三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

811: 匿名さん 
[2014-05-06 12:11:22]
海辺の心地よさを知らない人は、まだ住んだことが無いからでしょうね。
住んでいる人のコメントもあったみたいだけど、だったら売って引越してくれないかなぁ?海側物件は本当に海が好きな人だけが住めば良いんでは?
812: 匿名さん 
[2014-05-06 12:24:57]
若葉地区のタワーマンションとこの海側の幕張ベイフロントでは競合しないでしょ。全く別物。
むしろ、幕張パークタワーやシータワーが下落する可能性は充分あると思います。築年数も既に10年以上経過しているし。

このベイフロントの競合物件は、ビーチテラスとマリンフォートのみ。いずれも憧れの人気物件ですね。
813: 周辺住民さん 
[2014-05-06 12:25:17]
それでも海が好きならどうぞ。
買ってから後悔しないでください。
814: 匿名さん 
[2014-05-06 12:38:15]
今のところ海側マンションを買って後悔したケースはかなり少ないのでは?ビーチテラスやマリンフォートしかり。
海側を買う人は海の目の前が好きで買っているのでそもそも後悔しないでしょう。実際住むまではそんなに気にしてなかったんだけど、実際に一度住むと虜になります。違いは歴然。
815: 匿名さん 
[2014-05-06 12:53:02]
海側マンションは値崩れも殆どしてない。
URのミラマールだって人気あるし。
816: 匿名さん 
[2014-05-06 12:54:44]
タワーマンションの内廊下、憧れです。。ここは、24時間常駐管理なので、新聞も各戸まで配達されるそうですね。説明会で聞きました。
817: 匿名さん 
[2014-05-06 12:57:20]
アクアテラスは、なかったことにしてください。
818: 匿名さん 
[2014-05-06 13:18:48]
タワー棟は分かるんですけど、レジデンス棟を買う人ってどういう理由で選ぶんでしょうか?目の前に基準的には8F相当の建物が建つかもしれないのに。どれも100平米を超えているので広さは魅力かもしれませんが、タワー棟にもそのくらいの広さの部屋は沢山あるし。
819: 匿名さん 
[2014-05-06 13:35:29]
そもそもタワーが嫌な人はおおいですよ。
三半規管が弱い人は無理でしょうし。
820: 匿名さん 
[2014-05-06 13:47:57]
でも幕張パークタワーとかシータワーは人気物件ですよね。タワー物件はとても希少価値高いと思います。千葉にもそんなに無いし。内廊下いいですよ。ホテルらいくで。
821: 匿名さん 
[2014-05-06 14:02:24]
化粧台の2ボウルは便利ですか?ここは100平米以上の殆どの部屋が2ボウルみたいですね。使ったこと無いけど、確かに朝取り合いにならないから便利そう。
822: 匿名さん 
[2014-05-06 14:54:53]
幕張の海岸も折角だからボードウォークとか、子供向けの小さな観覧車や小さな遊園地なんか作れば良いんだけど。小規模でいいから。
商業施設と海岸の開発を一体的に行えばもっとベイタウンの良さが際立つと思うんだけど。
823: 匿名さん 
[2014-05-06 15:02:32]
>818
タワーでもレジデンスでも8階以下はみな同じ。
眺望が今一で、
単に不便な点だけ残るマンションになる。

よほど安くしないと、アクアの二の舞
824: 匿名さん 
[2014-05-06 15:19:54]
ここは上の方はさすがに億ションですか?
825: 匿名さん 
[2014-05-06 15:22:29]
8F以下は一緒でしょうね、殆ど。内廊下の利点はありますが。でもだからとっても値ごろなんじゃないですか。2800万円台もあるようだし。この値段でタワーマンションというのも滅多に無い。グリーナやアクアテラスで色々値段設定を学んだんでしょう。
826: 匿名さん 
[2014-05-06 15:54:16]
8F以上の海側(東側以外)は素晴らしい眺望が期待出来そうです。場所によっては花火も見えるし、ヨットも。
15Fくらい上になれば、目の前の海岸沿いの道路の音も気にならない?
827: 匿名さん 
[2014-05-06 16:00:36]
ようやく全部読み終わりました。
確かにベイタウン内の住み替えはかなり多そう。特にパークタワーやシータワー、又はパティオスから。駅近のパークタワーとかに興味ある人は(ベイフロントに引越す為に売り物件が増えるだろう今年の7月頃(決済タイミング?)か来年9月頃(入居開始タイミング)まで待つのが良いかと。
そういう私もシータワーやパークタワーとこの幕張ベイフロントのどっちが良いか悩みます。。
828: 匿名さん 
[2014-05-06 16:39:49]
タワーマンションの良さを一度知るとそれ以外考えられなくなりますから。特に中高層階の眺望の良いところは。
829: 匿名さん 
[2014-05-06 16:57:33]
ちなみに上層階は空気も綺麗ですよ。都心じゃないのでベイタウンの場合はどこも綺麗かもしれませんが。車も少ないし。
830: 周辺住民さん 
[2014-05-06 17:14:07]
タワーマンションに住んだことがない人は、良いところだけイメージして
悪いところは想像できなくなっているようですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる