新たな情報が入り次第、追記・編集します。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台
着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)
公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
581:
匿名さん
[2014-04-16 08:58:37]
|
582:
匿名さん
[2014-04-16 09:48:41]
北向きにビューバスってミラマーレ、ビーチテラスやブエナから望遠鏡で見られたら丸見えって事かな?
|
583:
匿名さん
[2014-04-16 10:25:03]
北向きビューバスは30階と31階だけでので、外からは見えないと思います。
|
584:
匿名さん
[2014-04-16 22:27:33]
ミラマーレじゃない、ミラマール。
ベイタウンをもっと勉強するように。 |
585:
匿名さん
[2014-04-17 09:56:16]
|
586:
匿名さん
[2014-04-17 10:54:50]
こちらの掲示板に書き込んでいる皆さんはベイタウンにお住まいの方が多いのでしょうか?
私は浦安在住で都内に引っ越して利便性を手に入れるか、この物件で眺望とベイタウンの暮らしを手に入れるか迷っています。(ベイタウンには親戚が住んでおり、全く見ず知らずの街というわけではありません) いずれにせよ価格とのバランス次第なので現時点では何も言えませんが・・・。 |
587:
匿名さん
[2014-04-17 12:25:24]
きれいさだけを追求した街並みに魅力は感じられない。
|
588:
匿名さん
[2014-04-17 16:07:30]
ここは幕張の綺麗な街並みを通り抜けた最果てにあるマンションだからねぇ。
石畳でもない普通のアスファルトだし電柱も立ってる。駅も検見川浜のほうが近いですし。 |
589:
匿名さん
[2014-04-17 17:05:23]
587がベイタウンのことをいっているのであれば、視野が狭すぎて笑える。
それはそれとして、ここにベイタウンの雰囲気をあまり感じないです。 現状だと磯辺の一部みたいな雰囲気さえあります。 |
590:
匿名さん
[2014-04-17 18:26:07]
良い街ですよ。
7年住んでますが、快適です。 |
|
591:
匿名さん
[2014-04-17 18:53:37]
モデルルーム事前案内会ってなんにするんでしょう?いくらなら購入するか聞くのが目的なのでしょうか?
|
592:
匿名さん
[2014-04-17 19:24:56]
588は過去にアクアの板で同じこと書いていた人?
石畳に、こだわってたら特定の通りしかベイタウンでなくなってしまう。 歩きづらいし、メリットないですよ。 |
593:
匿名さん
[2014-04-19 16:01:04]
石畳?不要だ
|
594:
匿名さん
[2014-04-19 16:40:43]
>>588
街並みがどうであっても借地だろ |
595:
匿名さん
[2014-04-19 17:23:29]
594は何が言いたいの?
|
596:
匿名さん
[2014-04-19 17:40:23]
やはりベイタウンといえば、石畳の道に電柱がない綺麗な街並みを想像する人が大半ではないでしょうか?
テレビで紹介されるのもその区画がほとんどですし。 |
597:
匿名さん
[2014-04-19 17:50:00]
今日は特別事前案内会が行われましたが(公式サイトには出ていませんがやっています)、
行かれた方のご感想や物件情報をお聞かせいただけますでしょうか? ちなみに私は来週に行ってきます。 |
598:
匿名さん
[2014-04-20 07:31:15]
石畳でなくても全然綺麗だし、電柱が気になるのは川沿いの4Fまでですよ。
石畳に面したマンションも、全部が、石畳の道路に面している訳ではないですからね。 そもそも窓から石畳見えないし。 それでも、満足に、浸れるんですかね? |
599:
匿名さん
[2014-04-20 11:31:40]
正式値段が発表されました。20階以上高層階でも6千万台、セントラルパークのツインタワー同じ高層階の中古とほぼ同じ。但し低層が4千万~5千万、買い得感 高層>>低層。角部屋のガラス張りリビングに下り天井(梁)は相当厚い、相当圧迫が有ります。ドイツ製システムキッチンは日本の生活スタイルに合うかどうか?(個人的に微妙)
|
600:
匿名さん
[2014-04-20 11:37:49]
599さん
情報ありがとうございます。 私もゴールデンウィークに行く予定なので、参考にさせていただきます。 |
あと、北向きの部屋の景色も結構良いですよ(特に夜景。海も見えます。)。
北向きの部屋にビューバスを付けている間取りもある点からして、北向きの景色も悪くないことが分かるでしょう。
問題は東向きの部屋ですね。
この物件の大きな特徴が死んでしまっている向きですので、東向きの価格と売れ行きに注目しています。