三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-08 20:52:06
 

新たな情報が入り次第、追記・編集します。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台


着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)

461: 匿名さん 
[2014-04-03 11:39:29]
全ての居室がオーシャンビューで、しかも浴室から海を眺められる間取りもありますね。
外から覗かれる事を考えるとさすがに高層階のみでしょうけど、こんな部屋に住めたら素敵ですよね。
お客様を招いた際、リビングに入る場所がキッチンの裏側ではないところもポイント高し。
何となくですが、最初にキッチンが見える作りには抵抗感があります。
462: 匿名さん 
[2014-04-03 15:09:34]
海に近いタワーの売りはやはり景色ですね、リビングからも浴室からも満喫できる。お客さん前に自慢するのは目的ではなく、自分の生活スタイルに一番合う部屋を選ばなければならないと思います。
463: 匿名さん 
[2014-04-03 16:54:21]
ビューバスはごく一部の部屋しかないですよ。
しかも、目の前に一部柱がかぶっているので、どれだけの景色なのかは疑問です。
464: 匿名 
[2014-04-03 18:10:25]
>454
>450は希望的観測。
アクアやグリーナを見ると
海浜幕張の駅から遠い物件は

>復興需要、円安、安倍ノミクス、消費増税、東京五輪。。。値上げの外部要因が一杯
の供給難にまったく反応していない。

つまりグリーナの価格やアクアの1千万値下げ価格では
需要がないという事。
465: 匿名さん 
[2014-04-03 18:46:03]
グリーナは既に入居が始まりました、9割以上部屋は売れましたvs.アクアは入居時4割しか売れなかった。駅から遠いだから需要が無い?やはり値段次第と思います。
466: 申込予定さん 
[2014-04-03 20:38:02]
最上階角部屋 約8000万て公表されてるのに、なんで生ぬるい議論されてるんだろう?
467: 匿名さん 
[2014-04-03 21:10:03]
最上階角部屋はいくらであっても買いたい人は買うから、あまり参考になりません。
468: 匿名さん 
[2014-04-03 21:35:43]
>466
140m2越えが8000万でしょう。
ずいぶん勉強したか価格。
アクアの時なら1億数千万で出していたでしょう。
469: 匿名さん 
[2014-04-03 21:49:12]
>466さん

月々の維持費はどれくらいなのでしょう?
プロジェクト発表会に行ったときは、まだ決まっていないと言われてしまったもので。
470: 匿名さん 
[2014-04-04 14:59:21]
私も中~高層階の北西角住戸が、皆さんが仰られてるように坪150万や平米単価45万なら買いたいです。
ですが、20階~の西側中住戸が坪160万~170万のようなので、角住戸は坪180万~190万にはなりそうな感が。
後に住み替えなどで売却する際の損は覚悟の上で購入した方が良いかもしれませんね。
471: 匿名さん 
[2014-04-04 15:44:14]
資産性は悪そうな印象があります。
駅から徒歩20分以上の物件だと、かなり下落しそうな印象です。
引退後なら良い物件かもしれませんが、現役世代には手を出しにくい面は大きいと思います。
472: 匿名さん 
[2014-04-04 16:33:12]
そもそも借地マンションに資産性はないと思いますが
473: 匿名さん 
[2014-04-04 16:55:09]
ビーチテラスは今のところ資産性ありますが。
474: resu 
[2014-04-05 19:31:38]
本当の価格はいつごろわかるものなんでしょうか?
475: 匿名さん 
[2014-04-05 20:47:05]
モデルルームがオープンしたときでしょうね。
それまで明確な数字は出てこないと思います。
476: 匿名さん 
[2014-04-07 07:18:34]
借地と駅遠に資産価値はない。これから人口は減るんですよ。
477: 匿名さん 
[2014-04-07 11:27:53]
「借地=資産価値がない」というのは短絡的すぎますが、
これだけ駅から遠いと資産価値はないでしょうね。
なので、売ろうと思ったときのオーバーローンが心配です。
478: 匿名さん 
[2014-04-07 13:47:21]
海に一番近い、景観が一番良い、代わりに駅から一番遠い。バスで駅まで(住民専用シャトルバスも有り)行く前提、ここを買うなら景観以外は「度外視」の覚悟が必要。
479: 匿名さん 
[2014-04-07 16:04:22]
447さん、478さんのご意見に象徴されるのがこの物件でしょうね。

ただ、目の前に建物が建つことを考えると、
景観が一番良いを維持できるかが心配ですけれども。
下を見たらコンクリのだっだ広い屋根(屋上)が見えるのは微妙かも。

まっ、ともかく三井さんには抑えた価格で販売して頂きたいですね。
480: 匿名さん 
[2014-04-07 18:36:54]
ここと似たような条件、「駅徒歩20分・海に一番近い」稲毛海浜公園のブリリアがスムーズに完売したことを考えると、
更に都心に近くベイタウンという特殊な立地にあるココも、そこそこ人気が出るように思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる