京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ京都山科ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ファインフラッツ京都山科ザ・レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-16 14:19:45
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ京都山科ザ・レジデンスをご検討中の方、
有意義な情報や意見交換の場にしましょう。
通りに面しているのがちょっと気になりますねー

公式URL:http://fineflats.net/yamashina1/
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:京阪カインド株式会社

所在地:京都市山科区竹鼻竹ノ街道町30-5(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「山科」駅徒歩2分、京阪京津線「京阪山科」駅徒歩5分、
JR東海道本線・湖西線「山科」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.04㎡~80.15㎡

[スレ作成日時]2013-09-06 10:12:16

現在の物件
ファインフラッツ京都山科ザ・レジデンス
ファインフラッツ京都山科ザ・レジデンス
 
所在地:京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町30-5(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 山科駅 徒歩2分
総戸数: 30戸

ファインフラッツ京都山科ザ・レジデンス

1: 匿名さん 
[2013-09-06 11:04:36]
交通の便はいいと思いますが、街の雰囲気や治安はどんな感じでしょうか?お詳しい方がいれば教えてください。
2: 匿名さん 
[2013-09-09 09:19:39]
総戸数が30戸と少ないですね。
また、非分譲住戸6戸含むとありますが
これは賃貸にされるのかちょっと気になりますね。
3: 匿名さん 
[2013-09-12 18:28:36]
非分譲は売主の関係者が購入したみたいで
居住するのか賃貸にするのか、購入者の希望を
聞いていないので、わからないと言われましたよ。

でももし6件分も賃貸にするなら、それだけ
需要があるという事ならすごいですね。
4: 名無し 
[2013-09-13 22:34:45]
友人から、もうほとんど申込が入っているとききました。
なんでも24日が締め切り?みたいなので、一度見に行ってみます。
申し込むかどうかは別ですが笑
5: 匿名さん 
[2013-09-14 08:35:57]
ほとんど申込みが??もう??
・・・・ということは、もうすぐ完売ということでしょうか。
最近は山科も人気になってきましたね^^
6: 購入検討中さん 
[2013-09-14 09:48:09]
ゾンビシティ大津に山ほどマンションができているのに大津より利便性と街が明るい山科のほうが良いに決まってます。それにしても京阪ばっかりですね
7: 匿名さん 
[2013-09-16 21:41:35]
大津と比較すると、絶対に山科ですよね。
京都駅へも近いので、どこへ出るにも便利と感じますもん。
まだこのあたり、マンション増えそうですよね。
8: 匿名さん 
[2013-09-16 23:54:48]
多分増えないと思う。
滋賀県は独立したものがあったため、周囲との比較をせずにすんだが、
ここは何かにつけ北摂や阪神、桂等の阪急沿線と比較され罵倒されるし。
その証拠に、大手不動産のマンションが一つも建っていない。
9: 匿名さん 
[2013-09-18 07:25:13]
そう言われながら、昨年からこっちマンション増えているように思います。
昔は山科を避けているような意見も多かったけれど
最近は便利って聞くことのほうが多いように思います。
10: 匿名さん 
[2013-09-18 17:39:38]
避けられるにはやっぱり理由もあるのでしょうか
今回の大雨でも浸かるところと浸からないところがはっきりしましたね

11: 匿名さん 
[2013-09-18 23:19:41]
マンションは建っているけど、聞いたことがない会社ばかりが販売していますよね。
京阪が辛うじてというところでしょうか?
三井不動産や三菱、阪急がここにマンションを建てることはまずないでしょ。
12: 匿名さん 
[2013-09-21 16:49:03]
1年前まではオリックスとか名鉄とかが建ててましたけど
山科もあまり建たなくなりましたね。

大津をゾンビタウンて・・・笑
13: 購入検討中さん 
[2013-09-21 16:53:13]
確かに大津は今はゾンビタウンですね(笑)

5年くらい前は大津市周辺にすごいたくさん建ち始めましたけど
今では大津より草津の方がすごい。

山科のマンションも意外と売れるんですね~
14: 周辺住民さん 
[2013-09-21 17:10:23]
普通は山科より大津のほうが都会なはずやのに、山科のほうが洗練されてるし、明るいですね。
一方大津は、商店街もどんどん潰れていくし。
15: 匿名さん 
[2013-09-21 19:59:45]
三井不動産や三菱、阪急が山科で売りに出さないのは
調査が甘いらしいと別のスレにありましたね。

京阪は高島屋の裏側といい、勝ち組ですね。
16: 匿名さん 
[2013-09-22 01:08:34]
ほんとかどうか分かんないですけど不動産の人に山科は土地あるけど、売ってくれないって言ってました。
17: 匿名さん 
[2013-09-22 23:26:53]
純粋に山科駅前は大変便利ですよ。
洪水で大変なことになったけど、2wayですしね。
18: 匿名さん 
[2013-09-23 09:24:32]
3wayですよ
19: 匿名 
[2013-09-23 23:22:04]
2.1wayかな笑
20: 匿名さん 
[2013-09-24 01:56:26]
たまたま気になって見学したマンションが京阪の、山科と河原町でしたが、うまいこと価格設定してる。
悩ましい設定ですわ。
プロやな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる