新たな情報が入り次第、追記・編集します。
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩22分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
階数:地上31階・塔屋1階
建物高さ:104.68m
用途:共同住宅 308戸 (タワー棟 31階 285戸、レジデンス棟 7階 23戸)
駐車台数:311台
着工:平成25年5月20日
竣工:平成27年10月31日(予定)
公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
旧称:(仮称)幕張タワープロジェクト
【物件情報を追加しました 2013.11.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-06 18:44:12
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)
307:
匿名さん
[2014-02-28 11:55:03]
|
309:
匿名さん
[2014-02-28 18:30:43]
それにしても周辺施設情報に隣接地にスーパーが出店する予定とか掲載されませんね。
隣接地に成城石井ができるという噂はガセだったのでしょうか。 だとすると、豆腐1丁買いに車で行くのかと思うと日常の買い物が大変ですよね。 |
311:
匿名さん
[2014-02-28 22:06:16]
福太郎、ヤンマは徒歩10分以内、リンコスでも15分程度。車を乗るほど遠くないと思います。
|
312:
匿名さん
[2014-03-01 08:38:34]
ガセというよりは、まだ決まってないんですよ。
調整すべき問題が多いようです。 ガセかどうかの答えはまだ先ですね。 |
313:
匿名さん
[2014-03-01 09:00:11]
海浜幕張駅に成城石井が入っているの?
そうだったら、もう一軒は無理じゃない? |
314:
周辺住民さん
[2014-03-01 11:09:20]
>311
福太郎、ヤンマは徒歩10分以内、リンコスでも15分程度 そこが問題なんだよね。 ベイタウンは皆、駅から距離があると言う物のセントラルパークや西・東の街、ブエナだとその時間で駅に着くからね。 リンコス、パン屋、ファミマ、郵便局、図書館に行くのに時間が掛りすぎ。 |
315:
匿名さん
[2014-03-01 12:39:56]
実に住みにくい街だ
|
316:
匿名さん
[2014-03-01 22:25:24]
このマンションの立地が端なだけで、ベイタウン自体不便は感じないけど。
|
317:
匿名さん
[2014-03-02 06:00:05]
端っこだけで十分住みにくい感じが。
|
319:
匿名さん
[2014-03-02 19:32:46]
ベイタウンの最後分譲マンション、海に一番近いマンション、それなり景色が良いと思います。値付はグリーナみたいな手頃なら売れると思います、駅に遠いけどアクアと同じシャトルバス乗れば10分で駅に着く。
|
|
320:
匿名さん
[2014-03-02 19:58:34]
ベイタウンで最後なのか、ベイタウン内での三井不動産としての最後の物件なのかはっきりしないよね。
|
321:
匿名さん
[2014-03-03 06:01:05]
10分もバスに乗るの?
|
322:
匿名さん
[2014-03-03 08:21:46]
シャトルバスって土日祝は出てないでしょ。
|
323:
入居済み住民さん
[2014-03-03 08:27:46]
毎日海浜幕張の駅に出るだけで疲れるよ。
|
324:
匿名さん
[2014-03-03 10:39:54]
マイナーに考えずに健康のためと考えれば良いのでは......
|
325:
匿名さん
[2014-03-03 12:18:05]
駅近のマンションを売却して、とりあえず新居に入居出来るまで22番街に仮住まいしているが、やはり遠いよ。
確実に10分以上早く、家を出ないと前と同じ電車には乗れないし・・・。 前なら、天気の良い日などはアウトレットに寄って、芝生公園を通って歩いて帰るなんて当たり前だったが、ここは無理。 バスに乗らなきゃ厳しいよ。 海浜幕張駅のホームから見えるマンションがやはり良いかな。 |
326:
匿名さん
[2014-03-03 12:23:10]
ここはシャトルバス利用が前提だよ。
が、健康の為歩くのも可。 |
328:
匿名さん
[2014-03-04 19:40:07]
物件から駅までの距離は遠いのですが路線バスやお買い物バスのバス停留所が
歩いてすぐの場所にありバスの本数も多く慣れれば不便は感じないと思います。 あと道路も綺麗に舗装されていて幅も広いため自転車で駅まで行くのも負担は少ないです。 ただNo.327さん言われる日本は地震の多い国で30年以内に大きな地震が 起こる確率が高いと言われているので海に近い位置にある物件は少し不安です。 |
329:
匿名さん
[2014-03-04 20:00:10]
|
330:
匿名さん
[2014-03-04 21:26:18]
駅から徒歩10分くらい?
|
むしろ、この建物で影響を受けるアクア住民への救済策ではないでしょうか。