三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

1: 匿名さん 
[2013-09-06 19:10:07]
販売が始まって、
超不人気アクアも売れると良いですね。
2: 匿名さん 
[2013-09-06 20:39:38]
幕張だから転借地権かな。
3: 匿名さん 
[2013-09-09 22:10:52]
モデルルームはいつから?
4: 匿名さん 
[2013-09-09 22:12:39]
幕張で生活が完結する人しか買わないだろうね。
5: 匿名さん 
[2013-09-10 12:31:27]
隣に成城石井ができますか。
6: 匿名さん 
[2013-09-11 08:38:37]
海沿いのタワーマンションなので景色は抜群でしょう。
ベイタウンのラスト物件として人気でますよ。
7: 匿名さん 
[2013-09-11 08:46:34]
やはり名称は、「幕張アクアタワー」ですかね?
8: ご近所さん 
[2013-09-11 13:42:12]
絶対風強いです。
ストレスです。
9: 匿名さん 
[2013-09-12 10:07:54]
ベイタウン ラスト
10: 匿名さん 
[2013-09-12 10:18:49]
駅から徒歩だと何分ですか?
12: 匿名さん 
[2013-09-12 19:03:19]
海浜幕張駅から、徒歩5分のタワマンなら、
高層階は、坪200万ですね。

夢みる夢子のマンション。
14: ご近所さん 
[2013-09-12 23:02:21]
海沿いだから眺望もいいけど、頻発に吹く風の強さにはイヤになると思うが…
15: 匿名さん 
[2013-09-13 15:10:29]
高層階は都内資産家がセカンドハウスとして買う。
16: 匿名さん 
[2013-09-18 13:08:26]
近くに住んでいますが、徒歩で5分ということはないでしょう。バスか車で5分位でしょう。歩いたら15~20分暗いじゃないでしょうか?
17: 匿名 
[2013-09-18 23:50:59]
あんな離れた所で高層マンション?
売れないじゃないの。
ただでさえ近くで売れて無いマンションあるのに。
18: 匿名さん 
[2013-09-19 01:16:26]
俺もそう思うよ、17さんの言ってるとおり。
タワーにする意味が不明。
三井がデベなんだから、マンションより商業施設にする方が遥かに土地活用になると思うがね。
19: 匿名さん 
[2013-09-20 14:23:32]
ここは、海浜幕張駅から最も遠い区画ですが、
価格もそれなりに駅近物件よりは下がるでしょう。
ベイタウン最後の新築分譲(土地は転貸借ですが)です。
今まで買うかな悩んでいた層の需要の掘り起こしにも
繋がるとデベは見ているのでしょうか。
20: 周辺住民さん 
[2013-09-20 22:01:28]
デベは、隣接物件で嫌な思いをしてるので建てたくないが本音、行政との意向で仕方なくという噂。
21: 匿名さん 
[2013-09-20 22:39:32]
○年以内に販売開始するとかいう土地の賃貸借契約の条件だっけ?
22: 匿名さん 
[2013-09-21 04:46:00]
と言うことは、千葉県企業庁の公募に応募した隣接物件のデベは、約束だからと仕方なく建設するのか。
ご愁傷様ですね。違約金払ってでも止めること出来ないんだ~。
戸数が多いから完売は困難と予測されるのに…
23: 匿名さん 
[2013-09-22 17:35:54]
仕方なく、仕方なく
24: 匿名さん 
[2013-09-22 22:46:04]
企業体が仕方なく落札することなどありえない。
収支トントンかもしれないけど、その後の若葉住宅地区への入札参加など
のアピールを含んだ、中期的な事業計画から、借地を決めたのかもしれない。
25: 匿名さん 
[2013-09-23 07:24:26]
オリンピック効果はあるのかな、千葉で。
悪くはないと思うが、商業施設が隣にこないと。
26: 匿名さん 
[2013-10-05 09:38:14]
タワーは最終マンションにふさわしい。
27: 匿名さん 
[2013-10-05 11:44:59]
スーパーとコンビニさえできればいい。
大通り沿いにコンビニがないから住民以外にも需要はありそう
28: 匿名さん 
[2013-10-05 14:27:11]
この物件は値付けを失敗すると隣接と同じく売れ残りますね。
なんせ、ベイタウン最果てですからね(海浜幕張駅からは遠い)。
更には、高層階など住むものなら風が強くて大変。
従って、販売は苦戦が予想されます。
29: ママさん 
[2013-10-05 17:44:33]
価格帯は、どれくらいですか?
30: 匿名さん 
[2013-10-05 18:36:35]
デベじゃないのでハッキリ断言出来ませんが、3000万台〜6000万台なのではないでしょうか?
もしかすると、高層階はもう少し跳ね上がるかもしれませんが。
31: 匿名さん 
[2013-10-05 19:50:04]
まあこんなところか・・・

