三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

641: 匿名さん 
[2014-04-23 03:22:41]
低層階は80平米前後が2900~3000万位、
90平米台で3500~4100万位、
100平米台は4000万~4700万位。
そして眺望の期待できる階層になるとぐんと値段が上がります。

割安な方角は東中ではないですかね。
と言いますか、西・北西角・南西角が割高で他はほぼ同じ様な印象を受けます。
642: 匿名さん 
[2014-04-23 07:02:42]
タワーを買って失敗に気づくのは決まって、西部屋。
大変ですよ、エアコン稼働と遮光が。
景色どころじゃないです。
643: 匿名さん 
[2014-04-23 07:29:52]
タワーは内廊下側の窓はないのですか?風通しのことで気になりましたので教えてください。
644: 匿名さん 
[2014-04-23 08:00:43]
タワーマンション構造上「強制換気」が必要、換気システムで室内空気を循環させる。その分ランニングコストが掛かります。
645: 匿名さん 
[2014-04-23 08:02:02]
誰か値段表の写真をUpして頂けないでしょうか?
646: 匿名さん 
[2014-04-23 11:26:20]
近くのアパホテルのオーシャンビューの部屋に、真冬の1月に宿泊しましたが、日差しが非常に強く、冷房が欲しいくらいでした。
おそらくこの物件の西部屋高層階も、それと似たようなものでしょう。
夏場は相当強烈な暑さになると思われます。
647: 匿名さん 
[2014-04-23 12:33:10]
>642、646
もう始まったの、ネガレス誘導作戦が?
パークタワーの友人の家が北西の高層階だが、そこまで極端な事は言って無いし、実際、花火大会の時におじゃましたが普通でしたよ。
それよりも、眺望の良さにびっくりしましたが。
648: 匿名さん 
[2014-04-23 13:47:42]
タワーマンションだからオフィスビルと同様セントラル空調システム装備されると思います。
649: 匿名さん 
[2014-04-23 15:22:04]
30階で、3800万って、東向きですが、どうなんでしょう。
650: 匿名さん 
[2014-04-23 15:49:52]
30階だからそれなに眺望が期待できる。海が見えないけど内陸ビュー
651: 匿名さん 
[2014-04-23 19:17:59]
第1期販売では、どうなるでしょうか?抽選続出でしょうか?
652: 匿名さん 
[2014-04-23 19:42:17]
どれだけ抽選になるかは、私も気になります。
営業の方の対応を見た感じでは、抽選の部屋も一部出ると思いますが、続出とまではいかないような印象です。
653: 匿名さん 
[2014-04-23 19:44:06]
みなさんタワーの上層階狙いの方が多そうですね。
レジデンス棟狙いの方は、少数派でしょうか?
654: 匿名さん 
[2014-04-23 19:50:43]
景色なんて10日で飽きるよ。
タワマンは、西以外が鉄則。
655: 匿名さん 
[2014-04-23 19:53:02]
北側の景色も悪くないですよ。特に夜景は。
スカイラウンジも北側にあるくらいですから。
656: 匿名さん 
[2014-04-23 20:30:40]
北側の部屋も割高なんですか?日当たりは、どうでしょうか?
657: 匿名さん 
[2014-04-23 21:08:31]
高層階且つ床色は白系なら北向きでも室内十分明るい。
658: 匿名さん 
[2014-04-23 22:01:05]
北側の夜景は良いと思いますよ。
ただそれだけ。

夜景だけで北向きをどれだけ高く売れるか?
冬の昼も住むのだから。
659: 匿名さん 
[2014-04-23 22:27:27]
昼は留守ですね。
660: 匿名さん 
[2014-04-24 09:58:38]
北側夜景って、ベイタウンビューですね。
実際に綺麗ですよ。
私は景色飽きません。だからこそ人にはお気に入りの場所というものがあるんだと思ってますが。、

景色関係ないなら、そもそもここのタワーマンション検討する時間が無駄だと思いますよ。
書き込みする時間さえ無駄。
661: 匿名さん 
[2014-04-24 10:13:31]
西南北はそれぞれ見どころがありますね。
問題は東向きですが、価格以外で東向きを選ぶ理由ってあるのでしょうか?
662: 匿名さん 
[2014-04-24 10:35:18]
東方向に鉄塔が有ります、(ほぼ真正面)アクアテラスが有ります(斜め)。タワーだから景色を望むならば東方向の20F以上、20F以下は検討する価値が無い
663: 匿名さん 
[2014-04-24 11:46:03]
駅遠で海に近いタワーマンションでわざわざ海が見えない北向きや東向きを購入するって何?
第三者から見れば、眺望が良いから北向きを購入しましたなんて言っても購入資金が無い、それでもタワーマンションに憧れているんだろうなんて・・・。
実際、資金に問題がなければ、あえて北向きや東向きはこの地では購入しないでしょ。
664: 匿名さん 
[2014-04-24 12:10:37]
北向きはバルコニーに出れば海が見える角度と思われます。
東向きは無理でしょうね。
665: 匿名さん 
[2014-04-24 12:39:24]
内廊下のタワーマンションってそんなに多くないので、その点は、価値ありと思います。あと駅ちかのタワーはやっぱり狭い間取りが一般的ですから。ここは駅から遠いならではの条件設定物件だと思います。駅からかなり遠いのさえ妥協できればと思います。
666: 匿名さん 
[2014-04-24 12:40:18]
LDKから生活の1部として普通に海が見えるのが良いかな。
667: 匿名さん 
[2014-04-24 12:51:09]
ここはSK(スロップシンク)ついてないんでしょうか?
668: 匿名 
[2014-04-24 13:59:21]
463
ベイタウンに住んでみたい人だっているんだから、
比較的安い北側や東側を検討してる人だっているんじゃない?
そりゃ海が見えて景観がいいに越したことないけど。

