規定外の大きさの
ゴミを投入しては詰まらせて、高額の費用を請求されて 管理費から支払われること。 |
||
797:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:09:14]
もちろん、毎日見ていますよ♪
だから言えるのです! |
||
798:
匿名さん
[2014-05-06 11:23:53]
借地物件が増えると安い物件が増えて迷惑なんだよな。タワーだと戸数が多いからなおさら。
|
||
799:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:29:33]
海が汚いと思ったことないですね。
ぼんやり海を眺めてバルコニーにお茶するのが とても気持ちいいです。 海沿いなので、内陸より季節の寒暖差がないので 真冬でなければ日中のバルコニーは案外暖かいです。 |
||
800:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:29:35]
若葉地区にタワーマンションが分譲されると
ベイタウンの借地マンションはさらに下落するよ |
||
801:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:31:39]
海近の心地よさに興味ない人は若葉地区建設まで待てばいいです。
わざわざここに嫌味を書き込む必要はない。 |
||
802:
匿名さん
[2014-05-06 11:32:33]
家を出てからエレベーター乗るまで5分以上。駅構内の端まで徒歩21分。
雨の日バス乗り過ごしたらどうなるの? 丸の内北口勤務だと通勤1時間半はみないとダメなのでは? 年金生活者や海好きのマンションであって現役世代向けではない。 海と行っても、ヨットハーバーも遠すぎるしなあ。 |
||
803:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:33:08]
青潮の海を眺めながら、お茶なんか飲めません。
下手したら、硫黄の臭いがしてきますよ。 |
||
804:
匿名さん
[2014-05-06 11:33:47]
若葉含むベイタウン以外はそもそも検討対象外だけど、確かにこの幕張ベイフロントかビーチテラスは良いですね。海側マンションはどれも魅力的。
|
||
805:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:35:55]
幕張パークタワーやシータワーはどうですか?
|
||
806:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:37:37]
三井の関係者の書き込みが多いね
|
||
807:
匿名さん
[2014-05-06 11:43:16]
セントラルパークみたいなのが増えてほしい。
|
||
808:
周辺住民さん
[2014-05-06 11:47:02]
幕張パークタワーの29階が7980万円で売りに出されていますね。
分譲価格が8030万円なので、超強気な売値だね。 |
||
809:
匿名さん
[2014-05-06 12:00:43]
どこに住んでるのか知らないけど、本当に幕張のベイタウンの海側?
もしかして低層階だから臭いがするんじゃないの? いっそのこと、幕張パークタワーかこの幕張ベイフロントの高層階に引っ越しては如何? |
||
810:
匿名さん
[2014-05-06 12:08:35]
バスに乗り過ごしたら、次のバスに乗ればいいんじゃないの?朝の時間帯なら10分以内には次のバスが来てますよね。なんかNegativeなコメントしている人達って、本当にベイタウンの生活を知っているんだろうか???見当違いなコメントが多くて、この掲示板に来ている理由も分からない。
つまらないコメントをしている暇あったら、この物件の良し悪しを語りましょう。 良いところは沢山あると思うけど、良くない点は、駅からの距離、ゴミ空輸システムまで少し遠い(タワーの場合)、隣に何が出来るか分からない、海岸沿いの開発がどうなるか(いつかボードウォーク的なものが出来るのか)など。 良いところは色々ありますね。確かに。値段設定もとても魅力的。頑張ったと思いますよ。 |
||
811:
匿名さん
[2014-05-06 12:11:22]
海辺の心地よさを知らない人は、まだ住んだことが無いからでしょうね。
住んでいる人のコメントもあったみたいだけど、だったら売って引越してくれないかなぁ?海側物件は本当に海が好きな人だけが住めば良いんでは? |
||
812:
匿名さん
[2014-05-06 12:24:57]
若葉地区のタワーマンションとこの海側の幕張ベイフロントでは競合しないでしょ。全く別物。
むしろ、幕張パークタワーやシータワーが下落する可能性は充分あると思います。築年数も既に10年以上経過しているし。 このベイフロントの競合物件は、ビーチテラスとマリンフォートのみ。いずれも憧れの人気物件ですね。 |
||
813:
周辺住民さん
[2014-05-06 12:25:17]
それでも海が好きならどうぞ。
買ってから後悔しないでください。 |
||
814:
匿名さん
[2014-05-06 12:38:15]
今のところ海側マンションを買って後悔したケースはかなり少ないのでは?ビーチテラスやマリンフォートしかり。
海側を買う人は海の目の前が好きで買っているのでそもそも後悔しないでしょう。実際住むまではそんなに気にしてなかったんだけど、実際に一度住むと虜になります。違いは歴然。 |
||
815:
匿名さん
[2014-05-06 12:53:02]
海側マンションは値崩れも殆どしてない。
URのミラマールだって人気あるし。 |
||
816:
匿名さん
[2014-05-06 12:54:44]
タワーマンションの内廊下、憧れです。。ここは、24時間常駐管理なので、新聞も各戸まで配達されるそうですね。説明会で聞きました。
|
||
817:
匿名さん
[2014-05-06 12:57:20]
アクアテラスは、なかったことにしてください。
|
||
818:
匿名さん
[2014-05-06 13:18:48]
タワー棟は分かるんですけど、レジデンス棟を買う人ってどういう理由で選ぶんでしょうか?目の前に基準的には8F相当の建物が建つかもしれないのに。どれも100平米を超えているので広さは魅力かもしれませんが、タワー棟にもそのくらいの広さの部屋は沢山あるし。
|
||
819:
匿名さん
[2014-05-06 13:35:29]
そもそもタワーが嫌な人はおおいですよ。
三半規管が弱い人は無理でしょうし。 |
||
820:
匿名さん
[2014-05-06 13:47:57]
でも幕張パークタワーとかシータワーは人気物件ですよね。タワー物件はとても希少価値高いと思います。千葉にもそんなに無いし。内廊下いいですよ。ホテルらいくで。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
シーフロント、ラストプロジェクト、タワー、内廊下。