A+
ブエナ南側、ビーチ南側海側、パークタワー高層、
シータワー高層


ブエナ公園側、ビーチ公園側、パークタワー中低層、シータワー中低層、グランパティオス東、セントラルパーク


ファーストウィング、グランパティオス西、マリンフォート


パティオス(19番街を含む全て)、シティーズフォート、エリスト、グランエクシア、幕張タワー


アバンセ,サウスコート、グランアクシブ、アクアテラス グリーナ
33: 匿名さん 
[2013-10-05 22:40:33]
32さん

31はスルーが一番ですよ。
くだらないから。
34: 検討中の奥さま 
[2013-10-06 17:29:36]
タワー最上階は、どのくらいの価格設定でしょうか?
予想をお願いします
35: 物件比較中さん 
[2013-10-06 17:38:24]
レジデンス棟があるんですか?メゾネットタイプなんかあれば、断然興味わくな。
36: 匿名さん 
[2013-10-07 08:32:50]
タワーのデザインが気になります。
のっぺりした集合住宅だとがっかり。
37: 周辺住民さん 
[2013-10-08 21:23:22]
タワー棟 31階 285戸

なんかバランス悪くない?ワンフロアに9戸以上なんですけど…。誤植?

38: 匿名さん 
[2013-10-08 22:41:57]
周辺住民なら資料が投函されたと思うが。
低層で10戸、最上階でも8戸詰め込まれる。
レジデンス棟のほうが1戸の面積広いんじゃない?
39: 入居済みさん 
[2013-10-09 08:26:08]
復興需要と円安で建設費が高騰してるらしいから、一戸あたりの面積をだいぶ抑えるんですかね。
ちょっと残念。
40: 匿名さん 
[2013-10-09 12:37:24]
面積だけじゃないでしょう。
建築資材や人件費の高騰を吸収するために設備・仕様も落としていくと思います。
(例)ディスポーザや食洗機は標準でなくオプション
41: 匿名さん 
[2013-10-09 12:43:36]
31階建てですか。1フロアの面積が多少広くなりますかね。
42: 匿名さん 
[2013-10-10 01:45:25]
完売まで何年かかるかな?
竣工後3年はかかるな。
43: 匿名さん 
[2013-10-11 08:44:16]
正式名称はまだですか。
44: 37  
[2013-10-11 21:53:17]
すまん。海外出張中なんだw
リビングから、遠く川鉄方面まで見渡せてた眺望にドーンとタワー立つのはちょっと鬱w
45: 匿名さん 
[2013-10-12 08:49:57]
やはりアクアよりも広さ、仕様は劣るのでしょうかね。
グリーナのように戸数で稼ぐ。
46: マンコミュファンさん 
[2013-11-08 20:27:18]
公式サイトが立ち上がりました。 http://www.makuhari308.com/
47: 匿名さん 
[2013-11-09 09:28:08]
正式名称:
幕張 BAY FRONT TOWER
HPを見て100m2以上の間取りが多いらしい。
気になるのは値段。。
48: サラリーマンさん 
[2013-11-09 09:53:33]
名前が千葉らしい。
49: 匿名さん 
[2013-11-09 13:48:12]
HPを見ました。パノラマビューでは殺風景の鉄塔が見えない。。わざっと?
50: 匿名さん 
[2013-11-15 11:21:03]
アクア板の書込みでここの坪単価は150万~250万にする予定。。本当でしょうか?高すぎではないでしょうか?転借地だし、駅に遠いし。。
51: 匿名さん 
[2013-11-16 12:40:08]
借地の場合、中古ではローンが組めないと思うのですが、どうやって買い手を見つけるのですか?
52: 匿名さん 
[2013-11-16 12:40:09]
借地の場合、中古ではローンが組めないと思うのですが、どうやって買い手を見つけるのですか?
53: 匿名さん 
[2013-11-16 18:04:45]
組めるから心配するな。
54: 匿名さん 
[2013-11-17 00:58:37]
いよいよですね。
坪150〜250万円を予定ですね。
最後のベイタウン新築マンション。堂々たる佇まい。期待できますね。
グリーナより明らかに豪華。仕様、建設コストはアクアテラスが高いみたいですが、三井ブランド嬉しいです。
55: 匿名さん 
[2013-11-17 01:03:42]
商業施設、タワーマンションの中に成城石井ができ、バスのルートもかわり近くにバス停ができ、さらに、自前の専用バスもでる。
かなりいいんではないでしょうか。中途半端な距離より、むしろ便利ですね。
56: 匿名さん 
[2013-11-17 01:05:30]
まあ、富裕層向けのマンションですし、それにふさわしいリゾート感溢れる素敵なマンションですよ。
タワーは人気出ますよ。ベイタウンでも希少ですからー。更にベイフロント。最高です。
57: 匿名さん 
[2013-11-17 01:29:48]
ベイタウン気に入りました。凄い街ですね。
日本にこんなにもオシャレで、洗練された街があったんですね。
一目で気に入りました。
ここはヨーロッパか間違える程。笑
住んでいる方々もセンスが良くて、高級車のオンパレード。セレブですね。
羨ましい。 住みたいです、私の夢です。
59: 匿名さん 
[2013-11-17 19:58:37]
>55
マリンルートのバスルートがどう変わるのか教えてください。
60: 匿名さん 
[2013-11-17 21:56:19]
タワーマンションの建設で周辺環境は変わります。
商業施設、公園、交通機関、期待できます。
ベイタウン最終話でタワーマンションってのも期待できますね。
61: 匿名さん 
[2013-11-17 22:29:21]
ここもアクアテラスと同じ「富裕層」をターゲットとしているの?
建設前から売れ残り確定じゃん。
63: 匿名さん 
[2013-11-17 23:32:54]
セレブを意識したら売れないよ。
それはアクアでしっかり証明されている。
今のベイタウンスタンダードはグリーナだよ。
グリーナをベースに戦略を練らないと二の舞さ。
絶対風強いぜ。
64: 匿名さん 
[2013-11-17 23:36:54]
57は62なの?
65: 匿名さん 
[2013-11-18 00:38:56]
セレブではなくハイソ向けなので大丈夫です
67: 匿名さん 
[2013-11-18 22:19:07]
ハイソだとか富裕層だとかをメインに相手していたら売れ残るよね。
68: 購入検討中さん 
[2013-11-18 23:41:49]
ここでも富裕層談義が・・・
アクアとまったく同じ運命か・・・?
69: 匿名さん 
[2013-11-19 11:48:02]
昔ベイタウンに住んでいた富裕層達は殆ど豊洲、晴海に引っ越しました。同じタワーならベイタウンで買うか豊洲で買うか富裕層なら即答できると思います。
72: 59 
[2013-11-19 22:51:13]
>55 が教えてくれないのですが、他の方でもご存知の方、
マリンルートがどう変更されるのか教えてください。

大きく遠回りになるようですと不便を被りますので、タウンルート側への住み替えも考えなければなりません。
73: 匿名さん 
[2013-11-20 08:34:04]
タワー+アクア 560戸
74: 匿名さん 
[2013-11-20 10:10:20]
560戸ならアクアと施設をシェアすれば、アクアのランニングコストは大分下げられます。
75: 物件比較中さん 
[2013-11-21 18:26:32]
ほんと突き当たりまで行っちゃった立地なんですね、思い切ったなあという感あります。でもせっかくの海岸の街、これぐらいの場所に住みたいと考える人は少なくないのでは。自分のような遠方からたまにしか訪れたことのない立場からすると、もし住むなら当然海岸沿い、と考えますが。短絡的ですか、汗。
76: 匿名さん 
[2013-11-22 08:31:02]
シャトルバスは余裕で運行か。
ベイタウン3本目のタワーは沿い。
77: 購入検討中さん 
[2013-11-22 09:03:32]
ここの金額はどのくらいになるのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2013-11-22 11:47:10]
グリーナの坪単価に昨今の建築材料、人件費高騰分が乗った程度と聞きましたが・・・。(もちろん三井の他営業より)
79: 匿名さん 
[2013-11-22 14:54:12]
でもこれから消費税だけでも3%Upし、それに他の費用を乗るとグリーナの120万円から130万円~140万円になるでは?それなら最後のチャンスでグリーナを買っちゃう
80: 匿名さん 
[2013-11-22 21:52:24]
でもこの眺望は捨てがたいな?
81: 匿名さん 
[2013-11-22 23:23:33]
坪150〜250万円と聞いています。
上層階は、比較的高いですし、このマンションは、遮るものは、いっさいない、まさにベイフロントなので、ほぼ全戸、オーシャンビューなので、高いだけの価値はあります。
むしろお買い得ですよ。
82: 匿名さん 
[2013-11-22 23:30:31]
オーシャンビューといっても東京湾。
目当ては海の向こうの都心ビル群、TDR、富士山、京葉コンビナート、海ほたるだろ?海自体ではない。

