三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

23: 匿名さん 
[2013-09-22 17:35:54]
仕方なく、仕方なく
24: 匿名さん 
[2013-09-22 22:46:04]
企業体が仕方なく落札することなどありえない。
収支トントンかもしれないけど、その後の若葉住宅地区への入札参加など
のアピールを含んだ、中期的な事業計画から、借地を決めたのかもしれない。
25: 匿名さん 
[2013-09-23 07:24:26]
オリンピック効果はあるのかな、千葉で。
悪くはないと思うが、商業施設が隣にこないと。
26: 匿名さん 
[2013-10-05 09:38:14]
タワーは最終マンションにふさわしい。
27: 匿名さん 
[2013-10-05 11:44:59]
スーパーとコンビニさえできればいい。
大通り沿いにコンビニがないから住民以外にも需要はありそう
28: 匿名さん 
[2013-10-05 14:27:11]
この物件は値付けを失敗すると隣接と同じく売れ残りますね。
なんせ、ベイタウン最果てですからね(海浜幕張駅からは遠い)。
更には、高層階など住むものなら風が強くて大変。
従って、販売は苦戦が予想されます。
29: ママさん 
[2013-10-05 17:44:33]
価格帯は、どれくらいですか?
30: 匿名さん 
[2013-10-05 18:36:35]
デベじゃないのでハッキリ断言出来ませんが、3000万台〜6000万台なのではないでしょうか?
もしかすると、高層階はもう少し跳ね上がるかもしれませんが。
31: 匿名さん 
[2013-10-05 19:50:04]
まあこんなところか・・・

A+
ブエナ南側、ビーチ南側海側、パークタワー高層、
シータワー高層


ブエナ公園側、ビーチ公園側、パークタワー中低層、シータワー中低層、グランパティオス東、セントラルパーク


ファーストウィング、グランパティオス西、マリンフォート


パティオス(19番街を含む全て)、シティーズフォート、エリスト、グランエクシア、幕張タワー


アバンセ,サウスコート、グランアクシブ、アクアテラス グリーナ
33: 匿名さん 
[2013-10-05 22:40:33]
32さん

31はスルーが一番ですよ。
くだらないから。
34: 検討中の奥さま 
[2013-10-06 17:29:36]
タワー最上階は、どのくらいの価格設定でしょうか?
予想をお願いします
35: 物件比較中さん 
[2013-10-06 17:38:24]
レジデンス棟があるんですか?メゾネットタイプなんかあれば、断然興味わくな。
36: 匿名さん 
[2013-10-07 08:32:50]
タワーのデザインが気になります。
のっぺりした集合住宅だとがっかり。
37: 周辺住民さん 
[2013-10-08 21:23:22]
タワー棟 31階 285戸

なんかバランス悪くない?ワンフロアに9戸以上なんですけど…。誤植?

