タワー住民の生活に役立つ 話題やお知恵の情報など お寄せください
9月なのに 暑すぎます 早く秋らしくなると宜しいですね
[スレ作成日時]2013-09-03 17:51:01
プレミスト千早タワーの住民掲示板 PART 4
21:
匿名さん
[2013-09-27 17:01:15]
|
22:
マンション住民さん
[2013-10-08 17:50:24]
カメムシ、ベランダや窓に飛んできませんか?
窓開けたいけど電気つけてたら、開けられない |
23:
匿名さん
[2013-10-10 22:54:20]
最近カメムシ気になっていました。
いつの間にか部屋の中までいることも… 洗濯物干す時もベランダなどに居るので困ってます。 周りの工事の関係なのかと思っていたのですが、違う区域でもカメムシが出ているそうですよ。 |
24:
住民さんB
[2013-10-12 02:41:29]
カメムシうちも部屋に入ってきます。照明でLED版の虫ベールがでれば変えたいと思います。やはり、開発前が草ぼうぼうだったからもう数年するとエサがないから減少すればよいですが、20階以上でも上がってくるとは思ってなかったので驚きでした。この前は、うちのベランダにコウモリがとまってましたよ。
話しは変わりますが、今日も先ほどまで福岡タワーの新イルミネーションの点灯試験してて綺麗でした。以前より輝かしいものになり景色の楽しみが増えて嬉しいです。 |
25:
マンション住民さん
[2013-10-16 11:48:58]
管理人さんへ
駐車場の連絡通路からの入り口のドアを閉鎖するなら、手前の通路から閉鎖の表示をしてください。ドアの前まできて、引き返すのは、短い距離とはいえ、とてもイヤです。しかも、今回は外から閉鎖が見えにくく、引っ張ってみて、やっと気付くみたいなものでした。とても不親切です!直接言った方がいいですかね? |
26:
マンション住民さん
[2013-10-18 08:15:53]
No.25さんへ
匿名だからと言って些細なことで管理人さんに文句言うのはどうかと… 強風で、ある程度想定できるでしょう。 ここに書き込みするほどのことでもないと思うのですが… |
27:
匿名
[2013-10-18 14:25:58]
管理人さんへ
コープ他、配達の方で、多くの荷物を運搬される時は、大きいエレベーター(貨物用)を使用するように指導してもらいたい。 あの方達は、自分の配達のことしか考えておらず、エレベーターに貨車を接触するなどぜんぜん気にされていない。 部外者の貨車を使用しての配達用エレベーターは大きいエレベーターに統一してはどうかと思う。(建物を大事に使おうという考えがあるならですけど?) |
28:
匿名
[2013-10-18 14:34:35]
忠告!?
2年目点検が始まりましたけど、住居は隅々まで確認しておいたが良いですよ。 荷物に隠れた壁の角など、「間隙」ができてたりしますよ。特に隣との境のコンクリート壁などは特に膨張・収縮を繰り返しているので、注視しておいたが良いですよ。浮き床のフローリングのきしみ音も酷いし、最低の施工物ですよね? クレームは言ってなんぼのもんですよ!言わなかったら絶対手直しはしてくれません。 皆さん、点検日までに徹底的にチェックしておきましょう!! |
29:
入居済みさん
[2013-10-20 10:15:26]
少し気になるのですが 車寄せからフロアーに入る 入口の自動ドアーですが フロアーの幅の約半分近く占めている
部分まで 開閉の感知器があるのか (マットが敷いてある範囲)フロアーの中心を考えずに 少しはずれて歩くと 不必要な開閉があり 人が歩くたびに 無駄な開閉をみます 暖冷房や機器の無駄に思えるのですが 仕方の無いことなのでしょうか 気を使って歩けば良いことなのでしょうが、、、 |
30:
マンション住民さん
[2013-10-23 08:22:58]
掲示板でマンションの改善がされるのなら、些細なことでも書いていいのではないですか?なかなか管理人さんのところへ行くのは…って思ってる方はいるとおもうのですが。
|
|
31:
住民さんD
[2013-10-23 19:03:02]
B棟に駐車場2台目の案内がきていましたが、A棟はもう既に抽選が終わったのでしょうか?
これからも毎年こんな感じで空きが出たら抽選があるんですかね? 前回だめだったので今回は当たるといいなー。 |
32:
匿名
[2013-11-04 18:56:07]
またもや、A棟エレベーター入口の壁紙破ったやつがいるみたいですね?
子供の悪戯だと思いますけど躾よろしくお願いしたいものです。 |
33:
匿名
[2013-11-04 18:59:40]
前から気にかけていたんですけど、車両の1Fエントランス入口のアスファルト右横のコンクリート打設箇所が陥没中ではないでしょうか?
大理石との接続箇所コーキングがだんだん広がっているようですけど? 定期点検では、こんな所はチェックしないんですかねぇ~? |
34:
匿名
[2013-11-19 06:09:12]
みなさん、どう感じられていますか?
昨日、早朝5:30頃ロビーを通ったら、すごく温かく感じました。 夜間はロビーの空調は不要ではないかと思うのですが? 加えて、昼間の温度設定は19度(冬)程度で十分と思いますが? このご時世に節電、省エネ、ひいてはコスト低減の意識はないのでしょうかね。 電気代は全て住人が払ううから意識がうすいのでは、と疑ってしまいますが。 |
35:
匿名
[2013-11-21 22:51:00]
隣室のテレビの音、気になりませんか?
|
36:
マンション住民さん
[2013-11-22 18:48:50]
>34
年をとっているせいか、今でもときどき寒く感じることがあります。体感温度は人それぞれですので、節電といってこれ以上温度設定をかえてほしくないです。 |
37:
入居済みさん
[2013-12-01 20:09:51]
共用部分は長居する場所ではないので その折には何か羽織ると良いかも知れませんね 若い人 年を重ねた人 更には 幼児 ベービー 多種多様な生活スタイルがあるわけで 自分に最も良い条件に 遭遇するのは 難しいですね また外への通過点であれば 自宅の室温から低い共用廊下を経て 外にでるのは良いことかも、、、
私も他の方におとらず年を重ねて居りますが そんなに長く居る場所ではないので良しとしています |
38:
ママさん
[2013-12-11 01:09:28]
ここって長期優良住宅でしたっけ?
|
39:
匿名
[2014-01-21 07:14:33]
A棟エレベーターホールの壁紙の悪戯は、いいかげんにしてもらいたいものです。建物の品格にかかわる問題。
再度の悪戯の場合は、監視ビデオ分析により犯人を特定してもらいたい。そうでもしないと、もはや再発防止ははかれないのではないでしょうか。 そうそう、せんじつロビーでローラーブレードみたいなボードで遊んでいたやつらもいましいたよ。 |
40:
匿名
[2014-01-22 04:06:14]
A棟バイク置場の状況ですけど、2台分借用してもいないのに使ってる方がいますよね。空スペースすがあるからといってやりすぎじゃん。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も最初はそうかと思っていたのですが、
エレベーターの所には、他の住民さんや来客はいませんでした。
何かのトラブルなのか⁇メンテナンスの方には連絡入れています。
これで解決つくといいのですが。