最近のTV番組おかしい!
3127:
匿名
[2014-01-17 12:08:55]
|
3128:
匿名さん
[2014-01-17 12:14:41]
笑っていいとも!なんだけど...
林家正蔵はなにコーフンしてるの? アホじゃね?(≧∀≦;) |
3129:
匿名
[2014-01-17 14:09:22]
↑
レギュラー以来、久しぶりに いいとも!に出たのと、 大好物のカレーを語られて嬉しかったんじゃないですか? 若手並みに、テンション高かったですね^^; |
3130:
匿名さん
[2014-01-17 14:41:04]
|
3131:
匿名
[2014-01-17 15:07:08]
アメトーーク!は1年ぶりの「食」シリーズ・しょうが芸人
安田美沙子の再現ドラマもあったし、今回も最高だった! 昨年、新春1発目の「お餅芸人」が終わった時、 「次回は、大根おろし芸人でお会いしましょう!」って 言ってたけど、こっちも面白かった! |
3132:
匿名さん
[2014-01-17 15:30:45]
↑劇団ひとりの、憧れシチュエーションは相変わらず独特^_^;
宮迫が「いつも超大作やねん」って言ってたけど本当に… 好き嫌い、どっちかに分かれると思う |
3133:
ご近所さん
[2014-01-17 15:50:24]
安田美沙子で言うと、とんねるずの細かすぎて...で出てた、
梅小鉢・高田紗千子がモノマネは似てた 目を瞑って聞いたら激似!!! |
3134:
匿名
[2014-01-17 16:30:09]
古賀シュウがしてた
EXILE matsuのモノマネは(≧∀≦)ワロタ |
3135:
匿名さん
[2014-01-17 17:05:53]
>3120-3123
日テレドラマ「明日、ママがいない」がコメントを発表 http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140117/Oricon_2033066.h... 3124 この記事を見ての書き込み? |
3136:
大学生
[2014-01-17 17:32:45]
>3131
食シリーズにしては、客席の食いつきが良かった^^ アンジャッシュ渡部がイジられてたのは珍しかった! いつも児嶋がイジられて、隣で笑ってる渡部だけど 少しはイジられる側の気持ちも分かったんじゃないかな… 劇団ひとりが紹介してた、生姜鶏そぼろご飯と、 アンジャッシュ渡部が紹介してた、生姜スイーツは美味しそうだった! |
3137:
匿名
[2014-01-17 18:04:30]
ショウガは中国では生姜(しょうきょう)と呼ばれ、紀元前500年ごろから薬用として、漢方処方に頻用されていました。大棗(たいそう)と一緒に配合することでほかの生薬の副作用を軽減することもあり、実に漢方薬の70%に使用されているといわれるほど、漢方の世界でも生姜なくして漢方は成り立たないのです。
生のものをそのまま乾燥したのを生姜(ショウキョウ)、表面の皮を取り去り、蒸して乾燥したものを乾姜(カンキョウ)と呼びます。咳を鎮め、痰を切り、嘔吐を抑えるほか、解熱や消化器系の機能亢進、腹痛、胃痛や便秘の解消など、実に様々な効能が知られています。乾姜のほうがより温める力が強いといわれています。 また、おうちの中でのショウガの取り入れ方としては、生で食べるか、熱を通して食べるかで効果も違ってきます。ショウガの成分の中で特に注目されているのが、辛味の主成分であるジンゲロールとショウガオールです。ショウガを加熱したり乾燥させると、ジンゲロールがショウガオールに変化します。 生ショウガに含まれるジンゲロールは強い殺菌力を持っています。刺身の薬味にショウガを使えば、生臭さを消すだけでなく、殺菌効果による食中毒の予防も期待できます。確かに、お寿司屋さんではガリが添えられているのはショウガの殺菌作用を経験的な知恵として取り入れていたのですね。また、風邪のひき初めには、ウイルスや菌に対しても効果を発揮してくれます。特にゾクッときた風邪には効果的です。風邪のひき初めに生姜湯を飲むのは、殺菌効果と発汗作用で体の表面にいる邪気を吹き飛ばすためなのです。ジンゲロールは空気に触れると成分が変化してしまうので、おろしたてまたはスライスしたてに召し上がることをおすすめします。 一方、ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して、血流を高め、深部の熱を作り出す働きがあります。とくにショウガオールを多く含む、乾燥しょうがは中国の医学書にも「寒冷腹痛を止める」「中を温める」という薬効が記述され、冷えを改善するため、古くから漢方薬に使われています。冷え性を改善する目的なら、生ショウガより、乾燥したものの方が断然効果が高いのです。自宅でも生姜をスライスして天日干しすれば、1日で乾燥生姜のできあがり。(室内なら1週間程度)スープや紅茶にいれるだけで、漢方を服用した時のようなポカポカ感が実感できます。 Q、どれくらい摂取すればよい? ショウガの摂取量は、1日10gが目安です。スライスなら6枚、おろしたものなら小匙1杯ほどの量です。 Q、たくさん食べてもいい? 顔や足が火照る、肌の乾燥が気になる、寝汗が出る、イライラしやすい、不眠などの症状が気になる人、中医学の体質で陰虚火旺(いんきょかおう)といわれる性質の人は症状が悪化することがあるので、食べ過ぎに注意しましょう。 |
3138:
匿名さん
[2014-01-17 18:42:49]
>アメトーーク!しょうが芸人
食シリーズ恒例の〝スローな○○にしてくれ〟が、なかった! 前回のモチはバリエーションあったけど、 今回の生姜は思いつかなかったのかな…^^; |
3139:
匿名
[2014-01-17 18:55:50]
さて…ネプ&イモトの世界番付スペシャルだ!
新聞に「裸の男に爆竹当て」って書いてあるけど、 どんなのだろう…気になる^^; |
3140:
匿名さん
[2014-01-17 19:29:22]
世界番付スペシャルも気になるけど、今年一発目のMステ!
昭和の名曲が聴きたい♬ |
3141:
匿名
[2014-01-17 19:33:52]
クレヨンしんちゃん見てる。
|
3142:
近隣さん
[2014-01-17 19:48:03]
ミュージックステーションを録画で、世界番付を見てます!
ジャニーズの総集編をやるとみた!(*^m^*) |
3143:
匿名さん
[2014-01-17 19:55:30]
ドラえもん、見忘れました…。
|
3144:
匿名
[2014-01-17 19:58:10]
ドラえもんは見なかった。
|
3145:
匿名さん
[2014-01-17 20:14:40]
アンケートカウントダウンだけじゃないんだ!
テゴマス出てる!! |
3146:
匿名
[2014-01-18 10:18:22]
朝からワイドショーや、通販番組で見るものがない
午後からは どーせ再放送番組だし! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
医龍の高橋は人選ミスじゃないのかなあ。
前シリーズの内田有紀と同じような役柄設定なんだろうけど。