パークシティ桂ジオについての情報を希望しています。
マンション街区+戸建街区 複合開発プロジェクトみたいですね。
どんな街になっていくのか情報交換しませんか。
所在地:京都府京都市西京区桂御所町1番24(地番)
交通:阪急電鉄京都線 桂駅 徒歩10分
阪急電鉄嵐山線 桂駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.75平米~85.75平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西
【タイトルを正式物件名へ変更しました。 2014.5.1 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-03 16:45:39
パークシティ桂ジオ【旧称:パークシティ桂】ってどうですか?
446:
匿名さん
[2015-03-09 09:49:32]
|
447:
匿名さん
[2015-03-09 15:17:45]
ここの難点は駅からの距離だけだと思う。そこがクリア出来る人には良い物件。桂川のように地域性や学区のことを言われることもないし。毎日のことだから、距離は少し気になるけど。
|
448:
物件比較中さん
[2015-03-09 16:11:42]
京都の人間は阪急京都線に何のプライドも持ちません。
神戸や大阪の人は阪急がいいのかもしれませんが、 京都ではJRも阪急も同じ感覚です。 むしろJRの方が大阪まで早いし。 でも南区はいやだ、という感覚はあるでしょう。 営業さんに言えば値引きもしてもらえますし、 阪急が自分の生活に合っているなら良いマンションでは? |
449:
匿名さん
[2015-03-09 16:28:06]
確かに、距離が少し遠いのが気になります。
お住まいの皆さまにご意見を伺えるとありがたいのですが。慣れるものでしょうか。また、夜歩いてみた感想など教えて頂けますか。 |
450:
入居済み住民さん
[2015-03-10 01:51:01]
>>449
駅まで歩いていますが、最短距離の道を通っても少々距離はあるなとは感じます。 ただそれほど苦にはなっていません。慣れてきたんでしょうね。途中の踏切で足止めを食らうことも多いですが。 夜は意外にも街灯、家の灯りなどあるので、暗すぎてこわいという印象はあまりありません。 小さいお子さんがいらっしゃるのであれば、迎えにいくとかは必要かとは思いますが。 |
451:
匿名さん
[2015-03-10 12:03:01]
毎日歩いてたら慣れますよね。モデルルーム行った際に、一回歩いてみます!ありがとうございました。
|
452:
匿名さん
[2015-03-10 19:13:39]
ここだったら戸建街区のほうが魅力的では??
価格もお手頃で、あんなきれいな街並みは桂にはこれまでなかったですよね。 |
453:
匿名さん
[2015-03-10 19:31:26]
>>452
とても高いと思って戸建ての価格は見ていませんでしたが、マンションより少し上くらいなのでしょうか? |
454:
匿名さん
[2015-03-11 07:48:18]
|
455:
匿名さん [女性 30代]
[2015-03-16 12:45:39]
戸建で4500万ってやっぱり北向き住戸ですかね。
南でその値段なら安いですが。 |
|
456:
匿名さん [女性 50代]
[2015-03-22 01:29:19]
|
457:
匿名さん
[2015-03-22 09:00:56]
戸建てだと南向き、北向きで1000万も違うものなのですね。戸建てだと管理費、駐車場代がかからないので、その価格でも検討する価値がありそうです。
GWあたりに最後の分譲がありますね。駅に近くなるのでいいですよね。 |
458:
匿名さん
[2015-03-23 17:57:08]
戸建ての価格を見ていると、マンションって価格面ではリーズナブルなんだなぁと感じられます。
一番条件の良い部屋だって戸建ての価格程はしないですからね。 どちらが良いのかっていうのはその人次第だとは思いますが…。 どちらが優れているっていう話ではないかと。 |
459:
匿名さん
[2015-04-05 18:56:23]
戸建てもいいけどマンションの住みやすさもいいなと思っております。
お金の面では実際のところどちらがお得なのか良くわからないです。 生活スタイルの違いもありますよね。 マンションだと月々の維持費の支払いがありますが管理面などは楽な気がします。 むかしは戸建てが買えないからマンションという感覚がありましたが今はそうでもないですよね。 |
460:
匿名さん
[2015-04-14 22:38:12]
竣工からもうすぐ半年ですか?
もう値下げの話しは出ているのでしょうか。 |
461:
入居済み住人2
[2015-04-22 23:42:04]
|
462:
匿名さん
[2015-04-22 23:46:54]
ここ10年くらいのマンションならどこもセコム並みのセキュリティだと思います。
セキュリティの面でマンションが特に優れている点ってありましたっけ? |
463:
匿名さん
[2015-04-24 15:31:13]
マンションは戸建てよりはセキュリティが!という話は聞きますよね。
敷地あちこちをカメラで監視するのは、 マンションならではなのではないかな?とは思います。 あと、他の住民の目があるから、外部の人が入ってくると、 判りやすいというのはあるのかなぁ。 でもこれとセコムの辺りは関係ないし |
464:
入居済み住人2
[2015-04-24 22:34:34]
>>463
セコムに加入したことないので、ホントはよく分からないのですが、ここ(パークシティ桂ジオ)のセキュリティは、4桁の暗証番号を入力して外出すると、例えばべランダから侵入者があっても、すぐに大阪ガス系の人が駆けつけてくれるんですよ〜 しかも全戸対応。1、2階だけっていうマンションも多い中、2万円以下の管理費でコレは嬉しいです。 シロウト考えですかね〜 |
465:
匿名さん
[2015-04-25 06:36:07]
|
少し行けばスーパーはいろいろとあるので便利ですけどね。
ただここを阪急沿線の物件と言えるのかしら。