ヴェレーナ大宮大門町の情報を希望します。
みなさんからの活発な意見など宜しくお願いします。
ヨーロピアンレジデンスってどうなんでしょうね・・・。
公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-omiya/index.html
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北・根岸線、高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩5分
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、成田エクスプレス「大宮」駅徒歩5分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)、東武野田線「大宮」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡
[スレ作成日時]2013-09-06 10:39:13
ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】
227:
匿名さん
[2014-05-09 15:51:19]
|
228:
匿名
[2014-05-09 20:40:54]
とにかく再開発の具体的な内容が出ないからね。
|
229:
匿名さん
[2014-05-09 20:59:18]
大宮東口の再開発始まってしまったらこの価格じゃ買えないよ。
駅舎の高度化もこれから検討に入る。 決定したら大宮駅近くマンションの資産価値向上は間違いない。 http://www.kensetsunews.com/?p=30673 |
230:
購入検討中さん
[2014-05-09 21:43:35]
北日本の玄関口ですね!
しかし大宮から東海道線直通となると、距離が果てしないですね。 昔の大宮駅が逆に懐かしくなります。 |
231:
匿名さん
[2014-05-09 21:54:37]
大宮は東京駅勤務の人の住宅需要も取り込める。
新宿方面も埼京と湘南新宿ダブルある。 成田エクスプレスも止まる。 東北方面実家の人や出張ある人の需要もある。 横浜勤務は少しきついかな? 川崎くらいならいけそうだね。 大宮駅がある限り大宮駅近くのマンション価値は保証されてるよ。 |
232:
匿名さん
[2014-05-09 22:19:55]
231さん、ご説明ありがとうございます。
浦和と迷いましたが、やはり大宮駅で考えたいと思います。 後はこのマンション自体の魅力や価値をよく検討しなくては、ですね。 |
233:
匿名さん
[2014-05-09 22:24:00]
売れているみたいですね。やっぱり「大宮」というだけで売れるエリアなんですね。子供のいない若い夫婦にはいいとおもいます。
|
234:
匿名さん
[2014-05-09 22:34:39]
広さを考えると確かに子供は一人が限界かもしれません。
共用施設がなく、駐車場もない、下にスーパーなので好き嫌いは分かれそうです。 維持費はかからなそうです。 うちは共働きなので、便利かなと思いました。 |
235:
匿名さん
[2014-05-19 06:29:28]
間取りがなぁ…
|
236:
匿名さん
[2014-05-20 23:31:01]
Bタイプの間取りに2人で住むくらいがちょうどいいかもしれないですね。
昼間いない時間が長ければ、余計に利便性を求める方が多いでしょうね。 |
|
237:
匿名さん
[2014-05-21 08:27:14]
DINKSかシニア向けってこと。
|
238:
匿名さん
[2014-05-21 08:51:37]
ここに書き込みしている人の中で、実際にMRに行った上で書いている人ってどのくらいですかね。
今週末から2期発売なので、その売れ行きを見ていきたいなと思います。確か残り10戸くらいなので。 |
239:
匿名さん
[2014-05-22 09:52:16]
子供が1人いる場合ですと、70㎡台では厳しいでしょうか。
一応居室の面積はリビング12畳、5.2畳、6.5畳、6.2畳と全て5畳~となっているので 居住面積としては問題なく生活していけそうな気がしますが… 子供がいても共用施設は全くなくても良いと考える人もいるので意外と子育て世帯の入居も多いかもしれませんよ。 |
240:
匿名さん
[2014-05-22 14:37:19]
>>239さん
モデルルームはBタイプになっているので、一度ご覧になると良いかもしれません。 私が見た印象ですが、確かにコンパクトな感じを受けましたが、3人なら大丈夫かなと感じました。 共用施設はエレベーターくらいで、機械式駐車場もないので維持費はかかりにくいかもしれません。 |
242:
周辺住民さん
[2014-05-22 19:40:10]
戸建てと比べたらどのマンションも閉塞感あると思いますよ。
確かに狭めですが、その分安いと思います。 |
243:
匿名さん
[2014-05-22 20:21:08]
大宮駅徒歩5分の戸建てなんて幾らになるか想像つかないですね。
広さと近さ両立したのがプラウド大宮だったのでしょうが、価格も相応でした。 北浦和や武蔵浦和と違い、大宮は新築マンションの予定が少ないですよね。 |