38: 匿名さん 
[2013-10-08 22:41:57]
周辺住民なら資料が投函されたと思うが。
低層で10戸、最上階でも8戸詰め込まれる。
レジデンス棟のほうが1戸の面積広いんじゃない?
39: 入居済みさん 
[2013-10-09 08:26:08]
復興需要と円安で建設費が高騰してるらしいから、一戸あたりの面積をだいぶ抑えるんですかね。
ちょっと残念。
40: 匿名さん 
[2013-10-09 12:37:24]
面積だけじゃないでしょう。
建築資材や人件費の高騰を吸収するために設備・仕様も落としていくと思います。
(例)ディスポーザや食洗機は標準でなくオプション
41: 匿名さん 
[2013-10-09 12:43:36]
31階建てですか。1フロアの面積が多少広くなりますかね。
42: 匿名さん 
[2013-10-10 01:45:25]
完売まで何年かかるかな?
竣工後3年はかかるな。
43: 匿名さん 
[2013-10-11 08:44:16]
正式名称はまだですか。
44: 37  
[2013-10-11 21:53:17]
すまん。海外出張中なんだw
リビングから、遠く川鉄方面まで見渡せてた眺望にドーンとタワー立つのはちょっと鬱w
45: 匿名さん 
[2013-10-12 08:49:57]
やはりアクアよりも広さ、仕様は劣るのでしょうかね。
グリーナのように戸数で稼ぐ。
46: マンコミュファンさん 
[2013-11-08 20:27:18]
公式サイトが立ち上がりました。 http://www.makuhari308.com/
47: 匿名さん 
[2013-11-09 09:28:08]
正式名称:
幕張 BAY FRONT TOWER
HPを見て100m2以上の間取りが多いらしい。
気になるのは値段。。
48: サラリーマンさん 
[2013-11-09 09:53:33]
名前が千葉らしい。
49: 匿名さん 
[2013-11-09 13:48:12]
HPを見ました。パノラマビューでは殺風景の鉄塔が見えない。。わざっと?
50: 匿名さん 
[2013-11-15 11:21:03]
アクア板の書込みでここの坪単価は150万~250万にする予定。。本当でしょうか?高すぎではないでしょうか?転借地だし、駅に遠いし。。
51: 匿名さん 
[2013-11-16 12:40:08]
借地の場合、中古ではローンが組めないと思うのですが、どうやって買い手を見つけるのですか?
52: 匿名さん 
[2013-11-16 12:40:09]
借地の場合、中古ではローンが組めないと思うのですが、どうやって買い手を見つけるのですか?
53: 匿名さん 
[2013-11-16 18:04:45]
組めるから心配するな。
54: 匿名さん 
[2013-11-17 00:58:37]
いよいよですね。
坪150〜250万円を予定ですね。
最後のベイタウン新築マンション。堂々たる佇まい。期待できますね。
グリーナより明らかに豪華。仕様、建設コストはアクアテラスが高いみたいですが、三井ブランド嬉しいです。
55: 匿名さん 
[2013-11-17 01:03:42]
商業施設、タワーマンションの中に成城石井ができ、バスのルートもかわり近くにバス停ができ、さらに、自前の専用バスもでる。
かなりいいんではないでしょうか。中途半端な距離より、むしろ便利ですね。
56: 匿名さん 
[2013-11-17 01:05:30]
まあ、富裕層向けのマンションですし、それにふさわしいリゾート感溢れる素敵なマンションですよ。
タワーは人気出ますよ。ベイタウンでも希少ですからー。更にベイフロント。最高です。
57: 匿名さん 
[2013-11-17 01:29:48]
ベイタウン気に入りました。凄い街ですね。
日本にこんなにもオシャレで、洗練された街があったんですね。
一目で気に入りました。
ここはヨーロッパか間違える程。笑
住んでいる方々もセンスが良くて、高級車のオンパレード。セレブですね。
羨ましい。 住みたいです、私の夢です。
59: 匿名さん 
[2013-11-17 19:58:37]
>55
マリンルートのバスルートがどう変わるのか教えてください。
60: 匿名さん 
[2013-11-17 21:56:19]
タワーマンションの建設で周辺環境は変わります。
商業施設、公園、交通機関、期待できます。
ベイタウン最終話でタワーマンションってのも期待できますね。
61: 匿名さん 
[2013-11-17 22:29:21]
ここもアクアテラスと同じ「富裕層」をターゲットとしているの?
建設前から売れ残り確定じゃん。
63: 匿名さん 
[2013-11-17 23:32:54]
セレブを意識したら売れないよ。
それはアクアでしっかり証明されている。
今のベイタウンスタンダードはグリーナだよ。
グリーナをベースに戦略を練らないと二の舞さ。
絶対風強いぜ。
64: 匿名さん 
[2013-11-17 23:36:54]
57は62なの?
65: 匿名さん 
[2013-11-18 00:38:56]
セレブではなくハイソ向けなので大丈夫です
67: 匿名さん 
[2013-11-18 22:19:07]
ハイソだとか富裕層だとかをメインに相手していたら売れ残るよね。
68: 購入検討中さん 
[2013-11-18 23:41:49]
ここでも富裕層談義が・・・
アクアとまったく同じ運命か・・・?
69: 匿名さん 
[2013-11-19 11:48:02]
昔ベイタウンに住んでいた富裕層達は殆ど豊洲、晴海に引っ越しました。同じタワーならベイタウンで買うか豊洲で買うか富裕層なら即答できると思います。
72: 59 
[2013-11-19 22:51:13]
>55 が教えてくれないのですが、他の方でもご存知の方、
マリンルートがどう変更されるのか教えてください。

大きく遠回りになるようですと不便を被りますので、タウンルート側への住み替えも考えなければなりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる