パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
【タイトルを正式物件名へ変更しました。 2014.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39
パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
931:
匿名さん
[2016-03-14 15:39:12]
|
932:
匿名さん
[2016-03-14 15:43:38]
|
933:
物件比較中さん
[2016-03-14 15:59:42]
話を割ってしまいますが、そもそも、桂川洛西口って高いですか?南向き3LDKが3000万円台後半って新築ではどこもそんなもんじゃないんですか?暴騰している市内中心部以外は。
あれこれ書いていらっしゃる方はどこだと妥当価格なんですかね。 |
934:
匿名さん
[2016-03-14 16:01:58]
|
935:
物件比較中さん
[2016-03-14 16:06:08]
明確な答えなしですか。
つむぎの街にただケチつけたいだなのか、ブランドマンションのイメージを下げたい人なのかはわかりませんが、関わらないほうが賢明そうですね。 |
936:
匿名さん
[2016-03-14 16:12:15]
|
937:
匿名さん
[2016-03-14 16:19:11]
客観的なデータもなく、発言の根拠も乏しく、一体何の勉強をして能書きを垂れてるんだろう。ブランド信仰のイメージトレーニングでもしてるんだろうか。
|
938:
匿名さん
[2016-03-14 16:27:27]
|
939:
匿名さん
[2016-03-14 16:28:32]
|
940:
匿名さん
[2016-03-14 16:53:37]
|
|
941:
物件比較中さん
[2016-03-14 17:31:19]
設備なんて、10年もすりゃ交換するのに何言ってるんだろう。傾斜マンションの件で、ブランドマンションは躯体では一切勝負できなくなっちゃったから、そういう言い方になっちゃうのかな?
あちこち書き込んでいるブランド信者はブランドマンションのネガキャンには一役買っていますよね。 |
942:
匿名さん
[2016-03-14 17:41:35]
|
943:
匿名さん
[2016-03-14 17:52:14]
>>941
マンションも買えない分際で10年で設備交換とは驚いたねえ。 普通一般は15から20年は使い続けたいお金の無いサラリーマン世帯が殆んどだからねえ。 早くニートから脱皮して自己責任でマンションを持てるようになれればいいですね。笑 |
944:
匿名さん
[2016-03-14 18:07:37]
みんな、落ち着いてほしい。
ここは、パークシティのスレで、パークシティとの比較ならまだしも 洛西口や桂川のマンションの個別の評価の話はスレ違い。 とにかく、何かあったらつむぎとイオンを繋げたがる、 つむぎ下げ系の粘着くんはなんとかしてほしい |
945:
マンション住民さん
[2016-03-14 18:31:57]
|
946:
物件比較中さん
[2016-03-14 18:50:32]
三井マンションの躯体についての書き込みに対しては、スルーしかできない、と(笑)
|
947:
匿名さん
[2016-03-14 19:16:06]
>>944
つむぎの話題を出してるのは1人です。 他に誰もつむぎの話は出していません。 ここを買うくらいなら桂駅前のジオか洛西口のジオですね。 それだけです。つむぎの話題はつむぎのスレで勝手にやってください。 |
948:
購入検討者さん
[2016-03-14 19:38:28]
|
949:
匿名さん
[2016-03-15 06:44:02]
実際のところ、どれくらい値引きされているのでしょう。安く買えるマンションは住民の質が下がるので、逆に安くなりすぎると購入を躊躇ってしまいます。
|
950:
匿名さん
[2016-03-15 08:23:36]
|
951:
匿名さん
[2016-03-15 08:54:29]
|
952:
匿名さん
[2016-03-15 09:14:07]
>>951
スレ違い |
958:
匿名さん
[2016-03-15 20:37:04]
桂に特急が止まるようになればここも売れるさ!
|
959:
匿名さん
[2016-03-15 21:13:33]
昔から桂には停まると思いますが・・
|
960:
匿名さん
[2016-03-15 22:24:22]
>>958
なに訳の分からないこと言ってるんだか・・・ |
961:
物件比較中さん
[2016-03-16 19:27:17]
|
966:
物件比較中さん [男性 30代]
[2016-03-21 15:49:50]
桂で駅まで10分てどうなんでしょうね?
少し遠い気がします。 |
967:
匿名さん
[2016-03-21 16:19:14]
遠いと思えば遠いし
近いと思えば近いし。 遠いと思えば駅前だって遠いし 近いと思えば駅から徒歩30分でも近い。 |
968:
匿名さん
[2016-03-21 16:20:49]
住む人の年齢によるんじゃないの?
|
969:
匿名さん
[2016-03-21 16:26:52]
遠いと思えば遠い。
近いと思えば近い。 |
970:
匿名さん
[2016-03-21 16:29:48]
そうですね。
パークシティ桂ジオも、桂ガーデンハイツも、 近いか遠いかは個人の主観。 |
971:
匿名さん
[2016-03-21 21:14:01]
>>966
徒歩12分はかかります。踏切挟むのでもっとかかります。 |
972:
匿名さん
[2016-03-25 00:04:28]
>>970
ここは遠いでしょ。間に踏み切りあるし、途中車道で子供一人駅までいかせられない。自転車使うにも微妙な距離。 |
973:
入居者
[2016-04-01 19:28:47]
駅の反対側から行き来すれば同じ距離で踏切ないですよ
|
974:
匿名さん
[2016-04-01 20:50:55]
なんか夜のライトアップみたいな写真が素敵だなと思える。
期待しちゃって良いのだろうか。(^^; 公式ホームページでの物件概要では、駅からは徒歩で10分とありますが、 このくらいなら・・・ 感じ方は人されぞれですから。 |
975:
匿名さん
[2016-04-02 11:44:14]
|
976:
匿名さん
[2016-04-02 20:14:45]
>>975
さすがに桂の新築で2000万円台はないと思います。 |
977:
住まいに詳しい人
[2016-04-03 12:28:38]
>>976
新築??もう1年半近く経ちますが |
978:
匿名さん
[2016-04-03 12:49:11]
もうすぐ1年半ですね。
新築ではない。 |
979:
入居済み住民さん [ 30代]
[2016-04-08 09:04:32]
駅から近いとは言えませんが、フラットかつ、道が暗い割に何故か人通りは多いので(通勤時)私は妥協できました。
ただ、お子さんがいる方、習い事等で帰宅時間が遅くなるならお迎えは必要です。治安は悪くないですが、歩道整備されていないので危ないです。 マンション周辺についてですが、公園は隣にあり、9号線に出ればスーパー、飲食店、京都駅行や桂川行のバス停もあるので、今のところ日常の買い物をするにあたって問題はありません。 不満があるとすれば、桂駅です。特急が停まるくせに、暗い。駅や周りの商店が古くて活気がない。 私は通勤や実家の位置を考えて阪急沿線で探していましたが、特に路線にこだわりがない方は新しい桂川のマンションを選ぶんだろうなと思います。 |
980:
匿名さん
[2016-05-06 16:21:52]
No.979さん、書き込みありがとうございます。もう入居されている方なのですね。
駅までの道のりについて毎日だとどうなのかしら?と思われている方も多いでしょうから、 実感を書いていただいて参考になります。 駅の周辺はもう時代を感じてしまうような感じですよね。 再開発などの動きなどはないのかしら、と思いました。 |
それにしても大した年収もないくせにブランドマンションを買って勘違いしてる人の書きこみ多いな。ブランド、ブランド言ってるわりに下品な言葉遣いで低レベルなことしか書かないし。ブランドの誇りがあるならもっと余裕をもたないと。
ネガキャンするのなら、近年の京都のブランドマンションの成約率、完売までにかかった期間とそのマンションの購入価格に対するリセールバリューの客観的なデータを出して、桂川と比較した考察でも示したらいい。