669: 匿名さん 
[2014-04-24 15:26:59]
そのとおり。最上階でなきゃいやだという人がいれば、レジデンス棟が希望の人もいます。予算と相談しながら、希望はそれぞれなんですから。
670: 匿名さん 
[2014-04-24 15:40:18]
レジデンス棟の方は、第1期で販売しますか?
価額は、どうなんでしょう。少し気になってます。
671: 匿名さん 
[2014-04-24 16:31:49]
南東も千葉方面の海が見えるじ、悪くはないですよ。
北東はどうなんだろう。キャナルビューですね。
でも、グリーナのキャナル側からの景観と同じです。
672: 匿名さん 
[2014-04-24 16:34:24]
海浜幕張勤務なら、ここは超好条件です。
朝夕は、マリンルートバスがテクノ通り直通なんで。
673: 匿名さん 
[2014-04-24 17:50:08]
海浜幕張勤務者に期待するよりベイタウン中の住替え需要。
674: 匿名 
[2014-04-24 19:08:44]
というか、住み替え需要しか見込めないでしょう。
美浜区は、新築マンションが結構建っているのに
震災以来、人口が減少しています。
新築マンションを購入する層は美浜区の住み替えばかり。
何を意味するのでしょう?
住宅の供給は増えているのに、人口は減っている。
つまり、中古マンションと賃貸マンションの空き家が、
新築マンションできた分以上に増えてるという事。
将来の中古価格と賃宅価格が下落するのは必然です。

資産価値を気にするなら、ここを買いは高層階だけ。(稀有な眺望)
中低層を買うと、アクアの二の舞。

眺望がなければ、ただの駅から遠い転借マンションですから。

個人的には最上階140m2で8000万は買いだと思います。
希少価値があるから。
675: 匿名さん 
[2014-04-24 19:21:44]
美浜区内の住み替えでここに注目している人は相当数いると思います(私もそうなので)。
でも、営業の方の話では、ベイタウン内の住み替え需要が多いわけではないようですよ。
676: 匿名 
[2014-04-24 19:36:30]
それは海に近いマンションの高層階ビューに憧れる人はいるでしょう。
でもデータでみると、
美浜区は新築マンションはどんどん建っている。
でも人口は減っている。

この二つのデータをどう見ますか。
677: 匿名 
[2014-04-24 19:39:02]
追伸

不動産の営業は、罪に問われる嘘以外
なんでも言いますよ。
営業トークは8割引き。
678: 匿名さん 
[2014-04-25 11:24:59]
あなたが見ているデータは美浜区全体のものであって、ベイタウンに限ったものではありません。
そのため、「ベイタウン内の住み替え需要が多い」の話には直結しません。

また、営業マンがベイタウン内の住み替え需要について嘘を言ったところで、何の実益があるのでしょう。
むしろ、「ベイタウン内で住み替えたいという方が多い、人気の町なんですよ」という売り方ができるのですから、営業マンとしてはベイタウン内の住み替え需要が多いことを主張しても損ではありません。

まあベイタウン内の住み替え需要なんて私にはどうでもいいことなので、このあたりで筆を置きます。
679: 匿名さん 
[2014-04-25 12:01:30]
パテイオスに飽きた方は買うでしょう。割と早く部屋は埋まるんじゃないですか。
680: 購入検討中さん 
[2014-04-25 12:10:16]
普段から電車を使わないので個人的に駅に遠い、近いは全く気にしていませんが、間取り重視なので、抽選は気になります。
681: 匿名さん 
[2014-04-25 12:19:53]
人気が集中する部屋と、完全に不人気な部屋で二極分化するように思います。
もっと価格差をつけてくれないと。
682: 匿名さん 
[2014-04-25 13:00:14]
不人気な部屋は値段を下げてもずっと売れ残りそう。
683: 匿名 
[2014-04-25 18:37:08]
高層階は東向以外高くても売れる。
坪単価160~190万でしょう。
東向やアクアかぶりや商業施設かぶりをどう売るか。
この辺は坪単価100万くらいまで下げないと売れそうもない。

いまアクアが110万位でも濡れないから。
684: 匿名さん 
[2014-04-25 21:31:39]
ほんの一部を除き抽選にはならないのではないのでしょうか。
あまり盛況には見えませんでしたので。
685: 匿名さん 
[2014-04-25 23:00:18]
ベイタウン内の住み替えば、リピーターということだから、人気があるという一つの根拠だと思います。
686: 匿名さん 
[2014-04-25 23:35:34]
第1期販売で何割くらい埋まれば、人気があると判断できるのでしょうか?
687: 匿名さん 
[2014-04-26 02:43:43]
ここ、転借地権じゃなく、普通借地権ですよ。
駅からは遠いですけど、入居者専用のシャトルバスが1日に27便運行しますよ。
駅まではバスで7分だそうです。
688: 匿名さん 
[2014-04-27 00:05:20]
ベイタウンのマンション殆ど転借地、ここも例外ではない。
689: 買い換え検討中 
[2014-04-28 00:08:51]
とりあえずモデルルームを見ないとテンションあげられない。
690: 匿名さん 
[2014-04-28 12:30:59]
686さん
一般的には人気物件は第1期販売で全体の50%以上。
普通の場合は40%程度。
30%以下であれば不人気物件ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる