パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
【タイトルを正式物件名へ変更しました。 2014.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39
パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
911:
契約済みさん
[2016-03-07 07:20:09]
|
912:
匿名さん
[2016-03-07 08:48:54]
|
913:
匿名さん
[2016-03-10 18:28:45]
家具100万円キャンペーンやってるね。
すぐに入居できる新古マンションで、 隣の駅の新築マンションの転売部屋に比べて1000万近く安くて、 しかも空前の低金利で、売れなかったらもうだめなんだろうな・・・・。 |
914:
匿名さん
[2016-03-12 11:38:49]
もう少し安くなってくれれば我が家も購入できます。
値引きはモデルルーム撤去してからでしょうか。この立地で3000万は高過ぎます。 |
915:
匿名さん
[2016-03-12 12:44:24]
|
916:
匿名さん
[2016-03-13 22:55:25]
>>915
三井ブランドは横浜の杭打ちで崩壊した気がします。あそこもパークシティ?ですし。 ここは売るときに相当値下げしないと中古では買い手がつかないのが厳しいですね。永住覚悟ならいいけど。高齢になると駅前に住みたくなりますし、。 現状洛西口のジオや桂駅前のジオと比較してこちらを買う理由がないですね。 価格を相当下げてもらわないと厳しいです。 |
917:
匿名さん
[2016-03-14 00:43:13]
桂川や洛西口にも大きな広告打つぐらい、売れてないんだね
700万ぐらい安くなったら買ってもいいかな |
918:
匿名さん
[2016-03-14 08:45:42]
>>917
買ったら永住ですよ。これだけ広告売っても新築で1年以上売れないのですから中古ではまず売れないです。住まなくても管理費修繕費を払い続けることになります。 値引きで買ったら元から買った住人にどういう目で見られるか。 |
919:
匿名さん
[2016-03-14 09:55:16]
桂ガーデンハイツもいいですよね。
|
920:
匿名さん
[2016-03-14 11:29:14]
>>916
三井ブランドの信用度は確かに損なわれたが、腐っても三井。 つむぎの街シリーズ長谷工施工のチープなマンションとは比べ物にならないよ。 つむぎシリーズって設備はパデシオン並。 値段はパデシオンの倍。 ただ駅力の無い駅二つとイオンが値段を如何にバカ高く吊り上げてるかって事に気づかない素人がイオンのある生活に憧れて買ってるマンション。 本来の相場よりもバカ高く買ってるので、将来のリセールはかなり厳しいだろうね。 逆に此処は値下がりさえすれば安く買えるから、同じ郊外物件でもリセールバリューが改善される分、損をしにくい物件になると思うよ。 |
|
921:
匿名さん
[2016-03-14 12:16:17]
つむぎグランの中古も新築時より高い値段で売れてるみたいだし、あまり説得力ないですね。
田の字の小規模ブランドマンションが完売まで何ヶ月もかかってる一方、同じ小規模のヴェリテシリーズは1〜1.5ヶ月で完売してます。 そして、何より検討者の大部分はプロでなく素人です。利便性よりブランドを優先して飛びつく人の方が少数派なのでは?と思いますが。 |
922:
匿名さん
[2016-03-14 13:37:26]
|
923:
匿名さん
[2016-03-14 13:57:31]
|
924:
匿名さん
[2016-03-14 14:27:42]
|
925:
匿名さん
[2016-03-14 14:42:21]
>>924
ブランドマンションは設備や保証が良いし、激戦区の東京ではブランドマンションが当たり前。 将来は誰もが良い条件で売却したいと考える。 その為には少なくとも下がりにくく流動性の高い物件を選べるように勉強が必要という事。 |
926:
匿名さん
[2016-03-14 15:02:03]
|
927:
匿名さん
[2016-03-14 15:03:49]
>>925
一年以上売れてないのに流動性ですか。論理的に考えられないのですね。 |
928:
匿名さん
[2016-03-14 15:10:31]
>>926
何必死に言ってるの?笑 それらもつむじと同様、郊外を開拓してイオンやなんやらで見た目を良くしただけの典型的な郊外マンションじゃないか!笑 まだ桂っていう地域名の方が桂川なんかより聞こえがいいよね。 それより早くマンションが買えるようになれればいいのにね!笑 |
929:
匿名さん
[2016-03-14 15:20:26]
>>927
桂川のマンションは此処よりもリセールが悪いよ。 何故なら高く買いすぎだから。 此処も高いから売れてない。 所詮は郊外物件。将来性はゼロ。 桂川はイオンと駅力ゼロだが2wayがあるから釣られて買う客がいるだけのこと。 少しでも勉強してたら郊外なんて絶対に買わない。 永住なら郊外に戸建ての方がまだいい。 郊外マンションは最悪な選択。 |
930:
匿名さん [女性 40代]
[2016-03-14 15:32:21]
本当に、後何軒売れ残っているのですか?
早く、売れないと大変そうですね。 |
値引きされるってことは、売れてないってこと。
一生住む気があるならいいけど、転勤の可能性があるなら、
同じジオでも桂駅前の中古か洛西口のジオノースがいいよ。