アドグランデ松戸ビューテラスについて情報交換しましょう。
モデルルーム行かれた方、感想をお願いいたします。
公式URL:http://matsudo88.com/
所在地:千葉県松戸市中矢切杉ノ内624番-1他(地番)
交通:北総鉄道北総線「矢切」駅徒歩10分
JR常磐線・新京成線「松戸」駅(東口)よりバスで約9分「上矢切」バス停下車徒歩1分
JR総武線・総武線快速「市川」駅(北口)よりバスで約18分「上矢切」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.56m2~82.03m2
売主:東新住販株式会社、ヤマウラ企画開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-09-06 11:14:27
![アドグランデ松戸ビューテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県松戸市中矢切杉ノ内624番-1他(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「矢切」駅 徒歩10分
- 総戸数: 88戸
アドグランデ松戸ビューテラスについて
24:
匿名さん
[2013-11-08 14:26:50]
|
25:
匿名さん
[2013-11-09 15:44:45]
今はトラックなどの交通量が多いけれど、外環完成したらそれらの交通量は減るよ。つながりからいって。
でも、JRからは遠いから便利ではないのがネック。 |
26:
匿名さん
[2013-11-13 10:49:17]
そうなんですよね。
買物も色々用事事もJRの松戸駅近辺なら何でも済ますことができるのですけれど。 でも徒歩圏内で矢切駅があるのは悪くないですけれどね…。 東松戸まで行けば武蔵野線に接続がありますし、 逆方向はそのまま都心に出れますし、電車のアクセス自体は悪くないかと。 |
27:
匿名さん
[2013-11-14 13:44:10]
矢切駅周辺は、マルエツがあって、ドラッグストアがあって、
あとちょこちょこっと食べられる店がある程度で、あとは思い切り住宅街なので 確かに買い物したい!となれば松戸駅という感じでしょうね。 最寄駅に繁華街がないというのは私的にはポイントですけれど。 |
29:
匿名さん
[2013-11-18 09:47:09]
子育て面からいくと良い環境ですよね。>繁華街がない
こちら立地だと幼稚園・保育園~小中学校に徒歩10分圏内というのも望ましいです。 モデルルームは何タイプになるのでしょうか?引き戸がガラス張り(?)なんですね。 部屋が広く見えて良いですが有償オプションになるのでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2013-11-20 22:48:10]
有償オプションの可能性…ありますよね。
モデルルームは逐一標準装備かオプションかは訪ねてメモっておいた方が良いらしいです。 マンションを購入した友人からの受け売りですけれど。 でも引き戸がガラス戸だと明るい感じがして良いでしょうね。 |
31:
匿名さん
[2013-11-25 14:41:31]
そうなんですよね~
初めてモデルルームに行ったときに、「これ良いですね~」というと たいてい「これはオプションですね~」と言われてしまった思い出があります 買物だったら松戸も良いですが、 車で市川というのも良いと思いますよ。 ちょっと遠いので、土日に買い物っていう感じですけれど。 |
32:
匿名さん
[2013-11-27 12:53:27]
大型車が通行する松戸街道から外環に抜ける道までは建物(南側部分)からは100m位は離れているかと思います。
外環へ行く道沿いには,防音壁的な壁もありますし。 そして,外環は地下に建設中なので,完成すれば,大型車の通行も減るし,騒音は特に気にならなくなるかと思います。 また,現在も実際に建設地の近くに住んでいますが,子育てや普段の買い物とかの点で不便をしているとかは特にありません。 |
33:
匿名さん
[2013-11-27 13:34:31]
松戸か市川、どちらがバスで早く駅まで着くでしょうか?
都内へ行く際、市川から総武線の方が、松戸から常磐線よりも便利な気がします。(北総線を利用しない場合) |
34:
匿名さん
[2013-11-27 19:05:29]
|
|
35:
匿名さん
[2013-11-27 21:18:09]
29さん
お買い物などの便利さからいくと松戸の駅の方がいいのかもしれないけど、 住むのなら断然離れていてもこちらの方が魅力ですよね。今日も集団登校の列に 車がつっこんでしまうという事故がありましたが、やはりいくら集団登校でも通学は 心配なので小学校などは近いに越した事はないですよね。 |
36:
匿名さん
[2013-12-02 14:17:05]
普段の通勤でバスに乗って市川というのは、あまり現実的ではないかもしれないですね。
道路もそれなりに混み合ったりすることもありますから、 時間が読めなくなってしまったりします。 うちは北総線で都心まで行った方が良いかなぁと考え中です。 |
37:
匿名さん
[2013-12-06 15:48:59]
北総線は乗り換え路線を考えると結構何気に便利です。
自分は浅草橋で総武線に乗り換えれば職場まですぐなんで良いなと思ってます。 そういえば北総線の運賃についてどうなるんでしょうね。 昨日のチバテレのニュースで見たんですが…。 公的支援は難しいんですかね。 |
38:
匿名さん
[2013-12-09 17:19:09]
北総線は利用したことないんですが運賃が高いそうですね。
JRを使うとしてもバス代がかかるから気にしてもしょうがないかな。 北総線運賃値下げされるといいですね。 マンション価格は安いですがその分オプションが多くなるのかな。 設備も必要最低限という感じですね。 オプションはモデルルームで見てしまうといいなと思うのですが 費用が気になってしまいます。 |
39:
匿名さん
[2013-12-11 22:17:23]
同じ広さでも収納スペース重視か居室重視かが選べるのはいいですね。
80Aと80Mがいい例というか、とりあえず部屋数が欲しいという家庭には4LDKがあるのはありがたいと思いました。 他にも同じ3LDKでも居室部分をコンパクトにして収納スペースに多く割いている間取りとか、ライフスタイルに合ったものが選べそう。 でも今一度自分の家庭のことや家族の所持品の量とかしっかり把握しないとな~と気付かされました。 |
40:
匿名さん
[2013-12-11 22:46:43]
|
41:
匿名さん
[2013-12-13 11:09:12]
布団をしまえるクローゼットがあれば、来客用布団も収納できるのはポイント高いですね。
医療施設が少ないようにかんじますが、お子さんがいらっしゃる方は どの病院へいかれるんでしょうか。 |
42:
匿名さん
[2013-12-14 20:31:06]
不便さと環境の良さは裏返しみたいなところもありますから、便利さを追求するにはここは向かないんじゃないかと。
地縁があれば全然気にならないんですけどね。 布団クローゼットは布団を使わない場合でも結局寝具の収納に場所を取るのであれば何かと使えるスペースなので自分は欲しいと思っています。 うちは特に冬にこたつを使うので、長方だと掛け敷き合わせてけっこうかさばるんですが使わない期間の方が長いという… むしろ、来客用くらいしか布団を使わないのならコンパクト布団にするなどで対応出来るのでクローゼットだけでも何とかなりそうです。 |
43:
匿名さん
[2013-12-14 20:32:09]
病院、確かに少ないですね。調べたら皆川医院さんが小児科もやってるみたいでした。小児科専門のところがあったら知りたいです。
間取りの項目にNEWとありますがどこが新たに公開されたんでしょうか?代表間取りで紹介されてるタイプが気になります。ルーフバルコニーがあるので最上階なのでしょうか?こういうタイプだと絵のようにテーブル置いたりしてくつろげそうで良いですね。 |
44:
匿名さん
[2013-12-17 23:57:22]
前にルーバルの部屋に賃貸で住んだ事がありますが、ガーデンパーティ!とか最初は思っても実際夜にガヤガヤするのは小心者なので出来ませんでした><
それでも一人ぼーっと飲んだり天体観測したりとそれなりに活用できて楽しかったので、やっぱルーバルいいよなあとは思います。 せっかくならリビングを寄せて三方が窓とかだったらもっと良かったのになとも思いましたが、ルーバルに面した個室は家族間でも取り合いになるかも? ここのサイトはプランと分布、戸数が一目瞭然なので分かりやすくていいですね。 |
晴れている日の午後は暖房がいりません。
ただ、夏は本当に暑いです…。
インプラスをつけたくなる位暑いですよ。
洗濯物はよく乾きますが。