244:
匿名さん
[2014-05-23 16:17:00]
子供なしの夫婦向けの広さです
駐車場が全くないのが不便すぎる |
245:
匿名さん
[2014-05-24 00:38:27]
狭いからこの価格で買えるんじゃない。
大宮駅徒歩5分で90㎡とか100㎡だったら庶民は手がでないよ。 再開発が決定したらもうこの値段で買うことは不可能でしょう。 |
246:
購入検討中さん
[2014-05-24 05:30:19]
今日から第2期発売ですね。
最近はさいたま市内で、竣工後も完売してないマンション多いので、 ここがどうなるか見て行きたいです。 |
247:
匿名さん
[2014-05-24 11:16:15]
大門町2丁目再開発次第だろうね。
埼玉最大級のオフィス供給となるから、ワーカー向けの住宅としてこの物件は注目される。 商業施設も入る予定なのもプラス要因。 万が一転勤などになってもサブリースで確実な資産になる。 販売期間中に追加の情報があるかだね。 |
248:
購入検討中さん
[2014-05-29 22:16:47]
6月上旬に最終期販売だそうです。夏前には完売してしまいそうですね。
|
249:
匿名さん
[2014-05-29 23:00:09]
販売が好評で、本当に残りの販売戸数が少ない雰囲気有。
早ければ7月中には完売してしまいそうな勢いがありますね。 |
250:
匿名さん
[2014-05-30 08:28:16]
完成が来年2月末なので、まだ販売期間としては余裕がありますね。
4月に入ってから、さいたま市内でも完売していないマンションが非常に多い気がします。 大宮駅で他の新築マンションの予定がなく、ライバルが少ないのも大きいかなと思います。 |
251:
匿名さん
[2014-05-30 19:34:15]
何でこんな安く出したんだろうね?
駐車場がないから? |
252:
匿名さん
[2014-05-30 19:52:06]
大宮駅5分としては安いですが、広さと東向きなのを考えればそれなりかなと思います。
3000万円代は一番下の階でしょうし、上層階はそれなりにすると思います。 DINKS向けに賃貸にはできそうかな。 |
253:
匿名さん
[2014-05-30 22:26:01]
周りのマンションに比べれば、駐車場はないし、免震じゃない、二重床じゃない、ディスポーザーがないとか、色々な点で仕様が劣るところがある。しかし、ちゃんとその分安いから、その辺りを重視しない人には適切な金額なんじゃないかな。
|
254:
匿名
[2014-05-31 17:59:38]
大宮駅はとにかく便利ですよ。
とっても気に入っています。住んでみて、満足感が92%! |
255:
匿名さん
[2014-06-01 19:15:38]
大宮駅から5分はメリット大ですね。
駅から近いのは魅力です。人気も高いですね。 こだわりがないなら、資産価値もあるしよいですね。 しかも下の階にマルエツが入るなんて便利じゃないですか。 すぐに売れそうですね。 第2期残り僅かもリアルな感じがします。 |
256:
匿名さん
[2014-06-01 21:22:42]
実際歩いてみましたが、確かに大宮駅はすごい近さでした。
再開発の結果、近隣が大きく変わるのが不確定なのが心配ですが、 マルエツ含め、利便性はピカイチですね。 |
257:
匿名さん
[2014-06-01 21:42:47]
駐車場がないのが残念だけど大宮駅5分でこの価格は魅力。
大門町2丁目再開発はまだ不確定ですから価格には反映されてないんですかね。 決定されれば物件価値にとってはプラス要素ですよ。 イメージとしてはソニックシティクラスのオフィス供給となります。 賃貸にしても高く貸せますよ。 ロフト跡地はパチンコ屋になると聞き残念に思ってましたが、ドン・キホーテやダイソーやブックオフプラスなども入るようです。ダイソーとドン・キホーテの梯子で日用品を安く買えたりで便利になるますね。 |
258:
匿名
[2014-06-02 13:15:48]
すずらん通りは混んでいて好きではありませんでしたが、日差しの強い日は楽だな〜と思いました。
|
259:
匿名さん
[2014-06-03 16:33:45]
大宮は開発の余地がまだあるかなというのが本音ですけど元から大きいですか利便性には事欠かないと思います。多少の古さを覚える風景がある点、これは今後変わっていくのでしょうか。でもまあ工事中は一時的に不便になってしまいますから、絶対に変わる必要はないですよね。生活上、何も不便しないと思います。駅にはルミネと成城があるようで、セオリーですが確かに便利です。
|
260:
匿名さん
[2014-06-03 21:29:12]
物件ホームページを見ると、さらに売れたみたいですね。
プラウドのようなネームバリューがない中で健闘してますね。 完売が楽しみです。 |
261:
匿名さん
[2014-06-04 12:44:41]
最終期は先着順3戸ですね。先日モデルルームで伺った話では、7月にはモデルルームを閉めるくらいの見込みだそうです。6月中には完売するのではないでしょうか。
|
262:
匿名さん
[2014-06-04 12:52:34]
そうですね!?
