ユニハイム大津におの浜について情報を希望します。
公式ホームページがオープンしましたね、琵琶湖近くってどうなんでしょう。
所在地:滋賀県大津市におの浜三丁目1番20、1番38、1番74
交通:京阪石山坂本線「京阪膳所」徒歩10分、JR東海道本線「膳所」歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.01m²~89.15m²
公式URL:http://nionohama78.jp/
売主:株式会社ユニチカエステート
施工会社:東レ建設株式会社 京滋支店
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社
【タイトルを公式名称に修正しました。2013.11.2管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-05 17:08:11
- 所在地:滋賀県大津市におの浜三丁目1番20(地番)
- 交通:京阪石山坂本線 「京阪膳所」駅 徒歩10分
- 総戸数: 78戸
ユニハイム大津におの浜
21:
匿名さん
[2013-11-03 15:27:37]
|
22:
匿名さん
[2013-11-03 17:39:16]
Bタイプってかなりエレベーターの音がするんじゃ?
|
23:
匿名さん
[2013-11-03 18:33:58]
Bは残念
Cも響くのでは? 揉めそうだなぁ~何時以降はEV使用控えて~みたいに なかなか珍しい位置に配してますよね! この規模で2機ってなかなか立派! あとは修繕積立計画が問題なければ、文句なし! DかFですね。Fなら花火見えますかね? |
24:
匿名さん
[2013-11-04 21:57:38]
>>仮に車所有してなくても駐車場修繕費は積立てられます。
そうなんですか? 聞いたことなかったです。そういう話は。 ここだけの話ではなくてなんでしょうかね? |
25:
匿名さん
[2013-11-06 10:40:04]
ここなら毎年、花火大会の花火を自宅から見れそうですね。
年に一度のこととはいえ、贅沢な感じがして魅力を感じます。 |
26:
匿名さん
[2013-11-06 12:41:13]
車庫の積み立ては駐車場代からですが
足らない分は修繕積立からでは? 修繕積立計画書に記載あるはずです。 私のところはそうなっています。機械式ではないので安いですが・・・ |
27:
匿名さん
[2013-11-08 10:26:13]
>26
>車庫の積み立ては駐車場代からですが >足らない分は修繕積立からでは? >修繕積立計画書に記載あるはずです。 >私のところはそうなっています。機械式ではないので安いですが・・・ そういうものなんですね。 ただ、機械式となると価格はグッとあがるでしょうね。 |
28:
匿名さん
[2013-11-10 13:56:19]
機械式の駐車場は使い勝手が悪いだけでなくて
維持費もかかるので困ったものですよね。 場所がないとしか対なのはわかってはいるんですが。。 |
29:
匿名さん
[2013-11-17 11:44:48]
全て南向きというのに魅力を感じる物件です。
その中でもAタイプの間取りが良いと思いつつ 2部屋が5畳と少し中途半端かなという点で迷っています。 みなさんはあまり気にされませんか? |
30:
匿名さん
[2013-11-20 12:04:36]
南向き物件は日当たりなどの面で考えても良いですね。
でも、駅まで徒歩10分とありますが もう少し時間がかかりそうな気がします。 毎日の通勤のことを考えると何を優先に選ぶか迷ってしまいますね。 |
|
31:
ぽぽん
[2013-12-09 14:32:51]
南向き、魅力的ですが、国道に面してますよね
騒音はどうなんでしょうか どなたか教えてください |
32:
匿名さん
[2013-12-09 20:34:15]
この道路は結構うるさいです。
パトカー、救急車、消防車、暴走族と音が大きいのが、たくさん走ります。 普通の車は、あまり気になりません。 |
33:
匿名さん
[2013-12-09 23:27:41]
南向きは確かに良いが、南側に古いビルとパチンコ屋さんがあって潰れたらマンション建つ可能性大。ここもパチンコ屋の駐車場だったようでパチンコ屋のあとはマンションて王道やな。
|
34:
匿名さん
[2013-12-11 10:12:18]
騒音はとても気になっています。
どこも変わりませんよと説明されてもね。 特に夜などがうるさいと嫌だなと躊躇っています。 |
35:
匿名さん
[2013-12-11 19:01:44]
その営業さんは
きっと閑静な住宅街に住んでいるので マンションの住み心地なんて分からないのです。 騒音は何故か上階のほうがうるさい。 |
36:
匿名さん
[2013-12-12 22:06:23]
上階のほうが騒音がうるさく感じるのですか?