であれば生活利便性でシータワー、パークタワーが断然良いだろう。
83: 匿名さん 
[2013-11-22 23:37:14]
東京湾一望、最高です。
パークやシーとは、コンセプトも違います。
いちいち引き合いに出してまで、否定しなくても。情けない。
明らかに、ベイタウン最高の眺めが期待できる物件ですよ。
84: 匿名さん 
[2013-11-23 07:03:47]
ベイタウン最高の眺め、、、アパと同じ展望か。
87: 匿名さん 
[2013-11-23 11:28:50]
一応グリーナのD棟高層でもオーシャンビュー。売り出し時凄く取り合い高い倍率で抽選になった。
88: 匿名さん 
[2013-11-23 18:18:15]
ベイタウンパティオスに飽きた方はラストチャンスですよ。
泣いても笑っても海寄り物件はこれが最後・・・。
89: 匿名さん 
[2013-11-23 19:36:38]
確かにベイタウン開発の最後章、できれば発売日から一掃されるの勢いで完売させたい。
90: 匿名さん 
[2013-11-24 10:29:53]
成城石井が隣にくるといいですね。
91: 匿名さん 
[2013-11-24 13:03:32]
入居は2015年10月予定、もう消費税10%になった後ですか?せめて8%の最後9月30日に鍵を引渡し
92: 匿名さん 
[2013-11-24 14:57:18]
すごくこのマンションに興味持っています。

ご存知の方がいたらご教示いただきたいのですが、
正規ホームページ見るとあくまでも写真での推測ですが
このマンションのもう一つ海側に空き地が残るということでしょうか?
それともホームページ上にある写真の空き地もこのマンションの敷地なのでしょうか?
ご教示いただければ助かります。

せっかく眺望がいいのにそれも短命だといやですね。

建物として一番はじと解釈してよろしいのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2013-11-24 15:09:13]
更に海側は商業用地。
94: 匿名さん 
[2013-11-24 17:19:37]
>83
パークタワー、シータワーとコンセプトはどう違うのですか?
我々はホームページ記載の情報しかないのでわかりません。
95: 匿名さん 
[2013-11-24 19:32:42]
海側にもともとホームセンターを建設する予定らしい、現在白紙状態。イオンモールなど近くオープンする予定、暫く大型商業施設が無いだろう。以前アクア板でここにパチンコ屋さんが入るのではないかの噂が有った。
96: 匿名さん 
[2013-11-25 01:07:11]
こんにちは。早速のご教示ありがとうございます。
やはり空き地ではなく住居用とはないとはいえ何か建つんですね。。。。。

でも商業用地ならさすがに高層にはならないですね。

今後も詳細な情報ありましたらよろしくお願い申し上げます。
97: 匿名さん 
[2013-11-25 01:09:31]
すみません番号つけませんでした。96の記載にお礼の番号つけませんでした。


>>93さん
>>95さん

こんにちは。早速のご教示ありがとうございます。
やはり空き地ではなく住居用とはないとはいえ何か建つんですね。。。。。

でも商業用地ならさすがに高層にはならないですね。

今後も詳細な情報ありましたらよろしくお願い申し上げます。
98: 匿名さん 
[2013-11-25 08:13:42]
とにかくタワー建築に伴って何か商業施設ができるのは間違いない。
99: 匿名さん 
[2013-11-25 08:51:44]
スーパの成城石井さんが入るらしい、但し大型ではないと思います。ベイタウンの端なので、買い物など住民の不便を解消されれば良いと思います。(アクアとタワー合わせて560戸前後規模になりそう)
アクアの失敗から企画を見直されたと思います。タワーと低層に308戸も入るので、タワーは7~8戸/階なるではないと思います。
グリーナの敷地半分程度、グリーナの平均は93平米、ここは80~85平米になるではと予測。
100: 匿名さん 
[2013-11-25 12:58:39]
77~142㎡ですが、80㎡台中心ですか。

もともと初期案でも308戸だったと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる