タワー住民の生活に役立つ 話題やお知恵の情報など お寄せください
9月なのに 暑すぎます 早く秋らしくなると宜しいですね
[スレ作成日時]2013-09-03 17:51:01
プレミスト千早タワーの住民掲示板 PART 4
182:
高層階
[2016-04-16 01:45:12]
|
183:
マンション住民さん
[2016-04-16 10:16:17]
先程、管理人さんと会ったので、状況を確認しました。
今朝の巡回でも、被害は無さそうと仰ってました。 福岡市内にはエレベータが止まったビルもあるとニュースでやってましたが、ここは止まらなかったので良かったですね。免震装置のお陰ですかね。 地震の情報を見てると福岡市でも東区は1段階、震度が低かったりしますね。地盤の違いですかね。 |
184:
入居済みさん
[2016-04-17 14:38:03]
福岡市東区千早が地震測定地点に含まれていますが、千早の何処に設置されているのか?とふと思って。
そんな設置するような施設、千早にありましたっけ? |
185:
マンション住民
[2016-04-18 20:47:23]
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/kikaku/chiikibousaikeikaku/siryou/H2...
のP15に、震度計の配置図があります。 これによると、千早の震度計は自治体が設置しているようですので、福岡市か県に問い合わせると分かると思いますよ。 |
186:
入居済みさん
[2016-04-20 22:50:17]
|
187:
住民
[2016-08-18 09:06:40]
コインパーキングの手動起動をしない人が多い!住民が気付いたらストッパー?を上げるのはありですか?
|
188:
マンション住民さん
[2016-09-11 02:15:00]
この時期になると、夜中に若者がスケボーをしているようでうるさくないですか?
|
189:
住民板ユーザーさん5
[2016-09-24 11:57:11]
|
190:
匿名さん
[2016-09-25 00:02:46]
|
191:
住民板ユーザーさん8
[2017-01-13 20:53:29]
マンションの清掃の男性が、子供達が学校に向かう中、いつも朝にベンチに座り並木広場でタバコをすっているのを見かけます。やめてください。モラル以前にマンションに宿やれている方なのに
|
|
192:
マンション投資家さん
[2017-02-05 13:11:22]
福岡のマンションで値上がり率2位。将来まで含めると1位ですね。おめでとうございます。しかしもう一つ住んでいて面白い街にならなかったですね。ファミリー向けのチェーン店ばかり。香椎の再開発が完成した時にどうなるのか。
|
193:
マンション住民さん
[2017-02-07 11:59:20]
|
194:
マンション投資家さん
[2017-02-08 22:53:38]
>>193
週刊ダイアモンド2/4号です。 特集:マンション上げ下げ大調査。 福岡市内の物件は6件しか載っていませんが、 その中で1位はグランドメゾン百道浜O&F 2位がプレミスト千早タワーツインマークス。 雑誌がまだ販売されているかもしれませんから詳しくは書けませんが。 |
195:
匿名さん
[2017-02-11 21:42:42]
|
196:
マンション住民さん
[2017-02-19 10:12:20]
南側の空き地の大和ハウスのマンションと輝栄会病院が建設中ですが、その北側の空き地もいよいよ起工式の準備があっていますが、何が建設されるかご存知の方、教えていただけませんか?
|
197:
マンション住民さん
[2017-02-19 20:37:09]
検討版の「千早という街」をご覧ください。
西日本シテイ銀行とドラッグストア、その他ということです。 どんなものができるのでしょう? |
198:
マンション住民さん
[2017-02-25 07:29:00]
教えてくださってありがとうございます。
「千早という街」で確認してみます。 |
199:
マンション住民
[2017-04-12 22:39:29]
今年度、固定資産税が約1.5倍に跳ね上がってたので、価値が上がったのか?と思ってたら、5年間の軽減税率期間が終わったからだった。都市計画税もあるから、高いね。
|
200:
住民板ユーザーさん8
[2017-05-13 20:24:18]
ソース不明だけど、西銀ときえいかい病院の間に賃貸マンション13階建ができるらしい
|
201:
マンション住民さん
[2017-05-14 10:18:47]
西銀ときえいかいの間とは、西銀とSUBARUの間の売地のことをいってらっしゃるんですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昨夜は震度4が何度かありましたが、感じるものと殆ど感じないものがありましたね。
もう、うろ覚えなのですが、購入前に以下のような説明がありました。
「震度4以上なると免震装置が有効に働く、震度3までは免震ではないマンションと同じ」
「免震装置は、阪神淡路級が2度くると交換が必要になる可能性が高い。もし、それくらいの事象が起きたら、マンションの被害どころの問題ではなくなってるはず」