虫も寄ってこないのと、静かかなと思って上階を考えてました。 生の声を聞かないとわからないものですね。 |
37:
匿名さん
[2013-12-13 00:06:48]
上の階は遠くからの音も聞こえます。
壁になる建物もないので丸聞こえになります。でも、ここは上の階を考えないと前にマンション建ったら終わりかな。 |
38:
匿名さん
[2013-12-13 22:29:34]
ユスリカも上階に集まります
|
39:
匿名さん
[2013-12-14 22:21:52]
ここは価格幾らぐらいになりますか?
説明会行かれた方いますか? ご感想教えてください。 |
40:
匿名さん
[2013-12-16 10:14:05]
上階で虫が来ないのは、タワーマンションやビルとか
本当に高い建物だけだと思いますね。 騒音は窓を閉めていたら気にならないと思ってました。 |
41:
匿名さん
[2013-12-17 12:49:33]
騒音はどこに住んでも同じでしょう。
嫌であれば田舎で車も少ない場所に住むしかなくなるだろうしね。 その分、不便な部分はたくさん出てくると思う。 |
42:
匿名さん
[2014-01-11 10:01:25]
去年の夏頃から噂になってたプレサンスコーポレーションのマンション概要が発表されましたね。
別荘利用や投資目的が多くなるのかな? プレサンス ロジェ 大津におの浜ってどうですか?(36戸・10階建・JR膳所駅10分・京阪膳所駅10分) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/404633/ 公式URL:http://pl-onh36.com/index.html |
43:
匿名さん
[2014-01-11 12:51:56]
プレサンス、滋賀で36戸は小規模すぎない?
修繕費、管理費がちょっと不安。 他のスレを見れば、プレサンスは、最初、 修繕費、管理費ともすごく安く設定しているらしいので、 その後の値上がりや一時金取られたりとか。 投資目的が多かったら、賃貸に出され、理事会の役員も すぐに回ってきそう。 |
44:
ご近所さん
[2014-01-19 11:54:07]
寒かったせいか昨日ギャラリー
人少なかったです。 検討物件あるし、散ってるのかな |
45:
迷ってます
[2014-02-26 15:41:06]
Bはやはりエレベーターうるさいでしょうか。
|
46:
匿名さん
[2014-02-26 18:04:00]
うるさいかどうかは住んでみないと分からないですが、迷っているなら、やめておく方が良いのでは。
|
47:
迷ってます
[2014-02-27 05:44:44]
ありがとうございます、近くになぎさ公園があって、散歩するのに良い場所ですね。それに惹かれました。
迷いは捨てます。Bはやめます。住んでみなければわからない。確かに。 |
48:
匿名
[2014-02-27 09:13:53]
マンション自体はいいとおもいました。周辺は東側だけが良くて、南 北 西の環境はどうですか? 駐車場が機械なのも気になります。平面は4台。
抽選とか聞いていますが。 大津の花火が屋上から見られるのは最高です。 |
49:
匿名さん
[2014-03-03 12:59:38]
74台 機械式駐車場で、内4台 平面式駐車場ですか~、これは機会式の方を使うことになってしまうのでしょうか。機会式は正直避けたい、と思うのはみなさん同じですよね・・・。
車などの騒音、そんなに気になるでしょうか?もっと都心よりの騒がしい場所に住んでいましたが車などの音は窓を閉めてしまえばほとんど聞こえませんけどね。 それより恐ろしいのは人間の出す音です! |
50:
匿名
[2014-03-17 17:39:19]
今、何戸くらいの残でしょうか?
|
51:
匿名
[2014-03-22 16:54:14]
もっと売れると思っていました。
|
52:
匿名さん
[2014-03-23 10:32:51]
買い物とかは、本当に便利なんだけど、最近は駅近物件の方が流行なんですかね。
今更、におの浜でもないかって気持ちもありますが |
53:
不動産購入勉強中さん
[2014-06-27 19:38:02]
ユニチカの会社自体がヤバいみたいだけどこの物件は大丈夫?購入後もイメージが良くないのではと思ってしまいますがどうでしょう。
|
54:
匿名さん
[2014-07-07 09:36:03]
ユニチカ本体が傾いても、購入物件の名義変更がされれば、問題ありませんよ。
引渡し前なら 契約金は保険で返還されます。(そういう説明だった、書類みてないけどw 証書もあるはず。気にしてませんのでw) 過去にも倒産した会社や傾いた会社のブランドとかって いくつもあるんじゃないですか? まあ、万一、倒産してもブランドごと、どこか買うか引き受けるでしょうし、庶民の我々には影響ないでしょ。 マンション事業失敗でユニチカ本体に異常があるのではないでしょうしね。 ユニチカ本業の失敗でしょ? 知りませんがw |
55:
匿名さん
[2014-07-07 12:05:24]
エステートはまだマシなんでしょう。
問題は本業です。 銀行も黙ってないでしょうから今後厳しいリストラや経費の削減、コストカットで返済計画を経てるのではないですか? |
56:
匿名さん
[2014-07-07 17:04:53]
エステートの事業売却とかはあるかもですね。
本業赤字の穴埋めに。 |
57:
匿名さん
[2014-07-11 18:11:05]
最終の販売ですね
|
58:
匿名さん
[2014-07-16 09:34:55]
早く完売 = マンションの価値みたいな。
|
59:
匿名さん
[2014-07-16 11:48:15]
エステートの事業売却はあるかも知れませんね。
今までに建てた、若しくは販売が終了したマンションに関しては冷たい扱いになると思いますよ。 |
60:
あいろん
[2014-07-27 22:44:54]
におの浜は中古販売の時も値段落ちにくいと言うてましたが、本当でしょうか?
膳所駅の改装、アカチャン本舗ができたりネッツが移転してきたりと、土地の評価の向上は可能性はありそうな気がしますがどうでしょう? |
61:
買い換え検討中
[2014-07-28 09:01:53]
日本エスリードも東側に91戸を建設するので、同一地域に同一時期の物件が3つになるから、リセールは厳しいかも。
|
62:
購入検討中さん
[2014-08-11 00:01:04]
同じ価格ならBとEならどちら選びますか?
ちなみに4、5階ってパチンコ駐車場で南側の山何も見えないですか? |
63:
匿名さん
[2014-08-14 01:50:55]
ユニハイムの豊中、7月16日販売中止になたったみたいです。
理由は上からの指示とか。 ここは大丈夫ですか?心配です。 |
64:
匿名
[2014-08-16 00:17:19]
>No.62さん
同じ値段なら私はEかな。 アルコープがしっかりあるし、間口が7.9mと広いので開放感があります。 リビングの形もこちらの方が使いやすそう。 5階ならパチンコ屋の駐車場より高いように思いますが、 マンションギャラリーに各階層の展望を写したパノラマ写真が あったと思いますので、一度見せてもらってはいかがでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2014-09-19 17:33:43]
大津のパルコ?、売却話が出てるよ。
滋賀県か大津市か。知らんが、権利が複雑なのか、もめてるなw 跡地どうなるんだ・・・ 商業施設はなりたたん・・・大阪への通勤用マンションならいけるのか・・ |
66:
匿名さん
[2014-10-15 14:52:40]
大津パルコってそんなに経営が大変なんでしょうか。
本当にこのあたりって、商業施設が全然出来ないですよね。 土地はあるのに。みんな京都に買いものへ行ってしまうのかしら。 |
67:
匿名さん
[2014-11-03 22:57:11]
南向きなので眺望は、期待していないですが。
金額的には、悪くないですね。 3住戸に1基のエレベーターは、とてもプライバシーが確保できてよいですが、管理費などのコスト面が気になりますね。 エレベーターの管理費は、かかるらしいので。 |
68:
匿名さん
[2014-11-21 23:55:02]
金額的には、安くて良いと思いますが。
北側に湖がある立地ですが、海と違い塩害や津波などの心配がなくて良いですね。 3住戸に1基のエレベーターなら、快適かと思いますが管理費が気になります。 エレベーターが一番、管理費がかかるそうなので。 |
69:
契約済みさん
[2014-11-27 17:46:05]
本日SUUMOの価格更新されていましたが、
残り4邸ですね。 入居迄に完売すると良いのですが。 |
70:
契約済みさん
[2014-12-01 19:23:59]
入居して、現地モデルルームは作ってほしくないので、売り切っておいてほしいですね。
あれは、イメージ悪いです。 機械式駐車場と建物との距離、もっとあればいいなぁ・・・実際、どういう感じになるだろ・・ 大雑把に5m~6m空間あるかなぁ・・ さー もうすぐ、説明会ですね、ネット NTTかEO光か・・・どっちがいいかなぁ・・・ 楽しみですね |
仮に車所有してなくても駐車場修繕費は積立てられます。
そんなもんです。