新たな情報が入り次第、追記・編集します。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台
着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)
公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
991:
周辺住民さん
[2014-05-08 06:53:38]
|
992:
周辺住民さん
[2014-05-08 07:03:04]
では、アクアテラスは希少性がないマンションということで
よいですね。 |
993:
周辺住民さん
[2014-05-08 07:09:12]
セオサイクルで買った新しい自転車が
一年もたってないのに錆びています。 海の近くなので仕方ありません。 |
994:
周辺住民さん
[2014-05-08 07:34:24]
希少性とは需要に対して供給が著しく少ない状況のことを
言うんじゃないの。 選択肢がないことではなく、結果的に需要が供給を大きく 上回れば希少性があると言える。 つまり、販売してみないと希少性があるかどうかは わからないと言うことだよ。 |
995:
匿名さん
[2014-05-08 07:35:02]
高齢化が嫌なら新興国に移住したら?
|
996:
購入検討中さん
[2014-05-08 07:39:58]
ベイタウンそのものに希少性があるよね、先ず。周辺地域どころか日本国内でも珍しい住空間が拡がってます。
電柱などの地中化、ゴミ空輸システムなどはその最たるもの。 |
997:
購入検討中さん
[2014-05-08 07:43:47]
駅から遠くても海の目の前の物件の需要が高い事は実証されてるんじゃない、マリンフォートで。あれから10年近く経ってるけど、今だに人気ありますものね。
|
998:
周辺住民さん
[2014-05-08 07:44:02]
希少性があるなら、アクアテラスは売れ残っていない
だろうし、中古マンションもこんなに下落しないw |
999:
購入検討中さん
[2014-05-08 07:46:09]
アクアテラスも値段に対する広さという観点で良いと思いますよ。
|
1000:
周辺住民さん
[2014-05-08 07:48:17]
人気があるのはビーチテラス
マリンフォートはダメでしょう |
|
1001:
購入検討中さん
[2014-05-08 07:49:31]
別に駅で寝る訳じゃ無いんだし、ちょっと10分くらい歩いたり自転車やバスに乗るくらいいいんじゃない?毎日海が見えるなら。電車おたくでもあるまいし、毎日電車や人混みを見るよりは。
|
1002:
匿名さん
[2014-05-08 07:50:53]
マリンフォートとビーチテラスの違いがわかんない。殆ど一緒。
|
1003:
匿名さん
[2014-05-08 07:50:56]
検討中のものです。
個々の書き込み プラス面 マイナス面 参考にさせていただいています。 塩害が問題になっていますね。目の前が海ですから覚悟は必要ですかね。。。。。。 ところで車の環境はいかがでしょう。各世帯一台保障あるものの、できれば我が家は2台分ほしいです。 これって可能なのでしょうか?駐車場希望が多数ある場合は、駐車場の建物の階数増やせるのでしょうか? ご存知の方いたら実情教えてください。 あと抽選なしの購入はありえるのでしょうか?また千葉県関連者優先というのはどのようなルールなのでしょうか? |
1004:
匿名さん
[2014-05-08 07:52:39]
一度、海の前に住んでみたら?
|
1005:
匿名さん
[2014-05-08 07:58:18]
部屋や方角、階数によっては間違いなく抽選じゃないですか。多少調整されるでしょうけど。
車はどうでしょう。皆さん概ね車所有だと思いますけど、知り合いにはバスがとても便利だから車は必要ないという方もいますが、実際。 |
1006:
匿名さん
[2014-05-08 08:02:13]
もう何年もベイタウンに住んでますけど、そんなに塩害自体を気にしてませんけどね。自転車がきっと他の地域よりは錆びやすいんだろうとは思いますが、4-5年で買い換えればイイだけでは?決して、セオサイクルの回し者じゃないです・・
|
1007:
匿名さん
[2014-05-08 08:13:56]
そういえば車は全然錆びないですね。自転車と何がちがうんでしょうかね。何か対策されているのか、それとも野ざらしになる機会が少ないからか。
|
1008:
購入検討中さん
[2014-05-08 08:17:42]
私も検討中ですが、一番気にしてるのは、駅から遠いタワーマンションのリセールバリュー。過去に例がないように思いますので、どこまでシーサイド(フロント)という神通力が通用するものなのか。楽しみでもありますが。
|
1009:
購入検討中さん
[2014-05-08 08:18:51]
別に住んでれば全く関係無いんですけど、ちょっと気になるという意味で。
|
1010:
周辺住民さん
[2014-05-08 08:34:55]
車は錆止め処理がされているからね
|
わかることなので、それまで待ってみたら。