この立地ならどこのデベでも売れますよね。 |
263:
契約済みさん
[2014-06-04 12:56:11]
|
264:
匿名さん
[2014-06-15 22:44:36]
大宮区役所が正式に県合同庁舎に移転が決まったようですね。
少し区役所が遠くなってしまう分、跡地の開発には期待したいところです。 大宮東口は再開発が遅れた分、これからさいたま市も力を入れてくれるはず。 なんといっても大宮は税収も多い大ターミナル。東日本の玄関口ですから。 今のうちからさいたま市にどんどん要望した方がいいですね。 |
265:
匿名さん
[2014-06-15 23:17:11]
売れ行きは良好みたいですね!さすがに大宮駅徒歩5分は強いですね。再開発ビルの影響で賃貸にも出しやすいと嬉しいです。
|
266:
匿名さん
[2014-06-15 23:40:01]
残り6戸だから順調な方じゃないでしょうか。
大宮駅徒歩5分でこの価格は破格ですからね。 大門町2丁目中地区と大宮区役所跡地のダブル開発が決定されればこのマンションの価値は跳ね上がります。 大宮の市議などが再開発を強く推し進めてくれればいいですね。 |
267:
契約済みさん
[2014-06-17 11:44:34]
SUUMOでのヴェレーナ大宮の掲載がなくなりましたね。
いよいよ完売でしょうか。 モデルルームの話では全住戸に申し込みが入っているそうなので、後は契約待ちなのかも。 早く正式な完売御礼をホームページで見たいです^^! 大宮駅近の生活が待ち遠しいです。 |
268:
匿名さん
[2014-06-18 00:24:21]
駐車場がないから買う人は限られるのかなと思ったが、この値段だとさすがに皆食いついたようだね。
大宮駅に近いというだけで価値があるからね。 大宮は確かに便利だけど、ステラや拡張されるコクーンも週末行ったりするとさらに生活の幅が広がる。 下手な都心に住むより生活が充実するよ。 タイムズ等のカーシェアリング申し込むといいかも。 再開発が完成したらそれすら必要なくなるか。 |
269:
匿名さん
[2014-06-20 15:48:57]
日本総合地所のホームページによると全戸完売したみたいですね。
最近はさいたま市内でも完売していない物件が多いように思いますが、さすがはターミナル駅大宮でしょうか。 近隣に新築競合がないのも影響したのかも。 |
270:
匿名さん
[2014-06-20 21:28:20]
完売おめでとうございます!やっぱり大宮駅徒歩5分は強みですね。
|
271:
匿名さん
[2014-06-20 22:39:06]
大宮駅徒歩5分。再開発エリア予定地区隣接。
低層階なら坪200万ちょっとで買える。 売れて当たり前だったね。 |
272:
匿名さん
[2014-06-20 22:57:54]
ヴェレーナって安いんだね。
大宮駅徒歩5分のマンションの最低価格だけど坪200万だもんな。 北浦和のヴェレーナマンションも駅から遠いにしろ最低価格坪130万。 こちらも相場より安いよね。 |
273:
匿名
[2014-06-21 00:42:19]
入居予定の9か月も前に完売は凄いね。
|
274:
匿名さん
[2014-06-21 22:51:40]
ホントだ。完売してますね。おめでとうございます。ヴェレーナは駅に近かったり、再開発エリアに近いマンションって今まで数が少なかったので、その辺も早期に完売したポイントなんでしょうかね。販売力あるよなぁ。
|
275:
匿名さん
[2014-06-22 07:18:29]
大門町2丁目中地区再開発
大宮区役所跡地開発 大宮駅高度化計画 全ての開発の恩恵を受けられる立地。 営業力というより立地だけで売れてしまったって感じだろうね。 |
276:
匿名さん
[2014-06-22 09:20:03]
ここは機械式どころか駐車場もないので車乗らないなら、維持費がかからなくて嬉しいです。再開発でオフィスが入ればDINK向けに賃貸に出せればなお嬉しいです!駅5分ですしね。
|
大宮駅東口ではTHE OMIYA TOWERSの3LDKが中古で出てますね。
南銀の方ですが、年数もあまり経ってないので、ここと比較対象にはなりそうです。