三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

771: 周辺住民さん 
[2014-05-05 20:10:37]
希少価値ありそうです。
シーフロント、ラストプロジェクト、タワー、内廊下。
772: 匿名さん 
[2014-05-05 20:17:15]
借地期限を迎えるマンションがポツポツ出てくるから、まだまだ新しいマンションは建ちますよ。
773: 匿名さん 
[2014-05-05 20:59:02]
借地期限⁇
普通借地権で、更新するんだから新しいマンションが出る訳ないと思うんですが。
建替するなら話は別ですが。
でもそんなに潤沢な積立金あるところあるんですかね。
まぁないでしょうね。
774: 周辺住民さん 
[2014-05-05 21:04:23]
新しいマンションがドンドン建つエリアなどそもそも殆どないし、むしろ新しいマンションが建たないからこそ、この物件の希少価値がより高いと云えるんでしょう。
775: 購入検討中さん 
[2014-05-05 21:14:01]
先日、説明会に行きました。隣の教訓があるのか分かりませんが、総じて大変魅力的な価格帯かと。
東側低層階が苦戦するかもしれませんが、一番安いところで2000万円台から始まるのは凄いです。このタワーマンションで。これは久々のヒット作?確かにビーチテラス並みかも。
776: 匿名さん 
[2014-05-05 21:47:07]
タワーができたら今のバスだけじゃどう考えても足りなくなりますよね?
数百人規模で利用者が増えるわけですから。
777: 購入検討中さん 
[2014-05-06 06:47:55]
ベイタウンは埋立地らしく、真っ平らで自転車でもとても楽で気持ちが良いし、バス便も多数。ましてや、この物件は専用バスまで用意されていて駅から遠いという欠点を補おうとする努力が見えます。
利用者が増えてバスが足りなくなるならその利用料でバスを増便すれば良いだけ。
778: 周辺住民さん 
[2014-05-06 06:59:00]
数年待てば、線路の北側にある若葉地区にタワーマンションが
数本建ちますよ。
そこは所有権分譲で物件によっては駅にも近くなります。
ただし、海からは遠くなりますが。
779: 周辺住民さん 
[2014-05-06 07:17:49]
あれ戸建予定地でしょ。
しかもあそこはベイタウンではない。
海も見えず、ベイタウンでもないあんな場所にお金を払って住む理由はないですね。
780: 買い換え検討中 
[2014-05-06 07:27:38]
全く同感。若葉地区ではちょっと駅に近いだけで何の魅力も無い。ベイタウンはどこも最低徒歩10分近く掛かるので、シータワーか、この幕張ベイフロントかの二者択一。決めては駅近が良いか海の目の前が良いか。悩ましいですね。それ以外に唯一対抗し得るのは、マリンフォートかビーチテラス。
781: 申込予定さん 
[2014-05-06 07:31:27]
若葉地区はゴミ地下空輸システムもないし、ベイタウンではなく、ベイタウンの隣町。全く別物。全然ベイじゃないし。
782: 購入検討中さん 
[2014-05-06 07:39:48]
物件間取り図を見ましたが、車と自転車、人の出入り口がうまく分断されていてなかなか良い設計ですね。
エントランスの雰囲気は今のグリーナのように草木や芝生が広めに取られていて、広い空間が拡がっているように感じそう。
問題は、(立地的にしょうがないけど)タワーからはゴミ空輸システムまで遠いこと。(その分価格を抑えたんだろうけど)シータワーのような各階毎のゴミ収集場所が無いこと。
783: ベイタウン最高 
[2014-05-06 09:04:18]
確かに駅からの距離は、ベイタウン住民なら分かり切ってる事だし、結局どの海側マンションも五十歩百歩。一番遠いけど、その分価格は手頃だし、ベイタウン住民の住み替え需要というのは一定割合見込めますね。
私の周りの人達も実際ベイタウンが本当に気に入ったので住み替えしてます。
ここは周囲に公園も多くまたすぐ目の前が海岸なんで天気の良い日の散歩は最高。あんまり書いて人気が出ても困るので、これくらいにしておきます。逆に悪い点をもっと知りたいのですが、今のところ圧倒的に良い点が勝ってます。
784: 周辺住民さん 
[2014-05-06 09:34:05]
若葉地区は、戸建てではなくマンションだけが建設されます。
ゴミ空気輸送はありませんが、そんなに重要でしょうか?
一般的なマンションならば24時間捨てれるし、最新のタワーマンション
ならば、マンションの外まで出ずに各フロアでいつでもゴミを捨てれますよ。


785: 周辺住民さん 
[2014-05-06 09:43:21]
<シータワーのような各階毎のゴミ収集場所が無いこと>

これは、間違いです。
各フロアにゴミ捨て場はありません。
雨の日にゴミを空気輸送の投入口に捨てるために
傘をさして外出するのが面倒です。
786: 周辺住民さん 
[2014-05-06 09:50:04]
<海も見えず、ベイタウンでもないあんな場所にお金を払って住む理由はないです>

若葉地区にはタワーマンションが建設予定されているので
低層階でなければ、十分に海は見れますよ♪

787: 買いたいけど買えない人 
[2014-05-06 10:03:14]
海が見える事と、海の前である事には決定的な違いがありますよ。シータワーからだって海は見えますが、海側のマンションからの景色とは全く違います。実際に色々見てみたら如何?知り合いにお願いしてどっかのマンションのビューラウンジとかを見学すれば何を言ってるか分かると思います。
若葉地区からの海の景色なんて問題外。全く検討対象になりません。
788: 匿名さん 
[2014-05-06 10:08:20]
ゴミ空輸システムは一度使ったらやめられない。カラスが来ないのが一番。とても清潔。正月だけカラスの鳴き声が聞こえますが。。。
カラスの方がゴミ空輸システムのメリット(デメリット?)を理解してるかもね。
789: 匿名さん 
[2014-05-06 10:08:59]
インターナショナルへ徒歩で通える若葉の方が魅力があります。
790: 購入検討中さん 
[2014-05-06 10:14:30]
この物件は、ゴミ空輸システムまで行くのにタワーからでも傘をさす必要はないですよ。屋根のあるコリドーを通るだけです。ゴミ空輸システムは本当に便利です。要らない理由が分からない。ゴミの収集車が走らないし、ゴミを一時的にでもマンションの敷地内に貯めておく必要が無いのはとても清潔だと思います。維持費は高いらしいですが、それくらいしょうがないでしょう。他の街には無い、まさに希少価値。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる